- 締切済み
口から出る言葉が批判ばかりの人
自分の職場に批判ばかりしている人がいます 職場の同僚の批判 他部署の人の批判 テレビ番組の批判 週刊誌や新聞記事の批判 なんかありとあらゆるものに批判している感じです 自分の職場はちょっと複雑で あるところから業務委託を受けて その委託先の会社から契約社員として 委託元の会社にて勤務しています それで上司と言える立場の人はいなく 職場の責任者はグループ会社ではあるのですが 他社の人です 自分の会社の責任者は 委託を受けた会社の本社で部長をしており 自分の職場内のことについては ノータッチと言っていいです 自分に直接批判を言ってくるわけではないのですが 聞きたくもないので席を立ったりもしますが 毎回というわけにもいかず 朝、出勤してきて来てから終業時までずっとで 誰にも相談もできず参っています このまま自分がひたすら我慢していつか 言わなくなるのを待つべきなのでしょうか 自分30代、相手60代ということで なかなか自分から注意というのも気が引けます
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bbbhhh54321
- ベストアンサー率22% (43/192)
過去にそのような方と接したことがあるので、大変さがとてもよく理解できます。 私は初めはふんふんと聞きながら、適当に相槌を打っていましたが、質問者さんと同じ様にうんざりして来ました。 私がとった対策ですが、就業時間中は、パソコン画面から目を離さず、相槌を打つ回数を減らしていきました。 すると不思議なもので、そのうち相槌を打たない事が申し訳ないという感覚が薄れてきたんですよ。 最後は完全無視まで到達致しました(笑) そして休憩時間は、こちらからは話題を振らず、相手の話に相槌を打つ程度の会話をしていました。 関係は悪くはならなかったです。 その批判話を聞いてあげれていたのは私だけだったので、相手にとっては貴重な存在だったんですよね。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
「○○さん 辛口コメントですね」 「○○さん また毒吐いてますね」 「○○さん それ2chに書き込むとよいですよ」 3パターンぐらいで応戦してみてはいかがでしょう。
- k_mutou
- ベストアンサー率12% (101/783)
60代で批判ばかりの人は、【自分以外、全てを批判する】のが『生きる活力』になっている方なのだと思います。 その方が何歳まで生きるかは分かりませんが、残りの人生、全てを“批判”で過ごすのだと思います。 暖かい目で彼の残りの人生を見るつもりで、やり過ごすのはどうでしょうか。
- tit6644
- ベストアンサー率22% (77/340)
どこにでも必ずいますね、そういう人。 あなたと彼だけの職場であればちょっとキツイですね。多くの人が彼の批判癖を知っており、嫌悪していれば集団の圧力で黙らせることもできるかもしれませんが。 どう対処すべきかですが、色々とありますが、私が所謂「批判したがり」を克服した手法を提案します。 彼の話の内容に対し敢えて賛同してください。声に出す必要はありません。あなたの中で賛同できるまで突き詰めてみましょう。 全く賛同できない批判に対し、なぜ彼はそのような批判をするのか、徹底してポジティブにとらえることで彼がなぜ批判ばかりするのか理解できるので、どう対処していけばいいか答えが見つかります。 結果我慢しなくても耐えられるようになります。 効果が出るまで結構大変ですが、彼の批判を耳にしてニヤニヤできるレベルに達すれば、あなたの問題解決能力はすっかり強化され、副次的にあなたの業務効率は現状よりはるかに高くなっています。 要するにブレインストーミングをやってみてください、ということです。一人で構いません。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
そのような人はプライドが高そうですね なので、そのプライドをかるくへし折ると良いです 悪気がない感じで行うことが前提ですが その人があきらかに答えられない質問をぶちかましましょう
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
ああ、その様な 人は結構いますよね。 私の同僚・・女性でしたが、書かれている通りの人でした。 宗教にも凝っていて、私に入信を勧めてきたりもしました。 その理由が凝っていまして、あなたはやる気がなさそうだから・・でした。 いやあ~笑ってしましました。 常々、私を君呼ばわりするので、一度注意をすると、キレました。 では、何と呼ぶのか・・○○様とでも呼ぶのか・・と。 私は、○○さんと普通に呼べば良いと言うと、何事かブツブツと言っていましたがそれっきり、退職の日まで口を利きませんでした。 まあ、願ったりでしたが。 >>自分30代、相手60代ということで 一度ははっきりともの申しておく必要があります。 言葉は選ぶ必要があるでしょうが・・ この手の人は逆恨みをしますからね。 逆恨みを買っても良いなら、歯に衣着せぬ・・でも良いでしょう。 >>このまま自分がひたすら我慢していつか 言わなくなるのを待つべきなのでしょうか それはありません。 一生言い続けます。