• 締切済み

汚染水漏れ、タンク製造責任

原発放射能汚染水がタンクから漏れて、問題になっています。施工した、製造したタンクの製造者 には、責任はないのでしょうか。タンク補修瑕疵責任やその復旧費用等です。 このままでは、税金投入(国が復旧)です。やはり施工した業者負担で復旧を行うべきと思いますがどうでしょうか。

みんなの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.9

>いずれも金の問題です。半々になれば税金が >投入されて我々の負担となります。妙案はないのでしょうか。  ないと思います。 ・政府、東電的な妙案が、「税金投入」 ・市民的な妙案が、「東電、業者が責任を負う」  今回の工事の主導を考えると 政府、東電の立場的な妙案になるでしょうね  仮に税金を使われる事になり 誰かが、「おかしい」と私財で<国、東電、業者>を 訴え税金を使えないようにする訴訟を起こすなんてどう?  domoku1943さん 私財で訴えてみては?  個人的は、早急に何とかして欲しいので 税金投入は、やも得ないかな・・・  使って欲しくは無いけどね>税金

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 1.野田政権崩壊、廃炉工程のみ、汚染水処理対策(井戸、泥水壁、凍結壁、先生、馬淵**)置き去り、施工に着手しなかった。(廃棄物処理を準用した露天の汚染池失敗、東電設計不良、施工者側専門立場での設計照査不備、両者に責任あり) 2.阿部政権引き継ぎ(汚染池漏水発生、タンク漏れ、汚染水対策本格化) 3.国が前面に出て税金で実施(周囲の凍結壁、タンク増設、浄化装置再運転) 4.税金投入決定 5.地震影響は不可抗力で法律で税金投入も仕方がない。6.二次的な不具合発生(無責任体制、立法、行政、先生、ムラ、業者、メーカー)についてはやはりはっきりと分けて 東電のお金で復旧してもらいたい。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

タンクに瑕疵があって、それで洩れた、という のであれば、施工した業者に責任を問えますが、 瑕疵が無ければ、責任を問うことは難しいでしょう。 今回の、地震、津波は歴史的にも珍しいぐらいの 大規模のものでしたので、瑕疵の有無に関わらず そういう事故が発生したかもしれません。 そういうことを考えると、施工業者に責任を負わせるのは 法的には難しいと思われます。 今後のこともあるから、今回は無料でやれ、と 事実上強制してやらせることは可能かも知れませんが。

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 施工業者に手抜きがあれば、作業した人に証言してもらい、罰であれば、完全に業者の責任で負担となりますね。大手の業者が施工中であり、十分負担は可能ですね。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.7

急造の仮タンクに過ぎないので、製造メーカ側も「絶対に漏れない」と保証するはずがないと思いますよ。 「絶対に漏れない」と保証しておいて今の状況になったのであればタンク製造メーカの製造責任はとっくに問われてると思います。 そのような報道がないので、製造段階で「絶対に漏れない」と保証していないものと思われます。 よってタンク製造メーカの製造責任は問えないのが今の状況かと。 漏れるかもしれないのを承知でタンクを作らせて、杜撰な点検に終始した東電さんが完全にアウトです。

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 監督管理者の東電の技術能力・施工側の専門技術者等の総合技術管理の低下を如何にして、向上させるかが課題ですね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2023/7550)
回答No.6

 東京電力という会社は簡易設置式のタンクに放射能汚染水を備蓄したのは、まだマシな方で、ビニールシートを土の上に敷いて放射能汚染水を溜めようとまでしています。放射能管理の考え方が汚水処理レベルでしかない杜撰な会社です。  放射能汚染対策が杜撰だ、幼稚だ、素人考えだと、非難されても仕方が無いような対策ばかりで、放射性物質の保管と聞くと、冷却装置が取り付けられた巨大な特殊容器を連想する我々の考え方とは正反対の会社のようです。  大量の放射能汚染水の備蓄もさることながら、メルトダウンした炉心の回収は一向に進みませんし、時間稼ぎをしているだけではないかとさえ思えます。  解決能力が無い会社が、努力している姿だけ見せて周囲の評価を得ようとしているのが東京電力の実態ではないでしょうか。

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京電力の根本的な解体、立て直しが必要ですね。 日航のように稲盛さん、昔の土光さん(メザシデ結構)が出てこないのでしょうか。 実質なにも変わっていませんね。まったく危機感もなしです。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.5

東電の管理点検が悪いだけ

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.4

>施工した、製造したタンクの製造者 >には、責任はないのでしょうか。  タンクの設置場所、用途 漏れた原因が、ハッキリしてないのに  タンクから漏れた= 「製造した奴、施行した奴が悪い」ですか? 現段階で原因調査をしようとしているのに いきなり、施行業者、製造業者を犯人扱いとは・・・  仮に施工、製造に原因があって ・施行の仕方が悪いのに製造も共犯? ・製造に原因あるのに施行業者も同罪? >やはり施工した業者負担で >復旧を行うべきと思いますがどうでしょうか。  常識的、現実的に考えて無理!  施行の原因でなく製造に原因があっても 施行業者に負担ですか?  それに施行業者といっても 負担できるほど大きな会社じゃありません  資金的にも無理です。

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 原因を追究中ですね。タンクを唐にして、除染、蓋をあけて、漏れ部を捜査中です。いずれはっきりとするでしょう。ただし一方的に東電、業者とはならないでしょう。裁判になれはっきりするでしょうが。いずれも金の問題です。半々になれば税金が投入されて我々の負担となります。妙案はないのでしょうか。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

元々ボルトで締めた簡易性のタンクですから、時間が経つと、重みで歪みます。 ですから通常は、つなぎ目を溶接加工しなければならないのです。 注文時にそういう依頼をしていないのですから、施工業者に問題はありません。 あくまで「一時保管タンク」でしかないのですから。 そもそも汚染水問題は、メルトダウンした場合の想定がされていなかったのが原因なので、早急に福島第一原発をすっぽり囲むような建物を作って、破損した原子炉を解体できるようにしなければ先に進みません。 ボーナスなんぞ配ってる時ではないのです。

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。ボーナス----。安い社員食堂。親戚息子は無試験で入社、何も変わっていませんね。 小泉2世の登場が救ってくれると思います。よろしく。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>思いますがどうでしょうか。 業者「漏れる可能性はありますよ」 東電「それでもかまわないからやれ。」 というような、形で発注したとしていたら、 そこまで言うと、いいがかりではないか。 と思われますが。

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 漏れてもいいから、突貫でやれ、事後で対策を打つから、いいかねない言葉ですね。でもこのような言葉があったかどうかは出てきませんね。本来はきっぱりと断るべきなのでしょうか。 真の技術者であれば、きっぱりと断るべきでしょう。そして緊急工事であり、対策を最初から作成、0.6年後,1年後、1.5年後と観測、フォローすることを提案すべきでしょう。そして維持監理を含め施工・管理するのが真の専門技術者です。 専門技術者がいい加減では、薬を渡されても、毒薬かもで飲むわけにいきません。同じですね。日本の世界のトップメーカーがゼネコンがこれではお粗末ですね。次世代新幹線にも乗れないですね。

回答No.1

今回の汚染水タンクは、ボルトで留め、ゴムのパッキンを挟んだだけのチャチな造りのようです。元々耐久性は弱いものであるとの報道がなされています。本来ならば溶接して水滴が漏れないように施工しなければなりません。そのようなタンクを発注したのは東電です。 施工業者が説明の際に「決して水漏れしない」なとど言ってれば契約違反の疑いがありますが、↑に書いたような代物なら、すぐに水漏れするくらいのことはド素人でも分かるはずです。つまり施工業者も設置目的が分かっていれば。万全のタンクを納品する義務がありますし、東電には発注する義務があります。両者の手抜きですね。 多額の復興予算を目的外に流用するかと思えば、汚染を食い止める対策の予算はケチっているのです。この発想がどうにかならないものかと、憤りすら感じます。

domoku1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 東電の設計ミスとの事でしょうか。リスクを大きく見なかった。 当時は炉のほうが一番の問題であった。

関連するQ&A

  • 東電の貯蔵タンクの汚染水

    もうすぐ参院選挙だからというわけでもありませんが、福島で東電が放射能汚染水をタンクに貯蔵し、漏れてるとか問題にもなりましたが、あれって貯蔵しておいて解決策あるのですか?単なる時間稼ぎですか?国はどうしたいのですか?詳しい方、教えてください

  • 汚染水の処理は?

    汚染水のタンクいつまで増やすのか 将来汚染水の処理は? 増え続ける汚染水は浄化設備を 開発して海に流すのか それとも忘れたころ海に流すのか 国が責任もつと言うが国が信用できない 国民の税金だ 問題山積な原発 又再稼動懲りない愚かな人間社会だ

  • また汚染水漏れ!

    『また汚染水漏れ!ストロンチウム90など「2億ベクレル超」、100トン、深刻!』2014/02/20 ⇒ 東電も国も、なぜ同じ汚染水問題を繰り返し起こすのか? ⇒ 福島原発事故の原因究明は、ほとんど全く進んでおらず、 しかもタンクの管理もできないこんな低いレベルで、柏崎刈羽原発を再稼働したら、福島と同じ事故を繰り返すのでは? ⇒ こんな状態で、なぜ原発再稼働なのか?なぜ原発輸出なのか? ⇒ ただ莫大な無駄使いだけの「原発」はもう即時廃止すべきでは? そのお金を次世代技術に投資すべきでは? それこそが日本経済のためなのでは? 細川/小泉元首相が明言したように。 ・・・ 『汚染水100トン、せき外に=放射能濃度2億ベクレル超-タンクから・福島第1』2014/02/20 時事 「東京電力は20日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水を保管しているタンクの上部で漏えいが見つかり、汚染水がせき外に流出したと発表した。約100トンが流出し、水からはストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2億3000万ベクレル検出された。 流出量約100トンは、国際原子力事故評価尺度(INES)8段階のうち重い方から5番目の「レベル3」と判断された昨年8月の約300トンに次ぐ深刻な事態。 東電によると、巡回中だった協力企業の作業員が19日午後11時25分ごろ、護岸から約700メートル西側の汚染水を保管するタンク群の1基で、天板部から水が垂れているのを発見した。 漏れた水は雨どいを通じてタンク群を囲むせき外にも流出。表面線量を測定したところ、ベータ線で毎時50ミリシーベルトだった。 漏えいが発覚する前の同日午後2時すぎには、タンクの水位が高いことを示す警報が鳴っていたが、異常が確認できなかったことから、機器のトラブルと判断したという。 タンクには汚染水を受け入れるための弁が3カ所あり、本来は全て閉まっているはずなのに、2カ所は開いた状態だった。閉まっていた弁も故障して水を通す構造になっていた可能性があるといい、汚染水が供給され続けた結果、タンクからあふれたとみられる。2カ所の弁を閉めたところ、漏えい量は減少したといい、東電は原因を調べている。 雨どいの汚染水にはベータ線を出す放射性物質のほか、放射性セシウムが同1万3100ベクレル含まれていた。東電は「近くに排水路がなく、海への流出はないと考えている」と話している。 事態を受け、原子力規制委員会は20日、東電に早急な漏えい防止や汚染範囲の特定などを指示。漏れは20日午前5時40分ごろに停止したという。」 『セシウム濃度、さらに上昇=地下水で最悪13万ベクレル-福島第1』2014/02/14 時事 「東京電力福島第1原発で放射性物質を含む地下水が海へ流出している問題で、東電は13日、護岸から約60メートル内陸にある観測用井戸で、同日採取した水から1リットル当たり13万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。井戸の地下水のセシウム濃度では過去最悪。」 ⇒ ブロックなどされていない。 海へ放出された汚染は、沿岸海流に乗って茨城県沿岸を通り千葉県銚子沖に達する。 銚子沖数十km沖合を流れている海流では拡散されない。 福島、茨城、千葉の沿岸は汚染され続けている。沿岸漁業は壊滅か? ・・・ 『甲状腺がん、疑い例含め75人 福島の子、がんの遺伝子解析へ』2014年2月8日 朝日 「福島県は7日、東京電力福島第一原発の事故当時に18歳以下だった子どもの甲状腺検査で、結果がまとまった25万4千人のうち75人が甲状腺がんやがんの疑いがあると診断されたと発表した。75人の事故当時の年齢は平均14・7歳だった。」 ※従来は100万人で1人。 今回の検査は、25.4万人中で「がんの疑い」が75人。 → 従来の「295倍」の発症率、、。 しかも、チェルノブイリが事故後4~5年後から発症が急増を開始したのに比べて、福島はまだ3年しかたっていない。 ⇒ 福島に限らず、東京/千葉/埼玉/神奈川/茨城/栃木/群馬/宮城/岩手でも、影響があるのではないか? また、子どもだけに限らず、大人でも影響があるのでは? 甲状腺がんは、早期発見で手術すればすぐには死に至らないが、もし放置していた場合はがんが転移して死亡に至る。 ⇒ こんな状況で、なぜ原発再稼働なのか?なぜ原発輸出なのか? 政府は気が狂っている? ・・・ 『【細川護熙】2月2日 街頭演説 銀座四丁目』6:03 「2月2日 街頭演説 銀座四丁目における細川護熙演説。ぜひお聴きください」 http://www.youtube.com/watch?v=qS6p6eCTIY4 『小泉純一郎元首相「原発なしの国をつくるっていうことが若い世代に残せる財産」』5:49 2014年2月2日銀座四丁目。 http://www.youtube.com/watch?v=hQacu1pY54A 『桜井南相馬市長 「東京を変えなければいけない!」 被災地からの訴え』5:15 2014年2月2日(日)有楽町 桜井勝延南相馬市長による細川護熙東京都知事候補への応援演説。 http://www.youtube.com/watch?v=efZUYyTHRMQ ※

  • 「放射能」に汚染?

    昨日の原発事故のテレビを見ていて疑問に思ったのですが、「冷却水は放射能に汚染されていない」とか「放射能を浴びていない」とレポータが発言していますが、「放射能」というのは放射線を放射する能力とか性質を表す単語で、そのような性質や能力に他の物質が汚染されるとか浴びるという日本語はおかしいのではないかと思いました。 ただしくは「放射性物質に汚染されていない」と「放射性物質を浴びていない」乃至は「放射能を帯びていない」と言うのではないでしょうか? どなたかご教示ください。

  • あれから半年 原発事故放射能汚染について…?

    3.11あの大震災そして福島原発事故から6ヶ月が経過しました。 最初のころは心配ないとかすぐに収束するように言われていた放射能漏れですが、 いまだに止めることが出来ず外部被曝・内部被曝・食品汚染・汚染蓄積ほんとうに心配で怖いです。 地震や津波災害だけならまだしも、 放射能のことを考えると胸が苦しくなってしまいます。 原発事故そしていまも続く放射能汚染に対して、 あれから半年経ってなにか変わったでしょうか? 汚染の情報に嘘偽りは無く信じていいものなのでしょうか? 本当に原発は必要で無くてはならないのでしょうか? それとも原発な無くても大丈夫なのでしょうか? 安心して暮らせるようになるのはいつのことでしょうか? 原発事故放射能汚染についてならどんなことでも結構ですので回答してください。

  • 汚染水が溢れ出したら?

    福島原発の冷却装置がポンコツで使いものにならない事が分かりました。改善はするでしょうがこのままだと汚染水が溢れるのでしょうか?そして溢れ出したら放射能の汚染が悪化するのでしょうか? 福島はもちろん関東の濃度も上がりますか?

  • 「放射能汚染のガレキは福島県外で処分」

    細野原発担当大臣「放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき」 細野原発担当大臣は、福島第一原発周辺の放射性物質に汚染されたがれきについて、 福島県外での処分を検討すべきだという認識を示しました。  細野原発担当大臣:「(福島を汚染がれきの)最終処分場には絶対にしない。 そこは、必ず国として責任を持って処理をしていく。このことは守っていきたいと思います」  細野大臣はこのように述べたうえで、放射性物質に汚染されたがれき処理については、当面、市町村ごとに「仮置き」をせざるを得ないとして、自治体側に理解を求める考えを示しました。 そして、「仮置き」の方法など具体的な方針をできる限り早く決定し、各自治体に対するバックアップを積極的に行う考えを強調しました。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210813024.html はぁ!?福島なんてもう既に高い値で放射能汚染されてるんだから他の地域を汚染させるより福島で処分するのが当然じゃないのかな? 住民には悪いけど汚染被害を拡散せず福島を放射能の県にしたほうが絶対いいと思うのは俺だけかな?皆はどう思う?

  • 汚染?

    宮城県白石市(福島原発から約73キロ)より宅急便が届きました。 放射能汚染されてる可能性ありますか? まだ荷物は外に出してます。 食べ物ではありません。

  • 福島原発 汚染水タンク移動させてた?

    先程、ニュースで、ちらりと聞いたのですが、いつもながら、パソコンを打ちながら、聞いていたもので、はっきりとした詳細は聞いてないのですが、先日、放射能汚染水を貯蔵してあるタンクから、汚染水が大量に漏れていたと、東京電力は、公表しました。同種類の貯水タンクは、他にもかなりあるとの事でしたが、実は今回、汚染水が漏れたタンクは、震災時?別の場所にあり、その元々の場所が沈下した為、その時に亀裂が起きたのではないか?だとすると、該当するタンクの数は激減し、ほんの数個だとの事でしたが、本当でしょうか?当初の同型貯蔵タンクの数は、覚えておりませんが、数十個と数個では、かなりの差です。点検、修理しようにも、予算が無い、これ以上使うと、自分達の給与にまで影響が出てしまう、国がもっと迅速に対応してくれると思った、金も出してくれる、それも口は出さずにと言った甘い考えで、点検数を削減しようと言う腹ではないのでしょうか?当方はタンクを移動させたと言うのは、初めて聞いたのですが?

  • 汚染水が海に流れ始めたら

    もしもの話ですが、東京電力・福島第一原発の放射能汚染水を海に流さざるを得なくなることがあるかもしれません。 そうなったときのことがあまり論じられていないように思いますが、影響は限定的なものと考えていいのでしょうか。