• 締切済み

システム開発エンジニアの派遣時の月単価について

システム開発エンジニアの派遣時の月単価が知りたいです。 もちろん、対応案件の難易度やエンジニアの担当範囲(PM、PL、SE、PG、テスタ)によって 異なるかとは思いますが、ご存知の範囲にて教えて頂けると助かります。 条件は次の通りです。 <言語>  C# or Java <DB>  Oracle or SQLServer <勤務形態>  お客様先常駐 <担当範囲>  PG <備考>  WEBアプリの改修。既に改修の仕様は確定済み。 上記条件にて、自分が営業さんもしくは開発エンジニアの場合、 月単価としていくらをお客さんである企業さんに請求しますか。 自身は開発エンジニアなんですが、 皆さんの意見を参考にしようと先方へ提案しようと思います。 また、これ以外の担当範囲についてもご存知の場合、教えて欲しいです。 改修でない新規開発いおける、担当範囲別の請求希望額ですね。 PM、PL、SE、PG、テスタそれぞれについて知りたいです。 というのも、PM以外は経験している為、今後必要となるかもしれないためです。

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

 システムエンジニアって、人間そのものが商品なので、どなたを出すかで金額変えるのが根底にあるはずです。  なので、一般的な指標はあっても、無いに等しいです。  その人間を出すのに、いくら客から金額を得れば、期間内の売上が赤字にならなくて済みますか?。  そのスキルを持ち合わせている社員を出すわけですが、どこまでのレベルのスキルがあるかによって、社員選定が発生するとはずです。その社員の人件費はいくらかかってますか?。そこを念頭に入れる必要が最初にあるはずです。他人に聞いても他社の指標判断でしかご回答頂けないと思いますが、営業として御社の期間売上目標はご存じないのですか?。

yamachan_tomo
質問者

お礼

私、、、質問のところで一般的な答えが欲しいみたいな話してたと思うんですけど。。してなかったっけ。 これは、質問の答えは一字一句含まれてないね。 > システムエンジニアって、人間そのものが商品なので、どなたを出すかで金額変えるのが根底にあるはずです。 >なので、一般的な指標はあっても、無いに等しいです。 これは、、、超当然の事なんで言及するに値しないです。。。 >その人間を出すのに、いくら客から金額を得れば、期間内の売上が赤字にならなくて済みますか?。 敢えて流れにのりコメントするなら、、、営業ならばそういう考え方かもですね。(私は上述の通り開発エンジニアですが)でも、人としての価値がそこまで達してない場合にもそれで売り込みますか???一概にそうではないっしょ。売れないなら売れるような市場に則り相当額にすんじゃない???俺ならそうするよ。 まあ、物売りならそうだけどさ、これもまた当然のことね。仕入額より安くうったら赤字だから。なんで、そんな超当然の内容はいらないですわ。なんかさ、奇抜なトリックのような仕組みで利益えてるよーとかなら別だけど。 >他人に聞いても他社の指標判断でしかご回答頂けないと思いますが、営業として御社の期間売上目標はご存じないのですか?。 いいんですよそれで、その指標が知りたいって言ってんだから。売り上げ目標???それは、知らない。 私は開発エンジニアですから。なんで、それについては言えない。それに、今回ここでたちあげた問題とは、関係ないから。私が取り挙げた問題と売上高との間に相対的な関連性があるなら言及する意味はわかるけど、あるんですか? 上記に対するご回答お待ちしてます。

回答No.1

間に何社入るかによって変わると思います。 直請けなら、中級以上のPGの月単価は50万円から80万円くらいが相場だと思います。

yamachan_tomo
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。。。 だからかぁー、、、直受けではなく2次受けだったんですが、40万でこの案件どですかー????って 提案もらいました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ソフトウェア開発エンジニアとSEの違いを教えて!

    SEとPGの違いはわかります。 SEとソフトウェア開発エンジニアの違いがよくわかりません。 教えてください!

  • 派遣先の命令内容と単価について

    システム開発をしている現場に派遣契約で技術派遣されています。 派遣先とはPG単価で契約しているのですが 開発現場はアジャイルスクラムを採用し、スクラムマスターに任命されています。 そこで派遣先の命令内容と、役割に対する単価に疑問が湧き、投稿しています。 派遣先からの命令内容が「各自の責任で自発的に動いてくれ」という命令です。 私を含め他の派遣社員も自主的な活動を求められています。 自発的に動けという命令を頂戴していますが、これは契約上法的には問題ないのでしょうか。 派遣先との契約書(業務内容)にシステム開発をすることは書かれています、が 役割については細かには書かれていません。 また契約時点ではスクラムマスターをするといった内容もなかったようです。 スクラムマスターの役割通り、技術指導、ファシリテーションをしています。 もちろん命令や決定権は有りませんが、「リーダー業務」だと思うようになりました。 本来はPG単価ではなく、SE単価が妥当なのでないでしょうか。 私自身が割に合わないと思っているのですが 妥当な単価契約なのか、命令内容に問題はないのか、という点ご意見を頂戴いたきたく。

  • サポートや保守の略称について

    お世話になります。 プログラマーは「PG」、システムエンジニアは「SE」、プロジェクトリーダーは「PL」、プロジェクトマネージャは「PM」。 では、保守は何になりますか。 あとこのようなIT関連の職位の略称が掲載されているサイトがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • システムエンジニアについて質問です。

    職種で 職種 (請)システムエンジニア(医療系) 仕事の内容 医療機関向けにシステムの導入を行います。サーバーや各機器の設定構築を担当運用後は トラブル対応や操作説明やネットワークの周辺の対応も可。 残業月平均30時間 必要な経験 サーバーの運用保守、Linux,SQL とありました。就業場所は病院のようです。 システムエンジニアと聞くとお客様の要望を聞きそして仕様書を書いてプログラマーに指示を出すという イメージがあります。今回の場合はそうではないのでしょうか? ひょっとして私がPGするのでしょうか? 私自身、経験はSQLしか経験が無く漠然としていて分からないで困っています。 仕事場に聞くのが一番早いですがこちらで一度聞いてみたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 技術者レベル毎のSESの月単価を知りたい

    SESの技術者受入を検討しています。 私自身もSESで従事していた時はあったのですが、結構、昔で最近の単価事情には疎いので、最近の単価事情を技術者レベル毎に知りたいです。 私が考えている単価は以下となります。※記載の数値は月単価 あまり外してはない気がしますが、どうでしょうか。 ①未経験者レベル 30~40万  ある程度の経験者を受け入れるとなると、抱き合わせで未経験者も付いてくる。何故か未経験者である事が丸わかりなのに、経験2年と言われて紹介される事が多い。 ※暗黙の了解? ②プログラマ 50~70  設計は出来ないが、実装は可能なレベル。レベルはピンキリだが、設計書見て一人称で完結できるレベルなら高い ③システムエンジニア 60~80  設計と実装が出来るレベル。要件定義などの上流工程経験者なら結構高めでも受けいれられる。 ④PL、PM 80~100  マネジメントと上流工程から下流までほぼ高いレベルでこなせる。

  • プロジェクトマネージャーに要求される能力を教えてください。

    こんにちは、IT業界に詳しい方に質問します。 僕は将来、プログラマからシステムエンジニアになろうと考えています。 ご存知の通り現在、オフショア開発が進んでいて、日本のSEやPGの脅威になっています。 日本で一生ITエンジニアとして働くには、PMにならなければ難しい状況です。 PMには、プログラミング・スキルだけでなく、ヒューマン・スキルなども要求されます。 従兄弟が富士通ビジネス○○○○でSEとして働いていますが、上に上がるのに苦労していると聞きました。 ここで質問なんですが、PMに上がる際に要求される能力を具体的に教えてください。 よろしくお願いします!

  • システム運用エンジニアの仕事内容

    システム運用エンジニアという職種の仕事内容に 「お客様のデータをデータセンターでお預かりし、安心・安全なシステム稼動をサポートする、システムエンジニアです。またお客様のニーズにあわせたシステム構成、ネットワーク構築も担当します。」 という風に書いてあったのですがいまいちどのような内容の仕事なのかイメージがつかめません。 システム稼動のサポートってどのようなことですか?システム構成、ネットワーク構築って詳しく言うとどのようなことをするのでしょうか? この職種は自社でメンテナンスをするのであって他社にメンテナンスや修理に出向くわけではないのでしょうか? また、他の職種に 「プロジェクトマネジメント、商談インフラ支援、インフラ構築技術、アプリケーション開発技術などIT最新技術の開発、推進を行うシステムエンジニア」 と書いてあったのですが商談インフラ支援、インフラ構築技術とは何ですか?? 質問が多くなってしまいすいません。分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • システム開発 終わらないバグ修正

    初めまして。 プログラマ(7年目です)をやっております、 higeoと申します。 開発を担当したシステムのバグ修正が終わらず退職を考えております。 上記のプロジェクトに関しては、私の上司がPL(プロジェクトリーダー)としてついてくれており、私はその下のPGという立ち位置です。 該当のプロジェクトは仕様の決定が曖昧な状態で進んでしまい、 かつ扱う技術についての知識も浅いまま開発が進行してしまいました。 お客様側もIT担当などが存在せず、現場の方の意見もあまりまとまっておらずという状況で、正直打ち合わせ段階から仕様の決定については難航していました。 さらに私自身のテーブル設計の欠陥や、プログラミングの粗さなども あり、バグが多発してしまっている状態です。 私自身が仕様の決定について、どういう風にアプローチすれば良いのか分からず、積極的にアクションを起こせなかったという事がプロジェクト失敗の原因だと思っています。 私の行動が起こした結果であり、その責任は私にあることはわかっているのですが、もうかれこれ1年半くらい、一向に減らないバグ修正を対応し続けているのも精神的に参ってしまって、もう投げ出してしまいたい状況です。 この仕事自体も、自分には難しいと見切りはつけ始めているので 辞めること自体は、構わないと思っているのですが、 このような辞め方は逃げていることになってしまうのか…? と感じたのでご質問をさせていただきました。 甘い、やめてもいい、どういった内容でも構いませんので ご回答、よろしくお願い致します。

  • 基幹システムの改修費用の交渉について

    恐れ入ります。 当社で利用している基幹システムがあるのですが、担当している開発会社様にいくつかの機能改修を依頼したところ、今までよりかなり高い改修費用で見積もりが来ました。 びっくりして確認したところ、開発会社側で当社のシステムに熟知していたエンジニアが退職したことにより違うエンジニアが対応することになったためだそうです。また、今まではその熟知したエンジニアが特別価格で改修をしてくれていたが、今後はその会社標準の改修費用になるということでした。 私(及び当社)としてはそんな開発会社側の都合、及びエンジニアのスキルで費用が変わるというのは納得がいかないということで向こうに返して再見積りを依頼してます。 お聞きしたいのは、 ・システム改修において、こうした開発会社側のエンジニアのスキルで費用が変わるというのは普通な話なのでしょうか? ・この件で念のため開発会社との契約内容も確認したほうがいいかと思いましたが、契約書には普通、改修費用の基準について記載があるものなのでしょうか? ・このような場合に備えて、改修費用についてやシステム開発の契約について分かりやすい説明があるサイトがあれば教えてください。 すみません、当方システム担当になってまだ間もないので、一人時??というところから勉強しているレベルです。 的外れな内容等あったら申し訳ありません。 また、不足した情報がありましたら追加いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • PL(プロジェクトリーダ)の役割について

    こんにちは。いつもお世話になります。 プロジェクトの開発にて、PL,PM,SEの役割と各自の分担は大体なんでしょうか。 特にPLの仕事についてできるだけ詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう