• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼に不信感が生まれてます。)

彼に不信感が生まれてます。

noname868686の回答

回答No.3

厳しいご意見もあるようですが 私も×1で子供は結婚し先月孫も授かりました。 私の場合は娘一人でしたが 小・中・高校生を女手一つで育てるのは大変ですから 男性に頼りたい気持ちになるのも当然ですよね。 ただ、今回の男性は良くないと思います。 競売に掛けられる状態にあったり、些細なことで裁判だと騒いだり 失礼だとは思いますが、そのような男性を選んでも 子供に対しても、親に対しても、ご自身が幸せになれるとは言い切れないのではないでしょうか。 ご自身が幸せでないのに、子供も親も幸せになれるはずがありません。 子供が理解できる年齢になったり、成人したりして独立したら 何も気にすることなく恋愛だって再婚だってできるのですし それまでは、支えてくれる男性が必要なら上手にやっていけばいいと思います。 人生長いのですから、ちょっと先になるかも知れませんが 男性を選び放題できる時期がきますよ! 焦らない・焦らない^^ 長い目で将来を想像してみてください♪

morodoso
質問者

お礼

ありがとうございます。2年間つきあっていましたが、親、親戚に話したこともなく、特に波風なく、家族ごっこが出来たんだと思います。最初の結婚で気持ち許せるパートナーと出会えなかったこと。これも私の宿命なんでしょうね。ポッカリ空いた穴を埋められるかわかりませんが、子供にしっかり目を向けて一生懸命働かないといけませんね。励ましていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼の不信感と私の不信感

    以前、http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=314819でいろいろご相談させていただき、ありがとうございました。 その後、仕事の関係上、お互いになかなか頻繁に会えないのですが、私なりに彼の心に近づく努力をしてきました。 実はそんな中、私自身が彼に相応しくないんじゃないかという不安がやはり強く、 それを直接、メールで彼に相談(訴え)ました。 そしたら、彼からのメールには「以前僕が負担じゃないかと思った相手と付き合ったけど、 お互いに差異や自分が劣等感を持っている部分はそれほど気にしていないという肝心なことに 気がつかなかったんだ」 そしてその彼女から結婚のメールが届き気付いた。 参考になった?との答えがありました。 思わず、私は彼の相手を思いやる優しい心の上にある文と理解し、そのことを伝えつつも、 「あなたとの関係を築きあげたいと思っている私に、以前お付き合いしていたことを引き合いに、 参考にしてくださいといわれた相手の気持ちを考えましたか?」とメールで返信してしまいました。 その後、彼からの連絡は『ごめんね』の一点ばりで、しばらく一人で考えたいといわれてしまいました。 もっと、話し合いの上にお互いの心を深めるきっかけになればと思っていたのですが… 私は相手を深く傷つけてしまった、最悪の行為をしてしまったのでしょうか? なんだか、彼自身の気持ちに対しても、自分の彼への重いにも不信感が沸いてきて 私は、もうどうしたらいいのかわからなくなっています。 支離滅裂なご質問で、ごめんなさい。 でも、皆さんなりの見解から生まれるご意見を伺えたらと思っております。

  • 養子→破談→また養子 その後が大変

    3年前、弟が父方の本家の養子に入りました。 1年半後、おじさんと仲が悪くなり、白紙になりました。 3年後、弟は結婚し婿養子にはいりました。 おじさんは母に弟が一方的に悪いと言い、 母も反発し、火の粉は母に向かいました。 誰でも息子の悪口を言われれば、母親として腹が立つと思います。 母は侮辱を受け、精神的に弱ってます。 息子をカスだのクソだの言われたらしい… 結納金+10万円(迷惑料)は全額本家に返しましたが、 3年経った今でも電話で怒鳴りつけてくるみたいです。 おじさんは婿養子が気に入らない、母の態度が気に入らない、等など… 父はもちろん母の味方ですが、おじさんの暴言に押さえ込まれて あー言えば、こー言う状態です。 両家では話し合いにならないので、間に民生委員を立てましたが、 念書を取っておらず、また電話がかかってきて振り出しに… 血縁争いの為、こじれてしまって、手がつけれません。 法律相談に行ったら、調停を申し込みなさいと助言。 母はもうそっとしておいてほしいと言っています。 やっぱり調停しかないのでしょうか? もし調停って事になると費用はいくら位かかるんですか? ちなみに侮辱罪で訴える事もできると言われました。

