• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を授かれない。夫婦の今後について悩みです。)

子供を授かれない。夫婦の今後について悩みです。

herobillyの回答

  • herobilly
  • ベストアンサー率16% (19/114)
回答No.4

ご主人はタバコを吸いますか? 仕事は何をしていますか? それがわかれば、解決できると思います。

pan92
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 主人はタバコ、お酒はたしなみません。 仕事は製造業です。

関連するQ&A

  • 子供欲しい欲しくない問題

    結婚して2年目になります。 元々私が子供は欲しくなく、彼は子供は欲しいけど君に合わせるからいなくてもいいと言ってくれて結婚しました。 ですが最近になって、やはり欲しい、ダメかな?と言われるようになりました。 その度に、彼から「父親になる」という幸福の形を奪っている罪悪感に駆られます。 彼が言うには「不妊治療してまで欲しいとは思わない。体に負担はかけたくない。一度診断にだけでも行こう」とのことです。 不妊症の診断を偽ることって不可能ですよね? 私たち的には私が不妊症で彼に仕方ないなと納得してもらうのが最も良いかたちだと思います。 どうにかしてもともと子供が作れないということにする方法はありませんか?

  • 子供を望む彼氏と別れたい

    私は妊娠しにくい体質で、不妊治療はさけられないと婦人科の先生から言われてます。 これは今付き合っている彼氏と付き合いはじめ、1年くらいで分かったことです。 彼氏は子供が欲しい、将来子供がいたら~というような話をよくします。 なので、私は生んであげられないかもしれないし、不妊治療もしたくないし、仮に治療するとしてもお金かかってしまって申しわけない、別れて欲しいと話してます。 しかしまったく分かってもらえません。 どうしたら理解してもらえるでしょうか? もし彼氏と知り合う前に体質が分かっていたら、付き合ってないです。 仮にこのまま結婚したとしても、罪悪感で押し潰されそうで苦しいです。

  • 弟夫婦の子供を可愛がれない。

    30代の既婚の女性です。 質問ですが、義理弟夫婦に1歳の女の子がいます。また今年2人目が産まれる予定です。私達夫婦は結婚4年目ですが、まだ子供が居なく不妊治療をしています。 お正月に家族が集まるので、その時に夫が「弟の子供だから可愛がれ」「可愛くないのか」と言われました。可愛くないとかではなく、自然と一緒に遊ばない態度になっていたのかなと思いました。実際、心底、可愛がれないというのが現実です。 集まるたびに、夫は義母に「今年こそは子供を作る」だの「病院には行ってる」だの、ちくいち経過報告をします。それもストレスです。 義母は「あわてなくていい」といいますが、病院の経過を聞くし、これは不妊には効くだの本当にうるさいです。心配で言ってるのでしょうがそっとして欲しいです。 最近は、病院にも行きたくなく、子供も欲しくないと思ってきました。 病院は休んでいましたが夫が、どうしても行って欲しいというので行っています。仕事もしてるので、どうしても時間的なものもあり行きたくはないのですが・・・ これでは、いけないんですが、本当に苦痛です。どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか??

  • 夫婦の今後について 悩みが多くどうすればよいでしょうか

    はじめまして 今朝 夫の送信メールを見てびっくりしました 夫の母親宛に 動悸があり辛いから助けてほしいと 間違いだらけの人生で今が最悪と 私は何も相談されてなかった為、自分が信頼されてない事にショックでした 夫30 妻26 子供なし (結婚2年)の夫婦です 夫は無職の為、専業主婦⇒派遣で働いてます 社内恋愛後、夫は前妻と別れ、結婚しました 私は結婚後すぐ専業主婦へ、 夫は結婚後、半年で無断欠勤から退職です 夫への無責任さと、度重なるケンカから、1週間ほど別居した事があります 夫本人から、 生活態度を改める と反省の気持ちを伝えられ 仲直りし現在に至ります 義親が自営業ということから、金銭的援助をかなり受けています しかし、夫に求職しなさい等の話しもせず、 常に甘いというか・・・(昔からそうだった感じ) 私からは自立してないように思います 夫は 昼夜逆の生活で 家からはほとんど外出せず、ゲームばかり運動は全くしません 前向きに考えるか もう離婚したほうが良いのか 好きですが生活に不満を感じこともあります アドバイス願います

  • 不妊治療中に浮気相手に子供ができました

    どうしていいのかわからなくなってしまいました。 私たちは結婚10年、子供が出来ず、ずっと不妊治療をがんばってきました。 夫も協力的で、先月私が手術をしたときも、献身的に看病してくれました。 不妊治療のため私が仕事をやめてからも、文句も言わず、支えてくれました。 その一方、ここ半年ほど、なんとなく様子がおかしかったので、浮気をしているのではないかと不安に思っていました。 でも、夫を信じ、もし浮気をしていても戻ってくるのなら許そうと思っていました。 そんなある日、夫が浮気していたことを告白してきました。 しかも、相手に子供ができ、中絶したと。。 子供が出来ず辛い思いを長年していた私にとっては、最悪のことでした。 よりにもよって、子供ができ、さらにその命を摘んでしまったということが・・・・ 夫は、ズルイですが、家庭は壊さず浮気をしたいと思っていたらしいのですが、避妊が失敗してしまったらしいです。 そして中絶させたということは、殺人をしたも同じことだから、とてもこれから不妊治療を続けて子供を作ろうという気持にはなれない、もし子供ができてもかわいがる自信が無いといい、離婚して欲しいと言ってきました。 私はもう30代後半です。 夫とは十代の頃からの付き合いです。 不妊治療のために、手術をし身体にも傷をつけたし、たくさんの薬を使い、ガンの発症率は普通の人より高いでしょう。 治療に専念するため仕事も辞めてがんばってきました。 でも、いつも心の底で、夫にすまないと思ってきました。 子供が産んであげられない上に、不妊治療には莫大な費用がかかります。 愛想をつかされても仕方が無いなと思ってもいました。 きっと浮気は私の責任でもあります。 相手の女性にも申し訳ないことをしたなと思っています。 もう私には何もありません。 不妊治療をしていた時間が、本当に無駄だったな、バカだったなと後悔しています。 離婚することになったら、私の親もどんなに悲しむことでしょう。 心配することでしょう。きっと泣かせてしまいます。 夫の家族にも今まで子供が産めない嫁だというのに、とっても良くしてくれて、その人たちのことも悲しませることになるでしょう。 できれば夫に戻ってきて欲しいですが、しかしこの事実を知ったのち、元通りとはいかないでしょうから、やっていけるか自信もありません。 この先、どうしたらいいのか、本当に途方に暮れています。 夫を許せないという気持よりも、今は自分を責めています。。

  • 不妊の悩み

    初めて相談させて頂きます。まことに失礼ですが、不妊治療経験者様のみにご質問させていただきます。 私は結婚して2年半、子作りを始めて1年2ヶ月の29歳女です。なかなか妊娠できなかったので、産婦人科に通い、検査(ホルモン検査、超音波検査、性病検査、卵管造影検査)をしたところ排卵障害が見つかりました。クラミッドを飲んでも改善されず、夫の検査を予定しています。 子供ができないストレスから、外に出かけるのが嫌になり(子供連れや妊婦さんを見ると辛い…)引きこもりがちになりました。最近では、「私は子供が作れない欠陥品ではないのか?」「夫に申し訳ない」「生きてる意味がないのでは?」といっぱいいっぱいになり、悩む毎日を過ごしています。夫に妊娠についての話をしても、そんなに相談には乗ってくれず、出口の見えないトンネルに一人でいてるような孤独感に襲われることがあります。同じように不妊治療をなされていた方は、どうやってこの孤独感と戦ってらしてのですか?また、妊娠しやすい方法をご存知の方はいらっしゃいますか?長文になりすみませんが、よろしくお願いします。

  • 不妊治療中、子供が欲しいのか分からなくなってしまいました

    結婚2年目、私の体に問題があり、不妊治療に通っています。彼はどうしても欲しいようで治療に積極的ですが、私は少し疲れてきました。彼は「休んだら」とは言ってくれますが「やめていい」とは言ってくれません。「卵子提供をうけてはどうか」と彼は言っていますが、正直なところ私はそこまでして子供を欲しいとは思えません。周囲や彼は「できてみれば可愛くなる」といいますが、こんな気持ちのままで治療していいのか最近悩んでいます。「何が何でも彼の子を」と思えない私は愛情が足りないのでしょうか?

  • 夫婦って子供がいないとダメなんでしょうか?

    こんにちは。 結婚して3年半が経ちます。子供はいません。 つくるつもりがないわけではないんですが、出来ません。 もしかして不妊かもしれないんですが、夫婦で不妊治療はせずに自然にまかせよう…と話し合っています。 先日、知り合いの方から「ご結婚されて3年だったらそろそろお子さんね」って言われました。(そんなに親しくない方です) 私は軽く「子供がなくてもいいって思ってるんで…」と答えたんです。 すると「えっ? どうして? 子供はかわいいよ~」と子供の話し始めたんですが「出来ないんです…」とも言いにくくて私はボーッと話を聞いていました。 確かに子供が出来ることで親として自分自身が成長出来るんだと思います。 でも子供がいなくても夫婦仲良く暮らせたら、それでも幸せなんじゃないかな…と私は思うんですが、違うんでしょうか? どうして結婚したら「子供」なんでしょう。 また、子供のいない夫婦に「子供は? まだなの? いつ頃?」ってなぜ聞くんでしょう? よろしくお願いします。

  • 不妊治療と罪悪感。

    結婚を機に不妊治療に専念する為、現在は仕事をしていません。さいきん、不妊治療の出費に罪悪感を感じています。幸い、出費は主人の給与内で足りていますが、何とも申し訳ないなーという気分です(^^;)不足は無いが、余りが無い(><)主人のお金なのに・・・という思いが拭い去れないと言うか・・・。うちの母は「専業主婦も立派な職業の1つなんだから、気にしなくていいのよ」と言っていますが、不妊治療で毎月4-5万くらい飛びます。 恐らく、体外受精ともなると40万ー60万くらい飛ぶと書いてありました。結納金などの貯金がありますが、1度で成功するとは限らないし・・・。あぁ、本当に私の体が普通の健康体であれば・・(TT)いやはや申し訳ないです。 同じような立場の方、罪悪感を感じたりしますか?またどういうふうに自分に言い聞かせていますか?

  • 離婚寸前の夫婦

    ココ何ヶ月も、主人と話し合ってきた問題ですが、時折良い兆しが見えるものの、昨日の話し合いで、離婚猶予期間という事になりました。 原因は私です。結婚してから、様々な問題にぶちあったって来ましたが、不妊治療で心も病気になってしまったようです。        バツ一で8歳の娘が居ます。主人とは、猛反対の中の結婚でしたが、将来を強く誓い合っての結婚でした。不妊だと分かったのは結婚してすぐでした。同じくして癌検診にもひっかかってしまいました。     子供が出来れば未だ反対している義父との仲を取り戻せるんじゃないか、とか義母の期待とかに押されて、早く妊娠しなくちゃと焦り、追い込まれ、自分を見失っていました。不妊の為に使う薬で体の自由が無くなり、趣味も家事も思う様に出来なくなる事が多くなってきました。  でも私は、夫にグチこぼす事が出来ませんでした。それどころか、自分ばかりが追い込まれていると夫を責め続け、なんで分かってくれないんだと言い続けました。自分でもそんな自分は嫌で仕方無かったけど、気分を晴らす外出も出来ない、好きな料理も家事も、思う様に出来なくなっていった中で、「遊びに行って来る」と出かける夫の気持ちを疑い続けました。そして出来た大きな溝は、今は、私達に最後の話し合いの時間を作りました。何度もぶつかり、喧嘩し、話し合ってお互いの理想を話し合いました。何度も離婚を切り出そうとしましたが、やはり夫への想いが強く、口からは出て来ませんでした。夫の言う理想の家族に私は、直さなくてはいけない所が沢山あります。今は、不妊治療も止め変わって行こうとしていた矢先の事でした。              些細な事で夫の言う事に私が反発すると、「お互いが譲れない事が多すぎるんだ。好きだけじゃやって行けない」「離婚しよう」そう言われました。その後も冷静になっていろんな話をしました。       離婚しようっと言っても止めて欲しかった。すがって欲しかったと言われました。言い出しておいて申し訳ないが決心が出来ないから考えさせて欲しいとの事でした。私は、もう動き出している所だったので、どちらになっても後悔しない様にと、気持ちの切り替えは出来ていたので、待つ事にしました。愛して居る事に変わりは無い事、お互いが理解し合えました。大事に思って居る事も、やっと分かることが出来ました。 私は今日、昨日言えなかった自分の本当の気持ちを夫に話すつもりです。自分の悪い所は分かりました。夫が私に望んでいた事も分かりました。不妊治療に全て注いだ結婚生活でしたが、ココから〇からまた、始めたいと言うつもりです。それで、夫の気持ちが動くとは思っていませんが、一度くらい自分の気持ちを正直に伝えたいと思っています。 ココまで来てしまった夫婦仲元に戻す方法はあるのでしょうか? 今の私に他に出来る事はあるのでしょうか?