• ベストアンサー

生命保険控除に詳しい方

保険料払い込み証明書が届き、年間一般生命保険料が101641円となっているので、年末に会社に提出して控除を受けようと思っています。 今まで受けたことがないのですが、住民税と所得税が軽減されるとのことですが、それは年末だけまとめて引かれるということですか?それとも次の一年間、月々の税金が安くなるのですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

noname#188235
noname#188235

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>住民税と所得税が軽減されるとのことですが、それは年末だけまとめて引かれるということですか… 所得税は 1年間の所得額が確定してからの後払いが基本で、サラリーマンの給与に限り (ほかの職種でも一部あり)、仮の分割前払いをさせられています。 仮の分割前払い、つまり取らぬ狸の皮算用なので皮算用が狩りの成果と異なることがあって当然で、これを精算するのが年末調整または確定申告です。 年末調整で引かれるのか返ってくるのか分かりませんが、とにかくそれで終わりです。 一方、市県民税 (住民税) は前年の所得を元に翌年に課税されるもので、サラリーマンなら翌年 6月から 12回にわけて給与天引きです。 今年の生保控除は来年になってちびちび反映ということです。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.2

そろそろ年末調整の時期ですね。 生命保険料控除については下記を参照ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm 会社に申告書と送られてきた証明書を提出して、今まで天引きされていた 所得税をたぶん12月の給料で文字通り調整をしてもらえます。 大抵の場合、これまで引かれた所得税分が戻ってきて、得した気分になります。 ただ、生命保険料の控除は最近契約された生命保険だとすると、 生命保険料、介護医療保険料、個人年金保険料各々4万円が上限額です。 101641円あってもおそらく生命保険料の4万円が控除されるだけでしょう。 また4万円が返ってくるわけではなく、給料総額の4万円分が課税対象から 引かれるということです。生命保険料控除だけで返ってくるお金は4000円 いって良い方ぐらいに考えてください。^^; さらに来年、今年の給与総額からその4万円分ひかれた所得で住民税が決まります。 その他にもいろいろな控除の項目があるので年末調整の説明資料が会社から提供 されると思いますのでよくお読みください。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険料控除について

     生命保険料控除について教えてください。 年間10万円以上生命保険料を支払っていたとき、一般の生命保険料の控除の限度額は5万円、個人年金も同じく5万円、確定拠出年金は全額が、所得税・住民税の控除対象にあると思うのですが、まず、この理解は正しいですか?  また、実際に年末調整で返ってくる金額(所得税の場合)は、年収3,300,00円から9,000,000円の人は所得税率が20%だと思うので、一般の生命保険料と個人年金だと、5万円の20%である1万円が、確定拠出年金だと、掛け金の20%が実際に年末調整で返ってくる金額であるというのは正しいでしょうか?  ご教示ください。

  • 生命保険料控除について

    学資保険(18歳満期 200万円)を検討していたところ、 生命保険控除という項目がありました。 所得税から¥50,000、住民税から¥3,5000が、年間の所得から控除されるとのことですが、 これは、そのままの金額が返還されると考えればよろしいのでしょうか? だとしたら…すごくお徳な事になると思うのですが(笑)

  • 生命保険控除について

    自宅に生命保険控除証明書が届き、主人の会社の年末調整の際に提出をわすれてしまいました。 自分で申告しようと国税庁の申告用紙に入力をしてみたのですが、 良く分かりません。 還付ではなく納税額が表示されました。 その後、私が入力できるのは住民税ですと出ます。 良く分からないので、詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 生命保険控除について

    生命保険控除について 最近疑問に思ったのですが私は結婚していて今は専業主婦をしています。 私も旦那さんも生命保険に加入してお互いに1万円位のものに入っているので 年間二人で24万円、生命保険を支払っています。 年末になると生命保険料が記載された証明書を会社に提出しているのですが、 旦那さんの生命保険だけで年間10万円を超えているので、私の生命保険料が 記載された証明書を提出しても変わらないのでいいと言われます。 もうすぐ子供が産まれる予定で学資保険に加入も考えていますがそうなれば 子供の保険料が記載された証明も提出しなくてもいいと言うことになりますよね?? 仕組みが解らないので詳しく説明してもらえると嬉しいです。

  • 生命保険料控除について

    パート従業員です。年間所得が103万を少し超えた場合、自分で支払っている生命保険料を年末調整で所得控除してもらうことはできないんですか?生命保険料は年間で10万円以上払っているので5万円の生命保険控除が受けられれば年間所得103万未満になるんですが。回答の方よろしくお願いします。

  • 所得税0の生命保険料控除について

    旦那が会社員で私は主婦です。旦那の所得税は毎月引かれていません。 毎年、子供の学資保険、家族の生命保険の控除証明書が届きますが、旦那の会社から所得税がひかれていないから生命保険の控除証明書は必要ないよと言われているのですが会社に提出はしているのですが見ていないようで、源泉徴収票の生命保険料控除額に「0」と記入されています。 所得税の支払いがなければ生命保険料控除はされないのでしょうか? 所得控除後の金額に市町村民税がかけられますよね、もう少し所得控除後の金額が低ければ市民税が0になるので生活が助かるのでどうにかならないかと思っています。 今年医療費が20万ほどかかってます。 所得控除になると思うのですが、これは源泉徴収票を持って確定申告で行うのでしょうか?

  • 生命保険料控除 控除時期(期間)について

    恥ずかしながら、税金等についての知識がほとんど無く、 サイト内の過去の質問で検索していたのですが 見つけられなかったので質問させて頂きます。 当方、2年前に入社し現在も同会社に勤めております。 毎月の給与の内容は概ね以下の通りです。 基本給:\190000 手当等:\20000 残業代:\50000 税金・年金等:\-45000 家賃:\-30000 年末調整はこれまでに2度あり、 一度目(平成20年分)の提出時には生命保険等に 加入しておらず専用の用紙には自身の名前を書き 判子を押して提出するのみでした。 その月の給与明細には、年末調整額という欄に 記載があり、\15000ほど上乗せして給与が 振込みされていました。 二度目(平成21年分)の提出時にはその年の4月から 生命保険に加入していたため、生命保料険控除の 用紙にマニュアル通りの記載をし提出しました。 記載内容は概ね以下の通りです。 【本年中に支払った保険料の金額】 ・保険A:\76112 ・保険B:\15872 ・合計 :\91984 【生命保険料の控除額】 ・一般の生命保険料:\47996 ・個人年金保険料:\0 ・計:\47996 この場合、私は上記控除額に当たる\47996がその月の 給与に上乗せ(所得税等から控除?)されると 思っていたのですが、その月の給与明細の年末調整額 という欄には前年と同等の\15000という記載があるのみで、 給与も\47996上乗せされてる額だとは思えませんでした。 その後、分かる範囲で独自に調べてみて、控除額は 「毎月支払っている所得税や年金?等から控除される」 というものなのだと知り、様子を見ていたのですが 現在の給与が控除を受けた後のものなのかどうか よく分かりません。 そこで、以下の3点について質問します。 (1)上記の条件で控除は受けられるのか? (2)「控除額は毎月支払っている所得税や年金?等から控除される。」  という認識は正しいのか? (3)控除の対象であったとして、その控除期間はいつなのか?  (翌月の給与から控除なのか?年間のトータルなのか?) 以上、稚拙な文章で大変申し訳ないですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 年末調整での生命保険料の上限と住民税の関係

    1個人が、 一般の生命保険料を年間で11万円払っている場合と、 年間15万円払っている場合とでは、 所得税上では控除できる上限は 同じ5万円ですが、  住民税の算出では、違いが出てきますか? ※「年末調整で、支払金額10万が上限なので  それ以上の控除申請書を提出しても意味がない」   と言うのは、間違ってますか?

  • 年末調整の保険料控除申告書の提出について

    くだらない質問ですみません。 年末調整の担当をしているのですが、 (1)今年の年間給与収入が103万以下の場合は非課税なので、とある月に所得税が引かれたとしても、年末調整で戻りますよね? (2)その場合は、社会保険料控除証明書とか生命保険料控除証明書など提出されても意味ないですよね?といことは、保険料控除申告書の提出は本来は必要ないですよね?

  • 生命保険料控除の改正について

    来年2012年1月からの生命保険料控除の改正について教えてください。 以下の認識でよろしいでしょうか?(ややこしいので災害特約等は無しとしました) 【具体例(1)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 <2011年迄> 従来の控除証明書は、一般生命保険料控除で支払保険料30万円と記載。 (これを受けて10万円分が対象となり、一般生命保険料控除として所得控除5万円) <2012年以降> 2011年迄と同様。 【具体例(2)】 入院特約付きの終身保険に2012年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除4万円、介護医療保険料控除として所得控除4万円) 【具体例(3)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。 入院特約が2012年1月に自動更新。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 2012年発行の控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除「4万円」、介護医療保険料控除として所得控除4万円) *一部の特約が更新すれば、主契約も含めて新制度が適用となる。