• ベストアンサー

生命保険解約時の利益金の確定申告について

年老いた親が老人介護施設に入ることになり、資金捻出の為、一時払いの生命保険を解約することになりました。払戻金に利益が出るようであれば、確定申告が必要と保険会社の人に言われたようですが、親は年金生活者で確定申告はしておりません。本当に確定申告は必要なのでしょうか?また、幾ら以上の利益なら確定申告が必要であるなどの決まりがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>資金捻出の為、一時払いの生命保険を解約… 保険料 (掛け金) を払ったのは誰で、受取人は誰ですか。 どちらも父 (or 母) 自身ですか。 そうだとして、 >親は年金生活者で確定申告はしておりません。本当に確定申告は… 年金収入が 400万以下で、かつ、他の所得が 20万以下なら確定申告は義務でありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm これを踏まえ、 「解約払戻金」-「掛け金総額」- 50万円 = 「一時所得」 「一時所得」× 1/2 = 「課税対象額」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm が 20万円を超える、またはもともとの年金収入が 400万以上ある場合は、確定申告が義務事項となります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

okappiki-123
質問者

補足

父が、自分で掛けた200万円の一時払いの生命保険を解約して、保険会社から父名義の口座に振り込んでもらいます。221万円程振り込まれます。この場合、221-200-50万円=-29となりますので、課税対象にならないですね。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

これは一時所得と利子所得に可能性が分かれます。保険会社から「確定申告要」と指導されたならば一時所得になります。 保険料負担者=保険契約者としますと、受け取った解約返戻金(積立配当金含む)から正味支払保険料(現金配当や相殺配当を差し引いた額)を引いた額が利益となり、「利益から50万円の特別控除」を引き、その1/2に当たる額を一時所得の課税標準として年金等と合算して確定申告します。 年金が老齢年金であれば所得税課税対象です。70歳未満なら70万円が、70歳以上なら140万円が公的年金等控除として差し引けます。 遺族年金であるならば所得税住民税は非課税な為、年金所得無しの一時所得のみで所得税の申告をします。 株式等がある場合は恐らく先に処分されているでしょうから割愛します。 さて、この所得税を申告する事により住民税が非課税から課税に変更された場合、国保や後期高齢者医療の保険料や窓口負担額が変更になります。住民税非課税であれば窓口負担が1割又は2割であったものが3割負担になったりします。 解約額が多額では無い事を正直祈りたいです。今更ですが老人ホーム入居の一時金であれば、一先ず契約者貸付で借りるべきでした。で毎年100万円解約して返済に充てるのです。これならば毎年申告してもほぼ非課税で終わる筈です。

okappiki-123
質問者

補足

一時払いの保険料はは200万円、払戻金は221万円でした。その差額は21万円で50万円を引くとマイナスになるのですが、課税対象として、確定申告をする必要有でしょうか?毎年、年金額は少ないので確定申告はしておりませんでした。

回答No.1

解約保険金や満期保険金を受け取られた場合は、支払い調書が保険会社から所轄の税務署へ 届きます。 一定金額以上ですと一時所得として所得税を確定申告で支払わなければ脱税になります。 保険会社の担当者に話して下さい。すぐに計算してくれますよ。

関連するQ&A

  • 確定申告 生命保険料控除

    先日確定申告をしてきましたが、確定申告書の控を見て腑におちない部分があり質問致します。 確定申告書Aの生命保険料控除➇の金額は裏面の➇生命保険料控除の新生命保険料の計、新個人年金保険料の計、介護医療保険料の計を足した額ではないんでしょうか? 初めて確定申告した物で何も分からず質問させて頂きました。ご回答よろしくお願いします

  • 保険の解約と確定申告について

    29歳主婦です。 サラリーマンの夫の扶養にはいっており パート勤めです。 収入は2008年1月~2008年12月までで925000円程度 この度10年満期の簡易保険を解約いたしました。 保険に入ったときに全額一括で支払いは済ませてあります。 事情があり期間は5年2ヶ月ほどで途中解約いたしましたが 郵便局から支払い保険金額等のお知らせがきて、 場合により確定申告が必要だという手紙がとどきましたので 質問致します。 保険金額 503800円 未払利益配当金2833円 前納保険料等払戻金595188円 差引支払保険金額1101821円 既払込保険料644643円 とあります。 確定申告の必要はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告と生命保険

    確定申告では、生命保険で支払っている額なども申告するのでしょうか

  • 生命保険の解約金 申告の必要はありますか

    生命保険の解約金100萬ほど入る予定ですが 確定申告の一時所得において、申告の必要はありますか

  • 生命保険を解約しましたが失業保険給付金に影響は?

    6月に自己都合で退職し、今もハローワークで職を探しているところです。 10月より失業保険受給中ですが、それだけでは生活費が足らず、今月(12月)に生命保険を解約しました。 払戻金が、口座に振り込まれたところですが、これは失業保険給付金に影響あるでしょうか? 失業保険がもらえなくなるのものですか? また、生命保険会社の払い戻し明細に、“このお知らせは、税務申告の時に必要になることもありますので大切に保管しておいてください。”とありました。 確定申告時の課税対象にもなりますか?

  • 生命保険の保険金と確定申告

     40代の会社員ですが 中学生の子供に 郵便局の 学資保険と それに類するような 保険会社の 生命保険を かけていました  すると 不幸なことに 子供が 白血病で 死亡してしまいました  それで 郵便局から 60万円 生命保険会社から 1000万円 支給されました  親が亡くなったときの 生命保険は 相続税の 控除が 多いようですけれど 私の場合は やはり 確定申告を しなければ ならないのでしょうか? 税額は どの程度になるのでしょうか?

  • 生命保険解約後

    一昨年の確定申告をするのに生命保険控除証書が必要なのですが、無くしてしまいました。 一昨年に生命保険解約したのですが、解約後も生命保険控除証書は発行してもらえるのでしょうか?

  • 確定申告のときの生命保険について

    確定申告のときに提出できる生命保険控除には、終身以外のケガや入院の保険に加入していた場合も大丈夫ですか? 生命保険ってことは学資保険は含まれないですよね? 解答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告と生命保険

    税務署で確定申告をすると、「生命保険に入っていますか」といつも聞かれるのですが、 質問の意図は何なんでしょう?

  • 生命保険・解約返戻金の確定申告について。

    こんにちは。 サラリーマンの確定申告についての質問です。 平成16年に、91年より13年間契約してきた生命保険を 年俸大幅減で支払い続行が難しくなり解約しました。 解約返戻金の内訳は、 解約返戻金 244万、 配当・特別配当金 2万  転換価格残額 39万 になります。 ちなみに13年間で払い込んだ金額は総額250万。 それ以前の保険契約分の転換価格残額を別にするとマイナス、 転換価格の払い戻しも込みにすると、見かけ上はプラス35万になります。 この転換価格解約の扱いが良く解らないのですが、 転換価格に充当された91年以前の保険契約は長く、 当時の払込総額は39万を遥かに上回っていると思います。 (過去の保険証券が手元に見つからないのですが・・・) その為、過去の払い込み分を合算すると大幅にマイナスになるとは思います(涙)。 課税に関しては、保険の満期若しくは解約返戻金に於いて、 総支払額を受取額が上回った場合、 その利息相当分が50万を超える金額の50%が、 一時所得として所得税の課税対象になると理解したのですが、 私のケースではマイナスに思われる為、結論からすると非課税だと思うのですが、 間違いありませんでしょうか?また、この場合、 わざわざ確定申告に於いて収支を記載する必要はあるのでしょうか? 納税申告が必要になるとは解約時は全く考えていなかったのですが、 確定申告するべきなのか、しなくても良いのか教えて下さい。