• ベストアンサー

Autocadでプリントアウトの設定

レイアウト画面に固有の図面スタイル(図番、名称、日付、材料等欄その他)を設定する。それをプリントアウトする場合、A4サイズの時はその図面スタイル欄の大きさがちょうどいいが、A3サイズ、A2サイズ、A1サイズの図面としてプリントアウトするとそれに比例して図面スタイル欄が大きくなってしまう。A3サイズ以上の図面でも、その図面スタイル欄の大きさがA4のプリントアウトの時のサイズと同じにしたい。その方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.2

現在の設定をどのようにしているか解りませんが、 1.ページ設定での印刷尺度を1:1にする。(レイアウト空間に書いたものの尺度を一定にする。) 2.モデル空間に書いたものの印刷尺度はビューポートのプロパティから標準尺度を変更して行う。

MAHIMA
質問者

お礼

有難うございました。

MAHIMA
質問者

補足

アドバイス有難うございます。製図は会社で行っております。月曜日に御教示頂いた方法を実施確認いたします。もし解決しない場合宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

縮尺をそのA4のときと同じにしたらどうですか? わたしは基本1/1が感覚的にイメージしやすいので、 図面の大きさに係わらずそういう出力が多いし、 ファイルするのはA4が便利だし、プロッターも保存が面倒なのでA3でさえめったに使いません。 画面で充分だからです。もちろん家とかの場合は1/50とか1/100にしますし ビルなんかだったら1/200はいたしかたがないところです。

MAHIMA
質問者

補足

機械の図面を書いております。大きな機械などはA1サイズでプリントアウトしないと絵が細かくなり加工者が見えなくなります。したがって尺度が1/20とか1/25になります。このA1サイズの図面をレイアウト画面で出力する時、スタイル欄をA4のときと同じにしたい。御教示お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AutoCAD LTのプリントアウトについて

    AutoCAD LT2000を使用しています。 CADはまったくの初心者です。 先方からのファイル(dwg形式)をもらいプリントアウトをしたいだけなのですが、プリントアウトができず困っています。 まず、メッセージで先方の使っているプリンタが表示され、「デバイスが見つかりません・・」というメッセージは気にせずOKを押すところまでは調べられたのですが、 印刷を開くき、印刷デバイス→プロッタの設定のところで自分の使っているプリンタ名を設定しても、 「デバイスに問題があります」というメッセージが表示されてしまい、プリントアウトができません。 実ははじめは図面の部分だけプリントアウトができていました。 しかし、図面に関する情報(図番・尺度・品名などの)が切れてしまったのでいろいろと設定していたら このようなエラーメッセージがでてしまったのです。困り果て、一度AutoCADを削除し、再インストールしたのですが 状況は変わりません。 ちなみに、自分が適当に書いた図面に関してはエラーが表示されずプリントアウトはできました。 仕事柄、図面を書くことはありえませんが、先方からもらった図面はプリントアウトできないといけません。 いろいろ自分なりに調べてはみたものの答えがでません。 言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが、よろしくアドバイスください。

  • AutoCAD ペーパー空間の設定について

    始めまして。 AutoCADを始めてまだ半年足らずの初心者です。 まだまだペーパー空間のことが今一掴みきれていないせいか、仕事でも困ることが多々あり・・・この度質問させて頂きました。 A3の図枠のついた図面を同じA3のサイズでレイアウト(印刷)するのに、どのように設定したら良いのでしょうか? 図枠をペーパー空間の一番外側に合わせようとしましたが、なかなかきっちりとは合わすことが出来ません。 どうか教えて下さい。

  • Autocad2010.表示ビューポートを数個作…

    Autocad2010.表示ビューポートを数個作り、各倍率が違っていても、一気に寸法を書きこみたいのですが、 そんな時、寸法スタイル管理はどの様に設定すればいいのですか? 例えば、レイアウト空間は、2倍図に寸法スタイル管理倍率0.5倍だとします。ビューポート?は図4倍の寸法0.25倍、ビューポート?は、図1倍寸法1倍とした図面の場合に尽いて教えてください。 A:ビューポート?と?の寸法スタイル管理の設定する時は、各ビューポートでモデル空間にして、新規設定にして、例えば?として、設定内容を登録する。ビューポート?も同じくモデルにしてスタイル管理で、また新たに新規作成にして図1倍-寸法1倍の設置にして登録といった方法でよいのでしょうか? B:あと、レイアウト、ビューポート?、?の、それぞれ、図面倍率も、寸法スタイルの違いがあるずに、そんまま、きにせず、 寸法を書きこみたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • AUTOCAD2005の尺度設定、2002と違うのですが

    初めまして。 先日AUTOCADLT2002から2005に変わったのですが、以前使っていた2002のデータを開けていつものように印刷しようとするとうまくいきません。 以前はレイアウト等は一切使用せず、モデル空間にA3やA4に合うサイズの枠を作成し、 窓で選択→尺度 カスタム1mm=100とか、1mm=200 とかで指定して1:100、1:200等の図面を印刷していました。 ところが、2005で同様にしても印刷範囲に図面が表示されなかったり、紙の縦や横の向きがうまく設定できなかったりしたため、レイアウトを使用して印刷するように切り換えました。 尺度自動調整で、なんとかそれらしく紙サイズにおさまるように印刷することはできるようになりましたが、きっちりとした1:100、1:200等の縮尺設定をすると図面範囲が紙からずれてしまいます。 今まで使えていた枠サイズは縮尺と紙サイズを考慮してつくったものなので、きちんとそれを選択して指定しているのにどうして図面範囲が紙の中におさまらなくなるのかがわかりません。 設定の仕方をご存じの方、ぜひアドバイスお願いします。 ちなみに図面は1m=1000mm=ミリ単位で作成しています。

  • AutoCad 表題欄 dxf変換の問題

    AutoCad2008で描かれた図面を客先へ渡す為dxfで保存した後 確認の為にjwwで開いてみると、「図面枠挿入」でつくった表題欄の枠は図面枠からずれ 表題欄に書きこまれていた図番・名称などの文字は全部 飛んで消えてしまいます。 それから寸法φ5などの文字は\U+2205となってしまいます。 経験者の方はどうされているのでしょうか。

  • AutoCadモデル画面とレイアウト画面

    AutoCad初心者です。 先日参考で見た図面でモデル画面に図面枠及び離れて機械の配置図が書いてありますが下記が分かりません。 (1)レイアウト画面では図面枠の中に機械の配置図が置かれています。 これはビューポートを使用しているのでしょうか? (2)レイアウト画面で図面枠に「図面名称」や「作成日時」が書いてありますがモデル画面のどこにも見当たりません。 どうやって書いたのでしょうか? (3)モデル画面の図面枠を削除してもレイアウト画面の図面枠は残っています。 逆にレイアウト画面の図面枠を削除しても同様にモデル画面の図面枠は残っています。 モデル画面とレイアウト画面は同じ物を表示すると思っていたのですが違うのでしょうか? 初心者なのでうまく表現できませんがよろしくお願いします。

  • AutoCADのモデル、レイアウト空間について

    私は作業画面の下に「モデル」とか「レイアウト」とかいうタブが出ていますが 今までモデル空間でしか図面を書いたことがありません。 (独学なので余り分からないのが原因という事もあります) 「レイアウト空間はモデルで書いたものを印刷するためのもの」という記載 があるサイトを閲覧しました。 レイアウトの使い方はまずモデル空間で実寸で書いたものをコピーしてレイアウト 空間に貼り付けすればよいのでしょうか? そのあと印刷時にA4からはみ出るサイズで書いたものでも、窓を選択して 尺度の欄をカスタムではなく自動尺度設定を選択し、図形を囲うとA4の範囲に 入り印刷できるという事でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • AutoCAD LT(2000i)での印刷時の問題

    AutoCADで図面を印刷するときは、ペーパー空間に図枠を実寸(たとえばA3なら420×297と仮定して)でセットアップしてMV(メタビューコマンド)使って覗くよな感じで印刷時のレイアウトをしていたんですが、AutoCADLTシリーズの場合は「モデル」というタブがなく、レイアウト1、レイアウト2となっていて使い方がよくわかりません。 図枠を実寸で書いておいて、実寸で書いたオブジェクト(もちろん縮尺しないとA3には収まらない)を思い通りにレイアウトするにはどうするんでしょう?

  • PDFのプリントアウト

    添付ファイルとしてPDFを受信しました。 ページ設定A4プリンタ設定A4 だと図の右下がプリントできません。 ページ設定A3プリンタ設定A3 (拡大しないと文字が読みにくい) だと図は全てプリントできますがサイズはA4のままです。 とにかく色々ためしてみましたが うまくいきません。 A3サイズで大きくプリントアウトするためには PDF化した人に(そうできるように)再PDF化することを 御願いするしかないのでしょうか? ただ複数プリントして、それを張り合わせて 拡大図をつくる方法はとりたくないのです。

  • エクセル 2分割にプリントアウト

    エクセルで家系図を作成しました。 縦横かなりの大きさになりA3の紙(縦方向)×2枚に分割して プリントアウトしましたが、図とその中に挿入した文字が 小さいのであと数%拡大してプリントアウトしたいと考えています。 どこで操作したらよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたが教えてください。 ちなみにプリントアウトする前はページレイアウトの タブ→拡大縮小印刷→次のページ数に合わせて印刷 縦1×横1に設定 印刷をクリック プリンターのプロパティ→ページ設定のタブ→ページレイアウト→ 分割/ポスター→詳細設定→2分割 でプリントをしました。 どうぞよろしくお願いします。

プリンターがエラー状態です
このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンターEP-812Aがエラー状態の表示が出て印刷出来ません。
  • EPSONプリンターEP-812Aのエラー状態で印刷できない問題について解説します。
  • EPSONプリンターEP-812Aのエラー表示が出ている場合の対処法について紹介します。
回答を見る