• 締切済み

マックバイトクローズについて質問です

最近マックでカウンターのバイトを始めた新人の高1女子です。 学校もあるので、ほとんどクローズの仕事なのですが、前に一度説明を受けた時初めてでよく分からず、とてもテンパってしまい、あまり覚える事が出来ませんでした。他の皆さんに迷惑をかけると、申し訳ないので、マックバイト経験者さん、クローズのときのカウンターの仕事について詳しく教えてほしいです。何を片付けるか、何時か、など、店舗で違いもあるかもしれませんが、教えて頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

クローズの意味がわかりません。補足説明お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マックのバイトについて

    マックのバイトに採用された高1女子です。 この前、1回目のオリエンテーションに行き、いろんな説明をされ、 書類をもらいました。そのときにスケジュールも書きました。 次の日に書いた書類を持って行って渡したんですが、 まだ書けてない部分があったらしく、もう一回来てと電話で言われました。 ついでにスケジュール確認しますと言われました。 で、マックに行って書類を書き直して、スケジュールを見たんですが、 10月10日水曜日、18:00~20:00までと書かれていました。 それってもう始まるんですか? それともオリエンテーションの2回目の事なんですかね? でもオリエンテーションって2回は必ずしないといけないと友達から聞きました。 水曜日はオリエンテーションになるんですか? まだ制服ももらっていません。 いきなり行ってINとかはないですよね? なんかバイト初めてなので全然わからなくて・・・

  • バイトについて

    閲覧ありがとうございます。高1女子です。 友達の紹介でスシローでバイトすることになりました。昨日バイトについての説明を聞きに行ったのですが、にぎやかな感じで雰囲気は悪くないし店長さんもとても優しくていい方でした。でも、数人の男子高校生の従業員がわいわいうるさく喋ってたり、性格がきつそうな女子がいたり、友達いわくパートのおばさんで怖い人がいるということを聞いて、バイトをすることが怖くなりました。私は大人しく人見知りでコミュニケーションをとるのが苦手だし、この先やっていけるか不安で、新人だからいじめられたらどうしようって考えてしまいます。でも、お金が欲しいしバイトは学校以外での場所で人とコミュニケーションをとる練習にもなると思うので頑張って働きたいです。 なのでバイトで新人が気をつけるべきことなどがあったら意見をいただきたいです。 回答お待ちしています。

  • マックのバイト経験者に聞きたいです。

    高1の女です。 来週マックのバイトの面接をうけることになりました。 それで、質問なんですが、 学校がバイト禁止だとやとってもらえないのでしょうか? 面接の時にそのことについて聞かれるのでしょうか?? バイトはこれが初です・・・ だから、かなり緊張しています。 仕事内容とかもどんなのがあるか、教えてください(>人<) 上下関係とかかなり気になります(-д-川) アドバイスをじゃんじゃん下さい。 お願いしますm(__)m

  • 初めてのマックバイトについて

    マックのバイトに受かって 近々初出勤なのですが不安で一杯です… 高校生女子です。バイト経験は有りません 私はあまり家から出ないし、社交的では無いので 皆さんに迷惑かけたく無いし、色々本当に不安です 初日はどのような事をしますか? それと、私より早く面接に受かって書類も出した友人 より、二週間程後に受かった私の方が 初出勤日の連絡が来て仕事するのですが… 友人はまだ連絡が無い様子です どういう事なのでしょうか?

  • マックのバイトを辞めようか悩んでいます

    今月、マックのバイトに採用され働き始めました。 面接の際に、「最低でも半年は働けると思います」と言ってしまったのですが、今の状況だとそれが難しいような気がするので、どうしたものか悩んでいます。 というのも、マックの面接を受けた時はすぐに就職する気は無かったので上記のように言ったのですが、先日ハローワークに行ったところ、とても興味深い求人を見つけてしまい、応募をしたところ内定を前提に・・・という感じで話を進められました。 まだ確定というわけではないのですが・・・もし採用された場合、マックのバイトをどうしようか悩んでいます。 正直なところは辞めたいのですが、まだ始めたばっかりで、しかもとても自分勝手な行動のような気がするので、店舗側への迷惑のことを考えると「辞める」と言い出し辛いのです。 平日は会社員、休日はバイト・・・という感じで交渉しようかと考えてもいるのですが、体力的に自信がありません・・・。 こういう場合は、すんなり「辞めます」と言った方がいいのでしょうか? それとも多少無理してでもバイトを続けた方がいいのでしょうか? ちなみに、応募した企業には「9月から入社」と言ってあります。 アドバイスお願いします。

  • マックのバイトについてなんですが・・・

    マックの面接に採用された高1女子です 。 この前1回目のオリエンテーションに行ってきました。 いろいろな説明をされ、書類をもらって、今月のスケジュールを出しました。 オリエンテーションの次の日に書いた書類をマックに持って行きました。 数日後、マックから電話がかかってきて、書類のかけてない部分があったのできてください。 同時にスケジュール確認もしますねと言われて行きました。 書類を書き直して、スケジュール確認をしたんですけど、 10月10日(水)18:00~20:00までと書かれていました。 それってもうINってことなのでしょうか?まだ制服も届いていません。 オリエンテーションの2回目ということなのでしょうか? 制服も届いてなかったらINできませんよね? だからオリエンテーションの2回目をするのかなっておもいますが・・・ みなさんはオリエンテーション何回しましたか?

  • バイトを辞めたいと思います。7ヶ月マックでバイトしていましたが、テスト

    バイトを辞めたいと思います。7ヶ月マックでバイトしていましたが、テストで赤点とってしまい;;補修+部活で夏休みがほとんどバイトいけません。 今月いっぱいで辞めると言おうと思ったのですが、7月末に追試があるためそれまで一度入れません。 なので、辞めるとすると今日に今日辞めることになります。 正直、いきなりでとても迷惑と思いますが、今日辞めるしかないでしょうか?

  • マクドナルド(マック マクド)のバイトで、他の店舗に異動したい。

    マクドナルド(マック マクド)のバイトで、他の店舗に異動したい。 僕は、今大学1年生でマクドナルドでバイトしています。 このマクドナルドのバイトを始めて7ヶ月目ぐらいです。 僕は大学のクラブに所属していて20時くらいからしかIN出来ません。 ですが、今僕が働いている店は22時に閉店する店舗で、 22時の閉店以降はクローズ作業などをして、23時15~30分には終わってしまいます。 なので、次の日に余裕がありもう少し長く入りたくても入ることはできません。 INする時間は変えれないので、もう少し長く働ける24時間営業の店舗に異動したいと思っています。 それと、異動したい理由はもうひとつあり、 ものすごくわがままですが、僕はクローズ作業(閉店の為の作業)が苦手です。 クローズ作業をするくらいなら、その時間もハンバーガー等をつくる仕事をしていたいです。 しかし、実際24時間営業の店舗の夜はどういったシステムになっているのかはあまり分からないし、 その店舗にはドライブスルーもあり(今の店舗にはありません。)よく分からないことが多いです。 どなたか、24時間店舗で働いている(働いていた)方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。 こうした理由から、今の店舗ではなく24時間営業の店舗に異動したいと思っているんですが、 その場合マネージャーや店長に相談して見るべきか、一度今の店をやめて新規で出直すべきか どっちのほうがいいと思われますか?(ちなみに、希望の店舗は今の店舗から近いです。) どなたか詳しい方教えてください。

  • 人と極力関わらないバイトについて

    私は現在19です。専門学校通ってます。 お弁当屋でアルバイトをしているのですが、 私は対人恐怖症で、人と話すのが苦手です。 なので、カウンターが本当に苦手なのですが、 最近はずっとカウンターにされてしまいます。 炒める仕事や、盛り付けの仕事に回してくれないかと店長に相談しましたが、 「人と話せないからといってカウンター出来ませんじゃ困る」と時たまでも代えてくれません。 そりゃ、誰も手が空いてない状態で、どうしてもならその時はでないといけないかなと思ってますが、 カウンター担当がずっとというのは、きついです。 私は知り合いが(バイトの方たち)後ろや周りに居るなかでの接客がすごいプレッシャーで、 吐きそうになります。 まだ入ったばかりの新人ですが(3ヶ月ほど)、 辞めようかなと考えています。 そこで、相談なのですが、 バイトの雑誌を見ると、軽作業が目に入ります。 皆で、周りがある程度喋っていても、一人で黙々とできる仕事でしょうか? 軽作業とは具体的にどういうお仕事でしょうか? また軽作業以外でも、接客(受付など)がないバイトはありますか?

  • 口下手でもマックでバイトできますか?

    4月に大学生になったばかりの女です。 そろそろ学校にも慣れてきたのでアルバイトを始めたいと考えています。 どうせならお金のためだけじゃなく、弱点を克服できるようなバイトをしたいと考えています。 私の弱点は話すことが苦手なこととテキパキと物事をこなすのが苦手なことの二つです。 これを克服するには、ファーストフードなんかがいいんじゃないかと思っています。 ちょうど近くのマクドナルドで募集しているので応募したいと思っています。 ただ、苦手なことをするとわかっててそこで働こうとするのは お店にとって迷惑なんじゃないかなという不安もあります。 実際、高校生の時も1年ほどレジ打ちをしていましたが、 お客さんの質問にうまく答えられなかったり、 すばやく動けなかったりとかなり迷惑をかけてしまいました。 でも、バイトを始める前と比べて少しは変わったかなと実感することもありました。 だからまたあえて苦手なことに挑戦してみたいんです。 長くなりましたが、質問は ●こんな私がマックに応募するのはお店にとってどう感じますか? ●マックでのアルバイトで口下手が改善されることはありますか? の二つです。 よろしくお願いします。