• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語を生かしたいです)

英語を生かしたい!中学生の将来の職業と大学選び

日吉 龍(@VDSL)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちわ。文学部英文学科を出た社会人です。 英語を生かす職業ですね。 "教師はあまり給料がよくない"というのは、"ものすごくいいわけではないがものすごく悪いわけでもない"という意味だと思ってください。同じ学科を出て英語教師になった人も少なくありませんが、部活など授業以外の仕事や、親などとの関係などでかなり大変なようですね。教師という仕事自体にやりがいを感じないと続けるのは難しいと私は感じました。 さて、英語そのものを仕事にするなら通訳や翻訳が思い浮かびますが、これらは大変狭き門です。 英検一級クラスの実力で養成学校に入学を許され、そこで勉強を積み重ねた一部の人が仕事をもらえるという世界です。実力勝負の世界ですが、ものになれば時給換算の給料は素晴らしいものがあります。通訳も基本的に同じです。 翻訳は、はっきり言ってあまりお金にはなりません。これも翻訳という仕事自体に対するやりがいを見いだせるかどうかにかかっているといえるでしょう。もっとも、翻訳は在宅でできるので、主婦などでもできるというのは大きな魅力です。 もし翻訳だけで暮らそうと思うのであれば、特定のジャンルの翻訳には常に一定のニーズがあり、その業界に入り込めればそれなりの収入を期待できます。具体的に言うと特許関係の文書の翻訳を専門に扱う特許翻訳や、映画の字幕を付ける字幕翻訳などですが、特に後者は人気がある上に狭き門です。働き口という意味では特許翻訳の方があるでしょう。 なお、質問者さんが男性か女性かはわかりませんが、男性ならば上記のような仕事はお勧めしません。これは、これらの仕事をする人はプロフェッショナルではありますが、あくまで"使われる"身分であることには違いがないため、いわゆる会社組織での出世とは無縁であるためです。もちろん仕事に何を求めるかにもよりますが、特に通訳はほとんどが女性であるのが現実で、男性はかなりの少数派です。翻訳の世界はそうでもないと思いますが(姿が見えないので)、それでもやはり女性の方が多いと思います。 大学ですが、英語という語学を勉強したいのであれば英語学科、英文学を勉強したいのであれば英文学科を志すことになると思いますが、大学という単位で見れば上智とICU(国際基督教大学)をお勧めします(東京の場合)。いずれも英語教育が充実している大学です(私は上智大学文学部英文学科卒業です)。 どちらにお住まいかはわかりませんが、最高レベルの英語教育を受ける、もしくは英語を仕事とするのであれば、その場は事実上東京にしかないと思っておいた方がいいと思います。翻訳は在宅でできるというものの、やはり依頼元との打ち合わせが条件となる仕事は少なくありませんし、通訳は通訳学校、そしてその仕事場となる放送局(自前で同時通訳を付けるようなキー局)は東京にあるためです。

noname#190225
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 駿台英語Sαでないと難関国立は無理?

    今度高2になるものです。 難関国公立大学を目指しています。 が、国・数は駿台模試で60越えるのですが英語が55程度と足を引っ張っています; 国数は自分でそれなりに勉強できてるのですが英語が どうもうまく自分で勉強できない(やる気はあるんですが・・・)ので 高2から駿台の英語に通ってみようと思うのですが ・Sコースでも難関国立大に対応できますか? ・それともやはりSαの認定を頑張って受けた方がいいのですか? この模試の結果は一年の秋に出たものなので今は少しは伸びてるとは思うのですが・・・・・・ どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 英語の先生になるためには・・・

    こんにちは。 現在高校1年で、公立中学校の英語教諭を目指しているものです。 ここで質問なのですが、 ☆大学は教育学部を出たほうが良いのでしょうか? ☆国公立大学の方が良いと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? ☆河合塾の模試の偏差値は、英数国3科総合で65なのですが、このくらいだとどのような大学が良いでしょうか? ☆教師になって困ること、楽しいことは何ですか?? どれか1つでもかまいません。 回答宜しくお願いします。

  • 英語教師になるには?

    将来、中学か高校の英語教師になりたいと思っている高校2年の女子を持つ親です. 現在は文系・私大系で勉強しています.全国模試成績は偏差値60程度です.(数学除く) 本来は国立教育大を受験できれば良いのですが、数学が不得手のため諦めました. 経験者の方に関西地区で英語教師になるのに適切な大学と学部を教えていただきたいのですが・・・. 関西に引っ越して6ヶ月あまりのため、地域の大学に対する知識がありません.学校では私立英文科であればどこでも同じですと言われていますが、教職課程がどの程度充実しているかは先生でも分からないようです.

  • 英語の偏差値を上げたいんです!!

    こんばんは♪ 高校二年生で国公立大学志望の文系女子です。 今日全国模試の結果が返ってきました。国語と数学は何とかなりそうなのですが、英語がとても苦手で偏差値が43でした…。 とにかく英語の偏差値を上げたいんです!! 何か英語の学習法でオススメのやり方や、経験談を教えてください。お願いします!! また、1月には英検準二級にチャレンジしてみようと思います。そちらの方でも何かアドバイスがありましたらお願いします!!

  • 英語を活かした職業。

    質問を変えさせていただきます。 英語を活かした職業で、今思いつくのは、 ・英語教師 ・航空関係 なのですが、どちらが将来のために良いと思いますか? どちらも、なる為には英語を話せるようにする以外に何が必要でしょう?(免許以外) また、小学校の教師と、中学の英語教師とでは、免許は違うんですか?

  • 英語科から国公立・私立大学受験

    私は私立高校の英語科に通っている高1です。 英語が好きで英語科に進学しましたが、大学進学を考える時期になり 国公立か私立で悩んでます。 英語科は難関私立の合格を目指して授業が行われていて 英語科から国公立に進むことはかなり厳しいと考えられます。 将来は子供とふれあい、英語をばりばり使う仕事に就きたいと考えています。 今、何になりたいか決めるわけでもありませんが、学部などを考えたら ある程度絞って進路を決定しなければいけないと思ってます。 でも英語はコミュニケーションのツールなので専門分野もあればと思ってます。 そこで、国公立で学ぶか、私立大学に進学するか。 また学部はどうすればいいでしょうか。 もし国公立受験をするなら、難関私立の合格を目指す英語科でも 十分可能でしょうか。 (本人のやる気次第ですが…。) ちなみに塾は行ってません。

  • 中学の英語教師になりたい2

    この前同じ質問をしたのですが、もう少し深くお尋ねしたいのでもう一度同じ質問をします。失礼致します。 僕は高校2年生です。将来は中学の英語教師を希望しています。   前回した質問で、 「中学英語教師になれる、おすすめの大学、学部」 をお聞き致しました。その答えとして、 「国立大学教育学部英語教員養成課程」…(採用率が高いらしいです。) というお答えをもらいました。ありがとうございます。  ですが、僕はそんなに頭が良くないので国立はほぼ不可能です。 そんな僕でもこの職業を希望することはできるのでしょうか? 私大(早慶除く)でオススメの大学、学部を教えて下さい。 他にアドバイスがあれば何でも結構ですので教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 英語力をさらに伸ばしたい(大学受験生です)

    タイトルの通りです。 大学受験を間近に控えた高校3年ですが、某難関国立大学を目指しています。 今の成績は、全国模試でマークも記述も70強ですが、これを75~80ぐらいまで上げたいのです(>_<) そこで1日1長文を読みたいと思っているのですが、何かお勧めの教材はありませんか? よろしくお願いします☆

  • 高校英語から教え子が英語嫌いになりました。

    私は、個人で近所のお子さんに英語の家庭教師をしています。 中学生の範囲をやっているときは 宿題もちゃんとやってきて 教えているときも不満を漏らしたり 弱音を吐く事もなく英語が好きだと言っていたのですが・・・ 中学の範囲が終わり 高校の範囲に入ったとたん難しくなったのか (かなり簡単な、参考書と問題集を選びました) 宿題を全部やりきれなくなったり (そんなに多くは出していません) もう英語はいやだ! と言うようになりました。 人から聞いたところ、これは誰しも通る壁だと聞きました。 確かに、私も高校生になってから英語が急に難しく感じた記憶があります。 ついには、昨日の授業では 生徒さんのもう英語はやりたくない と言う愚痴を聞いただけで終りました。 生徒さんの愚痴をまとめるとこんな感じです ・問題が分らない単語だらけで、辞書を引かなきゃならないから時間がかかる ・中学で習った、文法が問題に色々混じっていて、忘れてしまった英文法もあり、いちいち中学の参考書を見直さなきゃならない ・問題が長文になって訳すのが大変 ・今まで1時間で宿題が終っていたけど、今は3時間やっても宿題が終らない ・なので、英語の勉強はもう嫌だ! こんな感じで、お話だけで昨日は終りました。 今日も、生徒さんの家にお邪魔して、授業をするつもりですが やる気になってくれるのかどうか・・・ せっかく、中学の基本を終らせたのですし 何とか、この壁を乗り越えてもらいたいのですが・・・ 私は家庭教師初体験なので、どうしたらいいのか非常に困っています。 どなたか、英語を教えた事のある方で、同じ経験した事がある方は アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学校英語教師を目指しています。

    こんんちは。 私は高校3年生なのですが、中学校英語教師を目指しています。 そこで質問なのですが、 中学校英語教師を目指す人はどこの大学、学部に行くのが良いのでしょうか?? 宜しければいくつか教えて頂きたいです。 「中学校英語教師ならここ!!」という大学・学部です。 ※ただあまり私は頭がよくないので国公立、早慶上智は除いて下さいf^_^;すいません。 どの大学でも資格はとれることは分かっているのですが、やはり免許を取る過程の面倒見の良さだったり、採用試験の際にも大学の名前によって多少異なるのではないかと思います。 また、他に中学校英語教師まつわる情報も教えて頂けたら幸いです! 最後に乱文をお許し下さい。