アニメーターを目指す高校生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 高校生のアニメーター志望者が悩んでいます。母親からは他人のためになることではないと言われ、自分勝手な考えかもしれないと悩んでいます。
  • アニメーターになるために模写や勉強をしていたが、どうすればいいのか迷っています。大学進学や就職を目指すべきか悩んでいます。
  • アニメの原画を見て感動し、アニメーターを目指したいという思いがありますが、社会のために行動することが正しいのか疑問に思っています。自分勝手なのかどうか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アニメーターを目指してるものです

初めて質問させていただきます。 高校生です。私はアニメーターをめざしているのですが、母に相談したところ「それは人のためになることなのか、自分勝手に考えすぎだ」と言われてしまいました。 それまでずっとアニメーターになるためにはどうすればいいのか考えて、原画集、アニメ、漫画の模写をしたりしていたのですが、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 やはり普通に勉強を頑張って大学に進んで、就職をすることを目指したほうが良いのでしょうか? 母にそう言われましたが、なかなか諦めきれません。 中学生の時にアニメの原画を初めて見た時の感動がわすれられません。 母の言うことはわかります。この世の中に生まれたのなら、社会のために行動することは当然のことですし、現にたくさんの人々が毎日汗水流して働いています。 アニメーターを目指すことは、やはり自分勝手でしょうか? よければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なぜアニメーターを目指すことが自分勝手なことなのかはよくわかりませんね。 どのような仕事であれ、自分勝手と評されなければならない仕事は無いでしょう。 どんな仕事だって誰かの役に立っているのです。 ましてアニメは世界中の不特定多数の人を相手に感動を与えることが出来る仕事ですから、『人のため』という観点から言えば、多くの仕事の中でもかなり有意義な範疇に入る仕事だと思いますよ。 ただし、簡単な道ではありません。 ひょっとしたらあなたは私の弟の名前をご存知かもしれません。 弟は、宮崎駿のような有名人ではないものの、根強いファンがいるアニメ-ターです。 弟は高卒と同時に某監督に弟子入りしました。 10年間は本当に貧乏を絵に描いたような暮らしをしていましたよ。同期で辞めていった人も多数いたそうです。 昼夜逆転の生活は世間と乖離した世界なので、親も生死を心配するほど。 まともな収入になったのは30も半ばを過ぎてから。 今はそれなりの収入がありますが、明日どうなるかわからない生活であることはこの年になっても変わりません。 それでも頑張れますか?

sigre0909
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはりもうすこし努力してみることにします。 私もそう思います。アニメーターという職業は私が一番尊敬する職業です。 多くの人に夢を与えられる職業だと思います。 自分勝手だなんて言い方はアニメーターさんに失礼ですね。すみませんでした。 アニメーターが楽な職種じゃないことは、じぶんなりに理解してるつもりでしたが まだ考えが甘かったようです。もうすこし自分で調べてみます。 アニメーターというのは新人の大多数の人が辞めてしまうくらい、大変な職業だと聞いております。 そんな中でアニメーターを続けている弟さんのことを大変尊敬致します。 監督に弟子入りという発想はありませんでした。 少しかんがえてみます。 とてもわかりやすくてためになりました。心より感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 現在は、ほとんどのアニメはCGで、東南アジアで制作してるケースが多いです。  国内ではゲーム向けのCG制作か、3DCGでの制作が多いかと思います。  修正・調整作業のし易さから、3DCGで制作してトゥーンレンダリングするのがトレンドですので、3DCG(MAYAか3dsMAX)での制作がオススメです。  ツールをマスターして、それなりのモノが作れるようになれば、しばらくは仕事に困りません。  -------  あなたの将来の責任を親はとってくれませんので、どうするのがベストか、自分で考えて行動するのが良いかと(それが大人になるという事です)。悔いのない選択を。

sigre0909
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですか…!やはり3DCGが主流になってきているんですか。 正直驚きです。教えてくださってありがとうございます。 私はアニメの原画が大好きで、できれば作画などのお仕事をさせてもらいたいと思っていたのですが 日本では難しいのでしょうか。 少し調べてみようと思います。 とてもためになりました。心より感謝申し上げます。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.1

本当にアニメーターになりたいのなら、高卒で就職、は無謀です。 進学してアニメーターになるための専門的な知識を身に着けてください。 原画集、アニメ、漫画の模写は素晴らしいことですが、やらないよりはまし、程度にしか考えられないので、アニメーターになるに当たり特に有利/不利を決定するものではありません。ほとんど無意味、と言えると思います。 念のため言っておきますが、アニメーターという仕事は常人には夢を抱いて仕事をするのが非常に厳しい仕事です。 あなたがイメージする理想のアニメーターには程遠いです。 汗水流して、どころか涙や血も流して働く非常に厳しい仕事です。心を病む人もおおいですし、収入も少なく、不安定な仕事です。 そもそも、アニメーターに「就職」という概念がおかしいです。この辺は自分で調べてみてください。 あなたは、「アニメーター」という言葉から想像を膨らませて良い面しか見ていません。 人のためになるかどうかは置いといて、自分勝手と言わざるを得ません。 一度アニメーターという仕事について情報を集めてみたらどうでしょうか?

sigre0909
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もともと調べていたのですが、専門学校への進学はあまりお勧めできない、行かなくてもよい と聞いたものですから、あまりそっちへ行くという選択は考えていませんでした。 なるほど。高卒ではやはり無謀ですか。 それができるのは才能のある人だけですもんね。やはりもう一度よく考えてみます。 アニメーターという職業が、過酷なうえに収入も低く、大変なことは前々から存じておりました。 「就職」という概念がおかしいというのはどういう意味でしょうか。 もっとしらべてみますね。 そうですね。まだまだ未熟者な故、思慮が足りていないと自分でも思います。 社会に出るということは想像してる以上に大変だということを覚えておきます。 冷静なご意見ありがとうございます。もっと情報を集めて考えを深めようと思います。 心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • アニメーターさんは「下書き」をしない?

    本屋さんで、凄腕のアニメーター・アニメの原画集を見つけました。 色んなアニメやプロのものを見たのですが、すごいの一言でした。 ふと気づくと、すべての原画に、いわゆる絵のアタリが全然ありません。 またアタリどころか・・どれをみても下書きの線や不要な線が見つかりません。 アニメーターさんは下書きをせずに、俗に言う一発描きでしか 絵を描かないでしょうか。 漫画家さんのラフやネームは逆に、アタリや迷い線がたくさん ありますよね・・? あまりのすごさに驚いています。

  • アニメーターになるため、今からすることは?

    こんにちは。アニメーター希望の高2です。 私は前々からアニメの素晴らしさに惹かれ、アニメーターを夢見ていました。しかし、さほど絵が上手なわけではありません。 仕事に就くのは難しいほどの画力です。絵を何でも描いても上達できないのですが・・・ちなみに、漫画のキャラを模写したり、デッサンしたりしています。 アニメーターに必要な画力・・・どんな努力をすればいいのか、出来れば詳しく教えて頂ければ幸いです。 アートスクール(絵画教室)等通えばいいのかなと考えております。 あと、アニメーターの応募・・・素人でも応募できる投稿のようなものもあれば教えていただきたいです。

  • アニメーターさんは、いつデッサンを取るの?

    前から疑問に思っていたのですが、アニメーターさんは いつデッサン(ラフな下絵、骨格人形ような下書き)を取っているんでしょうか。 いわゆるアニメーターさんの描かれた教本をいくつか持っているのですが、 教科書の中では、ラフなアタリを使ってキャラクタを書いています。 また骨格人形を下絵にしたり、デッサン人形を薄く書いたりして、その上にキャラを書いています。 それらのデッサンを取る行為は、実際の現場では、「いつ」行なわれているんでしょうか。 一番初めの原画かと思っているんですが、本屋さんやWEBで公開されている アニメの原画では、クリンナップされた完成図(漫画で言うとペン入れ後)ばかりでした。 デッサンを取られている場面が想像できないのですが、アニメーターさんは いつの段階で、骨格人形やラフな下絵、デッサン人形をアタリとして、使用しているんでしょうか。

  • アニメーターになりたい

    アニメーターになりたい 私は今18歳で通信制高校に通っています。(1年遅れです) アニメーターになりたくて毎日絵を練習しています。 60秒(または90秒)のドローイングやクロッキー(週に2回ほどしか外で描けていないのですが・・・)、DRAWING THE LIVING FIGUREとたまに漫画の模写、背景写真とパース塾を参考に背景込み(人物はラフ)絵を2、3枚という感じでやっています。 ですが、この絵は友達とかには上手いと言われる程度で、このレベルではアニメーターは無理だ、アニメーターは相当画力がないとだめと言われました・・・ しかし諦めきれず・・・来年就職活動をする予定です そこでお聞きしたいのですが 1、高卒を雇ってもらえるのか・・・ 2、絵がそんなにうまくもないのになれるのか・・・ 3、学校は週1しかありません。なので明日からでも就職活動して、もし雇ってもらえたら研修生(約1年?)として学校に行きながら頑張る、というのはアリでしょうか・・・? 家は母子家庭で母が働くことが困難なため生活保護を受けています。 なので専門学校へは行けません・・・

  • アニメーターになれたらな、と。

    アニメーターになれたらな、と思っています。 現在22歳の大学四年生です。昔から漫画を読むのが好きですが20歳まで絵の勉強をしてきませんでした。 二年間がむしゃらに毎日かかさず三時間~五時間絵を描き続けて、ようやく一定の水準まで行ったのではないかと思っています。。 以下のイラストはオリジナルのもので頭の中で精いっぱい描いたものです。 とにかく10代の頃は中途半端な気持ちでだらだらと適当な絵を描いていたのですが、いざ将来のことを考えた時、私は心の底から絵に関係のある仕事に就きたいと思いました。 漫画家や同人作家、イラストレーターなどいろいろ考えましたが、強い思想を持った素晴らしい作品が動く世界となるアニメの世界にとてつもない魅力を感じました。 私は漫画家、イラストレーターとして皆さんに伝えたいことはあまりないので、そういう人間はもちろん漫画家またイラストレーターにはなれないと思います。 ですが私は描くことが大好きなので誰かの作った素敵な思いの漫画をアニメーションとして活かす時に、その力になれる一人になりたいと考えるようになりました。 求人の上限年齢も25歳までとありますので、大学を卒業して独学でも就職できるのでは、と考えています。 アニメーションの基礎知識は独学で専門書を読んで学ぼうと思います。 そこでお尋ねしたいのですが、ポートフォリオは、クロッキー帳一冊にパースの入った背景込みイラスト、内容は模写、動物、オリジナルを均等に三等分で大丈夫でしょうか? そして、ぎりぎりまで画力の勉強はしますが、見ないで描くとこの程度の私に、望みはあるのでしょうか。模写であればある程度描けるかな、と思っています。 ですが見ないで描いたものは、楽しいのですがかなりまだ自信がありません。 来月の六月から就職活動を始めようと思っています。 こんな絵で大丈夫でしょうか? 出来るだけ希望のある回答をお願いします。

  • アニメーターになるための努力って何?

    感動するアニメを作りたい!!という夢があるのですが・・・。 初質問ですのでお手柔らかによろしくおねがいします。 自分は今高校2年生です。 高2になって将来について考え始めたんですけど、正直何を目指せばいいのかがわかりません。 自分ははずかしながら「ジブリみたいな感動するアニメ作品を作るのに関わってみたい」という夢があります。 しかし、周りに相談してみても冗談だと思われ相手にされません。 親にも言ってみたんですが反対されました。 親はそのまま日大のどこかに入ってほしいようです。 でも、日大の学科にはそういうアニメ系の学科が自分の中ではないと思います。 また、自分は「絵がうまい」「原作(ストーリー)が書ける」といった特別な才能は持っていません。 天性や才能ががなければ、アニメーターは出来ない仕事なんでしょうか? いまからどういう努力をすれば、いいのか教えていただけると幸いです。 そのまま別の道を目指すか、夢を追いかけ他大受験をする、どっちがよいでしょうか? はそういった大学(できれば4年制)を教えてもらえると助かります。 読みづらい文を最後まで読んで頂きありがとうございました

  • 専門学校辞めました、アニメーターになりたいです。

    どうも今はニートの19歳男子です。 僕は高校の時にひょんな事でアパレル界に興味を持ちデザイナーになりたいと思い、大阪から東京の専門学校に通う為に上京してきました。 学校は3年制のアパレルの専門学校です。 でも僕は1年半でアパレルに興味が無くなってしまいました、理由は挙げたら色々あるのですが、一番が自分が思っていた世界と違うかったからっていう理由です。 ですが興味が無くなったからって辞めたわけではなく、夏休みと夏休み明けに色々悩んだ末にアニメーターになりたいっていう目標ができたから思い立ってスグにやめました。 なぜアニメーターかというと、以前から絵を描くのが大好きで前は漫画家になりたいとも思ってました、そして専門学校の授業で服を作っている時間やデザインしている時間よりも絵を描いている時間の方が有意義に感じたりして、やっぱ絵を描くのが好きなんだっていうのを再確認させられたからです じゃあなんで漫画家じゃなくてアニメーターなの?って感じかもしれませんが、理由は大勢の色んな技術者でいい作品を生み出そうという姿勢がアニメの方が強いし、劇場アニメに凄い感動をおぼえるからです。 と、アニメーターになりたいって思ったのはこんな理由です、やっぱり絵の方で進みたいって考えた上でアニメーターに魅力を感じたからです。 辞めたいと話したときに母親から「中途半端な事してたらいい人生送られへんぞ」っていう一言でした その言葉は重く受け取らせてもらいました 学校は国から国民金融公庫というのを借りて親に仕送りしてもらいながら通っていました、もちろんこれからは親の仕送りなんてなくなるので大阪に帰るか東京で一人暮らしすかなんですが 学校辞めた今からどうするかというと、自分の甘えを捨てる、絵の練習をしてもっと画力を上げるっていう理由で新聞屋さんで社員で1~2年働いて、お金貯めながら絵の練習をしていこうと思っています。 でもやっぱり色々不安はついて回ります、大阪に帰ったほうがいいのでは?すぐにでもアニメ制作会社にいったら?・・・・etc その他色々な考えがあると思います、よかったら皆さんの意見お聞かせ下さい。 この長い文章ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • アニメーターについて

