• 締切済み

空手を習いたいんですが

urussako2009の回答

回答No.1

あなたの街に道場があるかわかりませんが、 大道塾など いかがでしょうか? ここは、防具がありますので 痛くないと思います。 しかも 打撃 投げ 最後は関節技で決める順になってます。 創始者の東孝氏は 極真空手出身です。 極真も魅力的です。なによりも 日本最大の空手組織ですから。 人間関係が広がって これからの人生 いろいろとメリットが 生まれるかもしれません。

関連するQ&A

  • 空手を習おうと思ってるのですが・・・わからないことがあるので教えてください。

    中学3年生女子です。 受験はなんとか受かりました。 そこで、高校生になったら空手を習おうと思ってるのですが、空手道場ってどんなところですか? 高校生でも大丈夫でしょうか? あと、極真空手とかフルコンタクトとかあるみたいなのですが、どういう空手の流派が一番いいのでしょうか? 詳しく教えていただいたらありがたいです。

  • 空手について

    高校2なんですが今から空手を始めるってどうですかね?空手って子供の頃から始めるっていうイメージがあってなんか行きづらいんです。でも興味があるので質問してみました。あと高校生で空手をやってる人って多いですか?家の近くに上地流の空手道場があるんですがどういう流派ですか?教えてください。

  • 空手を続けるか迷っています。

    僕は今年の春から大学生になる18歳♂です。 実は今、習っている空手を大学生になっても続けるか迷っています。 僕の通っていた学校は校則がとても厳しかったので髪は襟足は襟にかからないようにする、もちろん髪は染めてはダメ、ピアスもダメでした。 でもやはり大学生になったら髪も染めたいですしピアスもしてみたいです。 でも空手は結構封建的なところがあるのでそういうことをしたらやはりあまり良くないと思うのですが…。 それと、大学に入ったらサークルにも入りたいと思っています。 大学の途中まで続けて中途半端にやめるか、この節目のいい時期にやめるかなど、そういうことを含めて色々考えているのですが、この状態で空手を続けることが出来るでしょうか? ご意見を下さい!!!

  • 空手について教えてください。

     私はもうすぐ高校生になるのですが、それに伴い空手を始めようと思っています。 理由は単純に、精神的にも肉体的にも強くなりたいからです。  そこで付近の道場を調べたところ、近い場所で二つの道場がありました。 どうやら二つとも、極真という流派の道場ようです。  ここでやっと一つ目の質問なのですが、極真、伝統、フルコンタクトと三つの流派の違いはなんなのでしょうか? 寸止めやら顔面攻撃禁止などなどの違いがあるようなのですが、イマイチ違いが分かりません。  次に二つ目の質問です。空手をやっている際に起こりやすい怪我などを教えてください。顔面攻撃があるなら、歯が折れたりもするのでしょうか。  最後に三つ目です。高校三年間それなりに努力をした場合、どのくらいの帯までいけるのでしょうか? もちろん、やるからには努力を惜しまないようにしたいですが、大学受験や勉強などもあり、全てを注ぐことはできないので……。  他にも、知っておいたほうがいい知識などがあればご教授お願いします。  それでは、ご回答よろしくお願いします。

  • 空手についてです

    こんにちは。 空手を習っている中2です。 5年ほど前までは私を入れて 5.6人ほど生徒?がいたのですが、 やめていったり、高校生、社会人になり 高校の部活のほうの空手にいったりして 現在いるのは私ひとりだけになってしまいました 今まで何度も何度もやめたいと思ったことがたくさんありました。 理由は、めんどくさいのと一人がさみしくてつまらないなどです。 いまもやめたいなーと思う時があります 親は、「黒帯、初段もってたら履歴書にかけるんじゃない?」とだいぶ前に言いました。 確かに、わたしは部活動もしていないし頭も悪く成績が悪いので せめて何かの資格くらいはあったほうがいいなと思いました。 ですが、気づけばもう中2です。 やがて、来月には中3です。 履歴書に書けるという希望をもってやってきたのに だらだらとただ続けているばかりで いまだに黒帯なんて取っていません。 情けないですね。 もう間に合わないかなと思い今までやってきた意味はなんだったんだろうと感じ始めました。 今までの昇格試験は全て飛び級で来れましたが、 初段ってそう簡単には取れないと思います。 もう間に合いませんかね? 今、やめるべきですか、続けるべきですか? やはり、初段の試験となるといままでの試験とはガラッと変わってしまうものでしょうか? 先ほど述べたとおり、いま通っているのは私一人なので 組み手を練習する相手がいません。 空手の初段の試験には、組み手は必須ですか? とてもわかりづらい文かと思いますが 回答よろしくおねがいします!泣

  • 空手を習いたい!

    私は高校に入ってから空手を始めました。 今は引退して全然やっていないのですが、 楽しかったので進路が決まったら また空手を健康維持や趣味程度に やりたいと思っています。 そこで空手を習いに行きたいのですが、 大体はみんな、幼い頃から道場に 行って高校の部活と道場を両立して やっているので途中から道場に 通うことに抵抗があります。 どうしたらいいでしょうか? なにかアドバイスをください!!(><)

  • 伝統派空手

    僕は今高校一年です。 伝統派空手部に入りたいのですが、今からやって上達しますでしょうか? 僕は体が硬くて蹴りなど全くできないし、運動神経は中の下です(筋肉はそこそこあります)。それに最初のころから空手やってる人とは凄い差がありますよね… 何かアドバイスをください。

  • 高校から空手

    高校から空手 高校一年生になりました。空手をやってみたいなぁと思うのですが、ぼくの学校は空手が強く、ほとんどが経験者です。 そこで心配なのが、練習についていけるか、どの程度でみんなに追いつけるかです。 高校から空手を始めた方、空手経験者は教えてください

  • 大学

    今年、高校を卒業した18歳のフリーターです。 来年、大学に受験したいと思い一年浪人するのって可笑しいですか? お金も今、バイトしながら貯めてます。

  • 大阪学芸高校の空手道部について教えてください。

    大阪学芸高校の空手道部について教えてください。 近所の空手道場で中学生まで空手道をやっていました。 中学生になる前に、その教室が無くなってしまってから しばらく空手から遠ざかってました。 今は受験勉強に集中して、高校に入ったら部活で空手をまた始めたいと思っています。 大阪学芸高校は空手道部があるようですが、練習や試合など どんな様子なのかなどご存知の方は、ぜひ教えてください。 ブランクがあったり初心者だったりしても入部しやすいと嬉しいんですがどうなんでしょう?? よろしくお願いします!