• 締切済み

沖縄県の納豆にはからしが無いのですか?

沖縄県の納豆にはからしが無いのですか? 最近、沖縄に引っ越してきました。近所のスーパーを数件回りましたが、からしのついている納豆を発見できません。沖縄県は、からしを使わないのでしょうか? それとも、からしを使うのが少数派なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。ちなみに私は山梨県出身です。

みんなの回答

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.1

<沖縄県は、からしを使わないのでしょうか?> からしは、使いますが、納豆には使いません。 <それとも、からしを使うのが少数派なのでしょうか?> 沖縄では、コーレーグースを使うのが一般的です。 もちろん、しょう油だけの人もおりますし、そばつゆの人もおります。 からしが、好きであれば、チューブ入りを買っておけば良いのでは?? 味は、好みですから、周りに合わせることは必要ありません。 セオリーもありません。 旨いのが一番です。

関連するQ&A

  • 美味しい納豆を教えて下さい

    子供の時、疎開で茨城県に住んだ経験がありますので、いわゆる水戸納豆の匂いは知っている積もりです 京都に長い住んでいて、毎日納豆を買いますが、「大豆の煮物?」で少し糸は引きますが、納豆の匂いではないのですが、近所のスーパーでは、78円 98円 128円とありますが似たり寄ったりです

  • 沖縄県は、なぜ呼び捨てにされることが多いのでしょう?

    素朴な疑問です。 マスコミ報道を始め、一般の人の話題でも、沖縄県を指すとき、単に「沖縄」と呼び捨てにすることが、多々ありますよね。 「沖縄出身」とか、「沖縄へ旅行する」とか、「沖縄で起こった事件」とか… これって、すごく違和感を感じるのですが、何故なんでしょう? 私は石川県人ですが、「石川出身」とか「石川へ旅行する」とはあまり言われたことはありません。 必ずと言っていいほど「県」をつけて「石川県出身」とか「石川県へ旅行する」となります。 その他の県の人もそうだと思います。 特に県庁所在地名と県名が同じ場合は、つけないと紛らわしいですしね。 ところが、沖縄県に限っては、沖縄市があるにもかかわらず、皆さん「県」をつけません。 マスコミがそうだから、一般の会話にも影響するのだとも思いますが、それならそれで何故マスコミでつけないのでしょう? あるいはこういう場合は省くといった、決めごとでもあるのでしょうか? あと、地元沖縄県の方は、こういう呼ばれ方について、不快になったりということはないのでしょうか? 逆に特別扱いで優越感を感じるのでしょうか?

  • 納豆の食べ方

    食文化のカテゴリーがないので一応「その他(料理)」で質問します。 私の両親は長野県出身、私は生まれた時(昭和30年頃)から中学校まで東京都23区内、17歳から多摩地区で暮らしましたが、納豆を食べるときは和辛子(省くこともある)と醤油だけを入れてかき混ぜて食べていました。もちろん御飯にかけたり、そのまま食べたり、あるいは変わり者の母親の影響で、マーガリンを塗った食パンに挟んで納豆サンドなる食べ方をしたこともあります。 しかし、大学を出て多摩地区の某中小企業に勤め始めて初めて知ったのですが、社員の多く(多摩地区西部に住む)が社員食堂やスキー旅行に行ったときなどに、納豆に生卵を入れてかき混ぜ、御飯にかけて食べるのを見てギョッとしました。 もちろん生卵そのものは平気で食べますし、醤油を入れて溶いて御飯にかけたりもします。しかし納豆と生卵の組み合わせは初めてだったので、そのときはカルチャーショックでした。今では平気になりましたが、普段ではそういう食べ方はしません。 そこで質問ですが、みなさんは普段納豆をどういう風に食べますか?大体の出身地、生活圏、年代、性別などを出来る範囲でお答えいただけるとありがたいです。

  • 納豆菌について

    カテにすごく迷ったのですが・・・ 最近、知人に山葵漬けをもらったので、カラシの代わりに納豆にまぜて食べました。 (味は美味しかったです。) ふと思ったのですが、たとえば山葵漬けや梅干、マヨネーズなど除菌効果等のある食材と納豆をまぜた時、納豆菌はどうなるのでしょうか? もし、栄養学に詳しい方がいらしたら、その見地からも回答いただけるとありがたいです。

  • 山梨県だからこその良い点は??

    私は東京に今は在住しているのですが、山梨県出身の者です。 たまに実家に帰りますが、大体いつも、山梨はいいなぁって思います。 なぜいいのかはよくわからないのですが、直感というか感覚的にそう思います。空気とか雰囲気とかでしょうか・・。 山梨県在住の方でも山梨県出身で今は違うところに 在住しているという方で「山梨のここが良い」という点を 教えていただけたら嬉しいです。 また、違う場所に住んでいる方で山梨に帰る際、山梨には これがあるから帰ってきて良かったという点があればそれも 教えてください。よろしくお願いします。

  • 富士山があるのは・・・山梨県?静岡県?

    日本一の山、富士山。 山梨県と静岡県の間にあります。 「富士山は何県にあるか?」と問われ、貴方はどちらの県を答えますか? ちなみに私は山梨出身なので、当然「山梨にあります」と答えます。 静岡県の方とお会いすると必ず富士山の取り合いになります。 「山梨から見たほうが表富士だ」「いやいや静岡から見たほうが・・・」(笑) 皆様の感覚を知りたいです。 何故そう思われるのかもお答え頂けると幸いです。

  • ひきわり納豆のひろがりについて

    私は青森県出身で進学で福岡県に行ったのですが、その時店頭にひきわり納豆が置かれていないことに少し疑問を持っていました。 その後、大学の長崎出身の友人と鹿児島出身の友人に聞いたところ、彼らはひきわり納豆の存在すら知っていませんでした。私の地元では普通にひきわり納豆を食べていたので、これは全国的に共通のものだと思っていたのですが、そうではないと知って正直驚きました。 推測するに、ひきわり納豆は秋田発祥らしいので九州まで伝たわりづらかったことと、一般的に西日本では東日本よりも納豆を食べないので、彼らはひきわり納豆を知らなかったのだと思います。 そこで、ひきわり納豆はどの辺の地域まで一般的に食べられているのでしょうか。少なくとも関東までは一般的だと思うのですが、それより以西はよくわかりません。知っている方教えてください。

  • 納豆の効果的な食べ方や栄養のある種類

    納豆の食べ方で、夜食べるとか、かき混ぜてから放置してから食べると良いとか、色々と聞きます。 実際はどうなのでしょうか? (1)朝よりも夜の寝る前とかの方が腸内で菌が活動しやすいのでしょうか? 朝と夜でそんなに変わるのですか? (2)かき混ぜて10分とか放置した方が、納豆菌が増えるのでしょうか? (3)付属のカラシは全量、塩分はあまり摂取したくないのでタレはちょっとだけ(10分の1くらい)入れています。 タレやカラシを入れることで、納豆菌に影響は出るのでしょうか? タレとカラシを入れない方が、菌の数が多かったり、活動の影響をあたえないのでしょうか? ちなみに何もいれずによくかき混ぜてから、タレとカラシをいれて再度少しかき混ぜています。 (4)ひきわりだと栄養や納豆菌が少ないと聞きましたが、そうなのでしょうか? 豆の大小や原産地でも変わるのでしょうか? (5)発泡スチロールのパックより藁に包んであるものの方が、納豆菌や栄養が多いと聞きました。 (6)賞味期限が過ぎるとどのようになっていくのでしょうか? またどのくらい過ぎても食べれるのでしょうか? 保存は冷蔵庫です。 少しの違いだけで気にしなくてもよいような質問かと思いますが、実際どうなのか知りたくて質問しました。 主観でも構いませんので詳細に答えていただけると嬉しいですが、一部だけの回答でもよいので、よろしくお願いします

  • 納豆にカビ?

    昨日食べようとした納豆の数粒が青になっていました。アオカビだと思います。 近所のスーパーで買ったばかりなので、賞味期限もまだあります。 一応ふたをして、冷凍庫で保存してます。 納豆会社に電話したほうがいいですか?カビじゃないのかな?

  • 納豆好きの方にお聞きします

    肌荒れには納豆が良いとのことで、小学生以来食べていなかった納豆を食すことに。 苦手だと思っていたのですが、難なく食べることができて喜んでいます。 ですが、スーパーに行くと、多数の納豆が置いてあり、 どれを買っていいのやら迷ってしまいました。 そこで、納豆好きの方にお聞きしたいのですが、 オススメの納豆(と値段)があれば、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。 ちなみに私は、セブンイレブン?の3パック78円(定価?)のと、 あづま おろしだれ納豆3パック99円のしか食べたことがありません orz

専門家に質問してみよう