• ベストアンサー

植物性タンパク質のおかず。

夕ご飯のおかずは、肉や魚にもう一品、出来るだけ植物性タンパク質のおかずをつけます。 大豆もたまに煮ますが、正直面倒。 で、大抵は、豆腐や高野豆腐になってしまいます。 何かいい案ありましたら、ぜひ教えてください。

noname#196137
noname#196137

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5
noname#196137
質問者

お礼

いえいえ、全然面倒じゃありません。 五目豆に比べたら、短時間でずっと簡単。 ただ実は、卯の花煮といり豆腐も、ちょっと飽きられ気味。 いつも、似たような具を使うからか・・・ああ。 で、おからのサラダは面白そうだと思いました。 味付けにマヨネーズを使っていて、これまでとは違う新鮮なイメージ。 教えて頂いた2品を基礎に、+季節の野菜、にして良さそう。 メニューが広がりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • roku1001
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.4

素晴らしい! 植物たんぱくは、やっぱり豆類ですよね。 私、豆類、大好きなんですけど、カミさんは、調理してくれません。 圧力鍋まで買ってきて、お願いしたのに。 カミさんの実家は、全員豆が嫌いだったんですって。 知ってたら、結婚しなかったかも。。。。。 で、現在、豆は、自分で調理しますが、 面倒を避けるために、朝、出勤前に豆を水に浸けておいて 帰ってきてから、圧力鍋で煮て、調理時間を短縮します。 チョット浸け過ぎなんですが、これは我慢してます。 たくさん調理しなきゃそんなに面倒じゃないですよ。 ひよこ豆や、大豆や、キドニービーンズ等いろいろ備蓄してます。 豆混ぜて、一緒に煮ちゃうこともあります。 私は、基本、そのまま食べるんですけど。味付けずに。 そのままでは、チョットという時は、サラダドレッシング類を 少しだけ、かければ美味しくなります。

noname#196137
質問者

お礼

そのままってわかります。 自分で煮た豆って、美味しいんですよね。 甘さも歯ごたえも、水煮や缶詰とは全然違う。 圧力鍋かあ。 これがあると、思いつくメニューの範囲も広がりそうだなあ・・・。 ありがとうございました。

回答No.3

>大豆もたまに煮ますが、正直面倒。 市販の大豆の水煮とか使うのじゃ駄目なのかな? http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html ココを見た感じだと豆腐のたんぱく質量ってそれほど高くない たいていの豆類で同等以上のたんぱく質が取れそう 枝豆や蚕豆は冷凍品がありますし ひよこ豆やキドニービーンズは缶詰があるので使いやすいと思います

noname#196137
質問者

お礼

う~ん、豆腐ってそれ程高くないんだけど、取りやすさは断トツで・・・(笑)。 他の豆の食べ方、いろいろ調べてみます。 ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

http://kenkou-8.org/newstart/nutrition/protain.html 食品中のタンパク(植物性)質含有量(100g中)です

noname#196137
質問者

お礼

すみません。 ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

小豆類 19~20 % 肉類19~22 % 海藻類(乾物)20~30 % 大豆類 30~40 % 卵類10~12 % 種実・堅果類 18~19 % 豆腐7~8 % としたら、 サヤエンドウ http://cookpad.com/category/1276 http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/sayaendou3.htm カシューナッツ http://cookpad.com/search/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E7%82%92%E3%82%81 http://slism.jp/calorie/105005/ 海苔 http://www.yamamoto-noriten.co.jp/knowledge/recipe/ http://www.sannori.com/power/power.htm ヒジキ・わかめ(海藻類) http://cookpad.com/category/1354 http://www.kinokoya.org/shouhin/hijikinotikara.htm http://slism.jp/calorie/109040/

noname#196137
質問者

お礼

料理1品で、どのくらい植物性タンパク質が取れるか?となると、やはり大豆・豆腐がダントツといことですね。 ありがとうございました。

noname#196137
質問者

補足

すみません。 %は、何の数字でしょうか? ご解説頂けますと、助かります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 動物性・植物性たんぱく質に違いはありますか?

    ダイエットとして 筋肉をある程度つけたいのですが 肉・魚・大豆類など摂取するたんぱく質によって 筋肉のつき方の違いや筋肉のできやすさ(?) はあるのでしょうか? もともと肉・魚をあまり食べないので 最近の大豆イソフラボンブームもあって とりあえず豆乳を飲み始めたのですが イメージ的に筋肉=肉・魚の方が強くて。 大豆などの植物性たんぱく質でも 筋肉はつくものなのでしょうか? (「バランスのとれた食事と適度な運動」が 大前提でしょうが)

  • 植物性たんぱく質だけで生きられるのでしょうか?

    アミノ酸スコアの高い肉類と違って、大豆など、植物性のたんぱく質には必須アミノ酸がカバーされておらず、それだけでは細胞を作る事ができないと聞きます。あくまで、動物性たんぱく質を摂取するからこそ、植物性たんぱく質も脂肪にならずに体組織作りに役に立つらしい・・・。また、肉を食べるなら植物性たんぱく質は不要だとも。 ということは、ベジタリアンは必須アミノ酸をどのようにして摂取しているのでしょうか?それとも案外植物性たんぱく質だけでも生きられるものなのでしょうか。

  • 味噌汁は、植物性タンパク質?

    味噌汁で植物性タンパク質は、取れますか?一応、大豆だから大丈夫だと思いますが。よって、味噌汁を飲んだ時は、納豆や豆腐などは取らなくていいのではないかと思うのですがどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 高たんぱく・低脂肪

    ダイエット中です。 高たんぱく・低脂肪の食品を…と言っても、肉も魚も得意ではありません。。。 で、大豆製品やら植物性の物で摂取しているのですが、練り製品も魚かと気づきました。 はんぺんやかまぼこって、ダイエットにどうなんでしょう? どのくらい食べたら良いかとか、食べない方が良いとか、何でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 乳幼児のタンパク質量

    赤ちゃんのタンパク質とりすぎは、内臓に負担がかかってよくないと聞きますが、どのくらいが摂りすぎになるのでしょうか? 以下の目安量を超えたらすぐタンパク質とりすぎになるわけではないですよね? 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15g 卵1/3個 離乳食後期: 豆腐45g 魚/肉15g 卵1/2個 離乳食完了期: 豆腐50~55g 魚/肉15~20g 卵2/3個

  • たんぱく質

    こんにちは。 最近、たんぱく質不足が気になります。 たんぱく質は自分の体重より少し多いくらいが1日の摂取量だそうですね。 なので、豆腐を1丁食べたり納豆を1パック食べただけじゃ足りないということに気が付きました。 お肉やお魚系をあまり食べない場合、どうやって補えばいいでしょうか?? お豆腐や納豆を多めに摂るというのも考えたのですが、カロリーが気になります。 良い方法を教えてください。

  • タンパク質摂取について

    大豆製品をなどの植物性タンパク質は好んで摂っているのですが、肉魚などは嫌いではないのですが、あまり口にしません。 ここ数年筋トレを含むトレーニングをしていますが、あまり筋力がアップしないので、トレーナーに相談したところ、体重の何%かの動物性タンパク質も摂らないといけないのでは・・・と言われました。 何%???忘れてしまいました(^_^;) どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?

  • アレルギーある方どうやってタンパク質摂ってますか?

    アレルギーある方どうやってタンパク質摂ってますか? いろいろアレルギー持ちなので乳、卵、大豆、肉系は食べたくありません 魚食べたとしてじゃがいもとお米食べて10g摂れるのかってくらいです

  • たんぱく質の摂り方

    今ダイエット中でフィットネスでの運動後大豆プロテインを飲んでいます。 でも最近は動物性のたんぱく質を摂ってないと思い、朝にブタ肉、あるいは卵を摂るようにしました。これでお肉を食べられないというストレスは軽減できたのですが、朝の高たんぱく、夕方運動後の大豆プロテインを飲むというのはたんぱく質を摂りすぎになってしまうのでしょうか?

  • 良質のたんぱく質とは?

    よく「良質のたんぱく質をとりましょう」といいますが、「良質」とはどういうことを言うのでしょうか? 豆腐や白身魚・鶏ささみのような油が少ないたんぱく質食品ってことでしょうか? だとすると、「油が少ない肉・魚」など説明された方が解りやすいですし、 アミノ酸組成とか消化吸収とか、専門的な理論で「良質」というなら、素人には判断しずらいと思います。 どういう人に対して「良質のたんぱく質」とアドバイスしたかによるとは思いますが。 ご存知の方はご回答お願いします。

専門家に質問してみよう