• 締切済み

申請は必要?

20代 主婦です。 よく、ブログ等で名前色紙の販売を個人的にされている方を見かけるのですが、役所等に申請は必要ないのでしょうか?

みんなの回答

noname#184692
noname#184692
回答No.2

食品など販売に許可の必要な商品を除けば、役所等に申請はいらないです。 ただし、オークションサイトを利用するのではなく、自分のサイトやブログで売るなら「特定商取引法に基づく表示」が必要です。 商売は匿名ではできないですから、自分の氏名、住所、連絡先などを表記する必要があります。 またそのブログサービスが商用利用を自体を禁止してないという確認も必要ですね。 あとは利益が出たら申告すれば良いだけです。

satohina
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 分かりやすい説明でした!

回答No.1

フリーマーケット的な販売ならネット販売は結構してますよ。 店を持って販売するならそれ相当の販売物たとえば食品関係なら保健所とか 様々な手続きがあろうかと思いますが色紙などなら個人販売で出来ると思います。

satohina
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 わりと簡単に、できるようですね。

関連するQ&A

  • アメリカで個人的に教える仕事をする場合申請は必要?

    アメリカで個人的に教える仕事をする場合申請は必要? アメリカ在住の主婦です。主人の仕事でこちらに来ているので、E2 配偶者ビザにて在住しています。教える仕事など、どこの会社にも所属することなく働く場合も労働許可申請が必要になるのでしょうか? また後々、どちらかに所属して教える事を考えるとしたらどうなのでしょう? どなたかこのようなお仕事をされている方、教えていただけますでしょうか?よろしくお願いたします。

  • 販売で保健所に申請が必要なのはどれですか?

    都内で自宅で栽培した野菜が採れる環境にあります。 最初は親戚のみに売っていました。 量が多いので、親戚以外にも販売しようかと思っています。 以下の場合、保健所などの申請or届出は必要なのでしょうか? 1、採れたトマトをそのままパックで販売する 2、採れたトマトとレタスときゅうりを、サラダ風にしてパックで販売する 3、ジャガイモを炒めてジャガバター風にして販売する この3つで申請が必要なものはありますでしょうか? 移動販売ではありません。 お客を店に入れて販売ではありません。 自宅の前で販売です。 詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

  • 古物商の申請は必要必要でしょうか

    友人の電気店(株式会社)は購買意欲をそそる為、下取りしますと言うふれこみで 新しい機器を販売しようと考えています (実際は値引きで”下取りは”とは名ばかりでで再販売はしません) こういった場合も古物商の申請は必要なのでしょうか教えてくださいm(__)m

  • 商標申請で申請が必要な区分

    商標申請で申請が必要な区分 個人で商標の登録申請をしようとしています。 Webサイトを立ち上げサービスを展開しようとしているのですが、申請すべき区分が決まらずやきもきしています。 悩んでいる区分は広告とある35類です。 Webサイトを経営している多くの企業が「インターネットにおける広告スペースの提供」という役務を取得していますが、サイト内に広告スペースを作る場合に、この35類は必ず必要となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 申請は必要?既製品のアダプタ等を自作販売

    以下の内容を行う(ヤフオク等で個人販売)時、何らかの申請は必要ですか。 東芝の掃除機を例にします。 吸引部(ヘッド)接続部分サイズに合わせて、世に出ていない形状のヘッドを自作。 ヤフオクに、「これは東芝の○○という掃除機のヘッドとして使用できます」と記載し出品&販売。 *売れた とします *接続部分サイズは共通化されていないものとします。 この場合、東芝へ何らかの申請は必要でしょうか。 また、必要ですと 何の申請が必要か教えて頂けませんでしょうか。 余談 昔の掃除機は、本体の中にフィルター(吸い取ったゴミが溜まる紙製の物)がありましたが、あれも考え方は同じでしょうか。

  • 普通は「コチラのURLを貼ってもらう申請」の必要が有るんですね?

    「このブログをリンクに追加する」というテキストタグを よく見かけます。 そしてクリックして【追加】して ブログに先方のURLを貼り付ければリンク体制はできる。(こちらから先方へのみ) しかしコチラのURLを貼ってもらって初めて相互リンクと言えるのでは ないでしょうか? 普通は「コチラのURLを貼ってもらう申請」の必要が有るんですね?

  • カウンセラーになって開業するときに申請は必要?

    心理カウンセラーのなり方については、他の皆さんの質問や、ネット情報でなんとなく分かりました(「俺はカウンセラーだ!」と宣言した時から、カウンセラーになれるみたいですね・・・)。 今回知りたいのは、カウンセラーになって開業するときに、何か申請する必要はあるか?ということです。 税務署には行った方が良いみたいですが、他になにか申請する必要ありますか? ちなみに、法人(会社)でなく個人でやるつもりです。 知見のある方、よろしくお願いします。

  • 建築確認申請から新聞に載るまでは?

    建築確認申請を住宅メーカーが行うと 後日、名前や住所が建築関係の業界新聞に 載ってしまうと思うのですが、 通常、建築確認申請を役所に出してから 新聞に載るまでにはどのくらいの日数でしょうか?  また、それをきっかけにDMや訪問販売などが増えたりしませんか?

  • インターネットで販売するためには何か申請が必要なの?

    インターネットで自作曲CDの販売や自作絵画のご依頼受付を行おうと考えているのですが、何か申請とかは必要なのでしょうか?

  • ボアアップした原付の申請の仕方がわからない……

    お世話になっております。 当方、原付をボアアップさせて原付二種にしようと思っています。 バイクに詳しい友人と共同で組み付ける予定で、これからボアアップキットを注文しようか言うところです。 そこで質問なのですが、市役所や保険会社にはどの様に申請したらいいのでしょうか? 友人はボアアップするのは初めてで、その辺りは詳しくありません。 なのでこの場を使わせて頂きました。 ・市役所の対応 ネットで調べて見たのですが。 書類に必要事項を書くらしいのですが、どこでその書類を入手すれば良いのでしょうか? また個人で書けるのでしょうか?(ショップの署名が必要?) 更に個人でボアアップした車体を市役所が認めない場合があると聞きます。 これは市役所に直接電話をするなどして確認するしかないのでしょうか?(その市によるかもしれませんが) ・保険会社(任意保険、強制保険) きっとここにも申請しないといけないのですよね? 保険会社へはどのタイミングで申請すれば良いのでしょうか。 市役所に申請した後で良いのでしょうか? また市役所同様、個人のボアアップを禁止する場合もあるのでしょうか? 以上が私の疑問なのです。 これは知っておいた方がいいかも、と言う事柄があれば、是非教えて下さいm(_ _)m ・補足 YB-1four 50cc→107cc(ピンクナンバー) 大型自動二輪免許を今月中に取得予定 関係ないかもしれませんが当方は21才 友人はバイク好きな自動車整備士なので腕は信用出来ます

専門家に質問してみよう