• ベストアンサー

税金未納で財産差し押さえ、競売でも足りない場合

一般論ですが税金滞納で財産を差し押さえられた場合、その財産が競売にかけられて、その金額がなお滞納金額に達しない場合、その不足分はまだ税務署から請求されるのでしょうか。あるいは何かの手続きで、残りの金額が免除されることがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

日本国憲法第三十条  国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。 と定められています。猶予規定も免除規定もありません。 また 第二十七条には  すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。とも定められています。 第二十五条には  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 ○2  国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 とも定められています。 一度確定した税金は免除される事は絶対にと言っても良いほどありえません。 また 年率14.5パーセントと言う高率の延滞金は国民の義務を果たさせるためのペナルティーです。 日本国が国民主権の法治国家として存在するのに拠って立つのが憲法です。 自己破産によっても税金は免除されません。納税は国民の義務だからです。 健康上の理由や合理的理由があれば延滞利息の加算を停止し 期間を定めて納入を繰り延べる事は可能です。 更に様々な事由により収入が少ないときは 生活保護を受給する事も可能です。(ただし過去の税金が免除されるものではありません) 国からの様々な支援を受けながら 働いて収入を得る事を目指し 税金を納められる生活を実現する これが日本国民に課せられた義務です。

Kim1225
質問者

お礼

よくわかりました。ご丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

税金にも時効はあるんですけどね。

noname#190107
noname#190107
回答No.4

残りの金額が免除されることは、ありえません。 おそらく、税務署から検察庁へ書類がおくられ、裁判の 上、労務役にて納付と言うことにになると思いますよ。

Kim1225
質問者

お礼

そうなんですか。よくわかりました。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

>残りの金額が免除されることがあるのでしょうか。 考えが甘い! 泣く子も黙る取り立て屋ですよ。 しかも法律で守られてる・・・ ケツの毛まで毟られるほど「払い終わるまで一生つきまとう」ですわ。 街金の利息の方が楽だと思えるほど・・・・税金の利息はベラボーに高い!!

Kim1225
質問者

お礼

税務署は怖いですね。ありがとうございました。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

>その不足分はまだ税務署から請求されるのでしょうか。 ●はい、そのとおり。何度でも強制執行できます。 >あるいは何かの手続きで、残りの金額が免除されることがあるのでしょうか。 ●社会保険料もそうですが自己破産しても税金は免責されません。 支払義務は残っています。

回答No.1

  不足分は当然請求されます 自己破産すればいくらかは免除になるかも知れません、ケースバイケースです  

Kim1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 税金滞納に関する質問

    私の彼の話です。 10年間、すべての税金を滞納しています。 財産が無いため今まで差し押さえをされたことがありません。 自営業ですが名義が他の人の名義なので彼自身は10年間無職ということになっています。 最近になって名義を自分名義にしようと考えていて、税金面もキチンとしようとしています。 この場合、国保が所得が無い場合年間どのくらいの金額の支払いになりますか?また何年分の支払い義務がありますか?彼は今、半年有効の保険証を持っています。 住民税も10年間払っていません。金額は地域によって違うと思いますが、何年分の支払いが必要なのですか?やはり10年分ですか? 年金も免除手続きをしていない状態で10年間払っていません。こちらも支払わなければ差し押さえ対象なのでしょうか?としあえず今年は免除手続きをしようと思ってます。今まで払ってこなかった分は払わなければいけないのでしょうか?

  • 競売価格が税金滞納価格より上回ったとき

    先頃ピカソの絵が競売にかけられ、きょう落札者の手に渡ったというニュースを見ました。税金の滞納として差し押さえ(用語が適切かどうかわかりません)られたものらしいですが、競売価格(2000万)が滞納額を上回ったかどうかはヒミツ(プライバシーの問題)らしいです。 この件のことはわからなくていいですが、競売価格が滞納価格を上回った場合、この差額はどうなるのか気になります。もしほかに債権者がいたら、そっちに回るのでしょうか? たしか、税金の滞納って優先的に差し押さえられるんだったと思うんですが。あまったら元の持ち主に返される? どなたか教えて下さい。

  • 税滞納で差し押えの不動産競売について

    どうしたらいいのかわからなくて困っています。 最近、私が連帯債務になっている父の物件が住宅ローン滞納で、ローン会社により競売されることになりました。 競売決定後、「交付要求」という通知があり、父が数年にわたり固定資産税や市民税、国民健康保険等を400万円程滞納し、すでに物件が差押さえされていると知り、驚いてしまいました。 父とは別居しており、話しをしようにも怒るばかりで話合いにならない状況です。 競売後に債務が残った場合、連帯債務者は、ローン債務も父が滞納していた税金や保険料も全額払わないといけないのでしょうか? 支払いできない場合、競売物件のほかに私の給料や家にある所有の物も差押えされてしまうんでしょうか? 自己破産も考えていますが、破産しても、税金は免除されないと聞きました。父の滞納分でも免除・減額はできないんでしょうか?

  • 税金未納の差し押さえについて

    私の勤務先が入っているテナントビルのオーナーが税金の支払いをしていない為、家賃を差し押さえられ、家賃の支払いを税務署宛に行っています。 それについては、特に支障はなかったのですが、今までビルの1階部分と2階部分を借りていましたが、2階部分だけになり、1階部分の敷金を返済してもらわなければならないのですが、お金が無いので支払えないと言われ、約1年交渉しましたが支払ってもらえず、家賃での相殺にすることになりました。 払い戻しになる敷金は、家賃2か月分と少しになりますが、その旨を税務署に相談したところ、家賃は差し押さえることになっている為、支払いを止めたり、減額をすることは出来ないという回答でした。 税金の滞納額が相当な金額になっており、このビルに入っている間は税務署に差し押さえられている状態です。 いくら、滞納の為の差し押さえとはいえ、こちらが先に相殺をしてもらうわけにはいかないのでしょうか? もちろん社内的処理もありますが、ビルのオーナー、税務署側どちらも出来ませんの一点張りで、譲ろうとしません。 良い解決方法、または税務署側の言い分に間違いは無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 税金の滞納でいきなり競売にかけては?と取立てが!

    既に亡くなった弟の税金の滞納の取立てに税務署の人がいきなりきました! 亡くなったのは平成20年の8月で私どもの住まいは東日本大震災のあった地域です。 東日本大震災は平成23年3月11日で公共料金なども2年位は集金等もなかったのですが時効に関係あるかもしれません。 平成14年の申告所得税 延滞税のみ 平成17年、平成18年、平成19年の消費税及地方消費税が支払われてないと倍以上の金額になっていました。 亡くなった時負の財産も引き継ぐのはもちろん承知していたのですが、何年も経ち一度も通知もきていないので、問い合わせたところ震災のあった年の8月30日に尋ねた記録があると言うのですが誰が行ったかわからないといいます。こちらも誰も会った覚えもないし役所関係のことには敏感になっているので覚えているはずなのですが心当たりが全くありません。 しかも、びびたる土地や財産を調べあげてきて住むことのできない空き家があるんだから更地にして競売にかけるようにといきなりきていうんでしょうか?そのことを年老いた母にいきなり言うなんて! 本当に亡くなってから一度も通知もなく連絡もなくこんなことがあるのでしょうか? ちなみに金額は50万ぐらいで利息も50万を上回るぐらいです!払わないなんて言ってないんだから競売にかけたらどうですか?なんていわないのでは?

  • 税金滞納と相続不動産の相続放棄について

    税金の滞納がかなりの金額あります。毎月少しずつ支払っています。 最近、不動産を所有している親族(A)の体調が思わしくなく、主治医からも覚悟をしておくようにといわれました。 この親族が亡くなった場合、私にも相続権が発生しますが、税金の滞納をしているため不動産が差押にならないか心配です。 そこで、他の相続人に迷惑をかけないために、相続放棄を検討していますが、可能でしょうか? 相続人は私を含め、3人です。現在不動産は、別の親族(Aの兄弟)と共有名義になっています。 私は現在無職で特に財産と言えるものはありません。そういう状況で受け取れるべき財産があるのに、それを放棄することが可能か教えていただきたいと思います。 仮に親族(A)が遺言書を残していて、私が相続すべき財産が無かった場合、税務署から、遺留分を請求しろなどと言われるのでしょうか・・・ 合わせて教えていただければと思います。 ほかの親族もみな生活が手一杯で、私の滞納税金の援助は期待できません。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産での競売

    ・自営の母が、自己破産(土地ー競売)を行う予定です。店舗の土地建物があり、銀行にて第一抵当(債務残り:70万)、第二抵当を、個人の業者(いわゆる街金)にしており、保証額は500万(しかし、残債務はこの金額より、少ないようで、弁護士を通して交渉していますが、進んでいませんでした)です。競売できたとして、評価額の6割で売れたとしても、税金滞納が多いため、この個人業者にあまり、金額的には返済分は生じないとおもわれます。そのようなことを見据えて、個人業者が競売阻止にて、不法占拠 する可能性はあるでしょうか?店舗、老朽化なことや、寝泊りできるような ものでもないと思われます。占拠して、個人業者には、得はあるのでしょうか?長文および、分かりずらい文章で、恐れいります。

  • 土地が競売になるまでのあいだ

    隣地が土地に対する税金を滞納して税務署から差し押さえられた場合、すぐに競売にかけられるのでしょうか? それとも税金の一部なりでも支払われば、猶予されるのでしょうか? 隣地がどうしようもない所有者で荒れ放題にし、ほったらかしにしているのです。 この所有者は町のあらゆるところに土地をもっていますがそのような状態で、町内会の問題どころか町の問題となっています。 しかしどうやら税金を払ってないようで、数年前、国税庁が調査しにきていました。 それでも競売にかけられないのはなぜでしょう? また第三者として迷惑を被っている場合の苦情申し立ての窓口はどこになるのでしょう?(やはり国税庁ですか?)

  • 支払う能力がない場合の税金について

    所得税について教えてください。 土地建物が債権者により競売にかけられたため、土地を売って支払いすることで和解をして、債権者に支払いを実施し、実質現在の支払い能力はゼロ(数百万の税金を払う能力はない)なのですが、この場合にも土地の売った金額の税金支払いは免除されないのでしょうか。(自己破産等するか、借入金で支払うなどが必要になるのでしょうか)

  • 競売で高く落札された場合の差額は返ってきますか?

    知人の代理で相談します。 住宅ローンがあと残り5年というところで滞納が続き、競売開始決定となりました。 残債は約1000万円です。 競売で残債を上回る高い値で落札された場合、その差額は返ってきますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう