• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親と就職のことで口論)

親と就職での口論|自分の進む道を決断する恐怖と叱咤激励を求めて

このQ&Aのポイント
  • 就職のことで親と口論がありました。私は大学4年生で内定がなく、親から公務員試験受験を続けるか聞かれました。しかし、最近カフェで働きたいと思うようになり、自分の進む道を決断することに恐怖を感じていました。私はアルバイトから経験を積み、正社員になりたいと考えていますが、親は反対しています。私は自分の人生を責任持って決める必要があり、叱咤激励を求めました。
  • 私は就職のことで親と口論しました。内定がなく、公務員試験受験を続けるか迷っていた私は最近カフェで働きたいと思い始めました。しかし、自分の進む道を決断することに恐怖を感じ、親に言葉が出ませんでした。親は私がアルバイトから経験を積んで正社員になりたいという考えに反対しています。私は自分の人生を決める勇気と叱咤激励を求めています。
  • 親との就職についての口論がありました。現在大学4年生の私は内定がなく、公務員試験受験を続けるか迷っていました。しかし、最近カフェで働きたいという思いが芽生え、自分の進む道を決断することに恐怖を感じていました。私はアルバイトから経験を積んで正社員になることを考えていますが、親は反対しています。自分の人生を責任持って決める覚悟と叱咤激励を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.1

お悩みのところですね。私は大学を中退して仕事をしていますが、後悔したことはありません。 反対もされましたが、私がそうしたい!と思ったからそうしたからこそ後悔してません。 新卒至上主義、確かにそのとおり、大卒と高卒では就職先に差が出ますし、何より新卒しかとらない企業もいるのが現状です。 しかし、あなたがしたいことを選んで何がいけないのでしょうか? 世の中飯を食うだけでは幸せとは言えません。 極論を言えば、ホームレスで空き缶を集めていても飯は食える世の中。 お父さんお母さん世代の方々は飯を食っていくということが目標になっていましたね。 今の世の中それが幸せではないのです。 本当に自分がやりたいことをやるというのが幸せなのです。 あなた自身が結婚等々考え、正社員でと仰るのであればそれがあなたの夢になるでしょう。 今のお話を見る限り、そうではないと思います。 ただ、正社員登用を狙っていても、結局失敗するということもあり得ます。 このとき自分で決断していれば、悩むことはあれどすぐに次に進むことができるでしょう。 そこでご両親の言う通りにしておいて、後でこうしておけば、など失敗があれば逃げ道ができてしまいますよね? それでは何も良いことはありません。 一社会人として、これから自分で道を切り開く第一歩、これはあなたの意思に従って行動してみてはいかがでしょうか。 馬鹿らしい道でも良いじゃないですか。 一般的に見れば馬鹿らしい道、でもそれで成功をおさめた人には称賛が待っています。 他人からみて馬鹿に見えようが何であろうが、あなたの描いた夢にむかって努力する姿、形はどうあれ素敵だと思いますよ? ご両親に反対されるかもしれませんが、今のあなたが進むべき道というもの。これが大事です! 自分がこうだ!と思うならそれにむかって突き進んで良いと思います。 若さがあればなんだって次があります。 逆にいえば、若さという武器があるうちにそれをしておかないと、後でもっと後悔することになるやもしれません。

syou2112
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 とても励みになりました。読んでいて鳥肌が立つほどに・・・。ありがとうございます。頑張って親に伝えようと思います。 自分の生きたい道を行ってみようと思います!!

その他の回答 (2)

回答No.3

以下、回答になりませんが参考まで: たとえば、質問者さまは、どのタイプですか? レンガを積んでいる作業現場で、3人の現場の人に 〈何をしているんですか?〉と尋ねて、その答えが: 〈見ればわかるでしょ。レンガを積んでいるんですよ〉 〈時給800円をゲットしにきているんですよ〉 〈世界一の教会をつくるお手伝いをしてるんです〉 であったとして。 どのような職種であれ、大切なのは自身の 基本的な立ち位置ですよね。 〈ふろく〉 ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。      (高野登:元リッツカールトン日本支社長) 内定が欲しい学生さんは、 企業が欲している人材ではないようですので、 この辺のことを間違えないようにしてくださいね。 それと、公務員さんたちにしても、いまは、 10時~15時が昼休みで、16時ころから 帰り支度を始めるといった状況では、 なくなっているような印象があります。 ましかし、いまでも私は10時ころや14時半ころに 役所に行ったら、常に、 《昼休み中に来てしまってスミマセン》と デカイ声で言うようにしているんですけどね。 質問者さまがご幸運に恵まれることを 祈っています。

syou2112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 obrigadissimoさんが言いたいことというのはつまり、どんなときにも相手のことを考えて行動しろということですね。就活であれ、普段の生活であれ、仕事のときであれ常に他人の立場に立たなければいけないのですね。 もし間違っている点があれば、まだ質問を閉じないようにしますので補足をお願いします。

  • caciow
  • ベストアンサー率15% (17/107)
回答No.2

人が社会生活を送るには何かの仕事をしなければなりません。あとは選択の問題です。確かなのは嫌でも働いて毎年一定額を稼がなければいけないということです。 選択肢  学生  公務員  民間企業(新卒、中途採用、派遣・アルバイト)  自営業  専業主婦  無職 判断基準  収益性  安定性  将来性  世間体  興味・関心の強さ  やりがい どのような仕事を選ぼうと、この国で飢えて死ぬことはありません。親や知人にどのように思われようとあなたの生きたい様に生きれば良いのです。 あなたは新卒で就職に失敗すると人生が終わるかのようなイメージをもたれているようですが新卒が優遇されるのは最初の3年ぐらいです。努力を怠る人間は誰であろうと低い評価を受け相手にされなくなります。また、アルバイトから正社員登用という選択はオススメしません。雇用形態が違うというだけで正社員とアルバイトの仕事内容に差はないからです。

syou2112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅れてしまい、申し訳ありません。 確かに私は新卒で失敗すると人生が終わるようなイメージは持っています。就職できないのを社会や人のせいにするつもりはありませんが、大学職員も就職サイトも今頃の時期になると「これが最後のチャンス!!」や「後戻りできない」などの文言を使用しているので、どうしても上記のようなイメージを持ってしまいます。 でも、就職(新卒でなくても)人生が終わるのは恐らく何も行動しなかった時だけだと思っています。caciowさんが言うように努力を怠ってはいけないと思います。なので、正社員登用以外の道も探していきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう