• 締切済み

愚痴りたくないのに…聞いて欲しい時

職場でのこと 現場で責任者様に注意を受けたので 追ってお詫びしました。 原因は私語をしていたこと。 聞かれたことを答えていた 話しかけられたから答えた。 そんな言い分通用しないと思ったのです。 謝りましたが その方に元々好かれていない私は 最後まで許してもらえませんでした。 他の上司の対応なら… 『以後、気を付けてください。 気の緩みが会社全体の生産やミスに繋がります。』位 返してくれるところ。 ですが、私語禁止な現場で 喋ったのは事実。 その後はラインから外さ れ 私語する隙もない作業に回され 言葉でプレッシャーをかけられました。 途中から 余りに自分の感情に素直な態度に 羨ましくなる位 負けたくないので もう行かない!とは思いません。 普段は接点のない方だけに 下に着くと こうゆう扱いをされるのかと がっかりしました。 誰かを悪く言うと まるで自分は正しい、反省してないように 聞こえる場合がありますが 上の立場に立つかたで そんな人に出会ったことが無かったので 驚きました。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 >聞かれたことを答えていた 話しかけられたから答えた。 そんな言い分通用しないと思ったのです。 それは通用しないというか 私は悪くない あっちが話しかけてきた  ということで 自分の非を認めていないわけですよね 話しかけられたなら 今仕事中だからと断ればいい話 またあとで聞くから本当にごめんね と言っておけば相手も悪くは思わないはず 上司はあなたのその態度を見破っただけだと思います 自分の責任が分からない人に大切な仕事は任せられません。 厳しいようですが あなたがその時に 本当に申し訳ございませんと誠意さえ見せていれば そのようなことにはならなかったと思います 嫌われているという理由だけで外されたということは考えにくいです  

361712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく、考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.2

>上の立場に立つかたで >そんな人に出会ったことが無かったので >驚きました。 上の立場に立つ人でもそうでない人でも、人それぞれで皆ちがうのが当り前だということが分かっただけ でも勉強になった…と思えば良いのでは? あなたとしては”こんな人は上司としてどうか?”と言いたいのでは?と思いますが、 それは、その上司のもっともっと上の人が評価して決めることになるのです。 。

361712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 納得します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cloukaiu
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.1

で?

361712
質問者

お礼

あははは 私も そう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の非常識?

    自分の言葉に自信を持ってる友人を初めて怒らせてしまいました。 先日、その友人にあることを電話で相談したとき、自分の行動を馬鹿にした友人の言葉に 思わずカチンと来てしまい、嫌味を言って切りました。 しばらく時間を置いて、その友人に別の用事が出きたのでメールを送ったのですが「この間は キツイ嫌味を言われて傷ついた」とこちらの言い分も聞かずに怒られました。 確かにキツイ嫌味だったと反省していますが、年賀状に嫌味を言ったことに対してのお詫びと 言い分を4行ほど書くのは非常識でしょうか?

  • こんな時どうしますか…?

    半年前に彼女とけんかして別れてしまいました。同じ職場なのですが公私ともに接点はなく、まったく話すことはありません。でも、同僚や上司に一方的全面的に自分が悪いと言われて、どうにも納得がいきません。はっきり言って自分にも言い分があるし、同僚や上司は事情も知らないのに、自分が全面的に悪いと言われると…。男女のことで片方が全面的に悪いなんてことないと思っています。お互いに非はあると思います。全部自分が悪いなんていわれていて情けないです。自分が好きになった彼女は、こんな人だったのかと思うとがっかりします。好きだった相手を軽蔑するのは悲しいです。自分に見る目がなかったのかもしれません。それに話に尾ひれがついていて…勝手なことを言われて…。こんな場合、同僚の立場であれば、彼女の話を一方的に信じてしまうものでしょうか?泥沼になっても自分も反論していくべきでしょうか?けんかになったら仕事上こじれてしまうような気がします。無視したほうが良いでしょうか?

  • こんな時どうしますか…?

    半年前に彼女とけんかをして別れてしまいました。同じ職場なのですが公私ともに接点はなく、まったく話すことはありません。でも、同僚や上司に一方的全面的に自分が悪いと言われて、どうにも納得がいきません。はっきり言って自分にも言い分があるし、同僚や上司は事情も知らないのに、自分が全面的に悪いと言われると…。男女のことで片方が全面的に悪いなんてことないと思っています。お互いに非はあると思います。全部自分が悪いなんて言われていて情けなさとともに腹も立ってきます。自分が好きになった彼女は、こんな人だったのかと思うとがっかりします。好きだった相手を軽蔑するのは悲しいです。自分に見る目がなかったのかもしれません。それに話に尾ひれがついていて…勝手なことを言われて…。こんな場合、同僚の立場であれば、彼女の話を一方的に信じてしまうものでしょうか?泥沼になっても反論していくべきでしょうか?けんかになったら仕事上こじれてしまうような気がします。無視したほうが良いでしょうか?

  • 既婚ですが告白されて…

    既婚女性です。サークル仲間からショートメールで告白され、未開封のまま削除してしまいました。 私が結婚しているのを知ってて告白してくる意味がわかりません。 他の人と同じように接していたし、来たメールには割とすぐに返信はしていたものの、自分から送るようなことはしていません。 でも自分に隙があったんだと反省しています。 好きだと言われただけで返事のしようがなかったこと、もう接点を持たなくてもいいと思ってしまったからの無視でしたが、それって人としてどうなの?って思い始めています。 皆さんならどうするかお聞かせいただきたいです。

  • こんな時どうすれば?

     同僚として友達としてつきあっている人から告白されました。一時は自分も好きだったのですが…、色々考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなり、話しづらくなりました。  相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。  友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。  こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • こんな時どうしますか?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、色々考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • こんな時どうしますか…?

    半年前に彼女とけんかをして別れてしまいました。同じ職場なのですが公私ともに接点はなく、まったく話すことはありません。でも、同僚や上司に一方的全面的に自分が悪いと言われて、どうにも納得がいきません。はっきり言って自分にも言い分があるし、同僚や上司は事情も知らないのに、自分が全面的に悪いと言われると…。男女のことで片方が全面的に悪いなんてことないと思っています。お互いに非はあると思います。全部自分が悪いなんて言われていて情けないです。自分が好きになった彼女は、こんな人だったのかと思うとがっかりします。好きだった相手を軽蔑するのは悲しいです。自分に見る目がなかったのかもしれません。それに話に尾ひれがついていて…勝手なことを言われて…。こんな場合、同僚の立場であれば、彼女の話を一方的に信じてしまうものでしょうか?泥沼になっても反論していくべきでしょうか?けんかになったら仕事上こじれてしまうようなきがします。無視したほうが良いでしょうか?

  • こんな時の対応は…?

    同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、いろいろ考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない…、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。 こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったと反省しています。メールで謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • スーパーで買おうとした人参が腐っていた時の対応は?

    先日、主に食料品を売ってるスーパーで人参を買おうとしたら 3本の中の1本が黒く変色して腐っていて、 レジの人が気が付いて交換してもらえました。 もし、あなたなら同様の事が起きたら、どうするかを教えて下さい。 1、確認しなかった自分が悪いと反省して以後、気を付ける 2、目が悪い事を疑い眼科の病院で診察を受ける 3、そのスーパーでは、2度と人参を買わない 4、そのスーパーでは、2度と野菜を買わない 5、そのスーパーには、2度と行かない 6、以後の買い物は、ネットスーパーでするようにする 7、その他(具体的に) 尚、回答は出来るだけ番号指定(複数選択可)で なるべく、コメントを添えて、お願い致します。

  • 職場での言い合いで・・・

    会社で言い合いをしてしまいました・・・ 製造現場のものですが先日資材課の人と生産日程の事で言い合いをしてしまいました・・・ 理由は生産を遅らせるから部品が月末まで残り遺産になるから早めてくれという内容だったのですが 最初から向こうがキレた言い方でしたのでこっちもカチンときて言い合いになりました。 ただ、私も向こうの言い分は納得したのでわかったと言いましたが、ヒートアップしてたので資材部の部集日程が遅れて いたのをチクリと言い物別れみたいな形になりました。 冷静になったら私が悪かったのかなと思い次の日シコリが残ると今後の仕事に支障がきたすのでこちらから話しかけ お互い仕事なので普通に仕事の事は話しました。これはよかったと思いますが。。。 今後は何を言われても冷静に受け答えしようと肝に銘じ反省してます。 向こうが年上だし気に入らなかったと思います。 まあ今更下手に出てペコペコするのもわざとらしいので今後は普通に仕事の事だけ接しようと思ってます。 皆さんならどうしますか?または経験談あれば教えてください。

不眠症の悩み
このQ&Aのポイント
  • 不眠症で寝酒は逆効果かも?
  • 夜中に掃除したくなる心理とは?
  • 不眠症の悩みを分析してみました
回答を見る

専門家に質問してみよう