• ベストアンサー

生命保険控除について

自宅に生命保険控除証明書が届き、主人の会社の年末調整の際に提出をわすれてしまいました。 自分で申告しようと国税庁の申告用紙に入力をしてみたのですが、 良く分かりません。 還付ではなく納税額が表示されました。 その後、私が入力できるのは住民税ですと出ます。 良く分からないので、詳しく教えて下さい。お願いします。

noname#32421
noname#32421

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

生命保険控除以外は、年末調整が済んでいるということで、「生命保険控除だけを追加すればいい」と思って、生命保険控除だけを入力していませんか? 確定申告は、追加分だけを入力して、データを更新するわけじゃないんです。 すでに年末調整で処理済の分+これから追加する分の両方を入力して、追加分が無いデータと、まるごと入れ替えるんです。 向こうは、追加されるための元データを持っていないので、生命保険控除だけ入力したら、「ああ、この人は、生保の控除しか申告しないんだ」という事になってしまいます。 基礎控除、社会保険控除、該当する場合は配偶者控除や扶養控除など、年末調整で処理済の控除+生命保険控除の全てを入力してみてください。 「年末調整で処理済の控除を入力しない」というのは、年末調整で控除した物を取り消しますって事になっちゃいいますので。

noname#32421
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#32421
質問者

補足

全部の入力をしてみましたが・・・納税額は0になりました。 そして、また私が入力できるのは住民税と出ました。 この場合は申告しても仕方ないのでしょうか? 一応、申告しておけば住民税が減税されるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

お手元に源泉聴取票を用意の上、すべての項目に入力ください。 ただ、他の生命保険 給与天引きになっているものが あれば、還付されないかもしれません。 給与天引き分は、会社が生命保険料控除を勝手にやって くれますので・・・ 既に、給与天引きのものが、月 8333円だと 年間で、10万円以上になるので、申告の意味がなくなります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1140.htm

noname#32421
質問者

お礼

すでに、給与天引きになっている物がありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金や生命保険の控除額って口座に振り込まれるの?

    この間はありがとうございました。 おかげさまで先日数年分の確定申告をしてきました。 納税にならず還付金で済みました。 お聞きしたいのですが生命保険控除額や国民年金の控除額は還付金として還ってくるのではなく翌年度の住民税、所得税が安くなるってことなのでしょうか? いまいちネットを見てもわからず恥ずかしいのですが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告後の生命保険料控除

    色々検索しましたが分からなかったので質問させてください。 年末調整後に生命保険料控除証明書が届きました。 (年末の保険契約(年払い・学資)なので) 年末調整では控除額MAXの5万円が控除されています。 (今回の分を除いて) この場合は追加で確定申告しなくても良いのでしょうか? と、いうのも今年からの「特別区民税・都民税住宅借入金等特別税額控除申告書」が絡んでくるからなのです。 こちらは確定申告するのなら一緒に税務署へ。 確定申告をしないのであれば直接区に提出とありましたので。 とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告の社会保険控除について

     会社員です。妻も会社員(正社員)で、6月から産休→育休中で、年末調整もしています。  私は年末調整の際に、子供の扶養控除、未納分で支払った国民年金の額を提出しました。源泉徴収税額も出ています。しかし、年末調整後にさらに未納分の国民年金と国民健康保険を支払い、また医療費還付も確定申告で提出しようと思っています。  国税庁のホームページから自動計算の書類を作っていましたが、「納税」になってしまい、還付はされないようなのですが……  入力したことは、年末調整をした国民年金分は入れずに国民年金の支払額、国民健康保険の額、扶養者、医療費(出産補てん分を引いても10万超えていたので)。  多く支払った分、控除額が増え還付されると思っていたのですが、なぜ納税額が出てしまうのでしょうか? やり方が悪いのか、何がいけないのか税金の仕組みが全く分からないド素人なので、教えてください。

  • 年末調整に変更があり、住宅ローン控除をしたい場合

    今年新築マンションを購入しました。 昨年末の年末調整で、主人が生命保険の控除証明書を提出し忘れていたため、生命保険の控除がまだできていない状態です(その他は済み)。 さらに住宅ローン控除の申告もしなければいけないのですが、この場合はどの用紙を選べば良いのでしょうか? 給与所得者の年末調整済みのフォームを使うと生命保険控除の欄が入力不可能で(この場合還付額は源泉徴収と同額)、年末調整に変更がある場合の申告書Aと言うのを使うと、還付額が7万と異様に少なくなります。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除と医療費控除

    はじめまして。会社員です。 住宅ローン控除を受けているので源泉徴収税額0円ですが、 去年1年の医療費が44万ほどあります。  国税庁のHPから医療費控除の還付金を計算してみましたが やはり「納税額は0円です」と言われます。  医療費控除の確定申告しても還付金は0円ですが 住民税が変わってくるので申告したほうがいいと 書かれているページを見つけたました。 これは本当ですか? 私のような場合も住民税の納税金額が変わってくるのですか?

  • 確定申告での生命保険控除の訂正について

    会社で年末調整のさい、生命保険料の支払い額を間違えてしまいました。 源泉徴収では45000円ほど控除されましたが、実際は50000円になります。 もし確定申告で訂正をすると200円還付されますが、これは住民税にも関係してきますか?

  • 生命保険料控除

    お世話になります。 年末調整で生命保険料控除証明書が送られてきました。 金額は10月までの払込金額(「一般証明額」と記載されています)と 12月まで払い込んだ場合の金額(「一般申告額」と記載されています)が記載されています。 年末調整で使う金額は12月まで払い込んだ場合の金額を使用するのであっていますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生命保険料控除の申告額

    個人年金用の生命保険料控除証明書をもらったのですが、 年末調整で申告する額は 現時点での証明額(9ヶ月分)と<ご参考> 申告額(12回払いの場合) のどちらを記入すればよいのでしょう か? もし、<ご参考>申告額(12回払いの場合)の方ですと、 ここ数年、証明額(9ヶ月分)で年末調整に記入しており、控除額が少 なくなっていたのかもしれないと心配しています。ただ、別の生命保険 料と合わせると 年10万円以上の申告額でしたので、さかのぼって修 正する必要はないと思っていいのでしょうか?

  • 年末調整 生命保険控除について

    昨年9月から生命保険に入りました。 昨年の年末調整の時期に保険会社からハガキが送られてきて、 控除額の計算をし、書類を提出しました。37000円ほどになりました。 1月25日が給料日だったのですが、給料明細を見てみると、 年末調整還付金という欄が760円となっていました。 アルバイトなので毎年還付金はこれくらいでしたが、 生命保険の控除を含めてこの金額ではないはずですよね? これはどういう事なのでしょうか。 生命保険を自分で支払うのは初めてなので、控除のシステムが まったくわかりません。お教えいただきたいです。

  • 生命保険料控除について

     生命保険料控除について教えてください。 年間10万円以上生命保険料を支払っていたとき、一般の生命保険料の控除の限度額は5万円、個人年金も同じく5万円、確定拠出年金は全額が、所得税・住民税の控除対象にあると思うのですが、まず、この理解は正しいですか?  また、実際に年末調整で返ってくる金額(所得税の場合)は、年収3,300,00円から9,000,000円の人は所得税率が20%だと思うので、一般の生命保険料と個人年金だと、5万円の20%である1万円が、確定拠出年金だと、掛け金の20%が実際に年末調整で返ってくる金額であるというのは正しいでしょうか?  ご教示ください。

専門家に質問してみよう