• ベストアンサー

分岐点・・・

大学3年の女子です。就職活動が始まって、エントリーなどもしているのですが、自分の方向性について悩んでいます。 以前からファッションが好きで、就活も、アパレル関係にしようと思いましたが、販売が好きでなく、新卒だとまず販売になるので、辞めました。両親からは、堅い仕事=銀行員、公務員を薦められますが、いまいち興味がなく、これから数年間働くのに不安です。他にもメーカーなどにエントリーしてみましたが、どうも不安です。そこで、見つけたのが、あるファッション通販の経理なのですが、アルバイト登用で正社員登用ありの求人です。新卒のチャンスを蹴って、この求人に応募しても良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-MC
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

アルバイト後に正社員登用ありの求人の多くは、よっぽど良い人だったら(会社を動かせる程の超大物とか)という条件が暗黙であったりします。人寄せパンダ的な文言くらいに思って、あまり期待しない方が良いと思いますよ。むしろ書いていないところの方が、リアルに機会は多かったりします。特に中小企業では高確率です。 まだ学生さんでしたら、社会経験はバイトか体験入社程度だと思うのですが、現実的に心からやってて良かったと思える仕事を最初から出来るような職業というのはないですよ。 何事も下積みが必要という事です。アパレルに興味があるのであれば、とりあえず何かしら関連している会社に2~3年はいてみる。 そしたら色々情報が入ってくるので、本当にアパレルで何がしたいのかも見えてくると思うし、もしかしたら全然やりたい仕事ではなかったかもしれません。 不安なのは当然わかります。私は理工系で情報通信関連を選考していたのでそっち系を目指していたんですが、結局アパレル関係の下請け工場で仕事をしているんですが、ITとはほど遠い業界において自分のIT能力を最大限に生かして会社のIT関連のバックボーンを支える機会に恵まれました。 要はどういう職業に就くかと言うよりも、現状をしっかり受け止めて、いかにして自分の能力を生かしていくかを考えて生きることが大事だと思います。その中で、元々行きたかったIT関連の会社の方とも知り合うことが出来ました。 とりあえず販売をやってみても良いのでは?会社も採用した社員を向いていない職場に延々置いておくような無駄を出来るような余裕もないでしょうし、本当に精神的に無理だと分かってから「販売は無理」と決めても良いのではないでしょうか?

cecilmcbee_miki
質問者

お礼

実体験を話していただいてわかりやすかったです。 販売をやってみるのも方法だと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

全然OKだと思いますよ。 本当に興味のあることにチャレンジするのは まず正解。正社員もへったくれもありません。 ただ、その会社に入って 他の部署の人がキラキラした洋服を持って 楽しそうに何かやってるのを傍目に 自分は違う業務をこなすというのは なかなかつらい部分が出るのではないかなと そう思いました。 でも、そのギャップも色々と埋め様があると思います。 とりあえず経理で入って、販売を避けながら 企画とかマーケティング方面に、財務面から 口も顔も出すとか そうやって自分の領域を広げていけばいいんじゃないでしょうか。

cecilmcbee_miki
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに辛いかもしれないです。 もう一度良く考えて見ます。。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

もちろん応募しても良いと思います。 ただ、「正社員登用あり」はあまり当てにせず、ただのアルバイト採用くらいのつもりで考えた方がいいと思います。 実際の比率を知っているわけではありませんが、一般的に「正社員登用あり」でアルバイトになっても正社員になれる人はごくわずかしかいない感覚です。書くだけタダですので、「会社に財政的に余裕があって、正社員募集をかけているけど集まらない時に限っては、優秀であれば採用」という感じで掲示している企業もありますから。

cecilmcbee_miki
質問者

お礼

そうだったんですか・・・ 問い合わせのメールをしても返信ありませんでした。 実情を知れてよかったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう