• ベストアンサー

有名なスーパーだと思うんですが・・・

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

千葉のカルフールだと、高速を降りてもすぐだし(道が空いていれば5分程度)、駅からも見えます(歩いて3分程度)。 暫く行っていないですが、将来有料化するのかゲートがあり(去年の平日は無料だった)、暗いめの室内駐車場に入ります。 車を止めてその前に入り口があり、そこに大型のカートが有りますので、買う気が有ったら、其処から持ってゆきましょう。  中は米国やオーストラリアの大型スーパー等と同じく棚と棚が日本のより広くなっていて、すれ違いも楽です。 歩くのが面倒、狭い処に色々なものが詰め込んであって、すぐに欲しいものが揃う・・・・と言うのとは一寸違います。  歩く健康法にも良いかも知れません(^_^; かなり歩きます。 通路の真ん中には日本でも良く見かけるセール品が置いてありますが、これがなかなか安いです。 ワインも専門店程度に、ミネラルウォーターも世界各国のが揃っております。 果物は日本では珍しいのもありますが、地方の農協の大型店でもあるようなものです。(もっとも新鮮度は違いますが) パン屋もお惣菜屋?も野菜売り場も全てが広くて明るいです。 中に有料の喫茶店(オープン形式)のは有りますが、ベンチなどは見当たらないので、一寸疲れた場合は困ります(外にあることはあるのですが、買い物の途中で一寸座りたいこともあるほどの広さです) 上記のいくつかの理由から好き嫌いがハッキリするでしょう。

185311jam
質問者

お礼

詳しくご回答いただきありがとうございます。 歩きつかれるほど広いとは、確かに好き嫌いわかれそうですね。 一度いってみたいですが、どこも遠くて、、、。 TVでみたので行ってみたいと思っていたのですが。

関連するQ&A

  • スーパードラマTVゴシップガール番宣

    今現在、スーパードラマTVでゴシップガールシーズン5の番宣に流れている曲の名前が知りたいです。 クレイジークレイジーと言ってるかと思います。女性アーティストです。

  • スーパーにクレーム。

    先日初めてクレームを言いました。 もちろん謝罪はされましたが、未だモヤモヤが取れません。 私はほぼ毎日、同じスーパーに買い物に行きます。 だいたい同じ時間帯なので、世間話をする店員さんもできました。 たまに大量に購入する時があるのですが、店員さんがいれば、用意してもらったり、いなかったり時間があまりない時は、店頭に並んだ商品を大量に購入します。 おととい、いつものように買い物に行き、カートにいくつかの商品を入れた後、豚肉が2キロ必要だったので、精肉コーナーに行きました。 店員さんもお客さんも誰もいませんでした。 だいたい1パックに300~400グラムくらいづつ入っていたので、私はスマホの電卓で、グラム数を数えてました。 すると、肉屋のおばさんが寄ってきて 「何してるんですか?」と聞かれました。 私は「あ、数えてるんです」と言うと 「何を?」と言われ 「え、グラムを…」と言うと 「何のために?」と言われました。 買うため以外ないでしょ…と「は?」と思いました。 「え、ダメでした?」と言うと、「いえ、そんなことないですけど」と言われ 私「豚肉2キロ欲しいんですけど用意ってしてくれるんですか?」と聞くと 「あぁ今から作るので時間かかりますけど」と言われました。 じゃあやっぱり数えようと思い、また計算しだしたのですが、「何のために?」と言われたことがとても頭に来てしまい、「ここって大量に購入するのはあまり良くないんですか?ていうか、何でそんなこと言ったんですか?」と聞くと 「いや、そんなに買う人いないから」と言われ、「穴とか開けられたら私が上から言われるから」と言われました。 私も頭にきてしまい、「私が触った商品を買わないと思ったからですか?」 店員「いやそうじゃありませんよ」 私「え、何でそんな言い方されなきゃいけないんですか?」 店員「申し訳ございません」 などこんなやりとりがありました。 私はとりあえず2キロ必要だったので、商品を見比べていたのではなく、上にあるものから順に、グラムを数えて、数え終わったパックは、横に置き、その上に積み重ねていました。 その行為が良くないのなら、言ってくれたら良いし、どっちにしろ、「何のために」と「穴開けられたら~」という言葉がとても不快でした。 スーパーを出てからもモヤモヤが治らず、本社にクレームを入れようと思いましたが、調べると、クレームは各店舗へとありました。 迷った挙句、店舗へ電話して、店長不在のため副店長と話しました。 今まで気持ちよく利用してきたことと、今後も利用したいという思いもあり、名前を名乗った上で、丁重にクレームを言いました。 クレームと言っても、こんなことがあってとても残念だというように伝えました。 副店長はマニュアル通りと言うか、「申し訳ございません、お客様のお怒りはごもっともです、厳しく指導します」といった言葉で、「私◯◯と言います、何かあれば私に直接申し付けてください。3キロでも4キロでも買っていただけることはありがたいことですので(私が大量購入が良くなかったのか?と聞いたから)」など言われました。 電話を切って、今になっても、何であのおばさんは私にあんな言い方をしたのだろう、私は怪しい人に見えたのか、などいろいろ考えてしまい、なんとなくそのスーパーに行きにくくなってしまいました。 みなさんだったらどう対応しますか? そもそも、あの店員さんが私に言ったことの方が正しいのでしょうか? モヤモヤを解消できずにいるので、どなたかご意見ください。

  • 今更なんですが…。お願いします!!

    前にスーパドラマTVで放送していた、「スーパナチュラル」という、ドラマの最後の俳優紹介の時に、流れる曲の名前を知っている方はどうか、教えてもらえませんか??

