• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会話中、顔を見ないのは…?)

会話中、顔を見ない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • うちの実母と義母の会話中、義母が私の顔を見ない理由について考えてみました。
  • 義母は普通に私の母親とも賑やかに会話するが、顔をあまり見ない。
  • 心理学的な視点から、なぜ義母が私の顔を見ないのかについて考察しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vin-pps
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

私も気がついたら、3人で話している時に、1人の人の方しか向いていないことがあります。 特にもう一人を蔑ろにしているということはなく、何となくその人に向って話すような感じになってしまうというのか、それは多少距離感が近いとかいうことなのか?、私自身でもわからないことが無意識にそうさせているのかもしれません。 今、職場で昼休みに3人で食事をするのですが、3ヶ月前に入って来た同世代の人よりも、1年間一緒に働いている少し年下の人の方をついつい向いてしまいます。 40年来の友人と3人の時も、なんとなく多めに目線を合わせる相手は決まってます。話の内容などから考えても2人均等に目線を合わせるべきなのでしょうが、どうしてもそうなってしまいます。時々後で反省することもあります。 単純にある程度年を取った時に新たに知り合った同世代(ある程度年のいった人)、特に義母さんの場合、息子→その嫁→その母という、直接知り合ったわけでもない人は少なくとも気を使う相手というのは間違いないので、せめて自分に近い関係の息子のお嫁さんである質問者さんと目を合わせた方が、とても楽に話ができるということではないかな?と思います。 私の場合、お互い気を使うだろうと思い、実母と義母が顔を合わせるような場面は極力作らないことにしています。 別に仲が悪いとかいうことはないのですが。

ichi1514
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに… 参考になりました。あまり深く考えずに様子みてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#185100
noname#185100
回答No.2

心理学に詳しくないですが…。 私の夫もあなたのお義母さんと似た感じでした。 私の母、私、夫と3人で話すとき、母が夫に「仕事は忙しいですか」と聞いても、母を見ずに私の顔を見ながら母と話をしています。いつもそんな様子なので、質問しているのは母なのだから、母の方を見れば! と夫に直接言ったことがありますが、夫は意外そうな顔をしていました。自分では無意識だったようです。 おそらく夫は私の顔色をうかがっているのでしょう。私にとって母親など私の身内は大切な人。その大切な人に失敬な発言をして私の機嫌を損ねたりしないか……。不安になり、大丈夫なのか確認のために、つい私の顔を見てしまうのかもしれません。 夫は初対面の人や特別親しくない人と話すのは苦手で、人に気を遣うタイプです。 義理の母親とはいえ、たまにしか話さない人と話すと緊張して、私に助けを求めているのかもしれない、まぁ私の憶測ですが。 もう結婚して何年も経ったので、夫は緊張が解けたのか、普通に母の顔を見て話していますよ。 たぶん、あなたのお義母さんも、気を遣いすぎてあなたの反応が気になるのでしょうね。あるいはお母さんとの会話に緊張してあなたに頼っているのかもしれません。 バカにはしていないと思います。

ichi1514
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。あまり深く考えないほうがいいかもしれないですね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母から見て、嫁が自分の実家に帰ることについて

    こんにちは。 結婚もうすぐ9ヶ月で、結婚してこのたび初めてのお盆を迎えます。 お盆にも、実家には帰りたいかなと思っています。 だんなの実家からは結構近い場所で別居していますが、義両親たちが通ってきたりとか、電話をするなどの干渉はしないという方針で今まで過ごしてきました。(義両親は同居のことは私たちには要求せず、むしろ、同居をさせて気を使うようなことをさせたくない との考えですので、将来的に求めてくることもないです) 私が子どものとき、母親が義母である私のおばあさんから(別居)正月などに母の実家に一家そろって行ったときに、おばあさん(母の義母)からは母の実家にまで電話をされて「いつまで長居するつもり?」と嫌味を結構言われてきたのを見ているせいか、実家に帰ることに何かしらネックになるものを持つようになり、私が結婚して初めての正月を迎えたときに義母から「実家には帰るん?」と尋ねられたときも、ついつい意地を張って「帰らないつもり」と言ったのですが、その横からだんなが私が実家に帰りたいことを義母に話したことで、だんなに対して「余計なことを言って・・・」と怒ってしまいました。 幸い、義母は私が実家に帰ることについて、嫌な顔もせず、「嫁さんが実家に帰りたいと思うのは当たり前のことやし、気を使うことないのに」とは言ってくれましたが、それでも、母のことがあってか「建前なんでは」と思ってしまうところがあります。 よく、嫁さんが実家に帰ることについて嫌な顔をする人もいると聞きますが、義母の立場から見ると、いい気はしないのが一般的なんですか? ぜひ、意見ください。

  • 出産後の実母と義母への対応について

    長文です 来週出産予定日を控えている者です 貸家で物があふれている狭い平屋、犬がいる、父が病気の為3時間おきに起こすのは忍びない等の理由で実家への里帰りは考えていません 私の実家は車で15~20分程の所に、主人の実家は車で7時間、新幹線で4時間の所にあります 実母は車の免許をもっておらず、自転車で30分かけて手伝いにきてくれるといっています(遠いだの大変だのぶつぶつ言いながら)そんな実母の状況を知って、義母が心配してくれ実母が大変だから、退院頃来て1週間くらいるねとの申し出がありました。その事を実母に伝えたところ、「私が近くにいるのに気分が悪い、来てもらえば良いじゃない?その間は1度たりとも行きません」と激怒してしてしまいました。そんなふうに言ったら心配して言ってくれてる義母に失礼だ、と義母を擁護した私の事も気に入らないみたいでへそをまげてしましました 確かに、義母の申し出があったときは私も気を使うし正直嫌だとは思ってしまったのですが、純粋に義母が心配してくれているのがわかり今ではありがたく思っています 実母の気持ちもわかるし義母の気持ちもわかりますが、そんな態度をとる実母に対して嫌悪感を抱いてしまいました 退院した日は皆でお祝いしましょうと義母が提案してくれているのですが、それも実母は良い顔をしません やはり気を使わず何でも頼めるのは実母ですが、そんな感じの実母には手伝ってもらいたくありません。ですが義母には気を使うし、いてもらってストレスで母乳がでなくなってしまうのでは・・・等の心配もあります どちらの申し出も蹴って、手伝いはなしで頑張ろうかなと考えていますが、30も超えているし無理するのはよくないと周りに言われるし、主人もそんなに気がつく方ではありません 間をとるのがベストとは思いますが、この場合の「間」とはどんな感じなのでしょう? 是非、皆様の知恵をお貸しください

  • 娘をお嫁に出した両親(母)の気持ち・・・

    遠方に嫁いで1年足らずの30代半の♀です。 実母の想いについて相談させて頂きます。 実家では両親二人暮らしです。 妹がいますが、早くに結婚して実家から車で30分ほどの所に住んでいます。 私はずっと実家へいたというのと、結婚もなかなかしなかったので、 両親も近くにいてくれるんだろうという思いがあったように思います。 そんな中、急に遠方へ嫁いでしまった為、寂しい想いをしていると感じる事が多々あり、 切なくなります。(結婚に反対はありませんでした) 先日義母と出掛けている最中に、実母から電話がありました。 義母と出掛けている所だと言ったら、何だかイライラした口調になったように感じました。 (義母と同居はしていませんが、車で30分以内の所に住んでます) やはり母親としての葛藤があるのでしょうか・・・。 義母とうまくいってないより、うまくいってる方が実母も嬉しいと思うのですが、 そうではない想いもあるのでしょうかね・・・。 週1回位、実母と電話しています。 あまり義母との話しはしない方がいいでしょうか? 彼とは付き合って1年で結婚し、慌しく遠方へ来てしまったような所があるので、 親不幸だったかな・・・と考えてしまう事があります。 これは親離れ子離れできていないというのでしょうか・・・。 同じような想いをされている方や、両親と離れて暮らしている方・・・ アドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 義母の姉(叔母)からの年賀状

    はじめまして。文書が長くなると思いますがお付き合い下さい。結婚半年目で初正月を主人の実家で迎えてきました。緊張しながらも義実家での新年を無事(義母とも仲良く過ごせたつもり)に終え自宅に帰ってみると義母の姉からの年賀状が届いてました。内容に気になる部分があったのです。(1)義実家には帰ってますか?(2)○○家を守っていくように(3)義母が元気なうちに色々覚えておくように(4)義母の実家へも顔を出すようにとの事でした。(1)に関しては他県の為主人の都合のいい時に2~3度一泊で帰ったのですが、昨年の盆に飛行機を乗り継いでしか帰れない私の実家に3日程帰りました。義母は残念そうでしたが、なにしろ遠い為連休の時にしか帰れず、お正月は主人の実家で過ごそうと思っていたからです。叔母の年賀状の内容からすると、その事を義母が叔母に愚痴ったのではないか…と気になったのです。これからもお盆は私の実家に帰ろうと思っていたので、なんだか心にひっかかっています。一度は義母にも、遠いから実家には滅多に帰れないよ…とも言われた事があるのですが、主人が年に一度の私の実家への夫婦での里帰りをこころ良く納得してくれているので、先日までは気に留めないようにしていたのです。今回の叔母の年賀状で改めて考えなければいけないのかなぁと思う半面、叔母とはいえ義母側のかたなので、(2)や(3)は余計なお世話だし年賀状に書くことでもないと思ったりもするのです。主人は気にしすぎだと言ってくれるのですが…やはりこういったお盆の過ごしかたは間違っているのでしょうか?主人は旧家で本家の長男です。叔母とは入籍の報告をハガキで済ませたので、面識はありません。内容が分かりにくかったら、すみません。皆さん知恵を貸して下さい。

  • 孫の顔次第?

    今4ヶ月の息子がいます。 旦那実家は少し遠いこともあり、これまでほとんど孫をみせていませんでした。 写真などは時々送っていましたが・・・ 自分の子供ってみんな我が家が1番かわいい!と親ばかモードにはいってしまい正常な判断はつかないことと思いますが、うちの子は最初の2ヶ月くらいまではやっぱりサルっぽい感じですごいかわいい!とは言えない顔だったんですけど、3ヶ月を過ぎたあたりから男の子だけど色の白い女の子みたいな顔に変化してきて(最初は湿疹で色がよくわからなかった・・・)けっこうかわいくなってきたなと思っています。 今日連休なので旦那実家に初めて息子を連れて行ったんですけど、義母がものすごい「かわいいかわいい」と抱っこして離さないくらい喜んでたんでうれしかったんですが、そのあとのセリフで「・・・」となりました。 「この子はほんとにかわいい顔してるね。これだけかわいいと散歩して近所の人に見られても恥ずかしくないね。中にはどうみてもブサイクな顔した子っているじゃない?そういう子だと人様に見せられないもんね~」と言われたんです。 もしうちの子がサルみたいな子のままだったらかわいがらないのかな、とか嫌な気分になりました。 子供の顔ってちょくちょくかわるといいますから、今はかわいいとしてもまたサルみたいな顔に変化していく可能性もあるわけで・・・ 顔のいい悪いで義両親のかわいがり方がかわったとかいう人いますか? そーいえばまだ写真しか見せてないとき「孫はうちにはぜんぜん似てない!絶対嫁実家に似てる!」としつこかったのは、まだサルみたいな顔でブサイクと思ったからなのかなーとあとで思いました。 今日連れてったときは「私にそっくりだわぁ~。かわいいわぁ~」と連呼してました・・・ なんかちょっと義母のこと嫌になりました。

  • 義母の発言への良い返し

    あまり詳しくは書きませんが、義母予定の方がいつも返答に困る発言をします。 今回の一言は彼が実家へ私と一緒に結婚の挨拶をしに行くと言ったことで義母が来るな! 気分が悪いから来ても話さない、と言った後、 『○○はいつでも帰ってきていいのよ』(○○=彼) と言いました。いつも私は笑ってしまうのですが、彼のお母様はよくこういう事を言います。 なんでそんなに意地悪なんだろうな、と笑えてしまうので電話などでも大変です。 イヤミや意地悪を言われているとはいえ、彼のお母様なので、バカにするような笑いは良くない。 とは思うのですが幼稚というか女の子みたいな事をいい年の方がされるので どうしても笑えてしまいます。 こういう嫌味や意地悪をされた時はだまって傷ついた顔をしたほうがいいでしょうか? それとも笑ってイヤミの一つでも返せばいいでしょうか。 彼に任せたいところですが、まったくイヤミに気づかないのでアテにはしていません。 返すとすれば、何と返したらいいでしょう、思いつく方、ご助言ください。

  • 里帰りについて

    私ことで大変申し訳ないのですが悩んでます 出産間近の妊婦です 私の実母が体調が悪く、当初、妊娠がわかった時に主人から「うちの実家で産んでくれないか」と頼まれ、悩んだ結果、義母もいい方なので了承しました。それから主人の実家の近くの産院に決めて通っていました。今年に入り、実母の様態が問題なくなったので、やはり義母がいい方でも、本来里帰りを強く希望していたので、出産したら1ヶ月検診を挟んで、最初は義母の実家で後半は実母にお世話になりたい旨を主人に最近、打診していたのですが、返答はいつも「様子をみて」でした 義母はもともと体調が悪く最近は体調が優れないことが多くなり それもあり1ヶ月間もお世話になり、気を遣わせるのも悪いなと思う節もあり、主人にもう一度打診したのですが、私も自分の気持ちが前に出過ぎたのがよくなかったのかもしれませんが、主人から「1ヶ月もいれないって自分でいって」と最後にはなげられました 私の甘えでしょうか… 義父と離婚して義母が1人なので優先してほしいと考える主人の気持ちもわかります でも実母の所が一番落ち着くという私の気持ちもわかってほしいのですが、主人はもう知らない状態です 困っています  何か助言をいただければ助かります

  • 親子関係を築いていない戸籍上だけの実母に対する扶養責任はどこまであるのか。

    生後すぐに両親が離婚し、実母は親権を放棄しました。その後父は再婚し、義母に育てられました。成人するまで実母とは全く没交渉でしたから、義母だと分かっていましたが、私の母親は義母しか居ないと思っています。 30才近くなって結婚し、現在は妻子3人で暮らしています。 どこで調べたのか、数年前から実母が連絡を取りたがり、自宅、両親宅に電話をしてくるようになりました。迷惑だから止めてほしいと断りましたが、今では妻の実家にまで電話をするようになっています。 多分、将来の扶養について考えて連絡を取ってくるのだと思いますが、私としては、生んだ人という以外、何の関係も持っていない存在なので、大変困惑しています。民法上は実母だから扶養の義務があるとなっていますが、離婚や再婚が増えている現状にはそぐわない気がします。現状とのかねあいで、扶養の義務はどのくらいの重みを持っているのでしょうか。義母と父の両親がいて、生んだ人とは全く親子の人間関係がない場合でも、戸籍上の母親と言うことで扶養の義務が全面的にかかってくるのでしょうか。

  • 誰か教えて下さい

    私は、嫁にいっていて実家から1時間20分位の所に住んでいます!実母が亡くなり初盆を迎えますが、13日にお坊さんが来て拝んでいただくのですが、旦那が仕事で、お盆で、忙しくてどうしても休めません。やはり旦那が来ないのは、非常識になるのでしょうか? 同居してる義母さんは、嫁の母にいくら包むべきなのか教えて下さい!お願いします!!

  • 里帰りなしの産前 産後

    秋に出産予定です。上の子は小学生なのでそんなに手はかかりませんが、陣痛やら破水やら産前の事や産後を考えると 実母に手伝いを依頼していますが 実母は仕事をしており あまり長くは休めないし実家はかなり遠く くるのに6時間ぐらいかかります。義母は家は遠いのですが一応同じ県内にいます。 実母は義母にも手伝いをお願いするように私に言います。自分もくる予定だが義母にもきてもらえると 助かるじゃないと。実母と入れ替わりで義母にきてもらうとか と。 私としては義母がくるぐらいなら一人でなんとかしたいと思います。気を使って休めないと思うので。あと気になるのが遠い実母に手伝いを頼んでおいて 近くの義母に頼まないのはやはり義母からしたらよく思わないものでしょうか。 産前産後 実母がこれない時は一人でなんとかなるものですか? 主人は仕事はありますが夜とかは育児家事には協力的です