• 締切済み

英語力をさらに伸ばしたい(大学受験生です)

タイトルの通りです。 大学受験を間近に控えた高校3年ですが、某難関国立大学を目指しています。 今の成績は、全国模試でマークも記述も70強ですが、これを75~80ぐらいまで上げたいのです(>_<) そこで1日1長文を読みたいと思っているのですが、何かお勧めの教材はありませんか? よろしくお願いします☆

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

あゆはん。模試成績,立派でんな。 河合塾のHPでここ数年の過去問をPDFでDLできまっせ。 それも難関で有名な大学ばっかりや。やりがいありまっせ。 問題も正解も対策も全部無料でっせ。やりなはれ。えらいぎょうさんあって,よおやりきれまへんがな。 あんじょう念願の大学に合格しなはれや。応援してまっせ。

参考URL:
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
ayu109
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 他大学の過去問もいいですね☆HP紹介ありがとうございます♪でも過去問は学校で色々な赤本が借りられるのでそれを利用して解いてみようと思います☆ 回答ありがとうございました☆

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.1

受験に良いか、自信をもっていえませんが、 Student Timesという新聞が週刊ででています。 今のニュースを簡単に書いてるし、 下に主だった単語の訳などもついてたので読やすいと思います。 価格もお手ごろなのでいいのでは? 簡単すぎたら、Japan Timesでもいいかもね。

ayu109
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 先日図書館でJapan Timesがあったので目を通してみましたが、ちょうどよかったです!コラムのような欄が話題的にも受験向き(?)でいいなぁと思いました☆ Student Timesは見たことないですが・・また機会があったら読んでみたぃと思います♪ 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 大学受験について

    早稲田高校に通う高校2年の男子です。 大学受験についてですが最近悩みに悩んで国立に行くか私立、具体的には慶應に行くかで悩んでいます。 受験をすることについては決心しました。 自分的には経済的なことも考えて国立に行きたいとは思っています。 しかし高校に入ってからは付属で大学に行く予定だったのでまったく勉強していないため今から死ぬ気で勉強しないと難関国立に入れないと思っていてそれに国立の場合塾にも行かなければいけないためこれも経済的に親に懇願しなければ厳しいです。 私立の場合だと強化が少ないためもう少し遊んでからでも間に合うと考えています。 そこでこれから必死に勉強して国立を目指したほうがいいのか それとも奨学金を使って私立のほうへ行くべきなのか悩んでいます。 最近そのことで頭がパ二くっているため質問内容が理解しにくいかも知れませんがアドバイスできる方どうかお願いします。 ちなみに前回の河合の記述模試の偏差値は 国語55 英語70 総合62 慶應 D判定でした。

  • 大学受験の英語について

    質問です。 私立大学(主に関西周辺を狙っています)の文学部受験を考えている高二なんですが、英語の長文がとっても苦手です。記述式の模試ではほとんど解けません。 何かお勧めの勉強法、参考書、問題集がありましたら是非教えてください。

  • 大学受験英語学習方法

    現在高校3年生です。 私は英語がすごく苦手です。 国公立大学受験を考えているのですが、この間の代ゼミのマーク模試では六割しかとれませんでした。 記述模試はボロボロです。 二年生の時は進研模試を受けていて、マークだと偏差値50ちょっと、記述だと50弱です。 今は、ターゲット1900とネクステをやっているのですが、これだけで大丈夫なのか不安です。最終的にセンターで7割~8割とれるようになりたいのですが、今後どういった流れで勉強していけばいいのでしょうか。 出来るだけ具体的にお願いします。

  • 私大受験の模試の選び方

    関関同館を目指すものです。文型の一般受験をするつもりです。 代ゼミの模試を受けようと思っていますが、どの種類の模試を受けるべきかで悩んでいます。僕が調べた限りでは、「全国私大模試」、「全国センター模試」、「全国記述模試」がありました。入試本番はマーク式の問題が多いので、「全国センター模試」を受けるべきでしょうか。それともマークも記述もある「全国記述模試」を受けるべきでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 模試はなるべく受けたほうが良いですか?

    上智大学の文学部を目指している受験生です。 某予備校で難関国私大本番レベル模試というのが実施され、対象校に上智も入っているのですが、記述模試です。 上智はマークなので受けるかどうか迷っています。 以前も3回実施されたのですが、受けていません。 問題が国立と私立対象なのでどうなんだろうかと思ったので・・・ これからでも受けたほうが良いのでしょうか?

  • 京都大学受験に関しての質問です。

    京都大学受験に関しての質問です。 僕は今高校二年生で高校は県内で2、3番目に偏差値が高い高校に通っています。 この高校は受験などについての対応もとてもいいことで有名です。 僕は昔から京都大学を受験したいと思っていました。 理由は将来の夢が研究者なので、京都大学はそのためにもとてもいい大学だと思ったからです。 成績のほうは高校一年生の最後に受けた進研模試は 英語全国偏差値76 国語全国偏差値72 数学全国偏差値72 国数英全国偏差値77でした。 そこで質問ですが 1この成績でこれからがんばれば京都大学に入学できるでしょうか? 2僕はテスト前には一日4時間ぐらい勉強するのですが普段はまったくしません。 毎日どのくらい勉強すればいいのでしょうか。 3時々勉強のやる気が無くなってしまうのですがそんなときはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 英検と大学受験

    高1です。 英検準2級レベルの 勉強(英検準2級の参考書) をしたら英語の成績 総合的に伸びるの でしょうか??(・・)ノ つまり大学受験に つながるのか、また 全国模試の成績も あがるのか、ということを 知りたいです。 分かる方 お願いします。

  • 大学受験 成績が下がる

    こんにちは 高校3年生 女子 受験生です 天王山と呼ばれる夏が終わり、英語の成績が上がらず悩んでいます。 中学の頃の成績は大学受験に関係ないのは重々承知の上ですが、1番英語が得意で特に勉強に力を入れていたわけでもなく偏差値70を越えていました。中学2年生で英検準2級も取得しています。 高校に入ってからは少しずつ難しくなっているのは実感していましたが、あまり苦手意識を持っていませんでした。 しかし、受験生になって夏休みにやった勉強の成果が出ないというレベルではなく、受験勉強を始めた当初よりも成績が下がっている気がします。 第1回河合塾マークでは 英語 97点 偏差値50.6 第1回河合塾記述では 英語 61点 偏差値49.0 8月頭に行われたマークが 英語 78点 偏差値45.2 でした。 今日駿台全国判定模試を受けましたが、英語の自己採点が英作文と記述を抜いたとはいえ50点/200点でした。 夏休みや平日もとにかく英語を完成させろとどの先生にも言われており、英語に1番時間を割き、予備校授業は言われたとおりの予習復習を行い、毎日自習室でセンターや過去問を使って演出しました。 いくらやり方が間違っていたとしてもここまで下がるのでしょうか。 両親はとても応援してくれて、高額な学校の授業料も予備校の授業料も払わせているのに一向に上がらない模試の結果を出すのが億劫でたまりません。 今まではきっと後から伸びるはずだ、と毎日勉強してきましたが、正直こんなに成績が下がると精神的にもきついです。 自分で英語の長文に取り組んでいる時は、解き終わる時間が早くなっていたり、正答率も上がったりと、伸びているように感じていましたが、試験になると英文の表面だけをなぞるように黙読してしまい、なかなか日本語が入らなく、全く進まず、時間がなくて焦ってしまい、結果はボロボロです。 実際河合塾マークの過去問を学校で毎週解く時間があるのですが、5月で80点だったのが6月で安定して100点越えるようになったのにも関わらず、8月の模試は70点台。 大学進学を諦める気はありませんが、まわりがどんどん伸び、成績が抜かれてる今、不安で不安でたまりません。 普段やっている英語の勉強は 移動時間+お風呂で単語、熟語 授業の予習復習(長文 500~600字のもの) やっておきたい300 センター過去問(100~120点程) 授業で扱った英長文の音読 です。 滑り止めでなく行きたいと思う志望校は立教大学、法政大学、明治学院大学、日本大学のいずれも福祉系の学部です。 勉強の方法、特に復習の仕方、また精神面でアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 偏差値 大学受験 上げたい

    題名の通りです。 今、僕は高校二年で来年受験を控えてます が、偏差値が前回の模試で43でした・・。ボロボロです・・。 僕の行きたい大学の偏差値は52くらいなのですが 50まで偏差値を上げるのは今からでは難しいですか?? あともし宜しければお勧めの勉強方法や教材があったら教えて下さい。 お願いします。

  • 大学受験、英語

    こんにちは。 高校2年、男です。 英語の受験勉強についてアドバイスを頂きたく、投稿しました。 私が今やっていることは 1、英単語ターゲット1400 2、長文レベル別問題集3 なのですが、10月に受けたベネッセの模試が最悪でした。(偏差値50程度です・・)和田秀樹さんの受験本を読んで、精読を重視していたのですが、模試の文法、語彙問題で点数が取れず、時間が足りなくて長文も十分に読めませんでした。 上記の通り、長文の問題集を解いているのですが、この問題集ではほぼ満点がとれます。(内容は、進学高校入試レベルのようです) しかし、模試で点数がとれなかったのは文法、構文把握、語彙力がついていないからだと思いました。 やはり、文法、単語重視の勉強に切り替えるべきでしょうか。和田秀樹さんの本によると、最低限の文法知識、単語を身につけたら読み込み期に入り、最後に熟語などをやる・・という流れなのです。 今やっている英単語ターゲット1400はもうすぐ終わります。(派生語はまだです) 受験を経験された方、いつ頃から長文を読み始めましたか?どのような流れで勉強すべきなのでしょうか? 学校の先生に質問しても、好きなようにすればいいと言われるだけて困っています。 志望大学は地方国立大教育学部です。(偏差値57程度) ご回答お願いします。