• ベストアンサー

80kg ほどを10cm ほど持ちあげたい

電動ジャッキが1万円以下で売られてますが、通常のパンタグラフジャッキ形状なのでやや不格好です。 もっとシンプルな品は無いものでしょうか? 目的は、ソファ後部をジャッキアップして立ち上がりやすくしたいんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.5

>通常のパンタグラフジャッキ形状なのでやや ロッドが出入りする形式のものもあるようです。 そういうものを横にして左右に張り、リンクを工作すれば出来そうです。 (添付図参照) ジャッキそのものも少し移動します。

noname#187269
質問者

お礼

図解入りで分かりやすく参考になりました。これなら省スペースでいけますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

揺り籠の要領で ソファの足にトラックの板ばねを取り付ければどうかな? 普段は前方に傾かないように 噛まし物をしておいて・・・ 立ち上がる際にはそれを外すだけ・・・ 後は体重移動で後部が10cm程は十分持ち上がるはず。 中古 解体屋さんで有れば1本2-300円の世界ですが・・・

noname#187269
質問者

お礼

なるほど。重心が前に移るにつれて後方が上がる訳ですね。 しかし、安いもんですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.3

80キロ程度のソファなら 男二人いれば簡単に持ち上がるが。 後方だけなら一人でもあがる。 あとは、10センチくらいのかましものを 考えたらいい。材木でも雑誌でも。

noname#187269
質問者

お礼

ありがとうございます。説明不足でした。 0~10cm の上げ下げを電動でスムーズに頻繁に行いたいんです。 工業用アクチュエーターとか、電化製品に付いてる部品とか、この目的を達せられる機器が無いものかと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

http://homac-weekly.jp/kantou/backnumber/506 これに http://store.shopping.yahoo.co.jp/maulico/at-ako-06br.html などを組みわせると良いかなと思います 他に、こんなモノもあります http://store.shopping.yahoo.co.jp/m-kenki/homelifter.html ※『リフター』で検索すると、すくなからず同じようなモノが見つかります

noname#187269
質問者

お礼

ありがとうございます。 てこの原理で持ち上げるのは思いつきませんでした。なるほど!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

ジャッキとは持ち上げるための工具であり、位置を固定するものではありません。 ほとんどの部品が可動部であり、急激な振動や想定以上の加重に対しては かなり脆弱です。 ソファの後部を持ち上げるにしても、まずジャッキを入れる空間が必要です。 でも、10cmくらいならばそのまま上げてしまえばいいのです。 それから、キャシー中島のダイエット本や「帰ってこいマーシー」などの 要らない本、または木片などを挟みましょう。 毎回動かすのならば、ソファを動かすよりもエアークッションなどを入れるか、 手すりなどを付けた方がいいかもしれません。 介護用品でもソファーが動くようなものは見たことがありません。 立つのもたいへんは人では、ジャッキが外れたり壊れたりした場合は、 命取りになることが容易に想定できます。

noname#187269
質問者

お礼

ありがとうございます。 電動リフトアップチェア youtube で出てくるような感じにしたいんです。今回は10cm 程度、後ろが上がるようにしたいです。 今のところ、電動ジャッキとワイヤーをソファ後ろ足につけて、ひっぱりあげる。ソファ下に板を置いて、ソファ前足とジャッキを固定する。といった感じを予定しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Ape100 ジャッキアップポイント

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 Ape100のジャッキアップについて質問があります。 パンタグラフジャッキで車体を持ち上げる際のジャッキアップポイントを教えて頂きたいです。 また、持ち上げる際の注意点等ありましたら合わせて教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジャッキアップについて

    初めまして。 ジャッキアップについて質問します。 車はマークIIJZX100です。 車高調つけてるんで、車高上げ下げしたいと思ってるんですが、 フロアジャッキ(ガレージジャッキ)だけで、ジャッキアップした状態でタイヤ外したり、車高調の調整したりするのは、危険でしょうか? ジャッキアップポイントにリジットラック(ウマ)をかけたいんですが、サイドスカートで前から後ろまでふさがってるんです。 以前は、AE111に乗ってて車載のパンタグラフジャッキのみでやってたんですけど、この度、初めてジャッキアップポイントが使えないみたいなんで、フロアジャッキだけでも大丈夫かなぁ~って思ってます。 車の下にもぐる予定はありません。 よろしければ、アドバイスお願いします。

  • おすすめ「電動式ジャッキ」(使用実績)

    冬タイヤに履き替えるときに大変な作業がジャッキアップですが、 車に付属しているものですと、タイヤが浮くまでの所まで上げるには 結構パワーが必要です。疲れます。 油圧ジャッキは持ちが悪く、電動ドライバーで専用工具を使って ジャッキのネジを回すものもあるようですが、十分なトルクのものは 高額です。 そこで、電動式のジャッキが良さそうだと思っています。 電動式ジャッキを使っている方で、故障の心配が無く (モーターが異常に熱い、負荷音が大きい、車が上がるのが遅いなど) シガーライターから電源が取れるものでおすすめのものがありますか? あればメーカー、型番、値段などを教えて下さい。 予算はネット販売で8,000~10,000円程度です。

  • サイドジャッキアップポイント以外の場所でジャッキアップしてしまいました

    サイドジャッキアップポイント以外の場所でジャッキアップしてしまいました。 車種はトヨタ、シエンタです。 助手席側後輪がパンクしていたのでスペアタイヤに交換する為 付属の工具、パンタグラフジャッキ?でジャッキアップしました。 が、サイドジャッキアップポイントを確認せずにジャッキアップしてしまい 下してから初めてポイントの場所と違うことに気が付きました。 ジャッキアップした場所は、助手席側後輪のサイドジャッキアップポイントより 5cm程度後方より(後輪側)です。 後輪が1~2cm程度浮き上がる状態までジャッキアップしました。 ジャッキアップしていた時間は、大体15分程度だったと思います。 ジャッキをかけた場所の耳?はゆがんだり折れたりはしておりませんでした。 ボディー外見上も特にゆがんだりしている様子はみられませんでした。 ネットでいろいろ調べてみましたが、ポイント以外の場所でジャッキを かけるとボディーがグニャっとゆがむと書かれていてとても不安になっております。 ポイント以外の場所でジャッキをかけたら、必ずボディーはゆがんで しまうものなんでしょうか? 外見上何ともなくても、内部でゆがんてしまっているのでしょうか? もしボディーがゆがんでしまっていた場合修理は可能でしょうか? 修理は時間のかかるものでしょうか? この場合大体どのぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? パンクの修理にも行きたいのですが、車に乗って走っても大丈夫なのか とても不安な状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Voxyのフロアジャッキについて質問です!

    はじめまして。 1つ前のVoxy(ZS"煌")に乗っており、フロントとリアにエアロ使用、車高調で3cm落としています。 以前はサイドから車載のパンタグラフジャッキであげていましたが、かなり時間もかかり大変でフロアジャッキを購入しようと検討しております。車載のパンタグラフジャッキは、ローダウンをしていてもサイドから問題なく使用できました。 その際、耐荷重2tの普通のフロアジャッキでもタイヤ交換は可能でしょうか。 ちなみに、フロントやリアからではなく、サイドからのタイヤ交換です。 ちなみにジャッキのスペックは ●適用車両:車両重量2000kg以下 ●最高/低値:345/135mm となっております。 お手数ですが、皆様の回答お待ちしております。

  • サイドステップが影響して、ジャッキアップ出来ない場合

    社外サイドステップの形状で、 純正ジャッキは、なんとかエアロが若干歪みつつジャッキアップできるのですが 車屋サンなどのリフトには乗せることが不可能だと思います。 リフトに乗せることが不可能な場合、車検を引き受けてもらえないでしょうか? またこのような場合は、どのような方法でジャッキアップ(下回りの検査を)するのでしょうか? サイドステップを外したりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電動ジャッキアップについて

    電動ジャッキについて質問です。 私はステップワゴンと軽の古いアルトを所持していますが、 タイヤ交換や、タイヤチェーンをする場合、ある程度 早くジャッキアップができる電動ジャッキを探して います。 ピストル型で、車載されているジャッキにつないで クルクル回して上げてくれるものを探していますが、 ステップワゴンに車載してある大き目のジャッキや 軽に車載してある小さ目のジャッキにも、例えば 金具のようなものを交換すれば対応できるものを 探しています。 なおかつ、タイヤを交換する際にナットを緩ませる ことができる(インパクトレンチ?といえばよいので しょうか・・・) にもなるような優れものって売っているのでしょうか? もし売っている場合、どこで購入できるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • FF車のリアのジャッキアップポイントについて

    現在、日産のK13型のマーチに乗っているのですが、整備でよく前後ジャッキアップするのですが、ガレージジャッキを使ってリアの2輪ジャッキアップをする場合、ディーラーでジャッキのポイントを聞いたとき、トーションビームの中心に当てて上げて下さいと言われたので、トーションビームの中心にジャッキを当てて上げていたのですが、ネットなどで見ると、トーションビームは曲げの力には弱いので、絶対に当ててはいけないという記載を見たので、不安になっています。 スズキの同じクラスのコンパクトカースイフトではわざわざトーションビームにはジャッキをかけないで下さいという文言のステッカーがビームに貼ってあるそうなので、気になります。 MKJPというメーカーのK13マーチのメンテナンスDVDではリアの牽引フックにジャッキを当てていました。 しかし、車種によってはビーム中心にジャッキをかけるよう指示されているようですので、どちらが正解なのかわかりません。 ビームの形状は横から見ると逆三角形の底辺がない逆V字の形状をしており、ディーラーでは出来れば逆V字の角2点で支持するか無理なら1点でも構わないということでした。 ディーラーが間違っているとは思いませんが、万が一ということもあり、不安です。 ジャッキアップ後、実際走行しているときに異音や車が勝手に曲がったりするようなことは感じられませんでした。 整備要領書を購入すればジャッキアップポイントがわかるのでしょうが、ジャッキアップポイントのためだけに購入するのも値段が高いだけに難しいです。 正しいジャッキアップポイントが分かる方、回答お願いします。

  • 電動ジャッキアップについて教えてください。

    そんなものはあるのでしょうか? 車は普通車でチェーン着脱に使います。 電動で簡単にジャッキアップできればなんでも構いませんので方法があれば教えてください。 寒い中ぐるぐる回すのはこりごりです。 よろしくお願致します。

  • ジャッキアップポイント

    通常、メーカー指定のジャッキアップポイントにジャッキーを当ててジャッキアップします。 一気に前両輪・後両輪をジャッキアップする際はどこに当てるのが一般的なのでしょうか? リアはデフにするとよくないと聞いたことがあるのですが。 よろしくお願いします。 車種はER34 FRです。

専門家に質問してみよう