  • 今、一番ライブ回数が多いのは誰(グループ)ですか

    好きな歌手はマイケルジャクソンの主婦35歳です。 物凄く無知なのですが、浜崎あゆみが凄いのは知っています。 その次に日本ですごい人は誰なんだろう?と今日の「日本の音楽」というライブ番組を見ていて思いました。 AKB48?嵐?このくらいしか頭に浮かんできません。 知っているのはSMAPくらいです。もう20年活動してるのですね。驚きました。 SMAPの存在を知ったのは私が小学5年生(11歳)の頃でした。 まだ光GENGが活躍していた頃です。 興味なかったけど、今じゃ皆、ライブにドラマにMCに活躍してますよね。 すごいなーと思います。 どうして、あんなに続いているんだろう?と謎です。 たまたまAKB48とSMAPと新しいジャニーズの人が出ていたので見ました。 新しいジャニーズの人、ローラースケート履いていましたね! 光GENG以来じゃないですか? ローラーブレードではなく、ローラースケートってまだ売られてるんだーと思いました。 質問っぽくないですが、この文章を読んで思った事を書いて下れば幸いです。

  • 万引き老人を見つけた場合の対応

    家族の者がスーパーで買い物をしている時に、寿司の詰め合わせを 3パックほど買い物籠からマイバックへ移し、レジを通らず帰る老人を 目撃したそうです。 店員は見ていなく、自分一人しか目撃者がいなかったので 何も告げずに帰宅したらしいのですが、どういった対応が適切なのでしょうか? 私的には、常習犯でどうせまたやるのだから店員に老人の特徴でも伝えて おいた方がいいのではと思うのですが如何なものでしょう。

  • 大学生になるのでファッションに気を遣いたい。

    こんにちは。 ありきたりな質問で恐縮なのですが、お力貸してください。 自分は今までファッションに興味もなく、私服もテキトーでした。 大学生になるのを機にオシャレにも気を遣ってみようと思います。 とりあえずは『普通の大学生っぽい服装』を目指したいです。 オシャレ初心者の自分はどーすればよいでしょうか? とりあえず、ファッション雑誌読んだり、友達と買い物行ったり、店員さんに相談とかしていればよいのでしょうか。 ついでにお勧めなファッション雑誌とか教えて頂けるとありがたいです。 因みに19歳の♂で160cm、50kg、いわゆるチビです笑

  • 大手のスーパーでビックリすることがありました。

    おはようございます。 近所に大きなスーパーが出来たので、母親と買い物がてら見学に行きました。 レジのすぐ横に、カギの掛かっているガラス戸棚があって、中にはブランド物のバッグがたくさん並んでいたので、「こんな物まで売ってるんだ~!!」と感心してしばらく見ていたのですが、すぐに本物ではないということに気が付きました。 よく出来た偽物というわけではなく、ブランドに興味のない人にでもバレバレさ!という程の見事な偽物でした… そこで疑問に思ったのですが、誰もが名前を聞いたことのあるような大手のスーパーで、堂々と偽物を扱っても何も問題ないのでしょうか?? しかもレジの真横なんて、こんな目立つ場所に置いていれば、誰か気付いた人から苦情が来るかも知れないし、苦情がなかったとしても信用がなくなるんじゃないかと思ってしまいました。 それに、それなりに何万円もお金を払って買った人が後で偽物だと分かったらどうするんでしょうか?? 憶測でも良いので、なぜ有名な所がこんなことを出来るのか、偽物があっても問題ないものなのか、ぜひ皆さんの考えを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オシャレになりたい

    現在24歳の男です。 大学生くらいのころからファッションに興味を持ち、ストリート、古着、きれいめ系などそれなりに試してみました。 ですが自分にはどうもあまりセンスがないように感じていて、雑誌に載っているような店で自分の好みの服を買ってもあまりかっこよくなりません。 今は主にシップスやビームスなどで買物をしていているのですが、店員さんにはサイズを見てもらうくらいのことしかしてもらっていません(オシャレな店員さんの前だと恥ずかしくてあまり質問ができなかったりします)。こういうところの店員さんに「自分にはどのような服が似合いそうでしょうか?」と質問してもいいんでしょうか? また雑誌などを見て自己流でオシャレをするのに限界を感じているのですが、こういう私がオシャレレベルをアップさせるのに良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都or大阪のこのホテル、名前のわかる方いますか?

    どうしても名前が思い出せないのです(笑)誰かわかる方、助けてください。かなり特徴的なホテルなのですが。 (1)1部屋がなんと8畳! (2)女性にはおしゃれなパジャマが用意されている (3)価格はかなり安かった (4)そんなに長い名前じゃなかった 多分京都だったと思うのですが、もしかしたら大阪かもしれません。わかる方、これじゃないの?とお気軽に情報提供頼みます!

  • あなたはいつオシャレしているのですか?

    こんにちは。高校生の者です。 皆さん、どういう状況でオシャレしているのか知りたいです。 1.好きな人とデートするときは皆さんオシャレしますよね? 2.パーティや合コン等、多く人と交流するときもオシャレしますよね? ではだんだんレベルを下げていって・・・。 3.気を許した友人と数人で外出するときもオシャレしますか? 4.1人で人通りの多い所(ショッピングやグルメなど)に行く時にもオシャレしますか? 5.1人でアルバイトに行く時にもオシャレしますか? 6.1人でそこら辺のスーパーにちょこっと買い物に行く時もオシャレしますか? 7.家の中で誰にも合わないのにオシャレしますか? ・・・。 自分は4までならオシャレするのですが、5でオシャレするかどうか迷ってます。 一応接客業だから店員さんやお客さんに姿を見られますが、エプロンもあるし、1日数時間なので、オシャレをしようか今まで通りスウェットでいようか・・・。 アドバイス頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう