• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジャンクフードを食べ続けるとどうなりますか?)

ジャンクフードの害悪とは?

neo_Venusの回答

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.5

こんにちわ >ジャンクフードを食べ続けるとどうなりますか? 間違いなく、年をかさねていくと 糖尿病、肥満、高血圧といった成人病になるでしょう。 アメリカ人が、そういう食生活をしています。 あの体系を創造してみてください。 ちなみに、上記の病気になると なかなか、血糖値、血圧を下げるのが大変です。 ちなみに、普通の食生活していたつもりでも 若干ですが、血糖値が、高くて治療してます。 健康が、泰一ですよ、意識しましょう。 以上

OKWaver2013
質問者

お礼

欧米人はインスリンがアジア人と違うとか聞きましたが、そうとはいえ肥満度はたしかに高いですね

関連するQ&A

  • ジャンクフードがやめられません

    30代歳女性・夫と二人暮らしです。 私自身の変な食生活についての相談です。 主に昼食ですが、ほぼ毎日ジャンクフードを摂取しています。 仕事の日はお昼にスタバでマフィンだけとか、休日も家に残り物のおかずがあるにも関わらずあえてコンビニに菓子パンやマックにハンバーガーを買いに行ってしまうことが多いです。 たまに家にあるおかずとご飯でお昼を食べるのですが、お腹はいっぱいなのになんか満たされない感じで、おやつにシュークリームやアイスを買いに行ったりします。 買い置きはしていないので「食べたい」と思ったら近くのコンビニに買いに行きます。 夕飯は野菜も多めにバランスを考えて3~4品作ります。夫はレトルトもジャンクフードも嫌いなので食べません。子供の頃から親にいわゆる食育を受けていたようで、加工品を嫌悪しています。 体に良くないことはわかっているのですが・・・。「やめよう」と思って我慢すると反動がすごいです。菓子パン、マフィン、ビスケットなどの小麦製品を過食症のように大量に食べてしまったことがあり、自分をコントロールできないことに落ち込むのと同時に恐怖を覚えます。 高校生の頃からお昼は菓子パンだけ、という食事をしていたのでやめられないのかもしれません。カロリーオーバーした分は夕飯を減らして調整するので太らないのですが、30過ぎて変な食生活をしているという自覚があり落ち込みます。 以前は食べていたけどジャンクフード卒業したという方いませんか? 逆に、もともとジャンクフードに一切興味ない、食べたくない、という方はなぜですか? 「あなたの意思が弱いからダメなんだ」以外の回答を期待しています!

  • サプリだけで生活したいのですが

    サプリだけで生活したいのですが アミノ酸 DHA マルチビタミン マルチミネラル の他に カロリー 塩分 糖分など サプリで不足するものは何がありますか COMPという食品も気になっています

  • 金属イオン

    スイマセン 歯医者などに使う アルマガムなどの 金属イオンを無害化か それから体を守る方法ってありませんか? お金がなくて ぬいて別の物を入れれません かなりの害ってサイトでみたんですけど 僕は炎症で酷いひび割れ 固くなったりジクジクする部位があり 1年以上治りません 皮膚科の薬も効くのは 一瞬だけで 治りません 栄養も 亜鉛やらビタミン、ミネラルを ちゃんと摂取して 塩分糖分控えています。 何か良い方法教えてください

  • 胃全摘後の食事について

    父が胃癌で胃の全摘出をし、今日退院します。 退院時に栄養士や主治医から自宅での食事をどのようにしたら良いかを聞かされる予定です。私自身は立ち合えないのですが、父は点滴をはずした頃から少し痩せてきました。手術してまだ3週間なので、流動食しか食べていないため、これから痩せていくのだろうとは思います。おそらく10kgぐらいは痩せるのだろうと予想しています。 私としては食品で栄養がとりにくくなった分、飲料水で栄養を補充できたらと思っています。ミネラルはミネラルウォーターでまかなえると思いますが、ビタミンやアミノ酸類や電解質を私としては清涼飲料水で摂れればいいなと思っています。ただ、胃の全摘出ですから、糖分が入っている清涼飲料水は、ダイレクトに糖分を吸収してしまうため、体に何かしらの影響があるのではないかと素人判断ですが思うのです。 消化の良いものしか食べられなくなった現状では、おそらくまともにビタミン・ミネラル・アミノ酸類を摂取するのは非常に難しいのではないかと思うわけです。 お聞きしたいのは、点滴で摂取していたぐらいのレベルの栄養分を、胃を全摘出した人が摂るにはどのようにしたら良いのかということです。私の希望している「清涼飲料水(ポカリスエットみたいなも)」は少しぐらいなら飲んでも良いのでしょうか? また、塩分と糖分のどちらに関しても、どのくらい摂取して良いのか素人目では判断しにくい部分があります。 塩辛は当然無理としても、塩分控えめのお味噌汁や、少し塩分の入っている漬け物など、父が食べたいものに関しては普通に食べても良いものなのでしょうか? 専門家の方、一般の方、どのような方でもかまいません。ご存知の方がおりましたら、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • レトルト食品と冷凍食品も体に悪い?

    レトルト食品と冷凍食品は、基本的に添加剤・防腐剤等は使用していませんよね。 ということは、調理したものをそのまま再現しているわけで、カップラーメンのような害悪は少ないといえますよね?どうでしょうか? 味を保つための何かをやはり添加しているのでしょうか? それとも、レストランのような味を出すため、偏っている(塩分・油等)ため、結局体にあまりよくないのでしょうか?

  • 健康に体重を増やすために

    妊娠希望の20代半ばの女です。 新婚で早く子供が欲しいので、できる限りの事はしたいと思ってます。 夫に指摘されるのが、痩せているという事。体脂肪が15%です。ガリガリって訳でもないのですが、あばら骨や肩、骨盤が骨ばってゴツゴツしてます。基礎体温も生理も順調ではあるのですが、22%まで上げないと妊娠しにくい と聞いたので増やしてみようと思います。 ご飯はあんまり食べない方なので(満腹になると苦しくなるので)、間食になるのですが・・ 太るとなると、ジュース飲んだり、ジャンクフード食べたり、甘いものを食べたり って事なんでしょうが、塩分や糖分過多になって、これって逆に不健康な太り方になりませんか?健康的な太り方ってどうすればいいですか?

  • 塩分とむくみについて。

    むくみの原因として塩分の取りすぎ・タンパク質不足があると聞きましたが。そこで質問です。 (1)塩分を取りすぎた場合、その塩分を排出させるには具体的にどのような事をすれば良いのでしょうか?また、排出させるには何日くらいかかりますか? (2)塩分の排出に効果のある栄養素や食材は何ですか?ビタミンやミネラルと聞きましたが… (3)タンパク質の摂取を心掛けるのに、おからや豆腐で作った団子(片栗粉と水を加えて加熱)をおやつに食べるのは効果的ですか?

  • 糖分は疲れやすい体質には良くないのか?(疲労するから?)はたまたエネルギー(体力?)(疲労回復)になるのか?

     上手く表現できないのですが、言われている糖分摂取の効果に関して矛盾があるように思います。  糖分(甘い物(スナック菓子・ジュース等)を取るのは疲れやすい体質(虚弱体質?)に良くないとする(疲労するから?)一方で、エネルギー(脳等)(体力?)(疲労回復)になるとも聞きます。 一体どっちなんでしょうか? ※1糖尿病になるから良くないというのは除外。 それと違う話なのかもしれませんが、ジャンクフード(コンビニ弁当等)も体に良くないと聞きますが、それは何故でしょうか? そして具体的に何に良くないのでしょうか? ※2補足等で追加質問すると思いますので、ちょくちょく覗いてくれたらと思います。  ちなみに自分は毎日コーラ一本空けてます。 アクエリアスもよく飲みます。 29歳男で、細身です。

  • 多種のサプリメントの服用について

    サプリメントの過剰摂取が原因で体に害を及ぼすことを懸念しているのですが それは一種類のサプリメントを過剰摂取することなのかなと思いまして、成分が 違うものであれば、服用しても害はないでしょうか? たとえば、DHCのビタミン系、ミネラル系、カルシウム系、鉄系、コラーゲンなど のサプリメントを毎日一つ一つ決められた量であれば服用する種類の数は多少多くても(6種類) 体に害はないでしょうか? 生活の忙しさから、ジャンクフードで済ませることが多いのでサプリで可能な限り試してみたいと思っています。 本当はサプリメントではなく野菜中心の食生活をするにこしたことはないですよね。  回答よろしくお願いします。

  • 高品質ドッグフードのトラブル???

    こんにちは。高品質ドッグフードのトラブルについてお尋ねいたします。 愛犬が、ひどい「アレルギー症状」を起こし・・・明け方の5時に病院へ急患で駆け込みました。ともかく、急性のひどい状態でした。短時間で、まぶたや唇の顔面が,風船のようにふくらんで、日本犬タイプのMix犬なのに、まるでフランケンシュタインかブルドッグを連想する顔になってしまったのです!!よく見ると・・・オマタのオマンジュウまで、赤くはれ上がっていました。食べたモノも、オエーオエーと、すべて吐き出していました。 昨日から、新しくはじめたばかりの新しいドッグフードが、原因であることは明らかなので、先生に抗アレルギーの大きな注射を打ってもらいました。注射直後は、歩けなくなるほどフラフラになってしまい・・・怖くて、泣きたくなるような思いをしました。しかし、注射の薬が効いたようで、数時間たった・・・いまは、だいぶ晴れもひいて・・・食事もすませ・・・本人もわりとケロッとしています。 やれやれですが・・・ このコは、今年のはじめから飼い始めた子犬で、来月には1才の誕生日です。・・・いままで「サイエンスダイエットの缶詰めをメインに7割」、「手作り2割」、「サイエンスダイエットのドライフードを一割」で・・・やってきましたが・・・アレルギーも皮膚病も起こしたことがなく「健康優良児」で大きくなりました。 とくに不満は、無かったのですが・・・最近、こちらのQ&Aなどでも、しばしば登場する高品質を謳っているドッグフードに興味を持ち、ひとつ試してみようと思い、いくつか・・・購入してみました。「アズ○ラ」と「ソリッド○ールド」の缶詰めと「T○C」のドライフードを購入しました。どのメーカーも、このフードで「アレルギーの悩み」が解決した!と「宣伝文句」で謳っています。 しかし、今までアレルギーと無縁だったウチのコがこういう目にあって、疑問がわいて来ました。もちろん、「平行輸入品」などではなく、ちゃんとした「正規品」を購入しています。まだ、購入はしていませんが・・・アーテミスやブラックウッドなどにも関心を持っていました。 今回は、具体的に細かく言うと・・・ おとといからアズ○ラの「オーシャンフィッシュ」374グラム缶を一缶あげていますが・・・おとといの晩は、何もおきませんでした。昨日に届いたばかりのカナダのドライフード(T○C)を半カップ食べさせました。夜になってまぶたの片方が腫れているのに気がつきましたが、そのときは、てっきり「ものもらい」などの目の病気だと思い、まさかドッグフードに原因があるとは考えませんでした。そして深夜の1時ころ・・私の寝酒の「つまみ」をねだりに来たもので、さらに半カップ与えました。そして、明け方の4時半くらいに愛犬の顔が以上に腫れあがっているのを確認・・・あわてて、病院に駆け込んだというわけです。 一応、両方のフードを持っていって見せました。経過を話すと、やはり直接の原因はカナダのドライフード(T○C)の方だろうという結論でした。しかし、アズ○ラの缶詰めの表示を見せると「ビタミン強化、ミネラル強化」の宣伝文句について先生は、こう言いました。「ビタミン強化は良いよ!」「でも、ミネラルなんか強化したら腎臓に悪いよ!」腎臓も悪くしている疑いがあるので、しばらく腎臓の方も治療しましょうとのことです。 わざわざ・・・高価なモノを買って来て、健康だった愛犬の身体に負担をかけてしまいました。かなり、へこんでいます。そして、疑問がわいて来ました。「高品質フードの正体」っていったい何?こういう体験をしたのは、ひょっとして・・・私だけでは、ないのかもしれないと思い、お尋ねします。「高品質フード」を利用して、かえってトラブルになってしまった経験をお持ちの方がいたら、教えてください。申しわけありませんが「ウチは大丈夫だった。」とのコメントは、ココでは、ご遠慮下さい。この際、ネガティブな体験面を検証したいのです。 http://www.zit3.com/dogfood/select.htmlこのドッグフード研究所なるところで、カナダのドッグフード(T○C)を推奨。購入してみました。 http://www.tlcdogfood.com/dog/index.php  ,http://www.s-solidgold.com/ ,http://www.mydog.jp//catalog/default.php/cPath/51_163 ,http://www.wan-der-land.com/goods/blackwood/index.htm

    • 締切済み