- ベストアンサー
伝統派空手
僕は今高校一年です。 伝統派空手部に入りたいのですが、今からやって上達しますでしょうか? 僕は体が硬くて蹴りなど全くできないし、運動神経は中の下です(筋肉はそこそこあります)。それに最初のころから空手やってる人とは凄い差がありますよね… 何かアドバイスをください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今より若くなることはないのですから、是非頑張ってください。突き、蹴りは1年もやれば上手くなれます(突き蹴り3年といいます)。身体は硬くても、走ったあと、風呂に入ったあとなど、ストレッチを欠かさずやると柔らかくなります。高校1年生なら全く遅いなんてことはありません。いい先生を探して、きっちりやれば大丈夫です。 蛇足ですが、何故伝統派空手部なのですか?強くなりたいのなら、フルコンタクトやボクシングなど実際に当てる格闘技もいいですよ。年をとってもできるのは少林寺拳法など関節技(柔法)もある格闘技もお勧めですよ。(これはうまくなるのに5年かかりますが、年をとってもできます)。
その他の回答 (7)
- kata-kara-syou
- ベストアンサー率14% (4/27)
十分、若いです。定年退職してから初めて2年で黒帯とる人もいますし。 差はもちろんありますが、圧倒的な差はないです。その分、練習しまくれば良いのです。 後、体の硬い人でも凄い人はたくさんいます。
- typeo
- ベストアンサー率22% (54/243)
日本空手協会の「覇者」こと田中昌彦副主席師範は大学生ぐらいから道場に通い始めたそうです 国際松濤館の館長「sensei kanazawa」こと金澤弘和先生も空手を始めたのは大学の部活からです そして沖縄から日本に空手を伝えた近代空手の父と言われる船越義珍翁が空手を本格的に習いはじめたのは28歳頃からだそうです
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
知っての通り、 空手は上級者と区別するために帯の色を変えています。 白帯が黒帯と真剣勝負することはないので安心です。 ボクシングをやっていたというのは良い経験ですね。 ボクシングをやる時もこの掲示板に聞いてみて、 みなさんが「大丈夫、できるよ。」と言われたから、 始めたのでしょうね。 今度も大丈夫です。 「できます。」
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
早速の補足、拝見しました。 ボクシング経験者であること、二年生が一人の部活ということならば、最初の私の回答(懸念)は随分と的外れでしたね。 また、防具付きの伝統空手ということですが、メーホーのことかと推測されます。ので、殆ど、問題がないどころか、ボクシング経験が十分に生かされて、かなり期待できる選手になりえますね。一昔前の伝統空手ならばともかく、今の伝統空手ならば圧倒的にボクシング生かせます。蹴りを使わずに、ボクサー上がりとして、突きだけで圧倒する位の勢いがあっても好いですね。試合でも、蹴りより、突き重視が正しい戦略になりますからね。どなたかに、そういう意味で空手部入りを勧められたのでしょうね。 言ってることコロッと変わって申し訳ありませんが、是非、空手部に入って二年生を助けてあげてください。型など通常「平安(へいあん、または、ピンアンと言います)」五つと、あと、数種(流れだけなら、一日一個として、一週間で覚えられます)出来れば、初段受けられますからね。しかも、実際には「平安」ひとつと、組み手(自由組み手と約束組み手)の技術で昇段が決定しますし、型など、殆ど遠目には差がつきません。組み手は差が歴然とします。しかし、負けたからと言って、昇段しないということでもありません。 ボクシング経験者として、ここはひとつ、頑張って、二年生が終わるまでに黒帯を取りましょう。学校教師でもある指導者(高段者)がいればよろしいですが、いなければ、近くの町道場にも所属すべきでしょうね。そして、その道場の者として昇段試験に臨むわけです。 道場主には、部活として鍛錬している故、一週間に一度だけの顔出しになる旨、了解を戴ける町道場だったら好いですね。で、皆勤ではないが、一年以上の稽古実績を積んだ者と認定されれば、道場主も、初段認定試験への参加を認めてくれるでしょう。毎日、部活して、町道場行ってというのでは、高校生には忙しすぎますものね。
補足
ありがとうございます(^_^)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
うーん。ハッキリと申し上げた方が貴方の為でしょうかね。 空手、止めて、他の運動にしたらと思います。 学生時代と卒業後も伝統派に属している私の個人的な見解ですが、「運動神経は中の下」で、「体が硬い」というのが気になります。更には、もう、殆ど一年生が終わりますね。 そうしますると、どういう場面が想定されるかと申しますと、先輩方は、貴方の技術の不足が原因で、顔面にボコッと入れられることを恐れ、危ないと思った瞬間、先に貴方の顔面に強く当てるということになります。みな、長く部活動を継続したいと考えていますから、ケガしたくないわけですね。そして、初心者に当てられたら、恥ずかしいわけで、そういう心理によっても、貴方は、同年輩の一年生からも、かなり顔面を殴打され続けることになります。あるいは、監督・コーチも含めて危険な未熟者を排除する動きを見せますから、そういう彼らの挙動を黙認します。 でも、どうしても空手やりたいならば、一度、町道場に一ヶ月位通って、基本的な技術を習得するとともに、空手を続けるうえで守るべきルールなど体得してからにしましょう。そうすれば、余り違和感なく受け入れてもらえるものと思われます。 では、お大事に。
補足
部員は二年生一人です。 ちなみに運動神経は総合的にみて中の下です。 ボクシングをやっていたのでパンチは速いです。 瞬発力や反射神経は結構あります。 だいたいけがって寸止めで防具つくからあまり痛くないとおもうんですが? それに組み手などではあまり大きい差はでないと思うんですが? 形などは差がでるでしょうけど。
- Yupa3
- ベストアンサー率37% (190/513)
武道は始めるのに遅いということはありません。 やりたいと思ったのであれば、是非入門してみてください。 #高校の「伝統派空手部」ということなので、少なくても怪しい団体ではないと思いますので。 最初から体が柔らかいとかけりが上手く蹴れる人などいません。 少しずつ鍛錬を積み重ねていくものです。 武道に限らず万事最初から上手くできることなどありません。 そのことを学ぶためにも是非やってみてください。 もちろん、小さいころからやっている人とは差が出るのは当然です。 ただ、何のために空手をやろうとしているのか? 人に勝つため?けんかに強くなるため?もしそうなら止めてください。 武道は己を鍛え、力の使い方を学び、正しい道を進むためにこそ行うべきです。 競技会や大会などがあるとしても、そこで勝つことが目的ではありません。 普段学んだものをぶつけ合い、自己の成長を確認する場、空手家同士の交友の場と心得てください。 私は大学時代に少林寺拳法を学びました。 今は休眠拳士ですが、同じ武道を学ぶものとして真剣に取り組むことを願います。
補足
やるからには真剣にやろうと思います(`m´#)
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
何もやらないよりは上達はするわよ やる気と負けん気があればさらに上達するわね。 怪我をしてもそれを糧にできるくらいの気持ちが欲しいわ。 勝つことにこだわりたいなら 人より何倍も努力する必要があるわね。 勝つことも大事だけど 続けることも大事よ。 辛い部活だからこそ 続けることができた というのは後の人生で大きな自信につながるわ。 適当にすごすならやめておきなさい。 怪我をするだけよ。
補足
私は勝ちたいですわよ(*^^*)
補足
高校の公式の試合でも帯で別れるんですか? 初心者なんでなんもわかりませんぬ!