• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は冷たいのでしょうか?)

私は冷たいのでしょうか?

noname#196199の回答

noname#196199
noname#196199
回答No.11

>私はもともと小学生の妹を連れてお祭に行く予定で断ったのですが、妹が一緒でもいいというので、一緒に回る約束をしました。 彼の誘いがしつこかったから渋々了承したのでしょうか? きっぱり断るべきだったと思います。もしくは「貴方にまったく気持は無い」ということを確認し、それでも良いと彼が言うのを確認してから回っても良かったと思います。 >男の子も二つ返事で隣で見ていた私に何も断りもせずに行ってしまいました これは男の子がまずかったです。自分から誘ったのに、途中で抜けるのは、おかしいと思います。 理由があったのなら、それを説明すれば良かったのです。 "恥ずかしくて…"←自分の気持ち優先させて付き人ほっぽっておくような人なのか "質問者さんに気を使って…"←自分の考えと相手の考えが必ずしも一致してるとは限らないので確認が必要 彼がその場を離れるにしても説明が必要でした。 >と妹も見ている前で、周りに沢山の人がいる状態で言いました。 これは質問者さんがまず「何故途中で勝手に抜けてしまったのか」を聞いた方がよかったと思います。 それで彼の言い分と自分の考えを確認した方がよかったのではとも思います。 ともかく、周りにたくさんの人がいる中でそれはやめた方が良かったと思いますね。また、自らの妹に対しても配慮が足りなかったと思います。お姉ちゃんなんですから。妹と全く関係ないのに妹を不安にさせる可能性があるので避けた方がよかったです。 >その場面を学校の誰かがみていたらしくて~ それは学校の人達が単に馬鹿なだけです。見ただけが全てではないのに、事実確認や状況を知りもせず勝手に陰口や直接的に不快な言動をするのはおかしいです。 妥当ではないけど、冷たくもない、というのが私の考えでした。

noname#185927
質問者

お礼

ありがとうございます。 >これは質問者さんがまず「何故途中で勝手に抜けてしまったのか」を聞いた方がよかったと思います。 相手がその弁明の前に、この後もっと遊ぼうと発言したことにかなり頭に血がのぼってしまって、そういった機会を設けることも忘れてました。 冷静に対応したつもりですが、全然冷静じゃなかったなと反省してます。

noname#185927
質問者

補足

何故一緒にお祭りに行ったのか、何故人前で断ったのか等、皆様から指摘があったので記載しておきます。 ・お祭りに一緒に言った理由 最初は断っていましたが、周りで見ていた人やクラスメイトが「一緒に行ってあげるくらいいいじゃない、今年で卒業してバラバラになるんだから最後のお祭りなんだよ」 と凄い説得されて、断ったら極悪非道みたいな言い方をされたので押しに負けて了承してしまいました。 私の意思が弱かったのが原因です。 ・人前で断った理由 私は携帯を持っていなくて、お祭り中ずっとはぐれた男の子を探して「○○時になったら帰るから」と伝えようと探しまわっていました。 けれど結局帰り際まで見つからずに、帰り道で偶然再開しました。 その時に「折角約束してたのに一緒に回れなかったのは納得ができない、だからこの後カラオケとか一緒に行きたい」と言われたので、ちょっと路地に入ったところできっぱりと断りました。 ・妹の前で発言した理由 楽しいはずのお祭りが男の子を探す手間で殆ど終わってしまったこと、相手の身勝手な行動に妹が激怒していました。 そんな状態で男の子の言い分を聞いて、みるみる顔が赤くなって今にも怒鳴りだしそうだったので、それを制する形で私が先に発言をしました。 ・クラスメイトに見られた理由 男の子の後を面白がってつけていた人がいたと今日学校で聞きました。 そこで見た修羅場を面白がって広めたことが今回の原因のようです。

関連するQ&A

  • 中学最後のお祭り

    クラスが離れ全く話さなくなった好きな人に、明日のお祭りに行くかどうか、LINEをしました。 行くなら一緒に行きたいけど、知ってる人が多いので好きな人も気まずいと思うし、全く話さなくなった元クラスメイトと行くんかって冷静に振り返ってみたらLINEしてよかったのか不安になりました。 LINEしてよかったでしょうか?

  • 人間性について

    閲覧ありがとうございます。 高校生です。 一年生の頃からですが、クラスメイトの悪口や陰口などに傷つき、最近ではイラッときます。 私の学校はクラス替えがなく三年間同じクラスです。 もううんざりです。 私は学校が苦手というよりむしろ嫌いなのですが、その原因の大元がこれです。 あと半年、耐えられそうにありません。 そこで、男女問わず皆さんに聞きたいことがあります。 あなたなら ①悪口や陰口を言っている、先生やクラスメイトのことを悪く言っている。 人のことを笑っている。 だが、誰とでも話す。 話しやすい。 ②悪口や陰口を言われている。笑われてい  る。  いつも一人でいる。  だが、人の悪口や陰口を言わない。  話しかけづらい。話しづらい。 どちらの方が良いですか。 それぞれどう思いますか。 また、①とつるんだり仲良くしている、一緒に悪口を言ったりしている人はどう思っているのでしょうか。 毎日学校に行くのが辛くて、でも休めません。 せめて人間性を知りたいと思い質問させていただきました。 分かりづらい文で申し訳ないです。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 ご回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 陰口ばかり言う友人

    高3女です。 クラスに一緒に行動する、仲良しグループの女子がいるのですが、最近その子が人の陰口ばかり言うようになりました。 去年から少しずす言葉遣いが荒くなったり、自分勝手な行動が目立ち、クラス担任からも私が相談を受けました。 学校に慣れて、私にも心を開いてきたのかな?とも思うのですが、最近陰口を言う頻度がすごくて(というより会話全てが誰かの悪口、見た目の中傷です)半年ほど我慢しましたがもう限界がきています。それでも何も言えないのですが・・ 先生に相談したところ「我慢することも社会勉強」と言われ、自分の成長のために前向きに付き合っていこうと考えましたが、やはりもう我慢できません。 正直その子はただのクラスメイトなので、関係が切れても問題ないです。 みなさんだったらどうしますか?卒業まで我慢しますか? 真剣に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 中学生です。男子の陰口などについて…

    私は中学2年生です。 最近、とても《人付き合い》について困っています。 どうして困っているのかと言うと 隣のクラスの男子やクラスメイトに陰口、悪口を言われるのです。 多分、原因は ・私の顔にある生まれつきの痣 と ・私の友達のふざけ合った行動 だと予測が付きました。 初めに原因としてあげた生まれつきの痣はかなり濃く、 小さい頃によく「お化けみたい」と言われたことがあります。 私自身、その痣をコンプレックスやトラウマに思っているのですが、 治療することが諸事情により治療できず、悩むことしかできません。 周りの女友達はチャームポイントみたいで可愛いと言ってくれて 痣についてのコンプレックスの意識は 小学生高学年からだんだん薄れていきました。 ですが最近、男子の間では、この痣のせいで『ブス』と言われます。 これには精神的に大ダメージを喰らいました。 その後は好きでこんな顔になった訳じゃないのに… と家で泣いて、泣いて、泣きまくりました。 2つ目にあげた原因では、 親友の女の子とふざけ合った行動が、クラスメイトの男子から見ると レズ(?)みたいな行動に見えたらしく、その男子がいるグループから 影で『あいつ等、レズじゃね?』『きもっ』と言われる様になりました。 私は決して、女の子が恋愛対象ではありません。 普通の女の子です。 勘違いされて困っています。 こそこそ陰口や悪口を叩かれるのはもう嫌です。 もう嫌です。 本当に嫌です。 できることならもう男の子と関わりを持ちたくないです。 男の子のことが怖くて仕方がないし、人間不信になりかけていると思います。 こんな時どうすればいいのでしょうか? 陰口、悪口を止めさせるにはどうしたらいいのですか? いい解決策があるなら教えてください。 お願いします。

  • 男性の心理ってわからなーい!(できれば男性の方に質問です!)

    いつもお世話になっています。20歳の女です。 9歳上のクラスメイトに片想いしています。悩み事をよく聞いてくれる人です。けれど、今は彼の優しさが 片想いの私には辛く感じるときもあり少し距離を置いています。 例えば、悩み事をすると・・・ (1)手を握って話を聞いてくれる。 (2)肩を、抱き寄せられて、彼の胸で話を聞いてもらう。 (3)ギュッと抱きしめられる。 (4)歩きながら相談すると、彼から手を出してくれて手を繋いで歩く。 といった状況なのです。私にとっては特別に思ってしまう行動なのですが、彼は「彼女はもう作らない。結婚もしない。」と言っています。誰かを幸せにする自信がないからだそうです。 こういった状況を見て、彼と私の関係はどのように見えますか?友だち関係それとも、兄と妹のような関係として成り立っているのでしょうか? また、ポジティブに考えて、もし彼が私のことを好きだったとして、この矛盾した行動に対して、遠まわしに「気持ちがないならしないでほしい」と伝えるにはどのようにしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 陰口を言うクラスメイトを民事訴訟で訴えたいです

    現在、学校のあるクラスメイト(以後A)とのイザコザがあり、その後、Aからの陰口のせいで、クラスでは村八分、陰口を聞いた他のクラスメイトから、先生へ告発?があり、資格取得の為の推薦をいただけませんでした。 わたしは、ストレスで自殺未遂を起こし精神科に入院しました。 どうしても学びたい事だったのですが、学校を辞めようかと考えています。 今、慰謝料請求とクラスメイト全員の前で謝罪文を読み上げるという事を目的とした民事訴訟を考えています。 その際の罪名や、訴えをおこす時にどのような手順で行動を起こした良いでしょうか? あと、訴訟での注意点やアドバイスもいただけるとうれしいです。 みなさん、よろしくおねがいします。

  • ボディタッチをしてくる男性について

    男性のボディタッチについて、回答お願いします。 学校に一つ年上のクラスメートがいるのですが、私ばっかりいつも集中的にからかってきます。 そして最近気になったのが、しゃっべっているときに肩をバシッとたたいて来たり「この服〇〇でかったしょ~」とかいって 服をつかんできたりします。腕をつかんだり、行く手を阻んだり・・・なんだか小学生の男の子を思い起こさせます。 別に変なところを触ったりしてくるわけでないのでいいのですが。 この人は単に私を弟や妹をかわいがるみたいに接しているのでしょうか?

  • 高校生の男の子に質問です!

    高校生の男の子に質問です! 男の子って、気になっている異性に対してどのような行動をしますか? できれば具体的にお願いします。 俺はこうだった、と言ったような経験談だとさらに嬉しいです(^^)! というのも、片思いしている男の子の行動を見ていて、少しときめいてしまったので(笑) 最近の話なんですが、部活で最後2人きりで残ることがよくあるんです。 当然付き合っているわけではないので、『今日一緒に帰ろう』なんてことはいっていません。 練習はもう終わって、やることはないのになんとなーく私が残っているとあっちも残っていて、 そこから色々話をしながら上がるのですが、着替えて部室から出ると駐輪場で待っていてくれます。 雨の日でその人がお迎えをよんでいたときには、『迎えがきてるみたいなんでお先です』というメールがあったこともあります。 正直そういう経験は初めてで、特定の男の子と親しくするのは慣れていないので、あっちの考えていることが把握しきれません(>_<) ただとても嬉しいです。。。 今のところ告白して付き合う・・・というようなことは考えていないのですが、少しでもたくさんの方々の意見が聞きたいです! 男の子は好きな人に対してどういう行動をしますか? 回答おねがいします(>_<)

  • 人と関わるのが苦手で困っています。

    専門学校生の女です。 人と関わるのがとても苦手なのですが どうすれば良いでしょうか。 私の言っている学校はコミュニケーション能力をみにつけるというのを目標にしている学校 なのですが、全然みにつきません。 というか 前より人と関わるのが苦手になっています。 悪口や陰口をいわれるんじゃないか、私の行動を観察して話のネタにするんじゃないか、 とか色々考えてしまい 人と関わるのが嫌いになっています。 小学校の頃からなんですけど、 悪口や陰口・私の行動を観察して話のネタにされる事が毎日のようにあったので、 トラウマになっております。 なおしたいけど なおせない感じです。 今日も一人でいると同じクラスのA子さんに大声で 「きゃーー!●●さん ぼっちー!あはは!だってほら ぼっちだもーん!ぼっちー」と 言われました。 別にうつむいて歩いたり、おどおどしたりはしていないのですが 言われます。 しかもこのA子さん、 前期でとっていたグループワークの授業の時に一緒にグループを組んでくれた人なのですが、 後期の授業でも私とまた同じグループワークの授業をとっていたので また一緒にやってもらえ ないだろうか・・・と思っていた人なので、ちょっとショックです。 他の人と組めばいいじゃん・・・っと思いますが、 残りの人達は男子とチャライ女子ばっかりなので「一緒に組んで~」なんて言えませんし・・・。 どうすれば なおるのでしょうか。 何かアドバイスなどがありましたら 教えてください。

  • お誘いを受けた場合

    昨日、少し変な質問をしてしまいましたがまたしても質問させて下さい。 今回は至って普通の日常生活の範囲内です。 今日の部活帰りに、電車で会ったクラスメイトの男の子から 冬祭り(地域の行事みたいなものです。)に誘われました。 その子の事は良く知りませんでしたが、それなりに話す男の子ではあります。 小学校高学年から高校まで一応ずっと同じクラスです。 成績も上位、部活も剣道で頑張っている子、と言う印象です。勉強を教えてくれたりもします。 何故私が誘われたのか良くわからず、「他の人も誰か来るの?」と聞いてみました。 すると、私以外は誰も来ないそうです。 これはただ単に「冬祭りに遊びに行かない?」と言う類のお誘いなのか、 それとも私に興味を持って貰ってるのでしょうか。自意識過剰かもしれませんが、 男の子と遊びに行った事が無く、少し気になっています。 ただ、その男の子はどちらかと言えばおとなしめの子です。 自己主張を余りする方とは思えないので、余計にどちらなのか(前者か後者か)わからずにいます。 変に私だけが緊張しておかしな雰囲気になるのも、 折角誘って貰ったのに男の子の気分を悪くしてしまうのも嫌です。 ご回答よろしくお願いいたします。