• 締切済み

軽度発達障害の子の進路

yuchangの回答

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

卒業後は、就職するのは止めて、 職業訓練校へ通って、就業能力を身につけるのが、妥当でしょうね。 就職しても、どんくさい、頭の悪い、ダメ社員としか見られません。 障害者手帳、療育手帳を持っていれば、 それなりの職業訓練校で、勉強し就職支援を受けれます。 手帳をお持ちでないのなら、 職安で相談し、登録し、職業訓練校へ進まれるコースが、いいと思います。 親として、最大の悩みは、子供の自立ですよね。 お察し致します。

PIKKkPOKKk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門学校以外に職業訓練校という方法がありましたね。 職人タイプではないので難儀しそうですが、合いそうな分野を調べて、進路を考えてみます。

関連するQ&A

  • 軽度発達障害の子の就職

    私は東京都23区内在住の会社員です。私の子(7歳/小1)が軽度広汎性発達障害です。現在、小学校の特別支援学級に通っています。最近、愛の手帳(知的障害者がもらえる手帳)の申請をしましたが、IQテストで基準の75点をわずかに上回り、77点のため、取得出来ませんでした。(普通児ならば、100~110点点ぐらいです) 親からみても、この子は特に人とコミュニケーションが全く取れない状態なのです。愛の手帳を取ることの出来ない、軽度発達障害の子にとって、どういう学校の進路が将来の就職において有利なのでしょうか。 何かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 広汎性発達障害と軽度知的障害について

    年齢は23才です。 検査の結果から広汎性発達障害、軽度知的障害という結果が出ました。それで軽度知的障害で療育手帳を取得している人はいますか。普通学級でした。市役所に行ったら小学校4年生と中学2年生の成績がオール1でないとだめと聞いたのですが、オール1じゃないとだめなのでしょうか。療育手帳交付申請のご案内には小学校4年と中学校2年の成績証明書と通知表と書いてありました。児童・障害者相談センターに行ってもだめだと思うと言われました。 結果はWAIS 言語性IQ77 動作性IQ63 全IQ68 PARS 幼児期ピーク得点48点 思春期成人期得点60点です。よろしくお願いします。

  • 発達障害+軽度知的障害で普通にパソコンって・・・

    ネット上で知り合った人から発達障害+軽度知的障害であることをカミングアウトされました。 普通に会話できてたのに(ネット上でですが)、障害をもっていると聞いて困惑しています。 パソコンとかでちゃんと文字が打てるのに知的障害なんて認定されることがあるんでしょうか? しかも発達障害までなんて。 ちゃんと障害者手帳も持ってるらしいです。 発達障害+軽度知的障害となると、どういう状態なんでしょう? 実際に会ってやっと違和感を感じる程度のものなんですか? それとも会っても分からない程度の軽いもの?

  • 軽度発達障害について

    軽度発達障害について教えてください。小学6年になる男の子です。まず同じことを何回も確認します。例えばトイレに行くときに行ってもいいかどうか一度確認をしたにもかかわらず、同じことを何回も繰り返すといった具合です。それと物事の順番を間違えただけでパニックを起こしたり、完璧にできるまで同じことを繰り返すといったこともあります。学校の登校も一人を怖がり必ず付き添いが必要で今まで一人でいけたことがありません。こういったことは、徐々に治るものなのでしょうか。放っておいても大丈夫なのでしょうか。今は4年遅れですが、徐々に遅れがちじまって治ることはあるのでしょうか。それか広がる可能性もあるのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。  

  • 軽度発達障害で障碍者手帳を持つメリット

    親しい友人から相談されたのですが、問題が問題で簡単に答えられず思い切って ここで相談させていただくことにしました。 内容は多少、デフォルトして相談させていただきます。  (1) 友人の息子は30歳前で既婚で、子供も一人います。  (2) 昔から、学力的にはかなりハンディがあったようで、何とかグレずに     育ってきました。  (3) 友人によると、学力的には小、中学校時代、障碍者学級の一歩手前     くらいの感じだったそうで、ただ、そういう学級には所属せずに済んだそうです。  (4) 一応、高校と短大には進学し、何とか卒業出来ています。  (5) 仕事は、介護関係の派遣を続け、色々と苦労していくつかの職場を経験     してきたとのこと。  (6) 20代半ばに、とある精神病院で診断してもらったところ「軽度発達障害」という     診断を受けたとのこと。  (7) 小学校低学年の頃、別な医療機関でも診断を受けたことがあり、軽度の発達障害     だったとのこと。  (8) 現在は、とある工場の生産ラインに勤務しているようです。  (9) 日常生活」は何とか普通にできるが「文章はそれなりに書けるが、誤字脱字が多い」、    「算数の計算が苦手」、「会話もスローテンポ」といったところのようです。確かにそうです。 この青年が、最近、「障碍者手帳を持って、自分は文章を書くことや、計算が元々苦手である ことを周りの人間に知ってもらったら、気持ちが楽になる」と言っているそうです。 学校時代から社会人になっても、恐らく当たり前の文章力や計算力がなく、周りからバカに されて、相当に苦労してきていると推察されます。。 改めて、精神科の病院に行って診断してもらえば、「軽度発達障害」の診断を受けて、 障碍者手帳を手にすることは可能と思われます。 しかしながら、果たして障碍者手帳を持って、本人が望むようなメリットがあるものかどうか。 場合によっては、現勤務先を解雇され、新たな就職も相当に厳しくなるリスクの方が高いのでは ないでしょうか。 同青年は非常に温厚で真面目な男のようですが、   「自分は軽度発達障害で元々、文章を書くことや計算は苦手なのだということを障碍者手帳    を持つことによって分かってもらえれば気持ちが楽になり、バカにされなくなる」 と考えているそうですが、私はその考えが必ずしも的を得ているかどいうか大いに疑問もあります。 しかしながら、小さい頃から知っている青年です。 何とか結婚して子供にも恵まれ平和な家庭を築いてるとはいえ、この青年の気持ちや父親である 友人が悩む気持ちが、自分の子供のようによく分かるつもりです。 果たして、こういう状況の30歳前の青年が、現時点で障碍者手帳を持つことでメリットが あるといえるでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。       

  • 軽度知的障がいについて

    最近発達障害の検査を受けたら、実は軽度知的障がいと判明しました。 IQが69でした。 私は短大まで出て友達は少なからずいたし、子供の頃も成長に遅れがなかったのでまさか1時間の検査で軽度知的障がいと判明したので驚きが隠せませんでした。 軽度知的障がいは大人になるまで気づかないものでしょうか? これからの人生どう生きればいいか絶望しています。

  • 軽度発達障害

    娘は現在17歳です学年でいえば高校三年生です。 15歳高校一年の10月に軽度発達障害IQ60 と診断され療育手帳も申請しました。それまで小学校 中学と 普通学級できました。中学より素行がわるくなり 不登校 家出 警察のお世話にもたたなりましたが 思春期特有の反抗期と娘の性格の問題と思っていました。 高校も公立の単位制に合格して通っております。 たしかにいじめや不登校 特に男性依存 ちょっとおかしいのでは と思うことがたたありました 中学生で結婚したいといいだしたことも ありました。 高1の時二ヶ月彼氏と家出をして相手の親に一度精神内科を受診されてはといわれ 軽い気持ちで受診し この結果になりました 私は今までの?にやはりと思いましたが 今まで不幸にも普通できてしまったので 娘自身は私は普通なのよと思いこみたいようです。 私にも娘にもよく知識がないのですが IQ60の発達障害とはどの程度の ものなのでしょうか?ネットで検索すると小学校三年生程度とかかれています。 娘は原付バイクの免許をもってバイクも時々乗っていますが 小学校三年生程度では 判断能力がないので 乗せないほうがよいのでしょうか? また体が弱く 貧血 めまいをたたおこします。生後四ヶ月よりアトーピー性皮膚炎です。 病気なども併発するのでしょうか? アルバイトもなかなか合格しません やはり見る人が見ると わかるのかもしれません。 高校も普通高校のためまったく発達障害の知識がありません 子供家庭センターで少し話を聞いたぐらいです。 コミニケーションをとるのは苦手ですが 友達はたくさんいます。 よくもめ リンチにあったりもしましたが 幼馴染のお友達三人は 障害の話をしていますが 今の高校の友達にはしていません。 しておいたほうがよいでしょうか? いろいろアドバイスをよろしくお願いします。

  • LD-軽度発達障害って?

    友人に軽度発達障害の子供を持つ親が居ます。 小学校に入る前の訓練を受けているそうですが、 何か言葉に障害があるらしいのですが。 どんな病気なのか教えてください。

  • 軽度の障害から重度に

    ずっと発達障害を疑ってた2歳1ヶ月の息子を専門医にみてもらいにいきました。 普段の様子を話し、息子の様子をみてもらったところまだ2歳だからはっきりした診断名はつけれないけどその先生がみたところでは広汎性発達障害のボーダーと軽度の間といわれました。 障害があることは確信しつつもショックでしたが、やっぱりか~という感じでした。この歳で軽度といわれててもやはり軽度から重度になることもありえますよね? 前に、普段別の病気で通ってる病院で発達検査をした時は自閉症な感じはしないとか知的の遅れは今のところないと言われ様子見ですがこの先は知的も遅れてきたりもありえますよね 先のことを考えても仕方ないけどこの子は養護学校に行くのかな~とか考えてばかりいます‥

  • 軽度知的障害、発達障害の男は結婚できませんか?

    軽度知的障害、発達障害の男は結婚できませんか? 21歳男引きこもり高校中退です。 障害者枠で働こうと思うのですがやはり恋愛や結婚は諦めなければなりませんか?そうなら死にたいのですが