• ベストアンサー

職歴無しからの就職

公務員試験を受け続け、三年目にしてことごとく二次落ちで全滅してしまいました。さすがにこのまま続けることに見切りをつけ、就職しなければいけないと遅ればせながら気付き、就職活動を始めようと思っているのですが、恥ずかしながら具体的にどう動いていいのかが今ひとつ分かりません。そこで、 【1.】職歴無しの就職活動を取り巻く環境 【2.】具体的にまず何をするべきか 【3.】特に注意すべき事や意識すべき事はあるか についてお聞きしたいと思います。ちなみに、今までは受験予備校で2年半勉強、フリーターとしてアルバイト半年強、今年の四月以降無職(独学)という経歴です。自分としては、いきなり正社員の道を目指すか、紹介予定派遣を経て正社員を目指すかのどちらかだと思ってます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16511
noname#16511
回答No.2

こんにちは。 採用担当者です。 当社の場合ですが、ご参考になればと思います。 【1.】職歴無しの就職活動を取り巻く環境  当社の場合ですが、こちらの採用条件の年令以内であれば、  職歴ナシという状態はあまり気にしていません。  もちろん、空白の期間をただだらだらと過ごしていただけでは  ちょっと困りますが、きちんとした目的があってその為の期間であれば  さほど問題視していません。  つい先日も既卒者限定の合同説明会に出展してきましたが、  公務員試験や司法試験を目指していたけど残念な結果で、  改めて方向転換してきた方もいました。  質問者さんと同じ状態から採用に至った社員もいますよ。    【2.】具体的にまず何をするべきか  会社としては、公務員試験を諦めて、なぜうちの業種/職種へ?と考えます。  そこできちんとした理由や志望動機があればOKです。  もちろん、諦めた理由も聞かせていただきます。  (就職浪人を続けることが家庭の都合的に無理になったという回答が多いです)  正直、「就職できればどこでもいいんです」的な人は採用したくありません。  そこで、まずは「自分が何をしたいのか/何に興味を持てるのか/  どうしてその職種を希望するのか」・・・を明確にした方がいいかと思います。  その希望方向が固まってきてから会社を探すと良いかと思います。 【3.】特に注意すべき事や意識すべき事はあるか  希望する会社が見つかったら、その会社を良く研究することは大切です。  また、未経験者の場合は採用年令に上限を設けている会社がほとんどなので、  1日でも早い行動開始が必要かと思います。  数的には多くないかもしれませんが、  未経験者の秋採用を実施している会社もありますよ。 お住まいの地域に学生職業総合支援センターがあるかと思います。 学生と書いてありますが、概ね20代までの求職者の為のセンターです。 ハローワークよりも求人内容も利用者も年令的に若いですし、 適職検査や合同説明会、また個別に相談ものってくれるところなので、  一度行ってみるといいかと思います。 (URLをご参照ください) 採用側としては、がんばれる人・努力を惜しまない人を応援したいと思っています。 きっと質問者さんの努力を認めてくれる会社があるかと思うので、 まずは自分を分析するところから始めて、がんばってください! 長々と失礼しました。 ※当社の場合であることが前提なので、念の為「自信なし」にしました。 ※派遣の実情(職歴ナシでも紹介/派遣が可能かどうか等)がわからないので、  正社員を希望する場合のみの回答となってしまいました。すみません。 

参考URL:
http://job.gakusei.go.jp/F/F2000200.asp
minaminoteiou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。また、一例とはいえ採用担当サイドからの具体的なご意見ということで、非常に参考になります。 >諦めた理由 確かに年齢制限ギリギリまでフリーターや派遣などを続けながら公務員試験を受けるという事も選択として挙げられますが、元々この試験を受けるにあたって、「25歳まで受けてダメなら諦める」というマイルールを設定していた事、そして、今年の面接試験で自分を出し切った上での不合格という結果だったので、「ここまでやってダメなら仕方ない」と自分なりに納得したうえで見切りをつけることが出来た、というのが諦めた理由です。 業種や職種に対する志望動機はこれから煮詰めていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • plato
  • ベストアンサー率58% (27/46)
回答No.3

minaminoteiouさん、こんばんは。 一経験者として、回答したいと思います。 【1】職歴無しの就職活動を取り巻く環境 →同じ頃に卒業し、数年働いてキャリアある方と同じ職場に応募した場合はどうしても経験者優位になってしまう傾向はあると思います。質問内容を拝見したところ、第二新卒として扱われそうですし、未経験で受け入れてくれる職場などを見つければ、(キャリアが全てではないので)就職活動としてはそう難しく考え過ぎる必要はないのではないかと思います。 【2】具体的にまず何をするべきか →先ずは新卒の人たちが行う自己分析から始め、志望職種を明確にすることです。「なぜ公務員を目指したのか」「なぜ民間企業に変えたのか」「なぜこの会社なのか」はどこを受けても必ず聞かれると思って下さい。(公務員志望から転じることに寛容な会社もありますが、厳しく迫る会社ももちろんあります。僕も「公務員を受けてればいいじゃん」と言われたこともあります。)その後は、リクナビなどインターネットと求人誌を並行して応募することをおすすめします。 【3】特に注意すべき事や意識すべき事はあるか →特に注意や意識をすべきは、出遅れていることを自覚することと、(逆説的ですが)それを武器にして就職活動をすることです。どう武器にするかで就職活動も違ったものになると思います。 就職活動のスタートとしては、紹介予定派遣と正社員採用を並行して進めることをおすすめします。 この他、契約社員やアルバイトから正社員になる方法も出回っていますが、思うようには社員になれない話も聞くので注意が必要かと思います。 頑張って下さい。

minaminoteiou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >出遅れていることを自覚することと、(逆説的ですが)それを武器にして就職活動をする 確かに同期で就職した人と比べて三年半もキャリアに差がついているのはハンデ以外の何物でも無いですからね(汗 それを武器にする・・・。キャリア的に差がついてるので、その差を埋めるべく必死で働く事を熱意としてアピールしていきたいと思います。

  • aiko_m
  • ベストアンサー率42% (76/180)
回答No.1

同じような状況下にいた者です。 1.一般的には厳しいと言われています。   私は厳しさがわかる前に就職できましたので何ともいえませんが(^^; 2.リクナビや毎日ナビなどの転職サイトに登録し、登録されている企業に応募。   または新聞の求人から応募。   会社説明会などに行かれると就職とはどんなものか、雰囲気がわかると思います。   あと、学校の就職部に行く、職安に行くことも考えていました。 3.まずは、志望理由を考える   それほど長く勉強しておられたなら絶対に諦めた理由を聞かれます。   今後、再度公務員を目指される予定はあるか、どうして民間企業/この会社を   選んだかなどを聞かれましたので、その理由も考える必要があると思います。   あと、落とされることにくよくよしないことですね。   どんな点が悪かったのかなど考えることはして、次の企業で頑張るぞと気持ちを切り替えてください。 試験がうまくいかず落ち込んでいる、就職を焦っているお気持ちはよーくわかります。 まずは、行動してみないとわからないと思います。 こんなの参考になるかわかりませんが、頑張ってください。

minaminoteiou
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >落とされることにくよくよしないことですね。 この一言が今の自分にとって一番のアドバイスです(笑 ともかく、過去に対する謙虚な反省と冷静な分析、将来に対する熱意とあくなきチャレンジ精神が必要なのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう