• ベストアンサー

暴走車両から児童を守るには

tomoakiaidaの回答

回答No.8

朝夕の通学時間帯に通行止めする法令を作らねば。通学路以外の道を通行しろってこと。

関連するQ&A

  • 暴走車両

    スクランブル交差点に歩行者が横断しているのに 車両は強引に歩行者の進路を妨害したようです 頭にきたのか歩行者が車両にケリを入れていた 画像は、ひょとして怪我したとするのならケリ を入れた人が悪いということになってしまう のでしょうか、実際に車両にぶつかっているかは 知りません、危なくはないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 暴走車両から逃げられますか

    繰り返されている暴走車両は原因は追究されても、止まる気配ないのが 実態です、歩行者通路歩いていて車が突撃してくるとは思えないのか 逃げることもできないで、被害者が大勢発生するのは、歩行者専用通路 とはいえないのではないでしょうか、なぜなら車が進入できてしまうので すから、安心して歩けませんよね、でも危険を察知して逃げられた人も いたわけですし、人間が警戒していないのは、どのような理由なのでしょ うか、自分に危害が及ぶかもしれないのは通り魔事件などで知られて いるように、歩くのは警戒していなくては生き残れないのではありませんか 生き残るにはどのような事に心がけていれば、被害者にならないでしょうか 宜しくお願いします。

  • 暴走車両

    近年目立つのですけど、感情を抑えられない行動 というのは、世の中に恨みあるんですか、人類への 警告は戦争とかの国家レベルではありませんか、 個人はなぜ世の中に不満をぶつけるのでしょうか 不満ある人の相談相手いないのですか、電話とかで 何でも相談とかでは駄目なのですかね。 宜しくお願いします。

  • 暴走車両

    一般道は高速道路では無いので、ブレーキ踏むのが基本なん ですけど、なぜアクセルの話になるのかな、宜しくお願い します。

  • 暴走車両

    見るからに不良という気配ただよわせている、車両は ふらふらと方向性が定まらない、その車両の動向を観察 していると、前方が赤になったのでたぶん無視するだろうと 予測、広い道路とはいえ運転が未熟なのに堂々と信号を 通過、次の信号も赤なのに、ためらうことなく通過していった このような危険車両が周辺にいると危ないから、いなくなる 手段ないですか。 宜しくお願いします。

  • 暴走車両

    病院というのは弱弱しい人が来るので何でも簡単に 入れてしまう構造になっているのでしょうか 弱い人を守るには何が必要だったのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 歩行者における交通ルールについて。

    私は通勤やプライベートでバイクをよく利用しています。(車ももちろん運転しますが… ですがよく使う裏道でその地域の生徒や児童が横に広がりながら通学していて、学校の方や所轄の警察や教育委員会に苦情を何度かして、もちろん当事者たちにも注意を促したが全く効果がなく今に至っています。道路交通法からすれば車両は強者?そして歩行者は弱者?の扱いになっているようですが、正直な話人間のやる事である以上操作ミス等の事故は避けられないと思います。 現状として私が利用する道は歩道が殆どなく、あったとしても路肩の部分を色を付けてとりあえず歩道みたいな意味がない物しかないです。その地域の保護者も当番で立っている事がありますが、子供達に注意もせず、ただ横断中の旗で車両を停めて行かせているだけ!最近は子供の列に突っ込むとかそんな事故が報道されて気を付けなければいけないはずなのに… 危険な通学をする生徒や児童に対して何か有効的な方法はありますか?考え付くだけの事はやったつもりなのですが… おそらくどこの地域でも似たような事があると思いますので!

  • 火だす暴走車両

    なぜ一般道暴走しているのですか 信号機無視する車両というのは 世間に挑戦しているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 【動画】18歳スポーツカーアクセル踏み→小学生の列

    【動画】18歳がスポーツカーで左折時にアクセル踏みすぎ急ハンドル、リカバリとアクセル→小学生の列  連休明けの朝、また痛ましい事故が起きた。京都府八幡市で、小学生の集団登校の列に、乗用車が歩道の柵をなぎ倒す速 度で突っ込んだ。児童5人が負傷し、男児1人は意識不明。ランドセルを背負ったまま血を流して倒れた男の子を、大人た ちは「しっかりしろ」と必死に励ました。 18歳運転の車、児童の列に突っ込む  現場近くの70代の男性は「ギギギ、ガガガ」という大きな音とパトカーのサイレンで外に飛び出した。血を流した児童 が歩道に倒れていて、動かなかった。「小学校の登校時間なので不安になって見に行った。ほかにも数人の子がいたが、ショッ クなのかぼうぜんと近くに座り込んでいた」と話した。  近所の会社員西村清次さん(41)が現場のほうを見ると、畑に車が突っ込み、砂ぼこりが舞っていた。黄色い帽子をか ぶり、ランドセルを背負ったまま倒れていた男の子1人が目を閉じていた。「どうにか助かってほしい」  近くの主婦小林陽子さん(41)によると、倒れた男の子の周りに大人たちが集まり、「しっかりしろ。大丈夫やで」と 声をかけ続けていたという。「男の子が大丈夫か心配です」と不安な様子だった。 http://www.asahi.com/national/update/0924/OSK201309240019.html は!?なにこれ? ドライバーは何しようとしたと思う? 小学生にドリフト見せつけてかっこつけたかったの? 実車と豆腐屋86とかプレステグランツーリスモ同じだと思ったとか? こういう危険運転なヤツって免許一生剥奪とかでいんじゃね?

  • タクシー運転手のマナーの悪さと通学路

    私の家の前の狭い道が、 駅前から大通りへの抜け道となっていまして・・・ 日夜、頻繁にタクシーが通り抜けるのですが、 タクシーの運転手のあまりのマナーの悪さに我慢の限界を迎えそうです。 私の家の車庫は、その通りに面しているのですが、 車庫入れ中に通りかかったタクシーの中には、 クラクションを鳴らしまくる輩もいます。 でも、本当に問題なのは、そんな輩が通学時間帯に通学路を爆走しているという事です。 なんと、その狭い抜け道の一部は小学校の通学路にもなっているのです。 今までにも、通学中の児童とタクシーの間で何度か接触事故もあったし、 散歩中の犬がタクシーに引かれるという事態もありました。 狭い抜け道の拡張工事が一部進行中である事をたてまえに、 学校側も市行政側も特に『緊急な対策』をしないまま、、 ずるずる時間ばかりが経過しています。 PTAのおっかさん達が通学時間帯に旗をもって 児童を誘導するのが精一杯な状況のようです。 一般の車両はそれほどマナーが悪くないようですが、 なぜ、これほどまでタクシーのマナーが悪いのか? 理解できません。 タクシー会社にしても警察にしても市行政にしても、 現状の危険性を示唆した上で改善を求めても、 何ら解決をしてくれるとは到底思えません! ダメもと・・でお聞きしますが。 このような道路事情のクレームを一般市民側の立場から専門に受け付ける窓口ってどこかにあったりしますか? どなたかご存知でしたら、教えて下さいな。 追記************ タクシー運転手の中にはマナーが良くて優しい運転手さんもいます。 全ての運転手さんのマナーが悪いという訳ではありません。 ・・・・みないなコメント結構ですのでお控え下さい。 **************

専門家に質問してみよう