• 締切済み

心が落ち着きません。

私は既婚者の男性からずっと離婚すると言う話しを聞いていて、何ヶ月かに渡り離婚が成立したと聞かされました。 その後、結婚前提にお付き合いをしていました。 両親に挨拶にも来てくれましたし、すぐにでも結婚したいとずっと言われていました。 しかし一年も経たないある時に、彼が実は離婚していない事がわかりました。 奥様からは慰謝料を請求されています。 今弁護士さんに依頼して話し合いをしてるのですが、 彼は慰謝料問題になって数日経ってから連絡が途絶えました。 彼の会社はこの事を知ってるのですが何の処分も受けず、離婚もしないので、何事もなかった様に働いて遊んでるのかと思うと、許せません。 結局私は騙されていただけなのかと思うと悔しくて毎日眠れません。 お金と時間の無駄になるかもしれませんが訴える事も考えてます。 とにかく罰を与えたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.1

男性の奥さんにとってはあなたは不貞行為の対象として訴えられるわけですが、 あなたは男性にまだされて、離婚しているという事でつきあっていたわけですので、 あなたはその男性を結婚詐欺でうったえればいいのではないでしょうか。 結婚していることを隠して、他の人と結婚する手順を着実に踏んでいるなら成立すると思いますが。

chrhunanrata
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね! その方向で検討してみます。 ただ、会社というのはそんなものなのかなと思いました。 よく解雇やなんらかの処分があると聞いてましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慰謝料200万円請求されました

    妻子ある方と、一度だけ不貞な関係を持ってしまい、それが相手の奥様に知れてしまいました。 私も既婚者。子供はいません。 もちろん深く反省しておりますし、それなりの罰は受ける覚悟はできています。 話し合いの場を設けて頂いたのですが、質問攻めのあと、 『大人なんですから、大人の解決方法をとりましょう』と言われ、 先日簡易裁判所から調停の期日が書かれた封書が届きました。 そこに、慰謝料200万円請求と書かれていました。 ①慰謝料の相場としては妥当なのでしょうか? ②また、そのような大金、一括では支払えません。 どのくらいまで分割ができるのでしょうか? ③私も弁護士さんに相談したり、ついて頂いた方がいいのでしょうか? ④私の主人にはまだ話していません。知られたくないのが本音です。主人に知られずに事は進みますでしょうか?

  • 彼との結婚に反対の親

    彼との結婚に親が猛反対しています。 私にはお付き合いをして3年になる彼がいます。 私はこれまでに恋愛経験がなく、彼のことだけを一途に想い続けてきました。 当然いずれは結婚をするものだと思っていたのですが、実は彼には奥さんがいました。 恥ずかしながら、この3年間、まったく気付いていませんでした。 奥様の代理人という方を通して、彼が既婚者だったことを知りました。 奥様は私が彼を既婚者だと知った上で3年間も付き合っていると思っていたようで、 「不倫」であることを私の両親にも伝えたようです。 彼は私の両親に土下座をしました。 何年も前から夫婦関係は破綻していたこと、 私とのお付き合いは遊びではなく離婚が成立次第、再婚したいと思っていたということでした。 奥さんがいたことはとてもショックでしたが、彼のことが好きでたまりません。 どうしたら、両親を説得できるでしょうか? また、奥様から私が慰謝料のようなものを請求される可能性はあるのでしょうか?

  • 攻撃されて困っています。

    元彼の奥様からの暴言に悩んでいます。 数年前、独身だと言われ付き合っていた彼氏がいました。 でも既婚でした。 妻とは離婚話が浮上中だと言われました。 その後、奥様から呼ばれ会いました。 離婚の話は本当でしたが、 彼が一方的に離婚を言いだしただけで、子供の為にどんな裏切りがあっても絶対に離婚はしないと言われました。 彼は離婚して私と結婚するつもりだったと言ってくれましたが別れました。 が、奥様の怒りが納まらず『独身だと思っていたなんて言い訳は通じない。あなたが主人を騙したんでしょ?証拠を見せろ。慰謝料を請求します』 と弁護士と一緒にやってきたので恐くて慰謝料を払いました。 それなのに今でも、数々の暴言を吐かれています。 暴言以外にも、私を苦しめたんだから私の気が済むまで、謝り続けなさい。 あなたが今後、結婚して幸せになるなんて許せない!人の家庭を壊したくせに! 結婚しても、今度は誰かに壊される!あなただけ幸せになんかなれない! 子供ができても流産すればいい。などと言われています。 ちなみに結婚の予定はありません。 奥様は実家にも来て「娘さんの現状をご両親は知っておくべき」などと言って、 怒りを両親にぶつけています。 彼に連絡して奥様の行動を止めさせるよう伝えようかと思いましたが、 いざと言うときに表に出られない人なのです。 私の存在が奥様に知れた時も黙ったまま一言も発せず、結局、今も奥様や私に何の説明もありません。 独身と偽った事を問い詰めてもメールで「君と駈け落ちしたい」などトンチンカンな返答が来たり、 「もう帰りたい」などと言って話し合いの場から逃げ去ったりします。 そんな彼に奥様の行動を止めるよう伝えるべきか、警察に行こうか?悩んでいます。 どう思われますか? また裏切られた側、今回は奥様の憎悪を収める手立てはありませんか? 追伸ですが、奥様は家庭内では笑顔を絶やさない優しいママのようです。 再建を目指し家族に優しくするのはわかりますが、一番の裏切り者を許し放置して、 怒りの矛先が私に向きすぎているように感じます。

  • 別れる決心がつきません

    お世話になります。既婚の彼と交際しています。出逢った時、彼は既に数年に及ぶ別居状態でした。弁護士に奥様との離婚問題を相談したところ、いきなり裁判はできないので調停を申し立てなければならない、別居は私が原因ではないので私と同居しても問題ないという答えをいただきました。彼の母親に同居の話をしましたら、当然ですが、離婚もしていないのにと言われ、その時、妊娠中だった私は已む無く中絶をしました。その後、彼が離婚調停申立書を郵送したと言ったのですが嘘でした。そのこともあって揉めるようになり別れ話も出るようになりましたが、彼が、私には婚姻届も結婚指輪も渡しているし中絶もしているから、別れるなら慰謝料を払ってあげたいがお金がないので土地が売れたらそのお金を渡すと言われました。ですがいつになっても、土地が売れないからお金がないと言い訳されています(土地は本当に持っています)。それだけ責任を感じてくれるならと交際を続けたのですが、先日また揉めた時に、慰謝料なんて払わない、欲しければ弁護士に相談しろと言われました。私は彼が既婚である事を知っていますから、法的に慰謝料なんて請求できないと見越して言うのです。別れたくても泣き寝入りが悔しくて、どうにか奥様と離婚してもらい、籍を入れてもらってしまう方が得なのかも・・・と思ってしまったり、揺れ動きます。今の私には、彼に対して、法的手段はまったく取れないのでしょうか?彼自身が原因なのに、怒鳴られたり、別れると脅されたり、耐えられません。アドバイスお願いいたします。

  • 慰謝料の請求。

    2000年よりお付き合いをしている男性がいます。当時、まだ結婚をされており、承知で付き合いました。途中、もしも離婚をしないのであれば、もう身を引くとも言いましたが、調停離婚が成立したと聞き、今日まで付き合ってきました。(間1年半ほど別れていた時期があります。)相手の奥様がこのことを知り、慰謝料をほしいといわれています。わたしにも非があることは十分理解しております。慰謝料は必要でしょうか。またその場合、どれくらいの金額を用意しておけばいいのでしょうか。弁護士さんには相談に行くつもりでいますが、大体の金額の予想が立たないのです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 離婚調停前に弁護士ってどう思いますか?

    結婚4ヶ月別居1ヶ月半、子供なしです 。 旦那が離婚を言い出し勝手に実家に帰ってしまいました。 話し合いを提案しましたが旦那は話し合いを全くしようとせず離婚 の一点張り(以前から喧嘩をするたびに離 婚と言う人です)1ヶ月間の冷却期間を置 いてやっと話し合いをすることができたのですが旦那の結論は別居継続したいと ゆうことでした。 私は離婚する気など全くなかったのです が1ヶ月間冷静に考えると離婚した方が いいと思うようになってしまいました。 その事を話そうと思っても忙しいと言い訳して会う約束した日にドタキャンされ たりとゆうことが何回も続き話し合いが全くできません。 そこで知り合いの弁護士に離婚前提で相談することにしたのですが離婚調停前に弁護士から直接旦那へ離婚したい理由?原因?と慰謝料請求を記載 した内容証明?を送りそれに応じるか応じないか やってみよう!とゆう提案でした。 慰謝料が取れれば着手金と報酬金をもらうけど取れなければお金は一切いらない とのことでした。 調停前に弁護士を使ってこうゆうことを するのはよくあることなのでしょうか?? 皆様のお力をお借りできればと思います 。 よろしくお願いいたします。

  • 最悪なわたしの不貞行為の代償~慰謝料について

    こんな愚かな行為をした私ですが、解決する方法はあるでしょうか。 妻で子供がいる身で不貞行為をはたらきました。1人は独身の元彼、1人は私に好意をよせてくれた既婚者です。 昨年夫にばれ(独身の方のみ)、離婚調停→不成立(その間夫は無職で家の金を管理するといい、独身時代の私の貯金130万と娘の貯金100万を使われた) 夫が家を出て行く。この時点では私の両親の援助で弁護士を探すも夫から「やり直したい」と家に押しかけてきて再び同居。 10月頃私の携帯に元彼の番号が入っているのを知って大激怒。(連絡は一切とっていないが)独身の元彼、既婚者の彼、双方に弁護士を立てて慰謝料請求(おそらく140万ずつ280万)この時点で既婚者の彼はカマをかけられたと思う(証拠らしい証拠はなかったので)しかし(予想)既婚者の彼が奥様に一部始終を話し、奥様にも知られる事になり、先日代理人弁護士から内容証明が送られてきた。「不貞行為の結果、結婚の持続が困難であり、あなたの夫から慰謝料請求がきている為こちらも同じ金額140万をあなたに請求します」というもの。そこで質問。 1.私は140万全額払わないといけないのか。 2.期日までに払わない場合は提訴するとありますが、提訴されるとどうなるのか。相手の奥様には本当に悪い事をしてしまったと思っています。慰謝料も支払う意思はありますが、(それがスルーして結局夫のものになるのかと思うと複雑ですが)現在働いてはいるものの、毎日の生活で精一杯で払おうにも貯金が30万しかありません。 3.できれば弁護士さんに相談したいのですがこんな不利な条件で引き受けてくれる弁護士さんはいるのか。また子供を抱えて働いている身なので平日の相談がままなりません。また金銭的にもかなり苦しい状態なので、それでも頼めるのか。 4.もし夫が慰謝料として280万貰えたら、それは全額夫のお金になるのか。 文字制限でかいつまんでますが、よろしくお願いします。

  • 不倫→結婚について

    不倫→結婚について 閲覧ありがとうございます。 不倫中の彼との結婚について質問させて下さい。 彼は41才。私は24才です。1年半の交際を経て、彼が奥様との離婚を決意しました。結婚生活は15年で子供(男の子)15才が1人です。家のローンがまだあるそうです。 今度、彼と一緒に弁護士に相談に行くのですが離婚前に何から手をつけていいか解りません。 慰謝料や養育費がいくらかかるかも全く検討がつきません。 奥様や子供には大変申し訳ないことをするので出来る限りのことはしたいと思っています。 慰謝料や養育費のだいたいの相場、弁護士さんに聞いておいたほうがいい事などアドレスを頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 不倫の慰謝料について

    以前、不倫をしていました。 離婚する前提でのお付き合いだったのですが、結局「離婚できない」と言われ別れました。 その後は友達付き合いが続いていました。 別れてから少しして彼の奥様から電話が来て、もう二度と会わない連絡とらないという約束をしました。 ですが彼は納得せず、「離婚するからやり直したい」などと言ってました。 最後に彼と会ったとき、「私はもう結婚する気がないから奥様のもとへ戻って」と説得しました。 一応は納得してくれたものの「1年後に連絡するから必ず取れる様にしておけ、でないと殺す」と言われました。 断ってもしつこく「殺す」というのでとりあえずは了承しました。 が、その後奥様から200万の慰謝料請求の内容証明と誓約書が届いたんです。 誓約書は会わない事などに加えて違反したら300万更に払う。と言うものでした。 彼に「殺す」と言われている手前素直に誓約書にサインは出来ませんし、彼からの熱烈な誘いから始まった不倫です。200万は高額で減額できないか?と付き合いの経緯を書き、出来れば誓約書は彼含めた形でサインしたい旨を回答しました。 しかし次は相手の弁護士から内容証明で、私が嘘をついている・極めて悪質だから100万上乗せして300万の慰謝料請求をする、というものでした。 今、相手の弁護士が減額しても150万、でも一括で支払わなければ訴訟になる。と言ってます。 私にも責任があることはわかっていますが彼が嘘をついて全て私を悪者にしている事に納得がいきません。弁護士費用等考えれば150万は安いと向こうの弁護士は言ってますが・・・。 ちなみに離婚はしないそうです。慰謝料は支払うつもりですが、150万という金額はどうなんでしょうか? 彼は全て私を悪者にしてますがこのまま支払って終わりにした方がいいのでしょうか? ちなみに支払いはキャッシングするしかありません。 アドバイスありましたらお願いします。

  • 不倫をし、奥様と民事調停・・・

    こんばんは。 みなさんの意見を聞かせてください。 私は社内の既婚者男性とお付き合いをしていました。 しかし、奥様が探偵を雇っており発覚・・・。 不倫期間3ヶ月ほどでバレたため別れました。 夫婦は離婚確定ですが、慰謝料が決まらず離婚調停の手続き中です。 私も奥様から慰謝料請求をされています。 慰謝料と探偵費用で200万円強。 (探偵費用は半分で、残りは旦那さんへ請求) 私は慰謝料をお支払いする意思はありますが、 金額には納得できず、調停にしてほしいとお話しました。 旦那さんとの関係は元々は相談相手でした。 結婚前から奥様(当時は彼女)に不満が多く、 結婚自体もしたくないと嘆いていたのです。 ※奥様、奥様の親に色々と話を推し進められていた様子 夫婦は結婚前からギクシャクしており、 (金銭感覚、奥様の親の度重なる口出しなどが原因) 奥様に泣きながら結婚したくないとまで頼んだそうです。 しかし結果は変えられず、嫌々でしたが結婚されました。 このような状況だったため結婚当初から奥様への気持ちはゼロ。 奥様もある程度は認知している筈です。 旦那さんは後に離婚するつもりという事も言っていました。 (私の存在がいなくても耐えられないので) 自分自身が悪いことをしたのは重々承知していますが、 奥様にも非があると思います。 このような主張は調停では認められますでしょうか? 奥様に請求される額をそのまま支払う気はありません。 話を聞く限り奥様には自分に非が無いと思ってみえます。 その神経がまったく理解できないのです。 結婚目前に婚約者が泣きながら嫌がったんです。 異常なことだと思うのですが・・・。 あと、民事調停は弁護士さんに依頼したほうがいいのでしょうか? 質問が2つになってしまって申し訳ありません。 回答をよろしくお願いいたします。

DCP-J926Nエラー
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nのカートリッジインクを交換して印刷しようとしたら、カバーが空いていますと出て印刷できないエラーが発生しています。
  • インクを出し入れしても同じエラーメッセージが表示され、3回のデータを保持しているとの表示もあり、これを解消して印刷を1回だけ行いたいです。
  • お使いの環境はWindowsでエクセルを使用しており、無線LANに接続しています。関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る