• 締切済み

結婚相手の父親が暴力団幹部です。

Reosoulの回答

  • Reosoul
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.8

度々スミマセン 他の方の回答を見ずに 回答をしたので。。。 まず皆さんは、暴力団の話をしているようで、私は極道の話をしました! 暴力団と極道の違いってなんな?と聞いた事があります 叔父いわく「ワシは極道 漢の道を極めるんや仁義に外れれば極道にあらず」と酔うとよく説教されます。 確かに身内でそのような方が居ると 確かにポリ公にはなれませんが ワザワザそんな職業に就かなくても。。。 嫁の両親は地方公務員で4年前に無事に定年退職しましたよ! 特に女性は守りに入りますよね 心配はしょうがないと思いますが 回答された人達は 元暴力団に聞いた?とかドラマとか見た憶測でモノを言っているのでは? シノギの為なら身内に追い込みを掛ける?今まで聞いた事もありませんね~~ あるとすれば、先程述べて下層部の方達ではないんですか!それなら話は別ですが 嫁は女三人姉妹の真ん中で 叔父の本職を知っているのは私だけで 義理の兄 義理の弟知りません! 当然 被害もありません! 世間様の目が冷たい?叔父かご近所さんとも仲が良いですよ 夏は将棋を打ったりと menherararaさん 戻られて来た時に 親父さんと直接会って あなたの目で親父さんが極道なのか 暴力団なのか漢を見るが一番ですよ! 女性の直感はホンマ よう当たりますから!! 実際に身内に居る者として 今までの回答を見ていてあまりにもムカついたので再度カキコしました!

menherarara
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。実際に、「ヤクザの息子と結婚している女性」はいますものね。その方達が幸せになるかならないかは、その人たち次第ですよね。彼とじっくり話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 父親の家庭内暴力

    父親を介護施設或いは病院へ入院させようと思うのですが、どう思われますか? 近頃、家族に対し家庭内暴力を振るうようになりました。このままにしておくのは周囲の人間にとっても大変危険ですので、どうにか対処したいです。 私の知り合いが、同じような境遇で自身の父親を入院させ早数年が過ぎました。その方は精神科へ入院中です。その後家族は平穏を取り戻し、皆の気持ちも落ち着いています。 うちも同じような状況なので、知り合いの例を参考にどうにか対処していきたいです。 家庭内暴力を振るう、精神錯乱状態の人間への対応を教えて下さい。回答よろしくお願いします。

  • こんな父親はどう思いますか?

    家族で父親の意見が通らないと、 直ぐに暴力を振るいます。 父親は他人に話す時は 自分が被害者をよそいます。 こんな父親はどう思いますか?

  • 暴力団幹部の元彼をまた好きになりました。

    23歳女性(大学生)です。 20歳と時、42歳の池袋の暴力団の幹部の方とお付き合いしていました。 出会った経緯は、話が長くなるので、省略しますね。 最初は彼が暴力団なんて全く知りませんでした。 刺青もないし、指も10本あったし…、お金持ちで優しくて、映画の趣味もあってました。 よく映画の情報を交換してました。 体の関係も持ってました。 付き合うにつれて、彼がメールで、「今、暴力団の集会にいる」とか、ちょっと怪しい言葉や行動が増えました。 私と外で歩く時は、「必ず5mくらい離れて歩いて、誰かに見られたら危ないから。」と言われました。 まあ、色々あって、私がメールで、彼に 「○○さんて、暴力団の人なの?人を平気で傷つけるの?」などと、問い詰めました。 すると彼から、「もう別れよう。」と告げられました。 彼の知り合いの、30歳の女性社長に、このことを話しました。 彼女は「○○さんは、暴力団だよ。危ないから関わらないほうがいいよ。最近、海外に行くとか言ってたけど、あれは高利貸し?しに行くんだよ。○○さんは女慣れしてるからね、女性を喜ばす方法を知ってるよ。」 と言われ、なんだかすごくショックでした。 でも、あれから3年経ちますが、最近、彼のことをよく思い出します。 一緒にいて楽しかったなあ、幸せだったなあと思います。 メールアドレスも電話番号も知ってます。 連絡を取って、映画の情報を交換したり、いろいろと話したいです。 彼は、私のことを忘れてるかもしれません。 私は気が狂ってるでしょうか? 馬鹿で世間知らずのお人好しでしょうか? 暴力団というものがどんなものか、わかってないのでしょうか? ただ思い出に恋してるだけでしょうか? 連絡は、やはり、やめるべきでしょうか? なんせ、別れようと言われましたし…。 あと、法律が変わって、暴力団と付き合いのある人は、厳しく罰せられるそうですよね? 昔、ニュースで知りました。 誹謗中傷のような回答はやめてください。

  • 彼の結婚後の暴力の可能性について。

    私の知人は子供がいるバツイチ女性です。 何年か前に以前の旦那さんと離婚して今は別の彼がいます。 先日初めてその彼を紹介してもらいました。 とてもよさそうな人で彼女の子供もとてもなついているようでした。 結婚も考えているようで両親が反対のようですが、賛成してくれたら結婚したいそうです。  ただ、一つ心配になったことがあります。 その彼は以前父親をボコボコに殴った、とか気に入らないことがあって家族を殴ったとかそういった話がでたのです。  今は私の知人とは恋人関係で幸せそうですが、こんな男性ってどう思いますか?  将来家族になって何かあったときに彼女やその子供に暴力を振るわないかともて心配になりました。 特に私の友人は一度結婚に失敗しているので今度結婚するときには絶対に失敗してほしくないです。   自分の家族に定期的でなくても暴力をふるったと自慢げに話す男性ってどう思いますか? 経験のある方や周りに似たような経験のある方の意見を聞かせてください。 

  • 彼の父親の結婚式欠席について。

    はじめまして。 現状があまりにも辛いので、相談させてください。 私達2人は、今年中に籍を入れて、来年結婚式をあげようと考えています。 (今、私達2人はまだ同居はしていなくて、お互い両親と同居しています) 私と彼の両親は、父と母どちらも健在で、私は両家の両親4人とも結婚式に出席と、当たり前のように考えていました。 ところが、彼は自分の父親に結婚式には出席して貰いたくないと言います。 彼は、自分の父親が嫌いだそうです。 彼と彼の父親の関係が悪化してしまった原因は、家族でない私には詳しくは分かりかねますが、彼から聞いた事を箇条書きさせて頂きます。 ■小さい頃から、家族をかえりみないで、自分勝手にお金や時間を使っていた。 ■家族でどこかに出掛けても、父親の機嫌を損ねると、父親だけ先に車に乗って帰ってしまって、彼の母親と彼のお兄様の3人は自力で家に帰らなくてはいけなかった。 ■小さい頃、食事中に味噌汁をこぼしただけでも、家から締め出されて、母親が家にいれてあげようとしても、絶対に入れてくれなかった。 ■彼の母親の財布から、キャッシュカードを盗り、パチンコに行ってしまう。 ■彼が高校生の頃、父親の不倫が発覚した。(ですが、今は相手の方とは別れたらしいです) ■今では、一緒に暮らしてはいますが、まったくと言って良い程、会話はないようです。 上記の事以外にも沢山あるようですが、あまり語りたくないようなので、深くは聞いていません。 父親に関しては、経済的支援だけをして貰ったという感覚だそうで、結婚式に出席する価値はないと言っています。 幸い母親はとても優しく、味方でいてくれたようです。 父親以外にも、父親の兄弟や親族にも嫌悪感があるようで、父親と父方の親族も欠席にして、母方の親族のみ出席して貰いたいようです。 ↑これは、彼自身の意見ですので、彼の母親の意見は今は分かりかねます。 このように、父親の話になると、人が変わったように子供っぽいと言いましょうか、拙い部分があかるみになるような感じがします。 私の両親は、彼の父親が欠席という事はあり得ないと言っています。 これから結婚して、彼と彼の両親とも家族になります。 そんな父親と家族になるのか?と、言われる気持ちも分かります。 ですが、私は彼と彼の両親を受け入れる気持ちは、整っているつもりです。 最悪、欠席になってしまっても仕方がないと思っていますが、彼には大人としてこの件に対して向き合って貰えるよう、支えていきたいと思っています。 拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 結婚相手

    こんにちわ。27歳の会社員です。 20代後半に差し掛かり、結婚したいと意識するようになりました。 親に電話をしては結婚のことを言われ、親戚一同集まっては言われるのもありますが・・・。父親が60歳を過ぎているので早く孫の顔を見せてあげたいなという気持ちが強いです。 がしかし、相手が見つかりません。。。飲み会にも行っていますがなかなかピンと来る方に出会えません。。理想が高いのでしょうか(;; 一生のことを考えると、一緒にいて気持ちが楽でいられること、仕事をまじめにしてくれるひと、家族や私に対してやさしいひとなど、割とたくさん出てきます(笑。 どうしたら結婚まで結びつけるのでしょうか?? これをしてきて結婚まで結びついたなど経験談やアドバイスなどありましたら宜しくお願い致しますm(__)m

  • 結婚したら暴力をふるわないか心配です。

    私は27歳で、1年半近く付き合い結婚を考えている3歳年上の彼氏がいます。 彼からは早く結婚したいしたいと言われているのですが 私には懸念点がいくつかありまして、今回はその一つについてです。 結婚して私や他人に暴力をふるうようにならないかが若干不安なのです。 彼は歳の割にはかなり子供っぽい性格ですが、仕事も忍耐強くしっかりしていますし 普段から私を家族のようにとても大事にしてくれる人です。 これまでケンカは何度もしていますが暴力はありません。 不安になる理由は以下のような経験からです。 彼は独占欲が強く、例えば一緒に歩いている時は私が男性に触れないよう常にガードしている状態です。 私もちゃんと避けないと怒られるほどです。 自分で「俺育ち悪いからなぁ。もし、○○(私の名前)が酔っ払いに胸でも触られたらそいつをボコボコにする」「目を潰して歯を折る」などと本気で言ったり。 実際これまで彼の前で他人に触られたりはしていませんのでそんな事態は起きていませんが… 私は暴力だけは絶対にやめて、とよく彼に言っていますが、 もし、万が一この先そのような事があったとしたら本当に暴力沙汰になりそうで不安です。 学生時代は校内の壁に穴を開けたり、よく喧嘩の仲裁に入ったりしていたようで、女性に手をあげた事は無いそうですが、結婚したら変わるんじゃないかと心配です。 ちなみに、私の父親が過去DV男だった(結婚してから暴力をふるうようになったそうです)のですが 彼は「俺はお父さんに似てるかもな~」と言うのです。その言葉は金銭感覚の話でしたが暴力についてもそうなのかは不明です… 彼の父親も家庭を顧みないような人で、多少その気があったようです。 そこで、結婚したら旦那が豹変した、など体験談・ご意見などありましたら教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 父親の暴力について

    こんにちは。 私の周りの環境では、このような事を相談しても、 同情されるだけではないかと思い、ここに相談したいと思いました。 私は(29)で実家の近所に1人暮らし、 父(60)と母(60)は、私の家から車で20分ほどのところに住んでいます。姉(33)も遠方で暮らしています。 相談は、父の暴力についてです。 私が生まれてから昔は毎日のように父は母に暴力をふるっていました。 原因は、父親の期待に対し、母親が応えられなかった場合に殴る蹴るです。例えば、お味噌汁があつすぎるですとか、魚がまずいですとか、夜中の12時にトイレに行く(流す音がうるさくて目が覚める) そんな日常の些細な事です。 昔は、そのような事で母親は髪の毛をひきづられ、お味噌汁を頭からかけられてやけどをしたり言い出せばキリがありません。 昔の自分は、ひたすら怖くて両親が喧嘩した時は、布団にもぐる事しかできませんでした。 一方で気の強かった姉は、母親を守るため父親に包丁を向ける(刺してません)などしたこともありますが、それが逆に子供のしつけがなっていないと言う事で、母親が殴られてしまうので悪循環、そんな日々でした。 そんな日々が続きながらも、姉も私も大学に行くことになり、1人暮らしを始めたことから実家に帰らなければ親に会うこともない、会う回数が少なくなれば、必然的に暴力をふるう回数もへったように感じ、私は父親も落ち着いたのだと思っていました。 その後、社会人になってしばらくは、それでよかったように感じましたが、母親の体が悪くなり、長時間歩けない、重いものをもてないようになり、それでまた父の暴力が激しくなるのではないかと思い、私は地元の会社に転職し、実家の近所に住むようになりました。 そして先日、実家にたまたま寄ったら母親が頭から血を流して泣いていました。父は母親に、オマエなんか早く死ね!と叫んでいました。 最近は、母親に早く死ねという言葉をよく言います。 情けない話ですが、私はそれを見て、 父は何も変わっていなかったんだという事を知りました。 私や姉が帰ってくる時は、母親は平和で元気でやっている姿を見せるように相当努力していたようです。 母は私や姉が離れた事から、変に心配をかけたくなかったという事や、 母は、自分の事よりも私や姉が幸せになってくる事が一番の願いだと言います。 今回見た喧嘩も母と父の問題だから、人に相談しないで欲しいと言われました。 私は、それを聞き、自分を大学に進学させてくれている父親に対し、 正直、殴りかかる事などできず、だからと言って血だらけの母親を助ける事もできず、ただ唖然とするばかり。 自分がとても情けないです。 しかし、私が結局何を言っても、母親自身が変わろう (離婚するとか・・・)という気持ち・勇気がなければ、 私自身の言葉が、逆に母へのプレッシャーのような気もします。 母は、体が悪い事から離婚したところで食べていけないとか、 私の結婚に影響を及ぼすと思っている事などから、 ずーっと決心がつかないようです。 私自身、実は結婚を考えている恋人がおり、今の人と結婚をするならば、転勤族という事で遠いところに行く可能性が高くなります。 そもそも今の人と結婚するならば、父親からは縁を切られるのは確実なので、(父は地元の家柄が良い人でないと結婚は許さない。もしそうでなければ、お前と縁をきる。親の近くに住んで親の世話をするのが子供の役割だと常日頃いいます。) 勇気がなくて父親から離れられない母親は、私が結婚すると会えなくなるような気もしており、(父は毎日母親と行動を共にしていないと怒る。) 私自身、結婚の話をすすめるべきか悩んでいます。 長文でまとまりがなくて申し訳ありません。 自分の気になるところといたしましては、 (1)やはり父親の暴力を止める方法はないのか? (2)暴力を理由に離婚しても、父親が慰謝料の支払いを拒み、  生活ができなくなった場合、 生活保護のような制度は世の中にあるのか?(父は法律に詳しいので、逆に法の抜け道のようなのを理解している人間です。) (3)私は結婚をすることで、このままだと母親を見捨てるような気がする。一緒に住む方法も考えたいが母が迷惑がかかるだけと拒むので、結婚の決心がつかないので何でもいいので一言欲しい。 (4)実は結婚を考えている人にこんな生活環境だという事を伝えていない。相手は普通の家庭なので、逆にアドバイスをもらえたとしても、 私自身、娘でありながら何も手助けできない現状を考えると、相談しても仕方ないような気がする考えは間違っているのか? 厳しい意見でも何でもかまいません。 ここで第三者がどう感じるのかを知りたいと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 相手の親・身内に前科があると・・結婚は難しいのか

    初めての投稿になります。・・・自分は20代・男です。 私には付き合い始めて一年半ぐらいになる彼女がいるのですが、 結婚を考えている今、彼女の親(父)は現在、薬物使用による罪で服役中です。彼女には母親がいなく(生まれて直ぐに離婚した為)これまでも何度か父親は同じ罪で服役を繰り返しているようです。この話はつき合い始めて直ぐに彼女自身から聞かされたのですが、正直驚きました。 それでも私は彼女を支えながら守っていきたいとこれまでいろいろ悩み・考えながらもやってきました。 結婚を考え始めてからの問題は・・私の両親から反対されている事です。 結婚話を切り出すにあたってこの事実をいつまでも隠すわけにもいかず 両親に打ち明けましたがやはり猛反対でした。結婚した場合同族に前科者がいるだけで家族・親戚に迷惑が及ぶかもしれない、弟(公務員ですが)に何らかの形で今後迷惑をかけるかもと・・・。いろいろと考えてきましたが息詰まってしまい少しでもいいアドバイスをここでいただければと思い質問させていただきました。 長文・乱文で読み取りづらく申し訳ありません。

  • 過去に暴力をふるって虐待した父親に仕返ししても

    いいですよね 今も昔に比べたら少なくなりましたが 暴力を平気でふるっていばっています いまだに力が弱くかてません ボクシングを習って握力をつよくしたら 父親の手をつかんで腹をけりたおしたり 殴り倒そうと思います 殺さない程度にです 昔散々なぐられけられた仕返しを 今してもいいですよね 今暴力を振るわないんだったらいいんですが いまだに暴力をふるうので 自分が一番つよい逆らえないからなにしてもいいとおもっています なのでボクシングを習って父親に握力でかって家族内にも自分よりつよいものがいるということを思い知らせ、殴って父親に敗北感を感じさせようと思っています 父親はもう高齢ですが力はあります 女ですがボクシングをどのくらい習えばかてますか 父親は世間一般的にはすごく弱いはずです 過去現在父親に暴力をふるわれているひとは どうやって対処してますか 私は父親にかってトラウマを克服したいとおもいます