    教育のところに書き込もうか迷ったのですが、詳しい知識をお持ちの方が たくさんいらっしゃると思ったのでこちらに書き込ませていただきます。 アニメーターの仕事について質問があります。 純粋に、アニメーターの仕事とはどれだけ大変なのでしょうか。 アニメーターという言葉が適切なのかもよく分からないのですが 「アニメ関係」の仕事について、具体的にどのような仕事があるのか、 そしてそれらはどれだけ大変なのかということが知りたいです。 というのも、今、進路でとても悩んでいるのですが、最近になって アニメ関係の仕事に興味を持ち始めました。 実は一浪で、ついこの前までは別の仕事を夢見て勉強してきました。 現役のときももちろん、その別の仕事のことだけを考えていました。 なので両親には言えず(一浪してまでお金を出してもらっているので 今から急に進路変更となるとなかなか申し訳なくて・・・^^;) その「別の仕事」とは大学にいかなければなれない仕事で、もしかしたら 今度の2月にひかえる入試も失敗するかもしれません・・・。 ”生きている限り道が閉ざされることはない”と勝手に思い込んでいますので もしその仕事が嫌になっても、その先は例えば自分で貯めたお金で専門学校に 行くなどして何とかできるかもしれない、と思っています。 でも、大学に行くのは、高い学費もありますが”今”しかないという気がします。 なので、”アニメ関係の仕事がいかに大変か”ということを第三者の方々から 教えていただくことができれば、今はとりあえず諦めがつく気がしたので質問しました。 最近では勉強時間より悩む時間の方が多くてとても辛いです。 漠然としていて、しかもアニメに直接関係のない質問で大変失礼します。 もし、”専門学校も今しかないと思う”などの意見がありましたら、そちらも あわせてよろしくお願い致します。

  • アニメーターになりたいのですが・・・

    地方住み中3の女です。将来の職業で最近アニメーターになりたいと思い始めました。 絵を描くのは好きでアニメのキャラクター等も毎日のように描いてます。好きなことを仕事にしたい、というのが一番の理由で、次に前にアニメーターの仕事風景をテレビで見た時にとても魅力を感じたからです。 私の進路は商業高校で、ほぼ毎年就職内定率100%の高校です。大学・専門学校には行きません。(経済的理由で行けません) (1)高校に来た求人情報でほぼ就職先が決まりそうな感じなのですが、他の仕事をしながらアニメーターを目指すことはできますか? 家もそこまで裕福ではなく、アニメーターになれるという保証がないので制作会社への持ち込みのためだけに上京はできません。 都心の方で少しでも何か就職できれば上京する理由ができますし、お金を自分で稼いで過ごすこともできます。 (2)「仮に」アニメ制作会社等で採用された際、今まで行っていた仕事はどうすればいいでしょうか? 辞職しなければいけないとは思うのですが、あまりにも短い期間で辞職をすると変に言われそうな気もしてなりません。 アニメーターは最初は給料がかなり低い、ということも承知の上です。 長文で申し訳ありません。経験者、またはこういったことに詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。

  • 鈴木みそさんの漫画で『今は若手アニメーターをじっくり育てている余裕がな

    鈴木みそさんの漫画で『今は若手アニメーターをじっくり育てている余裕がなく、ちょっと描けたらすぐ原画にあげてしまう』というような内容がありました。 では、昔はしっかり動画をやらせて、じっくり人を育てられていたのでしょうか? 宮崎駿さんの著作「出発点」で、「何回か会社を相手どって、ストライキをやった」というような記述がありましたので、昔から良い環境だったわけではないようですが・・(^^;)) しかしやはり「昔に比べて今は国内アニメ産業が空洞化している」と聞きますので・・ 昔と今で、アニメ制作の現場は、何が変わったのでしょうか? いちアニメファンとして気になります。どなたか教えていただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう