• 締切済み

付き合う前の割り勘って・・女性の意見を聞きたいです

私:20代後半 派遣社員 相手:2歳上 会社員 こんにちは。何度もこの手の話題は出てるかと思いますが、みなさんのご意見を 聞きたいです。 先日行われた合コンで知り合った男性に、ちょっとしたイベント&ご飯に誘われました。 特に恋愛感情はなかったですが、もしかしたらよい方向に進むかなと思い承諾しました。 そして当日、そのイベントのチケットを彼が2枚、売り場でまとめて購入しました(1枚1000円)。 誘われたし1000円だから払ってもらってもいいかなとも思いましたが、一応1000円を財布から 出したところ、普通に黙って受け取られました。 私は「このくらいいいよ」という返事をどこかで期待していたので、受け取られた瞬間 気持ちが一気に冷めました。 そしてそのあと向こうが予約してくれたレストランにいったのですが支払の時、 彼がカードでまとめて払ってくれました。 私がいくら払えばいい?と聞いたところ、「じゃあ3500円で」といわれました。 おそらく1人あたり4500円位の食事だったと思いますが、100円単位で要求されたことに またすごくひいてしまいましたが、結局3500円支払ました。 (払いたくないんだったら財布だすなと思われるかもしれませんが、 出さないでいて、奢られて当然の女と思われるのも嫌なので) 私には払う価値がないのかなとも思いましたが、次のお誘いメールは来ています。 私は付き合ってからだったら割り勘でもいいと思うんです。奢られて当然とも思ってないし 金銭的に依存しようとも思ってません。 でも付き合う前、向こうが誘ってきたのに少しくらい甲斐性をみせようとしてくれても いいんじゃないかと思います。 今まで食事した男性は、トイレに行ってる隙に支払済ましてもらったり、私が払うといっても いらないよと言ってくれたりほんの少し払わせるだけだったので、ちょっとショックです。 こういう話題になると男女平等が~という方もいるかと思いますが、 男性だって女性にルックスや家事スキルなどを求める方は多いですよね? 長くなりましたが、このくらいでひく私の考えって改めたほうがいいですか? 女性の方、また誘いに応じますか?

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (901/2176)
回答No.30

No.19です。お礼ありがとうございました。 >ただ、例えるなら女性から誘われた初デートで、相手の子がスッピンで来たら たぶん男性はがっかりしますよね?初デートで、しかもそっちが誘ったのにそれかよって。 で、相手の子が「付き合ってからスッピンみせても大丈夫か見極めるためにあえて スッピンで来た」っていったらなんか腹立ちませんか? (女性に対してこの例えはおかしいかもしれないですが。。) あはは、確かに(笑) ちょっとは気を遣えよと! なるほどね、男性は女性に綺麗でいて欲しい。 女性は男性に甲斐性があって欲しい。 そういうことなのですね。 まあこれはやはり価値観の違いですよね。 ファンタジーなんですものね。 男性が好きなのはスッピンがホントに綺麗な子か、 スッピン風メイクが上手な子が好きなのであって、 残念なスッピンならむしろ隠せよ!マナーだろ!って思う人もいるみたいだし、 女性も本当の甲斐性がある男性は好きだけど、 実は借金だらけだけど女性にはいいとこみせたくて奢る男性は嫌、とか それでもいいから奢って欲しいとか色々です。 貧乏だから割り勘にしてって言えばいいのに、という人とかね。 (でも聞いちゃうとたぶん付き合わないんだろうけど) たとえ虚飾であってもかまわないから、ということだったのですね。 とはいえ初回だけいいところを見せてうまくいったとしても、 結局はそこのところの価値観(金銭感覚やお金を使うことへのポリシー)がずれたままだから、 いずれは破綻してしまう可能性が高いですよね。 まあ早めに分かって良かったんだと思いますよ。 スッピンになりたい女性がずっと化粧をしているのも大変だろうし、 お金を使いたくない男性がずっと奢り続けるのも難しそうですから。 今回は自分の価値感や習慣を変えてでも(またはガラッと変わってしまうほど)払いたい、 という魅力を彼は感じなかったということでしょう。 またあなたも普段なら奢ってくれなくてガッカリするはずなのに、また会いたい、 という魅力を彼に感じることはなかったということです。 合わなかったんですね。 確かに合コンとかでも楽しくなかったら奢らずに割り勘にするって聞きます。 すごく楽しかったら全部出して、普通ならいくらか貰う、つまらなかったら割り勘だったかな。 デートをする前に初回くらいは奢る人かどうかが分かれば早いのですけどね。。。 気を取り直して頑張って下さい! 次はちゃんと全額奢ってくれる男性に出会ますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okochan2
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.29

え~? 私は逆に、付き合う前はワリカン、付き合ってからは奢ってくれる 方がいいな。 だって、付き合う前から奢ってくれたら そりゃ金銭的には嬉しいけど、こっちが負い目を感じる。 特に上司部下の関係ではなく、恋愛対象になりそうな相手だったらよけいに。どっちつかずの気持ちでも、ついついキスの一つも応えてあげてしまっちゃったりするかも。 付き合ってからは、こっちだって相手のために操(?いや、愛情とか色々)をささげてるんだから、金銭的にも収入の多い相手に甘えちゃいたい。 付き合ってからもワリカンだったら引くかも。 収入に見合った支出、ワリカンの時も収入を考慮に入れた割合、奢ってもらう時も感謝を表現する ことは前提ですが。 ----------------------- 余談ですが、若い人にありがちな考えだと思います。(偉そうにごめんなさい。年の功で許してね)  私も若いころは、付き合う前でも付き合ってからも、付き合わない相手でも男は女に奢らなきゃいかん派でした。  ついこの間、最近20歳代後半の後輩は、ワリカンにする男を振ったことがありました。(彼は誠実ないい男なんですよ。彼はちゃんと付き合うことが前提だから 長く付き合う為にワリカンにした、と言っていました。)  私が、交際前ワリカン→交際後全面依存 の考え方になったのは大人になってからです。 更に、自分がある程度の収入を得られるような立場年齢になったら、日本の男性会社員の薄給な境遇が見えてきましたので、好きなら私が出せるだけのお金を出す。好きでない相手にはお金を出してもらう。好き度と相手の収入を天秤にかけて妥当な線を考えることが出来るようになってきたと思います。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

質問者様のお気持ちすごくわかります。 お金の問題じゃなくて気持ちの問題ですよね? 私はこれまで基本的に割り勘派でしたが、今彼は全部出してくれるので、それに甘えています。 なぜなら、割り勘男に限って、男を立てないとかみみっちぃ事気にするんですよね。 そりゃそうです、こっちも平等に負担してるのにどこに立てる要素がある??って心の奥底では思っちゃってますよ。。。 だから甘えるところは甘えて、彼を立ててあげよう、って切り替えました。 今彼は何から何まで出してくれて、初めはわたしも財布を出していましたが、最近はもう出してません。 でも必ずありがとう、って伝えています。 ただこれが当たり前化しちゃうと、こっちから誘い辛いんですよね。 なので、私から誘う時は『○○作りすぎちゃったんだけど食べに来ない?』っておうちごはん提案したり、デートの場所にもよるけどお弁当持参したりして、彼に負担かからないようにしています。 これが割り勘だとそんな気遣いできなかったと思います。 割り勘だし、気を使わない。いつも割り勘なのになぜ私がお弁当を??って思ってしまいます。 反感買うかもしれませんが、割り勘反対派の意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu_tsu_ki
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.27

No.8です。 割り勘かどうかを事前に確認するのが誘った側なのか誘われた側なのかは、結論も出ないですし置いておくとして、気になったことがいくつか。 3500円、キリがいい数字じゃないですか。2000、2500、3000、3500、4000、・・・。ほら。 500円硬貨が存在しているのだから500円単位なのに、何故あえて「500円単位」ではなく「100円単位」と表現しているんですか? 売れ残り云々や払うだけの価値がどうとかありますが、 「気心知れた相手の分を払うのは躊躇いもないが、知り合って間もない相手の分まで払うのは遠慮したい」 って表現したらどうでしょうか? 結論は変わらずですけどね。 改める必要は無いですよ。価値観の違いってだけの話なので。

kabocha2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 >3500円、キリがいい数字じゃないですか。2000、2500、3000、3500、4000、・・・。ほら。 >500円硬貨が存在しているのだから500円単位なのに、何故あえて「500円単位」ではなく>>「100円単位」と表現しているんですか? すみません、「500円単位」でかまいません。 どちらにせよ、100円だろうが500円だろうが小銭(硬貨)まで請求って時点で私には みみっちさを感じます。仮に500円私が持ってなかったらどうするつもり だったんですかね。 これは個人の考えの差でしょうね。 >「気心知れた相手の分を払うのは躊躇いもないが、知り合って間もない相手の分まで >払うのは遠慮したい」 >って表現したらどうでしょうか? この表現でいいと思います。ただ知り合って間もない相手に払うのが嫌なら、 最初っから誘うなよ、って感じです。要は私がケチが嫌いなだけですね。 >改める必要は無いですよ。価値観の違いってだけの話なので。 そうですね。こういう価値観のあった人と付き合うことにします。 というか今回の件とは別として、完璧割り勘主義の人ってそんなに払いたく ないんだったら誘うとき最初っから主張してくれればいいのに。 そしたらこっちも返事しやすいのになぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doggyjam
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.26

あのねえ、こんなの答え出とるやん。 1,000円>>>あなた という数式が彼にはあるんですよ。 なのになぜこんな男に拘泥するんですか?それが理解できんわ。 ここで相談するまでもないこと。時間もったいないですよ。 とっとと次行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

私は以前こういう質問を見て「奢られて当然と思ってる女醜いわーw」とか 「男女平等なんだからワリカン当然だろ」と思っていましたが、 実際そういう男性に会ってみて、意見が変わりました。 私はあなたの気持ちすごくよくわかります。 おごってくれたり、多めに出してくれる男性には私も申し訳ない気持ちと感謝の気持ちを持って 他の会計で私が出したり、何か他でお礼しようとか思えていたのに 割り勘で細かい小銭を請求されたり、こっちが細かいの持ってないから多めに出したらそのまま受け取ったりする男性に会ってみると「え・・・・・」でした。 「奢ってもらって当然でしょ」と思っている女に奢りたくない男と同じように 「割り勘で当然でしょ」と細かい額を請求されると出す気も失せます。 筋が通ってないと言われても嫌なもんは嫌です。 男女平等とか、自分も半分楽しんだんだからとか、わかるんですがそういう問題じゃないんです。 付き合ってからは割り勘でもいいけど、 せめて付き合う前くらい見栄を張ってほしいです。 毎回うまく説明できなくてもどかしいです。 とにかくお金がもったいないとかそういう問題じゃないってことをわかってほしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

割り勘派だとか、女だって払えとか、たった数千円で文句いうなんてケチくさいだとか、色々意見の分かれるところですが、私は質問者様の意見、すっごくわかります! お誘いされた初めてのデートで割り勘されたら、ちょっとないなぁって思ってしまいます。 お付き合いしたらもっと細かくなるのかな?とか、考えてしまいますよね。 でも全部まとめて言えることは、「深層心理があなたは彼を好きじゃない」ってことです! 凄く好きな人にはお金払ってでも会いたい!って盲目になってしまうことだってあります。 ようは、彼ってその程度なんですよ、あなたにとって。 合コンからの初デートで既に「あれ?」ってなってしまったらもう挽回はききません。 残念ながら彼とは縁がなかったってだけです。 (私もその彼とは次は会いません。) たぶんそのデートで彼の魅力をもっと色々と見つけていたら、割り勘なんてすっごく些細なことになってたのだと思いますよー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190280
noname#190280
回答No.23

20代後半女性です。 男性が見栄を張る、あるいは、甲斐性を見せようとしてくれるというのは、あたなの一方的な価値観であって、その男性の行動も本来は受け入れるべきだと思います。 付き合っていない男性からおごられるのは絶対に嫌という女性もいますし、それはその人の価値観で、その価値観があなたとその男性とで合わなかっただけです。 私も経験がありますが、付き合っている付き合っていないにしろ、おごってくれる人、おごってくれない人、半分払わせる人、いろんな人がいましたよ。 あなたの言う通り、男性側もよく見ているみたいで、1回目のデートでお財布を出してくれる、払ってくれる女の人は好印象ですし、そういう女性に対して2回目からは全部おごってくれる男性もいますし、まだ、何回かデートしてみないと分からないですよ。 まあ、私は男性と同じようにばりばり仕事していたので、同年代の男性よりもお給料もらっていましたが、私たちの世代の男性で女性にデートで全部おごってくれる男性って少ないのではないでしょうか。このご時世・・・・。 それにしても、男性は好きな女性に対しては多少見栄を張るもんなんだけど・・・。 そういった魅力がなかったあなたのせいともいえるのではないでしょうか。 全てあいてのせいにしていたら、どんな男性でも理想の人にはなりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.22

個人的には、器が小さかろうが、なんだろうが、質問者さんの行動は「なし」です。 正直「めんどくさい」です。 >誘われたし1000円だから払ってもらってもいいかなとも思いましたが、一応1000円を財布から >出したところ、普通に黙って受け取られました。 >私は「このくらいいいよ」という返事をどこかで期待していたので この行動と考えが一致してないところが本当にイライラします。だったら出すなといいたいです。 >私がいくら払えばいい?と聞いたところ、「じゃあ3500円で」といわれました。 これも同じ。払いたくないならそもそも聞くな。といいたい。 いちいち行動と内心をが異なって正解の行動をしないと裏でねちねち・・・・ なんつーか・・・それで男の甲斐性とか言い出すんだから・・・・ ああ、すいません。ホントこういうの駄目なんですよ。なんといわれようが。

kabocha2012
質問者

お礼

質問への回答になってはいませんが。。 >この行動と考えが一致してないところが本当にイライラします。 だったら出すなといいたいです。 ここまで言うのなら財布ださなくても高慢な女とは思わないでくださいね。 付き合いが長い友達とかでしたらいちいちこんなめんどくさいこと しませんし。 払う素振りをみせるのはマナーだと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.21

男性がこういう態度だと、好意を持っている人でも冷めてしまうと思います。 まともな男性なら、自分から誘ったのだから、食事くらいは奢るはずですよ。 私が今の主人と付き合っている時は、 食事だけは奢ってもらって、映画代や美術館等は割り勘にしました。 食事代だけは、男性から奢ってもらっている愛情の証としたかったからです。 昔、全て割り勘にしていた男性がいましたが、3ヶ月頃から、向こうから請求されるようになってドン引きしました。 最低の男だなっと一気に熱が冷めてしまいました。 お金って愛情の証ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割り勘について。

    最近、思い始めたのですが、恋人同士は、割り勘とかを本当に、普通にするんですか?? 今まで思い返してみれば、女性からお金を受け取ったことが2.3度くらいしかありません! (たまたま一緒に遊びに行った女性が、ふた回りくらい年上の方で、ずっと『僕も行きたかった場所だから』と、拒否してたのに、お金をひっこめなかったので、割り勘にしました) なので、ここのサイトとかを見てると、本当に割り勘にしてるの???と、驚きました。。 海外に年下の友人(女の子)とかがいたのですが、割り勘しよう!とずっと言っていて、僕は割り勘が嫌だったのですが、その子が強引にお金を払ってしまいました。 合コンの時とかも、誰かがお金の額を決めるので、ただ、それまでにこっそり私が、店員に言って支払いをしてしまっています。 正直、数千円くらいで、あの子におごってあげた!とか思ったこともないですし。 実際、レジで会計の時、女性が『出すよ~』と言っても、数千円だから別にかまわんよ~とか言いながら、私がカードで支払いを済ませます。 あ、ただ、初めてその子と遊んで、一番最初の食事に行った時、財布をカバンから出すかどうかだけは見ていますが! なので、例えば付き合う前の段階でとか、本当に割り勘にするのか、気になりました。 実際に、付き合った後の旅行代とか。。(私は、数万円までなら、彼女の旅費費用とかも、何とも思わないです。) 付き合う前であったり、付き合った後であったり、このお金の価値観は良くないですか? ・・・これから意図的に割り勘にして(お金が無い訳ではなくて、今のご時世に合わせて)、おごるのをやめて、割り勘にしようかなぁと思いました。

  • 【割り勘】食事代の割り勘に一定の結論が出た。

    【割り勘】食事代の割り勘に一定の結論が出た。 割り勘について考えてみました。 男性は奢らずに割り勘をすれば女性と出会える機会は2倍に増えます。 2回払えることになりますから。 男性のデートでの出費で1番負担が多いのは食事代。 昼に会って、ランチを奢って解散。。。 だと男性はセックス出来ずにメリットが何もない。 でもセックスするためには、 ランチ代+夕食のディナー代も出さないといけない。 ドライブのガソリン代は普段から車に乗っている男性にとって余り出費と思わない。 電車デートだと今の時代はみなICカードなので、電車代まで出せと切符売り場で足踏みする女性は少ない。 交通費は現代のデートで気にする必要はない。 ただ、普段高価な食事をせずに趣味に使いたいと思っている男性にとって食事代を奢るのは出費が大き過ぎるので、、 私は考えた。 割り勘でも良いという女性がいる。 男性は奢って当然だと思っている女性がいる。 私は割り勘の女性と遊ぶようになった。 一回遊んで奢って貰うのを当然と思っている女性は、 「男性と遊んであげているのだから奢って貰って当然」という言い分だったからだ。 遊んであげているから奢るのなら、相手は女性は私と遊ぶのが楽しくて来ているわけでなく、来て上げているという感覚の女性と遊んで何が楽しいのかと気付いた。 で、割り勘でも僕と遊んで楽しいと思ってくれる女性と遊ぶようになった。 すると割り勘なので会おうと誘える機会が2倍、昼デートだけなら4回誘えるようになった。 奢りが当然と思っている女性は1回しか遊べない間に割り勘の女性とは2-4回遊べる。 その点を奢って貰うのが当然と思っている女性はどう思っているのだろうか? で、奢って貰えるのが当然と思っている女性と結婚すると、他の女性(部下、知り合い)の食事代を奢るとヒステリックに怒る傾向が高いという。 やはり、割り勘女子と付き合った方が良いという結論に達して、 この子は奢ってくれないケチな甲斐性なしの経済力なしと言われようが割り勘女子と付き合って、お金を密かに貯めて(奢らない分貯まっていく)、サプライズプレゼントを上げる方がwinwinの関係になる。 男性はサプライズプレゼントは出費と思わない。 ただ向こうから欲しいものを要求してくる女性は重たい出費女と思って遠ざかってしまう。 奢って女性と付き合うメリットが全くない。 割り勘女性でも美人、可愛い子はいる。 奢って女性は40代でもいる。死ねって思う。 あと私が奢るのは自分で働いていない子、バイトの子と決めている。 働いている大人の女性が奢ってというのはおかしいと思う。 逆に働いていてデート代の食事代も払えないとか学生以下の経済感覚で恋愛対象どころかどれだけ美貌があってもクズだと思う。 そう思うようになって気が楽になった。 今までどんだけクソ女を構ってきたのか。 時間の無駄だった。 昨日の忘年会で悟った。 間違ってますか? 男女問わず回答ください。

  • 割り勘=魅力がない?

    この前、ちょっといいな~と思っていた男性から二人での食事に誘われて「やった!」と思いました。 ところが…ご馳走してもらえなかったんです(-_-;) 初めてのデート(?)だし、向こうから誘ってきたんだし、私のほうが年下でしかも女性なのに、奢ってもらえず悲しかったです。 ちなみに食事代は二人で約4500円、私は2000円出しました。会計の時の状況は、彼が「じゃ、そろそろ出ようか」と切り出したので、私はさっと財布を出しました。その時彼はお店の人に「会計お願いします~」と言って、でも伝票が来るまでの数分間、なかなか財布をかばんから出そうとしないので私は内心「えっ、もしかして私に全額払わせる気?」と気が気ではありませんでした。そして伝票が来る数秒前にようやく彼は財布を出しました。そして「(会計は)どうしましょうか?」と聞くと「じゃあ、2000円出してくれる?」と言うので出しました(-_-;) 「本当はもっと少なくてもいいんだけどね~」といいながらです。それなら1500円とかにしてくれればいいじゃん、と思いつつさらに悲しくなりました。 私は今まで、男性と二人で出かけた場合に、ただの一度もお金を出したことがありません。二人の関係(友達・彼氏候補・彼氏)にかかわらず、です。もちろん応分の負担はするつもりでいるので必ずお財布は出しますが、これまでの人達は「いいよ」と言って全額払ってくれていました。妙に守られている感じがして嬉しかったものです。そして、私はお金以外の形で彼らにいろいろ返すようにしていました。 なので、余計にショックでした。この男性の行動は普通なのでしょうか?割り勘=魅力がないってことなのかな~と思ってしまったのですが…じゃあなんで誘ってきたんだろうって思います。ちなみに次のデート(?)の約束もしています。

  • 割勘させようとする女性は嫌と言う場合もありますか?

    食事等でお店でその場で男性が払い 後から女性からお金を受け取って割勘する男性に質問ですが 本当は 「お金を渡さない女性。 割勘せずにキッチリ頼ってくれる女性が好き 」 って事も有り得ますか? 男性側がお金は受け取るのに 割勘させようとする女性は嫌と言う場合もありますか?

  • 女性の割り勘に関する考え方を聞かせてください

    特に今まで周りに割り勘派の女性はあまりいなかったので、考え方を聞かせてもらえるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。 ◆はじめに まずご自身を「割り勘派」「おごり派」に分けていただきます。ケースバイケース、相手によるという方はより比率の高いほうに決めてください。 「割り勘派」・・・基本的にパートナーもしくはその候補と食事等に行った場合、割り勘するのが基本。 何が何でも割り勘にしたいという「割り勘原理主義者」もこちらになります。 「おごり派」・・・基本的にパートナーもしくはその候補と食事等に行った場合、相手が払うよと言う場合には遠慮なく(もしくは遠慮しつつ)好意に甘えるタイプ。場合によっては逆に自分がおごる事もやぶさかではない。 男にはおごらせて当然と言う「おごらせ原理主義者」もこちらになります。 ◆質問 1. 「割り勘派」「おごり派」どちら派ですか? 2. 割り勘派の方へ:なぜ割り勘なんでしょう?あなた個人の理由を教えてください おごり派の方へ:なぜ割り勘じゃダメなの? 3. 昔雑誌の立ち読みで、「女性は本当に好きな男性にはおごらせたくないもの」という記述を見ましたが理由がわかりませんでした。もちろんこれが真理と言うわけではないかもしれませんが、あなたはどうお考えでしょうか(質問の中では特にこの心理が知りたいです!) 4. 割り勘派の方へ:おごり派のパートナー(候補)と付き合うときはどうしますか(あるいはどうしてましたか) おごり派の方へ:パートナー(候補)が「割り勘派」だった時はどうしますか(あるいはどうしていましたか) ※男性は回答を遠慮下さい。

  • どうやって割り勘を切り出せばよいのか?

    私は、20代の学生です。 10ぐらい上の男性の方から、お食事のお誘いを受けていますが、毎回ごちそうになるのはとてもとても気が引けます。 こちらも少しでも払いたいと思うのですが、切り出し方がわかりません。 男友達に相談したら、「30過ぎの社会人なのに、年下の学生に、勘定の時に財布出されたらメンツがたたないだろう」と言うので、割り勘と言うとかえって失礼なのかなとも思いますが・・どうしたらよいでしょう。 同じような状況の男性の方、どうされたら嬉しいか  また、女性の方で経験のある方がいらっしゃったら教えてください。

  • 女性の割り勘

    本日、気になる女性と初デートをしました。 (食事のみ) かなり久しぶりの恋愛なので僕は緊張しました。。 そのわりにはがんばったほうだと思いますが、 さすがにところどころぎこちない場面がありました。 今日は僕が全額出すつもりだったのですが、 彼女が割り勘にこだわりました。とても自立心の強い女性で、 専門職なので収入もあります。 ですが、この場合彼女はぎこちない面があって、金銭面の 負担(おごられたという)まで負いたくない心理から 割り勘にこだわったのでしょうか? メールで「また飲みに行きたいです♪」と言ってくれましたが 社交辞令のような気もしてなりません。 そこで経験豊かな女性(男性でもかまいません)に質問です。 女性にとっての、割り勘にこだわる心理って? 脈があるのかどうかもさっぱり読めません。 教えてくださると助かります。

  • 割り勘の意味について。

    割り勘という意味について質問です。 例えば男女二人で食事に行ったとして、金額が5144円だとします。 単純に半分で割って2572円ずつ出すのは割り勘に該当すると思いますが、 ・男性が2600円、女性が2544円を出す。 ・男性が3144円、女性が2000円を出す。 ・それぞれ頼んだ分だけ払う。 上記3つは割り勘に該当するのでしょうか? ちなみに自分(男)の場合は相手が彼女だろうと女友達だろうと食事に行った場合は、 基本は自分が全額出す、 相手がどうしても出すと言い張るならデザート代ぐらいをもらう程度ですが、 デザート代だけをもらった場合は割り勘には該当しないでしょうか? よろしくお願いします。

  • デートの割り勘について(女性に質問です)

    今度デートに行ったときに試してみたいと思って質問しました。 デートでお食事に行きました。 仮に二人で6000円だとします。 その時、もし男性から「割り勘でいいよね。だから2000円出して」と言われたら女性はどんな反応しますか? 単に意味不明だと思いますか? 自分の意見としては初めから割り勘なんて考えてないんですけど… よろしくお願いします。

  • 女性との食事の割り勘

    今度一緒に食事をする女性から勘定は割り勘でと言われました。 「付き合ってくれてくれてありがとう」的な意味と女性に経済的に負担をかけたくないという気持ちと男性として当然のことという私の固定観念で今回もすべて持つつもりでいるのですが・・・・ 彼女は私が好意を持っていることはわかっていると思います。 前回は私にすべて支払わせてくれました。 ちなみにお互い既婚です。 そこで今迷っています。 (1)すべて持つべきか (2)割り勘にすべきか (3)一部(1,000円とか形だけ)だしてもらうべきか 社交辞令で割り勘といっているのでしょうか、私がすべて支払うとかえって精神的な負担を感じさせてしまうのでしょうか。 食事以上の付き合いはしてはいけない(できない)というサインでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

若者が仕事をすぐ辞める理由
このQ&Aのポイント
  • 最近の若者の働き方について検証
  • 給料だけを見るのではなく、働き方の重要性
  • 若者の働き方に関する変化とその背景
回答を見る