• ベストアンサー

番傘の接着剤

古い(約80年前)番傘が出てきました。一部破れているので和紙と柿渋で修理しようと思うのですが、本体の竹骨に和紙を貼るには、その接着に何を使用したものでしょうか。通常の 糊 は雨ではがれると思うので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

古い製法にこだわるのならば「膠(にかわ)」です。 動物のコラーゲンを精製したもので、「にかわ木よし」 と言って、気や紙の接着剤に使われました。 しかし、今の世の中は膠はほとんど使われなくなり、わずかにある 少量のものも効果です。 そこで、木工用ボンド(ポリビニールアルコール)はいかがでしょう。 天然素材ではありませんが、かなり近いものです。 適度な柔軟性があり、骨組みに負担をかけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

膠(にかわ)です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jobzero
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.2

80年前なら、膠(ニカワ)でしょう。ニカワとは別名、煮皮と呼ばれ、動物の皮や骨や魚などの煮詰めた液を濃縮し乾燥して保存していました。 太古からの接着剤として重用されてきたのです。特に大工や木工職人たちは自分で作ったもので、木工用に大変優れていたようです。 しかし、あなたがニカワで修理するのはおそらく無理と思います。第一、ホームセンターでも売っていないと思いますので。 近年、ゴム系接着剤が普及していますのでこれで充分です。 代表的なのがセメ○イン(黄色ゴム系)でしょう。接着面の両面に薄く塗り、少し生乾きして指で触れてみてぺタッとした感覚のところで(ベチャベチャしたまますぐ貼ってはダメです)、張り合わせると良いでしょう。 仕上げは、紙の色に合わせて、油絵の具か車のスティック型リペア用塗料(ホームセンターで)で充分と思います。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~h-sumiya/knowledge/glue/gluetreatment.htm
noname#245036
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。無理してでもニカワに挑戦したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 靴底を貼る接着剤

    安物の革靴を買ったため、雨の日に履いたところ、靴底と本体部分が糊でくっつけてあったため、剥がれてしまいました。ボンドやアロンアルファで応急処置しましたが、水に濡れるとすぐに剥がれてしまいます。いくら安物といえ買ったばかりで捨てるのはもったいないので、どなたか水に濡れても剥がれない接着剤をご存じないでしょうか。

  • 接着芯の代用品に

    今まで、接着芯の必要性をあまり実感したことがなく、しかも意外と値段が高いのでなかなか手が出せません。例えば、手元にある不必要な生地に手芸用ボンドを塗って、接着芯代わりに使用することは不可能なのでしょうか? また、通常の綿状の接着芯ではなく、普通の布状の物に糊が付いている生地が一枚あります。わりと厚めの生地で裏地用だと思うのですが、接着芯を必要とする手芸をする場合、こちらでは厚みが足りないことになりますか?

  • 接着剤のはがし方

    こんにちは。 先日初めてプラモデルを作りました。 出来上がりはまずまずなんですが、はみ出した接着剤が気になります。 塗装をする予定はありません。 ちなみに使用したのは「プラスチックモデル専用接着剤 タミヤセメント」です。 瓶横に「はみ出した場合は乾燥してから紙ヤスリ等で削り落として下さい」とありますが、 ヤスリが入りきらない狭い箇所は、 接着剤が見えているままでもおかしくないものなんですか? また、削り落とす際に本体にまで傷が付いたりしませんか? なにぶんにも超初心者なので、 でも、プラモにはまっちゃったので^^、 次の作品に取り掛かる前に、是非皆さんがどのようにしてらっしゃるか教えて下さい。

  • 接着剤2種

    よい接着剤を探しています。 1.革手袋とゴムスポンジ。皮手袋は表面におそらく防水加工をしているようです。ゴムスポンジを外側に対衝撃にそなえて貼りたいのですが、G-17など合成ゴム系、強力両面テープは使用中にはがれます。 使用中は時おりはがす方向に力が加わります。 2・骨のディスプレイ。馬の頭骨があります。下顎骨が折れていたので2液のエポキシ接着剤(5分硬化)で固めていました。 が数年たつと劣化し折れてしまいました。 耐久性のよい接着剤はありませんか。

  • 外用の接着剤について

    こんばんは、現在、築50年以上になる古い家の軒天の修理作業を行っている所です。 軒天の表面の板もそうですが、一番はその軒天の板を支える木材が広範囲に腐っているので、その土台作りから行っていっている所です。 どうしてそういった状況になったかというと、軒天の作り的に雨が非常に当たりやすくまた、軒天の表面の板と板の間に隙間があり雨が侵入しやすく、長年メンテナンスしてなかったからだと思います。 主に、土台の板同士をビスでインパクトドライバーを使用し打ち込んでいこうと思うのですが、狭くてどうしてもビスを打ち込めない箇所に関しては、接着剤で対応しようかと考えています。 そこで、そういったケースに適した外用の長持ちできる密着力のある接着剤を、どのようなものがあるのか教えて頂きたいのです。 素人なもので、下手は出来ないのでどうか宜しくお願い致します。

  • オートバイヘルメットの補修(モールの接着)

    バイク用ヘルメットの最下部に帽体にモールが付けられていますが そのモールがはがれてしまいました。汗か雨か、何らかの原因で と思われます。 そこでいわゆる瞬間接着剤ジェル状にて、はがれたモールと 帽体部分は脱脂の上、接着しましたが、まったく接着剤が 通用せず、結局、ポロッとモールがはがれ、その上、ヘルメット の一部にはみ出した瞬間接着剤が固着し、白くなってしまいました。 私の愛用のメットがクロなので、目だってしまい悲しげです。 組み合わせが悪いのでしょうか。ヘルメット帽体と瞬間接着剤。 最適な接着剤と接着方法を教えて欲しいのですが。メーカーの Araiに修理に出したほうがいいのでしょうか。 また帽体にはみ出し固着し白くなってしまった瞬間接着剤を きれいにする方法などありますでしょうか。 経験やお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら情報を お願いします。 すみません(-_-;)

  • CAS番号について

    弊社の製品の一部に接着系の糊を使用しております。 その糊の成分を調べているとCAS番号が出てきました このCAS番号とはどういったものでしょうか? ISOやJISといった規格があるのでしょうか? 参考資料や文献などがあれば、教えてください。

  • 取れた差し歯を接着剤で!?

    10年ほど前の出来事です。 接客商売をしていて、小売店でした。 日用品を主に扱っているところで、働いていました。 レジに入っていると、男性で60歳後半くらいの人が、 アロンア○ファ(以下=接着剤と記載していきます。)を買いにきました。 その男性は、すぐに使いたいから、封を開ける といって開封しました。 すると、前歯の差し歯が取れてしまったと言っていて、 とれた差し歯に、接着剤をつけて、自分の歯茎に グサッ とハメました。 (1)差し歯に接着剤って、大丈夫なのでしょうか? 本来なら、歯医者さんで、ちゃんとつけてもらうべきだと思いますが、 この人は、その後 歯医者さんに行ったのかはわかりません。 (2)しかし、接着剤で、差し歯って 接着できるものなのでしょうか? そして、この接着剤で 差し歯をつけてしまうという行為は、いかがなモノでしょう? 歯のことは分かりませんが、 (3)歯医者さんで使用しているのも、この接着剤と似ているのでしょうか? 上記、(1)~(3) が気になります。

  • シールの粘着力の再生

    携帯の裏にシールを貼っているのですが、粘着力が無くなってきており、半分剥がれている状態です。 水性糊を付けてドライヤーで乾かしたりしましたが、数日するとまた同じ様に剥がれてきます。 瞬間接着剤を使用すると携帯本体が痛んで接着剤が取れなくなるのでしようしていません。 シールの粘着力を復活又は市販の販売しているもので剥がれないようにくっつけれるものはあるでしょうか?

  • ランニングシューズの補修(接着剤等)

    10年前に1万円以上で購入したアシックスのランニングシューズ、レースで1回(ただし、その他に寸前で中止になったレース1回があり、馴らしでは2回)使用した程度で、今回もレース前の馴らしで履いてみたら使用できそうでしたので、先日、本番で使用したら、レース途中で靴裏が剥がれました。片方(左足)だけが土踏まずの辺りから親指付け根付近にかけ剥がれました。もう使用しない方が良いのかもしれませんが、1万円以上するシューズですから修理を試みて駄目なら諦めようと思っています。良い接着剤及びその使用方法を教えて下さい。

専門家に質問してみよう