• ベストアンサー

冗談

yorin_1963の回答

回答No.4

まずもって、冗談が通じない人は、何かが足りないと決めつけてる事が気に入らないですね。 通じない冗談を言う方に配慮が足りないんですよ。

関連するQ&A

  • 冗談を受け止めれない

    冗談を受け止めれない 昔から友達や親しい人から冗談を言われたりするんですけど、真に受けとめちゃいます… それで面白がって自分に冗談を言ってきてたまに馬鹿にされた気分とかになり、親しい人にはつい怒ったりしてしまいます。(やめて欲しいとは言った事あります) それでも、それ以外に軽い冗談とか言われても戸惑ってしまう時あります。なんて答えたらいいか分からず、冗談を真に受け取って返答してしまいます。 皆さんはどうやって冗談を返しますか? アドバイスをいただきたいです。 お願いします。

  • 冗談って・・・

    私の彼氏はフットサルをしています。それで、この前大会があったんですが、そこにメンバーの友達で女の子が観に来てたそうです。 それで、その女の子達に何点とったらデートしてとか結婚してとか言ったそうです。冗談で言ったと言ってました。 けど、私の心が狭いのかも知れないけど・・・冗談でも女の子にそんな事言って欲しくなかったんです。 それで・・・冗談はいいけど、そういう冗談はやめて欲しいって言いました。そしたら、前からそういう事言ってるし今更無理、そんな冗談も言えなくなったら人付き合い出来なくなるって怒られました・・・。 それで、これからはなるべく言わないようにしていくようにしてって言って終わったんですが、あんまりわかってないみたいで・・・

  • 彼の冗談について、、、

    マンションの外の壁にかけていた傘がなくなったらしく、もしかしたら住人からの嫌がらせかも。 と、言われました。 なぜ嫌がらせを受けたかというのは、たまに窓を開けてエッチをするのでそのときに私の 声が漏れたからじゃないかな。と。。 いや、いつも「窓を閉めて」って言ってるのに閉めないアンタが悪いんじゃね?と思うし、 もし本当に盗まれたとして、それを私の喘ぎ声のせいにするなんて、、 そんなことを言われるなんて思ってもみなかったので、ビックリしました。 冗談だよ!!って言われましたが、ちょっと酷くないでしょうか? イラっとしたので、少し間をおいて、ちょっとキツイ冗談だったよって 返事を返したら、ごめんなさい。と誤ってきました。。 こんな事で、失礼な人だなっデリカシーのない人だなって思う私は心が狭いでしょうか? もっと軽くサラッと流すような冗談なのでしょうか?

  • 冗談は冗談?

    「職場の中で好きな人は?俺は?」とか 「そんなに俺のことすきなのかぁ~」とか 飲みの誘いに乗った時に 「そんなに俺に会いたいのかぁ~」って冗談で言うのって あくまでも冗談であって 本気じゃないですよね?

  • 冗談ばかり言う彼。冗談ならなんでもいっていいのかな

    私の彼は冗談ばかり言う人で、私のコンプレックスだったり、私が次会うときはえっちしないと言うと、彼が前仲良かった友人とえっちするなどと返してきたりしました。体の相性はいいよね、と以前言われたのでそう言うの目的で会うって思われるのが嫌だったんです。また、かわいい子を見つけては、見て可愛いあの子!と頻繁に言ってきたり、友人との写真を見ると可愛い子いるのかなぁなどと言ってきます。私の事は貶してばかりなのに、他の子ばかり目が行ってるようでとても辛くなります。 辛いと言うことを伝えたら、冗談なんだからいちいち気にしないでよ。などと言われてしまいました。 もちろん私が気にしすぎる面もあるのがいけないのは頭では分かっています。でも自分に自信もないですし、遠距離なので不安になったりもします。 相手には性格は変えられないからと言われてしまったので、悪口のような冗談も受け止めていくしかないのでしょうか。心が楽になる方法がありましたら教えてください(><) 長文失礼致しました。

  • 冗談

    よくすごくひどいことを言っておいて「冗談」で済ます人がいます。冗談ってどこまでが冗談で、また冗談は何を言っても、何をしても冗談なんでしょうか。的確な答えを導いてくださる方お願いします。

  • 悪い冗談

    20代女性です。彼の悪い冗談に悩んでいます。 仮にAという事柄に関して 私「一緒にしようよ」って誘ったら 彼「えぇ・・面倒くさいよー1人でやって(笑)」と笑いながら言われます。 後日。 そう言われてしまえばもう誘いにくいし、1人でどうやろうと悩んでいた時、彼に尋ねられました。 「やりたいけど、1人じゃ難しいし、貴方は一緒にはしてくれないし」と答えたら 彼は「え?俺はそんな事言ってないよ。手伝うよ」って。 一度や二度なら、我慢出来るんです。そんな事が数え切れないくらいありました。 私は「手伝う気あるなら、最初から1人でやってなんていうな!」と思います。 彼は「それは冗談だ。それくらいの区別もつかないの?」と。 断られたら、もう誘いにくいですよね? それとも面倒くさいと言われても冗談と受け止めて、誘い続けない私が悪いんでしょうか? そういう冗談はやめて、と言ったら「それならもう冗談そのものを言わない」と。 「悪い冗談」を含め「いい冗談」まで、もう口にしないと言ったのです。自分には区別がつかないから、もう揉めたくないからと。 私は「いい冗談」ならいくらでもいってほしいのですが。 言ってはいけない冗談を、しっかり説明したはずなのですが… この場合どうしたらいいんでしょうか。 私がどんな事でも冗談だと受け止めて、行動すべきですか? (性格的に一度拒否られたら難しいし、誘って再び「嫌だよ」って言われるのが嫌なんです) かといって相手に「いい冗談」にまで気を使わせるのも嫌なのですが…

  • 冗談で傷つけたくない。

    私には、8歳年上の彼氏が居るのですが、 冗談を言ったりして、 周りの人を笑わせるのが得意な人なんです。 私も、彼のそんなトコを好きになったのですが、 冗談を言って、 私が不機嫌になる。傷つけるからと言って、 冗談を言わない。って言い出したんです。 彼は、「oo(私の名前です)は言ってること半分ぐらいウソやから~」 とか、冗談で言うのですが・・・。 後々、彼に言われて冗談だと分かるのですが、 その場では彼の本心か冗談なのかが分からなくて、 私は、傷ついたり、拗ねてしまったりするのです・・・。 彼は、もう冗談なんて言わない。の一点張りで。 私はどうしたら良いんでしょうか? 泣 私は、彼と冗談を言い合えような仲に戻りたいんです。 アドバイスお願いします。

  • 冗談を返せるようになるには

    冗談が返せません。 どうしたら冗談を返せるようになるのでしょうか。 ちなみに冗談を言われると真に受けます。 それが本当のことなのではないかと思うのです。 冗談を冗談だと判断するのに時間がかかり、それが冗談だったのか結局よくわからないまま終わります。 性格的には、人を疑っています。(信じていません。) 他人が人や物事に対して感想を述べても、本当にそう思っているのかな~と疑っています。 (偽善者ぶっているのではないか?といった感じです。) 人との会話での反応は主に、そんなこと思っているはずないよねか、ふーんの二つです。 (これは、声に出すのではなく、頭の中で行われていることです。)(「ふーん」については良いとも悪いという尺度もなく、「そうなんだ」程度の意味。) 昔ほどではないのですが人からどう見られるか気にするところ、それから人より常識に乏しく、自分の信念を信じているところがあります。 上で述べたことで、冗談を返せないことに通じることはありますでしょうか。 何かアドバイスお願いします。

  • 冗談についてですが

    冗談を言い合える相手は、あなたを信頼している人でしょう。冗談を言い合うには信頼関係が必要なので、お互いをよく知らない人同士が冗談を言い合うことはほとんどないはずだから。 冗談には友好的なものと悪意のあるものがあり、単なる悪意が相手を怒らせることもあれば、逆に一見悪意のある冗談が実は信頼の証であることもある。もしあなたが冗談を言って、相手が怒らなかったら、あなたに悪意がないことを理解するし、あなたを信頼するようになるでしょう。 それでも信頼が得られない場合、他に何を証明するために冗談が必要なのだろうか?見ず知らずの人に冗談を言っても、その人はあなたが本当に嫌味を言っているように解釈するだろう。だから、たとえ冗談であっても、お互いの関係を意識しなければならないし、それに無神経であれば、良くないことが起こるに決まっています。 皆さんもこれにどう思われますか?