• 締切済み

賄賂となるかならないか

次の贈与は賄賂となるでしょうか? 多いですが出来るだけ全てに回答ください。 尚、「公務員への」は省いています。 ・親からの生活費の仕送り ・お年玉 ・おごり ・お中元 ・ご厚意によるプレゼント ・記念日(誕生日等)のプレゼント ・カップル相手からの結婚指輪 ・冠婚葬祭のご祝儀 ・日本国外滞在時のチップ ・裁判員裁判の裁判員としての給与 ・来場者全員プレゼントによるもの ・くじによる景品(賭博を除く) ・裁判所より命ぜられたもの(扶養や慰謝料等) ・予め書かれていた遺書による相続 ・金品でも物品でもないもの(サービスや介護等) ・当該公務員が信仰している宗教の活動によるもの

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

#2です。 勘違いしていました。 ・裁判員裁判の裁判員としての給与    ↑ 職務と関係ないし、不法の利益でもありません から賄賂とはならない。 に訂正願います。 公務員であっても、その公務員の職務に関係が無ければ 賄賂とはなりません。 尚、異説はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”次の贈与は賄賂となるでしょうか?”      ↑ 賄賂となるためには、次の条件を総て満たす必要が あります。 1,職務に関する行為の対価であること。 2,それが不法の利益であること。 ・親からの生活費の仕送り      ↑ 職務と対価関係が無いので賄賂にはなりません。 ・お年玉   ↑ これもです。職務と対価関係がありませんので 原則賄賂にはなりません。 ただ、社会通念から外れるほど高額だとかの モノだと、職務との関係が疑われるでしょう。 ・おごり ・お中元 ・ご厚意によるプレゼント ・記念日(誕生日等)のプレゼント     ↑ 判例によりますと、職務と対価関係にあると 認められない程度の社交儀礼に基づくもので あれば、賄賂とならないが、それを超えると 賄賂性を帯びるとしています。 ・カップル相手からの結婚指輪     ↑ 職務との対価関係が無いので賄賂ではありません。 ・冠婚葬祭のご祝儀     ↑ これはお中元などと同じになります。 ・日本国外滞在時のチップ     ↑ 公務員がチップをもらう、というのが想像 できませんが、職務と関係があれば賄賂性を 帯びます。 ・裁判員裁判の裁判員としての給与      ↑ 一定の公務員は裁判員になれませんが、 なれる公務員の場合ですね。 日当は職務と対価関係にありますが 不法の利益とは言えませんので、賄賂には なりません。 ・来場者全員プレゼントによるもの ・くじによる景品(賭博を除く) ・裁判所より命ぜられたもの(扶養や慰謝料等) ・予め書かれていた遺書による相続     ↑ これらは、職務と関係がないので、原則 賄賂にはなりません。 職務と関係があるのに、それを隠匿するような 場合であれば当然、賄賂になります。 ・金品でも物品でもないもの(サービスや介護等)     ↑ 賄賂の対象となるのは金品に限らないとするのが 判例通説です。 H、サービス、就職の斡旋、地位の向上などは 賄賂になります。 ・当該公務員が信仰している宗教の活動によるもの      ↑ 職務と対価関係にあるかどうかで、決まります。 無いのが通常でしょうから、賄賂性も無いのが 通常です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

賄賂の意味わかってます? 渡したものの内容ではなく、見返りに何か便宜を図ってもらったかどうかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賄賂について

    現在民主党の小沢幹事長の土地購入問題で騒いでいますがその中でひとつ判らないことがあるので誰か教えてください。 いざわダム建設元請は下請け各社に小沢事務所に挨拶に行かせ、しかる後政治献金をさせる構図は当たり前ですか、小沢事務所は公共工事について何の権限があるのですか私はこの点を報道したのを見たり聞いたりしたことが無いので知っている方教えてください。

  • これは賄賂になるのでしょうか?

    知り合いから聞かれました。 公営施設の臨時職員採用として面接試験が行わるようです。その人はやる気があり、その施設で働きたい思いが強いようです。 より一層アピールしたいそうで、面接会場にて「自己アピール文章」のようなものを面接官に渡そうか迷っているそうです。 でも、相手は公務員ですし、渡したら賄賂になってしまうのでは・・・と心配になっているそうです。 確かに面接試験ですので、面接で公平に判断というイメージがあります。そんな中、一人だけ突出して文章でアピール、というのはいかがなものか・・・ 賄賂に詳しい方、教えていただけますか?

  • 賄賂

    しつれいします、韓国から日本に関心がたくさんある人のお尋ねです。 最近、賄賂は勧告にも社会問題として浮かべてます。 特に政治界には政治家を判断する基準になってます。 にほんはどうかしりたいです。 おねがいします!

  • 「わいろ」のきれいな言い方?

     ある企業の入社試験にこんな問題がでてのですが無知のため答えが分かりません。 キックバック。車代。お饅頭。 コレぐらいしかおもいあたりません。w で正確な答えとはなんなんでしょうか?

  • 賄賂はどうやってばれる?

    贈収賄で逮捕される人がいまだに後を絶たないようですが、 贈収賄はどうやって発覚するのでしょうか? 商業上のものと、政治上のもの療法に興味があります。

  • 賄賂

    分譲マンションに住んでいます。 今の理事長が強引に管理会社を変えようとしています。 それに賛成して欲しいようで、新しい管理会社にしたら安くて良いよと言い何度断わってもお菓子などを強引に渡そうとするのです。 子供だけの時を狙って高価なおもちゃなどを置いて行くのです。 この理事長は以前住んでいた分譲マンションでも管理会社を変えたと言っていましたが、そのマンションでは管理会社のことで問題が起こっているようです。 このように強引でも贈り物を受け取ってしまったら賄賂などになってしまうのでしょうか? 不安でしかたありません。よろしくお願いします。

  • これはワイロですか?

    先日、知人(Aさん)が酒飲み運転で捕まりました。本来なら「免許取り消し」の処分です。 その知人(Aさん)は仕事上、車を運転しないと全く仕事にならないので退職するしかありませんでした。 ところがある日、その免許取り消しになった知人(Aさん)の友人(Bさん)から電話がありました。 「捕まった警察所轄のC課長という人と仲が良いから何とかしてあげるよ」と言われたそうです。 Bさんは「警察署のC課長へ3・4回お酒を飲ませればあげれば何とかしてくれるらしいよ。1回の飲み代として5~6万円かな」 「この件は、私(Bさん)とAさんだけの話にしといてね。C課長も知らない事にしといてね」 と、言われたそうです。これってワイロと同じですよね。こんな話って本当にあるんですね。 また所轄の警察署に一度呼ばれてAさん・Bさん・C課長と3人で話をした時にC課長から「一連の事はBさんに相談して話合って下さいね。私はあまり関与しないから」とも言われたそうです。 こんな事を・・・こんなワイロを渡してしまったら一生、集られるのでは無いかと心配になっています。 Aさんとすれば、免許取り消しの免除になるなら反則金と同じ位な額だし、願ったり叶ったりと思っている様ですが後々がコワイです。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?誰に相談すれば良いのでしょうか? 余計な言動や行動をしてAさんに迷惑掛けてしまって逆効果になってしまうのも・・・・ こんな事ってテレビドラマ以外にもあるのですね。。。 ※リアル過ぎるので若干、内容を変えています。

  • 賄賂を要求されたら。

    田舎で小さい土木会社(有限会社)を経営しています。 地元では、比較的大きな会社の下請けをしています。 このご時世、毎年仕事をいただけるので大変助かっております。(1年ごとの契約です。) このお仕事がないと、かなりきついです。 その会社の現場監督に、金銭的な要求をされます。 いきなりはっきりと「お金をよこせ」と言われません。 遠まわしに、「お金に困っている」話をされます。 私はこれを賄賂(袖の下)の要求と受け取っていますが、 立場的に逆らえずしぶしぶいくらかのお金を渡してしまっています。 もし仕事でいじめられたり、仕事がもらえなくなると困るからです。 最近、だんだん金額、要求回数がエスカレートしてきました。 その会社の上層部は知らないみたいです。 揉め事になったら、干されると思います。 田舎なので、すぐにうわさになると思います。 こういう場合は、どのように対処したらいいでしょうか?

  • これって?賄賂?違法?

    県議会の議員さんで以前から、ネットショップのサイトを作って欲しいと依頼されていて、簡単に調べて自分の知ってる知識を話しただけで、バイト代?としてそこそこの金額をいただきました。 そもそもこれってちゃんと個人契約として成り立つのか、賄賂になり違法なのかどちらになるのでしょうか?

  • 仕事における賄賂について

    ゼネコンA社と、元請B社と、下請けC社があるとします。 A社の担当者が予算のある物件を取り、B社が通常500万円でできる仕事に対し、1000万円の請求書をB社の担当者に出させます。B社の担当者は通常C社が300万円でできる同じ仕事に対し、C社の社長に600万円の請求を出させます。 仕事が終わって、A社はB社に手形で1000万円支払い、B社はC社に手形で600万円支払います。そのあと、C社の社長は、A社とB社の担当者にそれぞれ100万円を現金で払いました。 これは一例ですが、こういったことを防ぐための何かいい方法はあるんでしょうか?