jobzeroのプロフィール

@jobzero jobzero
ありがとう数158
質問数27
回答数140
ベストアンサー数
54
ベストアンサー率
60%
お礼率
92%

  • 登録日2011/10/07
  • タクシー運転手有給休暇の消化を嫌々されました。

    タクシー運転手10年しています、45歳女性です。 先月個人タクシー試験を受け合格しました。 しかし、運輸局の許可がでるまで開業できません、早くても来年の2月1日以降の予定です。 個人タクシーをするには、法人タクシー歴10年以上、過去3年以上無事故無違反が絶対条件です。 開業日まで1点でも違反をするような事があれば、試験合格も取り消しになり、開業できなくなります。また3年無事故無違反になって試験に合格しないとできません。 現在の法人タクシーにいつまで勤務しようか迷っていて、1月の半ばぐらいまではしようと思っていました。 しかし、おせっかいな先輩女性ドライバー2人(どちらも60代前半10年先輩)が「違反で捕まったらどうするの!有給休暇を消化して(1月は有給扱いで)今年中に辞めるべきよ!個人タクシーに行こうとして失敗した人もいるんだからいつまでもいたらその人たちが可哀想」とかしつこく言ってきました。 普段から上司には有給休暇はできるだけ使わないようにと言われています。 毎年、年2回ぐらいしか取っていませんでした。 本来は年間20日、2年まで繰り越せるので最大40日あります。 盆も正月も祝日も休みなしです。 土日は基本的に休みですが、給料が少ないのでほとんどどちらか出勤してました。 私が先輩達に「そんなに有給をもらうのは言いにくい」と言うと「駄目と言われたら労働組合に言うか、労働基準局に訴えるって言ったらいいよ」と言われました。 確かに違反に絶対に捕まらないという保証はないし、(自転車の飛び出し等で人傷事故になっても駄目)、今までほとんど有給を取っていなかったのでいいかなと思って先輩の言うとおりにしようと思いました。 上司に退職願を提出しておそるおそる有給の事を言うと、やっぱり激怒「それはあんまりやろ!」と言ったきり無言でずっと睨みつけられました。 『自分の課でこんな厚かましい辞め方をした人はいない』、『あの厚かましい○○さん(普段からよく有給使っていて個人タクシーにいった)でもこんな辞め方をしなかった』とかずっとぶつぶつ文句を言われました。 「じゃあ駄目なんですか?」と聞くと「そんな事はないけど・・・」と駄目とは言えないので我慢していました。 いつまでもへりくつこねてぶつぶつ文句を言ってるのでつい「周りの人たちにも『違反は怖いから早く辞めた方がいいよ』」と言われる事もあるし・・・」と言ってしまいました。 そして「周りの人たちって誰?」と聞かれうっかり先輩達の名前を言ってしまいました。 結局、渋々1月は有給扱いという事にしてもらえました。 そして私も黙っていればいいものを上司が先輩たちに言ったらまずいと思ってこの状況、先輩たちの名前を出してしまった事も言ってしまいました。 先輩達にも「私達はあなたの為を思ってアドバイスしてあげてるのに何故名前を出すの!」と延々と怒られました。 確かに名前を出したのはうかつでしたが、あれだけしつこく言っておいてトラブルがあると関係ないってひどくないですか? なんだかすごく後味が悪いです・・・。 この上司も先輩達ちょっとおかしくないですか? 有給は一か月分取るのは厚かましいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#204082
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • タクシー運転手有給休暇の消化を嫌々されました。

    タクシー運転手10年しています、45歳女性です。 先月個人タクシー試験を受け合格しました。 しかし、運輸局の許可がでるまで開業できません、早くても来年の2月1日以降の予定です。 個人タクシーをするには、法人タクシー歴10年以上、過去3年以上無事故無違反が絶対条件です。 開業日まで1点でも違反をするような事があれば、試験合格も取り消しになり、開業できなくなります。また3年無事故無違反になって試験に合格しないとできません。 現在の法人タクシーにいつまで勤務しようか迷っていて、1月の半ばぐらいまではしようと思っていました。 しかし、おせっかいな先輩女性ドライバー2人(どちらも60代前半10年先輩)が「違反で捕まったらどうするの!有給休暇を消化して(1月は有給扱いで)今年中に辞めるべきよ!個人タクシーに行こうとして失敗した人もいるんだからいつまでもいたらその人たちが可哀想」とかしつこく言ってきました。 普段から上司には有給休暇はできるだけ使わないようにと言われています。 毎年、年2回ぐらいしか取っていませんでした。 本来は年間20日、2年まで繰り越せるので最大40日あります。 盆も正月も祝日も休みなしです。 土日は基本的に休みですが、給料が少ないのでほとんどどちらか出勤してました。 私が先輩達に「そんなに有給をもらうのは言いにくい」と言うと「駄目と言われたら労働組合に言うか、労働基準局に訴えるって言ったらいいよ」と言われました。 確かに違反に絶対に捕まらないという保証はないし、(自転車の飛び出し等で人傷事故になっても駄目)、今までほとんど有給を取っていなかったのでいいかなと思って先輩の言うとおりにしようと思いました。 上司に退職願を提出しておそるおそる有給の事を言うと、やっぱり激怒「それはあんまりやろ!」と言ったきり無言でずっと睨みつけられました。 『自分の課でこんな厚かましい辞め方をした人はいない』、『あの厚かましい○○さん(普段からよく有給使っていて個人タクシーにいった)でもこんな辞め方をしなかった』とかずっとぶつぶつ文句を言われました。 「じゃあ駄目なんですか?」と聞くと「そんな事はないけど・・・」と駄目とは言えないので我慢していました。 いつまでもへりくつこねてぶつぶつ文句を言ってるのでつい「周りの人たちにも『違反は怖いから早く辞めた方がいいよ』」と言われる事もあるし・・・」と言ってしまいました。 そして「周りの人たちって誰?」と聞かれうっかり先輩達の名前を言ってしまいました。 結局、渋々1月は有給扱いという事にしてもらえました。 そして私も黙っていればいいものを上司が先輩たちに言ったらまずいと思ってこの状況、先輩たちの名前を出してしまった事も言ってしまいました。 先輩達にも「私達はあなたの為を思ってアドバイスしてあげてるのに何故名前を出すの!」と延々と怒られました。 確かに名前を出したのはうかつでしたが、あれだけしつこく言っておいてトラブルがあると関係ないってひどくないですか? なんだかすごく後味が悪いです・・・。 この上司も先輩達ちょっとおかしくないですか? 有給は一か月分取るのは厚かましいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#204082
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 訴状への証拠の記載は無くてよいか

    少し前に似た質問をしましたが、民事訴訟規則53条(訴状の記載事項)1項に「訴状には・・・立証を要する事由ごとに、当該事実に関連する事実で重要なもの及び証拠を記載しなければならない。」とあります。 しかし、上記の民事訴訟規則53条1項の「立証を要する事由」は、答弁書で認否を見なければ、何が立証を要するのか分からないのではないでしょうか? そうならば、訴状の段階では、何が「立証を要する事由」かは答弁書の認否を見ないと分からないので、訴状には証拠は一切記載しないということでもよいのでしょうか?

  • 保険の転換を進められ迷っています

    生年月日 昭和13年3月11日  現在76歳  男   性 保険契約日  平成3年 3月 11日 保険の種類  定期保険特約付普通終身保険 ロイヤルワイド全期型 補償内容    災害障害高度障害のとき    1.530万円           死亡、高度障害のとき       530万円           日額 10.000円 保険期間    平成30年 3月 10日 特約保険料  は、平成27年 3月分 まで 払い済み 保険料年額  216.100円 ★保険会社のすすめ では 「保障額 を小さくすると 支払う保険料も少なくなる」 保障にかえて一時金を受け取るときは、解約、契約は消滅になります   金額 3.799.752円   現在の金額 確かに年金も減ったし、生活費は増えてきましたので、前納のために少しずつ 残すことが無理になりました。 あと3回、頑張って継続したほうがとも思っています。大変なことですが。 保険の「転換」のメリット、デメリットは。 ご指導をお願い致します。    

  • 訴状への証拠の記載は無くてよいか

    少し前に似た質問をしましたが、民事訴訟規則53条(訴状の記載事項)1項に「訴状には・・・立証を要する事由ごとに、当該事実に関連する事実で重要なもの及び証拠を記載しなければならない。」とあります。 しかし、上記の民事訴訟規則53条1項の「立証を要する事由」は、答弁書で認否を見なければ、何が立証を要するのか分からないのではないでしょうか? そうならば、訴状の段階では、何が「立証を要する事由」かは答弁書の認否を見ないと分からないので、訴状には証拠は一切記載しないということでもよいのでしょうか?