• ベストアンサー

刺身にわさびと言うのは、だれが考えたのですか。

納豆にからしと言うのもありますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

からしやわさびは、匂い消しや殺菌作用を利用して 鮮度の落ちた食べ物を美味しくいただく生活の知恵でしょう。 ・日本文化いろは事典 刺身 http://iroha-japan.net/iroha/B02_food/19_sashimi.html こちらで見ると刺身にわさびを使用した始まりは鎌倉時代 庶民に広がったのは、醤油が普及した江戸時代後期みたいですね。 考えたのは漁師みたいですが、誰と特定はできません。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 八丈島では鮪を漬けにしてからしでお寿司を作るんだよ~おいしいよ~。    以前に鮪漁船に乗っていた乗組員が謝ってサラダの中に鮪を落としてしまい恐る恐る食べたところ美味しかったとか。それから鮪にはマヨネーズというのが定番になったそうな・・・・・。  鮮度の問題から薬味はあるみたいね。  あ!そばについてくる、薬味はそばを食べるときじゃなく、蕎麦湯を飲むときに使うんだってねえ。  蕎麦湯も西日本じゃ飲まないらしいけど、うどん文化だからかしら?  面白いよねえ、こういの考えていくと。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

生活の知恵だと思う。 なので、「誰が」というのは不明です。

関連するQ&A

  • わさびや辛子、コーヒーはいつ頃から?

    2歳5ヶ月の息子が、納豆についている辛子を食べたがります。もちろん納豆に混ぜて食べさせますが。美味しいようです。コーヒーなども、以前はカフェオレしか飲ませなかったのですが、この頃では、家族の誰かからもらったブラックを飲んで、美味しい~と喜んでいます。欲しがるからといって小さい内から、普通にたべさせてもいいものなんでしょうか?

  • マグロ納豆はカラシかワサビか、その他(タバスコ、一

    こんばんは。 1.マグロ納豆   私は納豆は必ずカラシでときますが納豆にマグロ、イカなどがのせられた場合、   どうしますか?カラシなのかワサビなのか。 2.タバスコ   私はトマトソースを使ったピザ、パスタにしか用いませんがそれ以外に使いますか?   本国ではどうしているのでしょう? 3.一味、七味   大体が七味がテーブルに置かれています、ソバ屋とか。   行きつけの焼きとん屋は一味。   これの使い分けの目安はありますか? 以上セオリーがあればそれを教えて下さい。 なければ、普通はこっち、私はこのように使い分けている、でもいいです。 では宜しくお願いします。

  • わさびが合わない食材無い説

    刺身はもちろん、アボカドにもわさび醤油が合うし、蕎麦の汁にもわさびを溶かせばピリリとアクセントが効くし、牛肉だって合う。私は最近、納豆にカラシを使わずわさびを使って食べてます。これがまた美味い。また、焼き魚に試したら、炙り寿司のような味わいになって楽しかったです。 さっき試しにチョコクッキーにわさびをつけて食べたら、これもなかなか悪くない。ドーナツにわさび醤油もまぁまぁいけました。この調子だとアイスクリームにも合うと思います。そもそもわさびアイスってありますしね。 わさびが合わない食材って無いんじゃないかと思うんですが、これは合わないだろうという食材ありますか?回答いただいたら試せる範囲で試してみます♪

  • お刺身についてくるワサビ

    いっぱいたまってるんですが、たくさん消費できるおいしい料理どなたかご存知でしたら教えてください。 捨てるのもったいなくてついついたまってしまってます。

  • さしみについているわさび

    家では、お刺身についている小さいわさびが人気です。 お嫁に来てびっくりしたのですが、あの小さいやつをみんなで取り合いです(笑) 旦那や義父母いはく、「チューブのよりこっちの方が絶対うまい」らしいです。私はおいしさの違いがわからないので争いを避けチューブのわさびを食べますが、私の考えでは「タダで付いてくるものなんだから、いいものを使っているように思えない」です。 なんなら、旦那も義父もタバコをよく吸うし、味の違いがわかるとも思えないって思います(笑) 皆さんはどう思いますか?

  • なっとう→たれとからしをいれる順番

     納豆って、たれとからしがついていますよね。  私は納豆をかきまぜてから、からし→たれの順でいれると、辛さをあまり感じません。 逆にたれ→からしで入れると普通に辛く感じます。  私は辛い納豆が好きなので、いつもたれ→からしでいれてきました。  この法則?はメーカーによって違いがあるということもなくて、不思議です。なぜ納豆にあとからたれをいれると付属のからしの辛味を打ち消してしまうのでしょうか?  食通であること陶芸で知られた北大路魯山人の、料理長を努めた方は、あるビデオで見ると「294回かき混ぜてカラシを加え、さらにかき混ぜて362回から醤油を少しずつ2回加え、結局448回かきまぜ」ていたそうです。つまり、私と逆なのです。  これらにどのような科学的根拠があるのでしょうか?  また、私とは逆に感じる、からしをたれより先にいれた方が辛く感じるという方もこだわりの納豆哲学を教えて頂けないでしょうか。

  • 納豆と辛子とたれ

    納豆と辛子とたれについて 納豆が身体によさそうなので毎日1パックたべようと思っています。 そこで一緒についてくるたれや辛子は健康にいいのでしょうか? 特に辛子は食べない方が身体にいいのでしょうか?

  • ワサビがほしい

    市販のワサビ(ハウス食品とかの)って実はカラシに色をつけてワサビ風味にしたものなんですよね。 本当のワサビはあんなにツンとこないですよね。 今まで本当のワサビは一度しか食べたことがないのですが、いったいワサビってどこに売っているんでしょうか? 通販なんかでみるとすごい高いのですが、やっぱワサビって高いんでしょうか・・・。 ワサビは大好きだと豪語していたのですが、いつもたべてるのはワサビとは言いがたく、本当のワサビが堪能したいです。

  • 納豆についているからし、使いますか?

    パックの納豆についているからしですが、我が家では使いません(タレは使います)。 でも、納豆の量が減ってもからしがついているということは使う人が多いからと推測できますが、皆様使っていますか?

  • 沖縄県の納豆にはからしが無いのですか?

    沖縄県の納豆にはからしが無いのですか? 最近、沖縄に引っ越してきました。近所のスーパーを数件回りましたが、からしのついている納豆を発見できません。沖縄県は、からしを使わないのでしょうか? それとも、からしを使うのが少数派なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。ちなみに私は山梨県出身です。

専門家に質問してみよう