• ベストアンサー

Adaministratorがよく分かりません。

2台のパソコンの中身を共有したいのですが、デスクトップの方がうまくいきません。 デスクトップ:NECバリュースター300WindowsVista、ノートパソコン:dynabookT351/34CRWindows7を利用しています。 ノートパソコンの方は設定できたのですが、デスクトップは「共有を行う人々を選んでください」から進みません。Adaministratorをどう使えばよいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.2

>2台のパソコンの中身を共有したいのですが ファイルやフォルダーを共有するのか、ドライブを共有するのかでは、やり方が異なります。 下記あたりは解りやすいかと思いますので参考にしてください。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/all/kakumei/14.html >Adaministrator Administratorですね。 Administratorを使うというより、共有したいユーザー名を追加です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#203203
noname#203203
回答No.1

Windows-XPとWindows7のパソコンをこちらを読んで共有しました。 http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja

oodosima
質問者

お礼

このサイトは便利ですね!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のパソコンでワークグループを利用したい。

    NECバリュースター300WindowsVista、dynabookT351/34CRWindows7を利用しています。 ワークグループでマイドキュメントなどを共有したいのですが、バリュースターの方がうまくいきません。 「ファイルの共有」で「共有を行う人々を選んでください」にdynabookのアカウントを入れてもコンピューター名を入れても駄目です。 何をどうすればよいでしょうか?

  • LAN環境でデスクトップの動画をノートで再生は可能?

    いつもお世話になってます。 今ノートパソコンとデスクトップを所有しており 両方ともWindowsXPです。 ハブを使ってルーターにLANで接続しています。 今回聞きたかったのは二台のパソコンでファイルを共有することなんですが 今までファイルの共有というか、ノートパソコンからデスクトップの中身を見たり プリンターを共有して使ったりしたことがありません。 LANでつなげている場合はいろいろ共有できるらしいのですが 例えば、デスクトップに入っている動画をノートパソコンで 再生させるっていうことはできるんですか? そういうこともできるのなら二台をちゃんとつなげてみようかなと 考えていました。 よろしくお願いします。

  • ファイル共有について

    当方、SONYのデスクトップでOSが2000、NECのノートでOSがXP HOMEを使っていますが、この2台のパソコンの共有で、XP側から2000のパソコンは見れるのですが、2000側からXPのパソコンが見れません。 簡単な設定等ありましたら教えていただけませんか?

  • ネットワーク上の共有パソコンを削除したい。

    パソコンが4台ありまして、そのうち本元のデスクトップから無線LANにて2台のパソコンにプリンターの共有をしておりました。ところが先日デスクトップをXPからVistaに変えたとたん2台のパソコンからプリンターが使えなくなってしまいました。たぶんコンピュータ名が変わってしまったからだと思いますが、何度共有設定してもプリンタが作動しません。しょうがないのでこの2台のネットワーク上のパソコンをいったん削除したいのですが。削除できません。いったいどうすれば削除できるのか教えてください。 もちろんデスクトップのパソコンはWindowsVistaです。

  • ドライブの共有がうまくいきません

    2台のパソコンでドライブを共有したいのですがうまくいきません。1代目はNECのデスクトップ(Win Me)2代目は東芝のノートPC(Win 2000)のCDドライブなしです。 2台目のノートで1代目のCDドライブを読ませたいのです。 過去ログから設定を試み、クロスケーブルでPC同士をつなぎました。2代目のノートで1代目のアイコンが見えますが、クリックすると「パスがありません」とでて、CDが読めません。1代目のデスクトップには2代目のアイコンが見えません。何かの設定が足りないのでしょうか?? 1代目のデスクトップのCDドライブは共有設定してあります。 どなたかご教授願います。何卒よろしくお願いします。

  • プリンタ共有ソフトをDLしたのですがエラーになります・・・

    現在2台パソコンがあります。 1台は1階にあるデスクトップで有線LANでネットをつないでプリンタは普通に接続しています。 もう1台ノートパソコンを2階で利用しているので、1階にあるそのプリンタを共有使用できたらと思っています。 ノートの方は1階のルーター(というのでしょうか?)を共有して無線LANで利用しています。 ノートの方に「ホームネットサポート」というプリンタを共有するためのソフトがあったのでDLし、使用方法どおりに1階のパソコンにもそのソフトをDLし設定しました。 そしてノートからプリントしてみようと試したところ、何度試してもエラーが出て印刷できません。 設定はどちらのパソコンも考えられるものは変えてみました。 何が原因かが分かりません。 ちなみに使用しているパソコンは2台ともWindows VistaでプリンタはCanon PIXUS 860iです。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコン 共有

    NECのバリュースターをいままで使っており、最近と東芝のダイナブックを購入しました。ファイルやプリンタの共有をしたいので東芝のサービスに聞きながらそれぞれの設定を行い東芝側からはネットワークでNECのパソコンのアイコンが見えるようになったのですが、アイコンをクリックしてもNECパソコンにアクセスできませんとなります。 NEC側の設定に問題があるようなのですが、よくわかりません。 どなたか教えてください。

  • シンプルなふせん紙ソフトを探しています

    NECのバリュースターVN770BS(自宅用)とレッツノートCF-SX2(仕事用)を使っています。 バリュースターにもともと入っているふせん紙ソフトが使いやすく、レッツノートでも同じものを使いたいといろいろ探しているのですが見つかりません。 タスクバーにふせん紙があって、クリックすると新規作成し、デスクトップに貼るというとてもシンプルなものです。 (ぺたろうのシンプル版みたいな) なかなか見つからないのですが、同じようなソフトをご存知のかた、教えてください。

  • プリンタ共有について

    プリンタ共有について質問させていただきます。 まず、利用環境ですが・・・ ・PC2台(ノート、デスクトップ各1台) ・プリンタ1台 ・OS ノート:WinXpPro  デスク:Win98 ・プリンタはノートにUSBケーブルで直結 ・このプリンタを「共有する」に設定 ・ノートPCで「ホーム・小規模オフィスのネットワークをセットアップする」を行う。 ・ワークグループ名:MSHOME(2台とも) で、質問なのですが、以上の設定を行い、デスクトップからネットワークプリンタをセットアップしょうとしたところ、ノートPC名は表示されるのですが、プリンタ名が出てこず設定できません。ただし、デスクトップからノートの共有ホルダは参照可能です。 どのようにしたらネットワークプリンタが利用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小規模ネットワーク

    はじめまして、皆様に知恵を貸していただきたく書き込みしています。 現在、自宅にデスクトップ2台、ノート1台のパソコンがあります。OSはすべてWINDOWS XP HOMEです。 私が使っているデスクトップと父の使っているノートは、ファイルの共有、プリンタの共有ができたのですが、弟の使っているデスクトップだけ共有がうまくいきません。 やり方はノートとやるときと同じ手順でやりましたが。 接続は同じようにネットワークルータを使っての分岐となっているのでそのあたりの問題ではなく、一台共有できないほうの設定だと思うのですが・・・・ その原因が発見できません。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-452Aメンテナンスボックスの使い方について解説
  • 日本語の説明書無しでも簡単に使用する方法
  • EPSON社製品のメンテナンスボックスの活用術
回答を見る