  • 彼女への不信感

     20代男です。    今月末に入籍を予定しているのですが、彼女が元カレと連絡をとっていることがわかりました。    彼女は自分と付き合うまでその元カレのことを忘れられなかったようです。  付き合った当初は僕の存在や、結婚を考えていることなどを報告していたようです。  多少のモヤモヤした気持ちはありましたがすべてを話してくれてましたし、嬉しそうなその様子を見  てとくにとがめることもなく「そーなんや」という感じで終わらせていました。  連絡をとることもなくなっていくだろうと思っていました。  その後、結婚をすることを決め入籍、引っ越し、挙式等の準備を進めてきました。  それが最近、元カレに結婚をすることを報告しており、それまでもたまに連絡をとっていたことがわか りました。  結婚の報告をしたところ、彼は惑っており彼女に対してそれなりの思いがあったことを伝えたようで  す。  今回は少し考えさせられました。    どのような気持ちで元カレと連絡をとっていたのか理解できませんし、裏切られた気持ちも多少あり ます。  しかも、元カレは今仕事で海外に行っているのですが、今年中に日本、それも僕たちが新生活を始 めるところの近くに帰ってくるそうです(もともと彼女の実家の近くに住んでいたそうです)。  そのようなことを聞き、今まで抱いていた結婚に対しての思いが半減、いやそれ以下になりました。  彼女の前で楽しそうにしていても気持ちとは違うことに違和感を感じています。  もう周囲への報告も済ませ、住居、引っ越し準備、挙式準備も始めている今となっては少し考える期 間を設けることもできません。  このまま新生活を始めてもお互いに傷つくことになりそうな気もしています。  今後どのようにすればよいでしょうか。  漠然とした質問ですいませんが、よろしくお願いします。         

  • 彼に対する不信感><

    23才女です。 付き合ってもうすぐ二ヶ月になる彼氏がいます。 しかし今日、調べものがあって彼のPCを開いていた時です。 以前の履歴で探しものをしていたら、彼が見たと思われる風俗サイトの履歴をたまたま発見してしまいました。 しかも人妻なんとかや、AKB風な雰囲気のものです。。 実は付き合った当初、彼の部屋に風俗?関連の女の子の名刺が何枚か机に放り出してあって、聞いてみたところ・・・仕事の付き合い?で何度か風俗に行った事があると告白しました。 彼は私の3つ上で26才なのですが、今まで一度も彼女がいたことない人で、それは仕方がないのかなと思いました。 けれど、私と付き合っているのにそういうサイト(しかも複数)見ているという事は行きたいんですよね?(もしくは行っている?) そう思うとショックです。 明日はバレンタインデーということですが、渡す元気がでません。。 。 風俗に今も通っているのなら、病気も怖いしできれば行って欲しくないです。 でも仕事のストレス、性癖?通っているのなら、理解はしたいです・・・>< 私は彼にどういう態度をとったらいいのでしょうか?

  • 不信感…

    現在21歳です。 私はあまり恋愛経験がなく、20歳で初めて彼氏ができました。 しかし、あまり上手くいかず、すぐに別れてしまいました。 元々、異性と接することが苦手な性格です(;_;) 私が元カレと上手くいっていないときに、友人が彼氏に浮気されたり、元カレにストーカーされたり…といろいろなことが重なり、男性に対する不信感が強くなってしまいました…。 さらに、信用していた男友達にやらせてと言われて… 嫌悪感と悲しさで、やっぱり男性なんて信じてはいけないんだ!と実感しました。 どうしたら、男性に対する不信感をなくすことができますか? この先、恋愛をしたいですが、誰を信じて良いのかわかりません(;_;) 見る目を養いたいです!

  • 幼稚園への不信感?!

    去年の4月から子供を年少で通わせています。 最近、幼稚園の対応でよくわからないことが… 幼稚園はこじんまりしていて、年少さんは1クラス13人くらいが2クラスです。 11月に子供のクラスに転入生が来ました。 この時、私は普通ならお手紙等で保護者にも「新しいお友達が増えました!」と一言あってもいいんじゃないかと思っています。 結局、保護者に紹介されたのは、1か月以上経った年末の保護者会の時に担任の先生が一言「11月から入った○○チャンです」と言っただけ。 まぁ、紹介がないよりはいいかなと思いますが。 もっと納得いかないのは、子供のクラスに新しく入った子の妹が隣のクラスにいると聞いてびっくりしました。最初は、あぁ~、双子ちゃんなのね。と思ったのですが、なんと学年が2つも下との事…。 年少さんよりも2つ下となると、まだ2歳…。来年年少になる子ならともかく、そのまた下の子。 なんだか、園の方針がよくわからなくなってきました。 しかも、1月からまた隣のクラスに新しく男の子が入ったそうなのですが、その子もまた学年が違うようなのです。 保育園ではなく幼稚園なのに、ホイホイと学年が違う子を入れ、また新しいお友達が増えたのに何の連絡もない…というのは、私はちょっと理解できないのですが。 私が気にしすぎなのでしょうか?? ウチはバス通園で、園も行事がそんなに大くない園なので幼稚園の状況は子供の話かママ友から聞く事が大半なのですが、上記の事実は間違いない事です。 子供のクラスに入った子は入って2か月になるのに、まだしょっちゅう泣いているみたいです(子供談)。 それに、その子が来てから前からいた子達へ目の届き具合が悪い気がします。 ママ友は先生に喘息気味だから外遊びさせないで・と連絡したのに、外遊びして帰って来たとか… ウチの子はこないだ幼稚園でウンチしたみたいで、自分で何とかしようしたみたいですがちゃんと拭き取れてなくてパンツにウンチがついてました(ToT) 今までこんなことはなかったのに… 新しい子を入れるには幼稚園側の自由ですが、前からいる子達のケアは怠らないで欲しいです。 園長先生とも直接お話しする機会がないので電話して聞いてみるか、でも、人の家の事情を探るような気もしてちょっと気も引けます… また、直接聞く場合、なんと言ったら幼稚園側も気を悪くしないでしょうか? みなさんならどうしますか?!

  • 付き合ってないけど不信感が消えない

    付き合ってない男女がいて、お互い好意を感じていたのに、片方が別の異性と付き合ってしまった。 その間は、素っ気なく、無視され続け。やっぱり、好きだと気付いて、別の異性とわかれ、再び、好意を寄せられた。 あなたが、好意を寄せられた側でしたら、どんな気持ちでしょうか? 私だったら、不信感が消えません。しかし、付き合ってなかったので、浮気されたわけでもない。好きだけど、許せないのは私が間違っていますか?

  • 彼への不信感

    彼に対する自分の気持ちで悩んでいます。 先日、付き合って4ヵ月の彼と些細な事でぶつかりました。 「長い付き合いをしていく為に、お互い思う事は隠さずなんでも話し合おう」 と、付き合い始めの頃に彼から言われたので、最近デート中によく眠ってしまう彼に文句を言いました。 彼はよくパチンコに行くのですが、その日の前日も遅くまでパチンコをしていて、結局睡眠不足のまま仕事に行き、仕事が終わってからのデートでした。 (彼はドライバーなので夜中に仕事をしています) 「仕事があるから疲れているのは仕方がない。しかし、休日くらいはちゃんと遊んで欲しい」と伝えました。 その折、なかなかうまく言う事が出来ず、言いごもっている時に彼から 「結局、『パチンコ行く元気はあるくせに』て文句言いたいんやろがよ!」 と、かなりキツい巻き舌口調で言い返された時の事がショックで今もその表情が頭から離れません。 彼は、普段はとてもおだやかに話する優しい人です。 しかし、いったん頭に血が登るとかなりガラが悪くなり、ひどく冷たい一面を覗かせます。 私をまるで蔑むかの様な目つきで睨み、巻き舌口調で話した時の彼の顔が頭から離れず、落ち込んでいます。 その話し合いは結局、彼が納得してくれて仲直りし、その後楽しく遊んだのですが、1日、2日と日が過ぎるにつれ、彼に対する不信感が募るばかりです。 彼にこの不安な気持ちをうまく伝え、そんな一面に対して考え直してほしいのですが、またあんな顔をされたら、またあんな口調で物を言われたらと考えると、この先うまくやって行く自信が持てません。 彼を怖いと感じていて、本当に好きかどうかわからなくなって来ています。 彼への不信感はどうすれば消せるのでしょうか。

  • 不信感を持ってしまいました。

    予定日を超過しそうな妊婦です。 昨日は、検診でした。 現在の、産科事情で患者さんが多く長時間待たされるのは仕方がないかな?って思ってます。 やっと自分の番。 診察室へ通されると、不機嫌そうな医師。 看護師さんは、エコー取るのでお腹見せてくださいとか話しかけてくれるんですが、お医者さんは無言で、お腹にゼリー見たいのを塗り、さっさとモニターを見て、終了。 「次、内診。」 の一言。 内診も、無言でいきなり乱暴に大事な部分に指を突っ込まれ、ビクってなってしまいました。 「このくらいで、興奮するな(怒)!!!」 って怒鳴りつけられて、恥ずかしくなるような罵声をいくつも受けました。 女性のデリケートな部分を触っているんです。 もう少し、言葉を選んだりとか、声をかけてくれたりとか出来ないんでしょうか? 内診が終わって、診察室へ戻った後は、患者である私の前で お医者さんは看護師さんに何かが書いてない。(よく分からないのですが、何かその院内の事務手続き事項が抜けていたらしく申し送りにちゃんと書いておけ。)と言うような内容で、看護師さんを叱り始めました。 その後も、私に対しては無言。 お医者さんはパソコンをカチャカチャやって、看護婦さんにカルテ?見たいのを渡し、私は看護師さんに促され、診察室を出ました。 こんな、お医者さんの対応に不信感を持ってしまいました。 転院する前の病院では、エコー中もモニターみたいのを見ながら説明してくれながらの診察だったし、内診も声をかけながらしてくれました。 また、その後の診察結果も説明してくれて、今度はいつ頃なんて話もお医者さんの方からあったんですが、 転院先の医者は、恥ずかしくなるような罵声以外は、私とは口を利いてくれません。 予定日を超過してしまった私はどうしたらいいのか分からずおろおろになっていたのですが、看護師さんも「次回の診察日は、(PC)に入れてたみたい。私はちょっと分からなかったけど・・・。受付で確認できるから聞いてくれる?誘発の可能性もあるから・・・etc」なんて診察室を出てから看護師さんからの説明でした。 子宮口が何センチ開いているとか、もうすぐとかまだまだとかそう言った話もありません。 なんでこんな病院を選んでしまったのだろう?と後悔でいっぱいです。 病院を出てから、対応の悪さに悲しくなり泣いてしまいました。 楽しみしていたはずの、出産がなんで妊娠してしまったんだろう?と後悔までしてしまいます。 ここまでくると、産院を変えることも出来ないし、陣痛が来たらや来なくても次回の検診でまたあのお医者さんと顔を合わせないといけないと思うと苦痛でなりません。 大きな病院なら、他のお医者さんに変更してもらったりも出来るかもしれませんが、個人病院なので事実上、この医師が経営者で病院側に相談も出来ません。 始めての妊娠で予定日超過で不安なのに、このお医者さんの対応にさらにすごくストレスに感じています。 この先の入院生活を考えてもとても苦痛です。 お医者さんと会わないと感じた場合、どう対処したらいいでしょうか?

  • 不信感

    はじめまして。 彼と付き合って、12年。結婚はしていません。 その間、1年くらい、別れていました。 そのときの原因は、彼に好きな人ができたことでした。 よりをもどして、もう数年経ちます。 今は一緒に住み、近いうちに結婚をしようと思っています。 でも・・・ 彼は仕事柄、とても遅くに帰ってきますし、土日も仕事の時が あります。仕事で帰れなくても私はいいんです、仕事なら・・・ 彼は携帯の受信フォルダにロックを掛けていました。 遅く帰ってきて、私は先に寝ていたのですが、携帯の光が 眩しくて、めをあけると、彼は受信フォルダのロックを 解除してメールの返信をしているようでした。 彼は私に結婚のことを言いますが、はっきり言って不信感があります。 きっと、今回のことを尋ねても、正直には答えないと思います。 最後には逆切れかもしれません。 彼は浮気をしているのでしょうか? 私が最初に振られたとき「生活の匂いがする。色気が無い」と言われ 振られました。 今回もそんな言葉を投げかけられたら、正気ではいられない気がします。 そして、私たちは、セックスレスです。 彼を信用したくても、もう傷つきたくなくて、このまま我慢すべきか 悩んでしまい、夜も眠れません。