• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死が怖い)

死が怖い

Kai_jinの回答

  • Kai_jin
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

こんばんは。 今まで回答をしたことがありませんが、なんとなく考える歳になったので、意見させていただきます。 死は若いうちや想像しない?できない?うちはイメージがつかないから、生きていけるんだと思います。 でないと、恐怖で生きていない人が多々でてくるんではないでしょうか? あと何日の命です、とか、山で海で遭難し、死のイメージがリアルになったときに、恐怖を身近に感じるんだと思います。 死後の世界は死んだ人しかわかりませんし、いや、たぶん自覚がないかもです。 でも、だから、今、生きてる実感が切実に湧く瞬間なんだと想像します。 あと、数年・数か月・数日・数時間の命と感じたら、残された時間を大切に生きれるんじゃないんでしょうか? 時間の大切さが身に染みるんのではないでしょうか? プラス思考と言えばそうなんですが、誰も知らない死後の世界に旅立てるときが来たと思うことができればいいですね。 まだ、貴方からすると若者なんですが、いつ死ぬかわかりませんことを想像すると、死ぬと意識した時に、人生悔いなしと思いたいです。 何はともあれ、今を、この一瞬を大切に生きてください!

tamoht
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をいただき本当にありがとうございました。 死ぬと意識した時に、人生悔いなしと思えるように、時間を大切にして生きて行きたいと思います。 とても参考になりました、ご親切なご回答心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • ガン 再発=死??

    むかしこんなドラマがありました。 あるガン患者が手術で治りました。数年後、検査の 結果ガンが再発していました。そしたら余命半年と言われていました。その時、再発=死(とくに治療法なし)という印象を持ちました。 再発=死なのでしょうか? 再発とは文字通りまたガンが出来ることですよね? ということは再発しても、もしすぐの状態(初期)なら手術して完治できることもありえると思うのですがどうでしょうか?

  • 勝野七奈美の早すぎるガン死に疑問

    彼女には自覚症状が出て、検査して肺ガンと判る。それから、五ヶ月足らずで死ぬなんて考えられない。 新聞報道からみて、これは、多分、大量の抗がん剤投与による副作用か放射線治療の放射線容量が多すぎたことによる、医療過誤でしょう。 俺の友人の親父は、医師から肝臓摘出手術しなければ、6ヶ月持たないといわれていたが、臓器摘出しなくて、どんな治療受けたが知りませんが5,6年は生きていたと聞いています。 日本だけでなく欧米のデータを含むに基ずく近藤誠医師の話では、がん細胞をして死に至らしめるには、10cmくらいまで大きくならなければならないとのことです。相当時間がかかるようですが・・・・・・・ 彼女のガン死に関して、情報あれば、お知らせくださいませ。

  • 死に対する覚悟

    35歳です。人間はいつかは死ぬのは分かっているのですが、最近自分があと残り半分の人生を生きたら死ぬんだと思うと、強烈な不安と怖さ、閉塞感でパニックになりそうになることがあります。もう子供には戻れない、学生も終わった、青春はもう終わった、結婚も済んだ、と一つずつこなしていって、あとはもう「死」しか残っていないような絶望に襲われることが最近あるのです。「死」を頭で理解できないがゆえの恐怖なのでしょうか。死の先には真っ暗な狭い部屋に永劫閉じ込められているような生活が待っている感覚なんです。みなさんは「死」に対する覚悟があるのでしょうか、また、その恐怖をどのように克服しているのか聞いてみたいです。

  • 死の痛みについて

    現在 日本において安楽死というものがない以上 やがて最後に死ぬときがきたときのた打ち回るような 激痛の痛みや苦しんで死なざるをえないという最後を迎える方も多いのでしょうか 意識不明になったのちになくなる場合だとそうでもないかもしれませんが  主な成人病 癌 脳梗塞 糖尿病などの場合どうでしょうか 肺炎による死亡の場合どのように苦しんでなくなられるのでしょうか またホスピスに行くのは難しいと聞いたのですがどうでしょうか 遠い先の死に対して色々と恐怖に感じたりしていますが詳しい方がおられましたら宜しくお願いします 

  • 哲学と死の恐怖の克服について

    私は小さなころから死が怖いです。 死について考えると、世界が何の根拠もないものに思えて、 日常生活というのは全て無意味な勘違いで、私にわかることなんて世界にひとつもなく 私に与えられる意味や価値なんてなにもなく、ただいつか消えてしまうのだと思うと恐ろしくてなりません。 そのような思いがあり、哲学は何かその恐怖を克服するヒントになるのではないかと考えて 大学では哲学をしようかと思ったのですが、一回生次の授業で教授が何をいってるのか全くわからず (ギリシャの人達は魂をどうの、というような話をしていたとおぼろげに覚えています) 諦めてしまいました。 しかし、このまま生きていって「社会人としての充実した生活」のようなものを送っても その先に死の恐怖の克服がある気が全くせず、やはり自分は何かをしなければならないとおもい、 再び哲学に関心をもっています。 そこで質問なのですが、 (1)哲学と死の恐怖はどのような関係にあるのでしょうか。 大学での授業はギリシャからはじまったのですが、ギリシャ人の思考は私が死の恐怖を克服するために役にたつのでしょうか。どのように役にたつのでしょうか。 もしそれが死の恐怖の克服に役に立つのであれば、今度はちゃんと取り組んでみたいと思います。 はじめから死の恐怖を克服するという目的をもって取り組むことは真実を探求する学問とは相いれないような気もして それなら潔く哲学ではなく宗教に取り組んだ方がいい気もしています。 (2)死の恐怖を克服した哲学者はいますか 若い時は死の恐怖で発狂しそうになったけれども晩年は安らかに死んだ そういう哲学者としてはどんな人がいますか。 (3)今死の恐怖と取り組んでいる人としてはどんな人がいますか 中島義道という人や森岡正博という人の本にははっきりと、自分は死が怖くてその克服のために哲学をしていると書いてあったように思います 他に、そういうことを言っている哲学者はいますか。 (4)最後に、こういう私にお勧めの書籍などあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 肺ガンについて

    ガンの中でも死亡率が一番高いと聞きました。 自覚症状が無く、発見が遅れるからなのでしょうか? 父が肺ガンの小細胞ガンで4クールの内科的治療の1クール目(一ヶ月半で、抗がん剤と放射線治療)を終えようとえいています。 私のから見ると、心配したような副作用もなく、週末には毎週、自宅外泊もできています。 でも、まだ3クール治療は残っています。 同じことを繰り返しているうちに、体力はやはり消耗していくものなのでしょうか? ある程度、告知の段階から覚悟はしていますが、他に家族が無く、二人暮らしなので、どの程度の覚悟が必要なのか、教えて下さい。

  • 地獄の苦しみから安楽死・尊厳死が選択可能な場合?

    今の法制では、安楽死は認められていません。 手の施しようが無く、地獄の苦しみが死ぬまで続くことがわかっていたとしても、延命措置を拒否するくらいで、他界するまで苦しみは続きます。 家族には延命はするなと言っていてもいざと言う時は、少しでも長く生きていて欲しいと延命措置をされてしまうこともあるようです。 がん治療も、余命何年ですと告知され、抗がん剤等の効かなくなった数年後、抗がん剤や放射線治療などの後遺症などが出始めて体の内外がカビだらけとなり、からだが腐り始めて気が狂うように地獄の痛みが永遠と続くような苦しみと闘病が続く中、地獄の苦しみから安楽死・尊厳死が選択可能な場合?あなたならどうしますか? まず無いと思いますが? 安楽死・尊厳死を議論し法制を変える機会があったとしたら、 安楽死・尊厳死 反対 安楽死・尊厳死 賛成 安楽死・尊厳死 条件付で賛成 どちらに票を入れますか?

  • 死との向き合い方

    私のような若い人間(大学生)が言うのも変な話かもしれませんが、時折「死」というものが非常に自らに迫ってくる時があります。 特段、病気を患っていたり、生命の危機的状況に現段階でいるわけではありません しかしながら、夜寝る時や夕方下校途中など、ふと人生について考えてみると、急に何とも言いがたい恐怖感に襲われてしまいます。換言すれば、「死」という絶対的なものの前での人間(自分)の無力さを痛感してしまうのです こうなると寝れなくなってしまったりしまい、「死の恐怖」を忘れようとするかの如く、漫画やテレビ、いわゆる娯楽に逃げこんでしまいます。 「現実逃避」「逃げ口上」と言われるかもしれません。実際、それを完全に否むことは出来ないです。 ただ上述のような恐怖を感じたりするといったことは紛れもない事実です 生きている以上、「死の恐怖」を感じるのは必然だと思っています。故に「死の恐怖」を完全に払拭することは不可能であるということも重々承知の上です。 私はただこの恐怖との、いわば付き合い方を知りたいのです もちろん絶対的な答えはないでしょう、ただ皆様のお考えを参考にしたいと思っています 自分の考えを思いつくままに書いていますので、駄文かつ長文となってしまいましたが、みなさまに回答していただければ幸いです。

  • 犬の安楽死

    こんにちは。 ゴールデンレトリバー(レオといいます)を飼っている17歳です。 皆さんは安楽死をどう思いますか? うちのレオは一年半前に鼻腔癌と診断されました。 鼻腔癌は手術が難しく、放射線治療のみと言われました。でも、お金のかかる放射線治療を何回も受けさせることは困難で、家での介護のみとしていまして。 最初の方は病気など関係ないくらいに走り回ったり、大好きなパンを沢山食べて過ごしていました。 でも最近では、体重はどんどん減っていき、骨が目立つようになりました。 ご飯は自分では食べれないので、お箸で口に入れてあげてたんですが、最近は食べる量が減りました。 一年ぐらい前に、近所の人に「可哀そうに。早く安楽死で楽にさせてあげれば?」と言われました。 すごくショックでした。その時はまだ元気に走り回っていたのに、何も知らない他人にレオを早く殺せと言われた気分でした。 それ以降、その人に会うたびに、いつまで生かしておくんだと責められた気持になります。 でも、最近は家族と安楽死も検討しています。 実際、散歩などに行くと途中で座り込んでしまうので、抱っこをして帰ることもよくあります。 寝ているときも、急に息がしにくくなって、ゼーゼーと苦しそうにすることもあります。 最後まで一緒にいたいと思うのはどの飼い主さんも一緒だと思います。 レオは私の大切な家族です。 安楽死を人間のエゴという人。逆に、生かしておくことを人間のエゴという人。 本当に賛否両論と思います。 皆さんはどう思いますか? 実際に安楽死を経験した方や、考えたことのある方の意見を聞きたいです。 長文失礼いたしました。

    • ベストアンサー
  • 愛猫の死から立ち直るには?

    愛猫の死からまだ2日、なかなか現実を受け止められません。 食欲も戻らず、元気だった姿を思い出しては泣いてしまいます。 ベッドやおもちゃも片付けられません... 「虹の橋」というお話を読んで少しは楽になったのですが、 やっぱり今は何をしてても思い出してしまいます。 このままではじじたん(愛猫)が心配しちゃうからいけない、 という気持ちはあるのですが 立ち直るのが少し怖いとも思ってしまいます。 もし私が立ち直っても、じじたんは寂しく思ったりしないんでしょうか...? あと、人がいつか天国に行く時、今まで出会った動物たちと再会出来るというのは本当ですか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう