• ベストアンサー

最近東京で地震が多いのはなぜ?

puni2の回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

訂正です。 今年の地震のリストのうち, (4月)6日22時47分 震度2 (房総半島南東沖) は,正しくは7日です。 ついさっき少し揺れましたね。あれです。

関連するQ&A

  • 今日東京で起きた地震は…

    今日東京で起きた震度4の地震・・・ 今日、お昼ぐらいに起きた震度4ぐらいの地震は最近言われている首都圏付近で起きる大地震の前兆ですか? 後、1か月くらい前に女性誌で見たのですが11月位にこないだ東北で起きた地震と同じくらいの地震が山陰地方で起きる!!みたいな事を書いてありましたが、この記事は信憑性がありますか? 自分的には数年前に鳥取県で大きな地震が起きたので、ここ数十年間は大丈夫じゃないのかな?なんて思っています

  • 東京では最近毎日のように地震(と言っても微震)がありますか?

    東京では最近毎日のように地震(と言っても微震)がありますか? 東京北部(埼玉の近く)に住んでいます。 最近家にいると、毎日のように小さな地震があるのですが テレビでニュース速報が流れないので、流すほど大きくないからかなと思いつつ、 毎日気になっています。 震度1~2とかだと、観測されない(ニュースにならない)のでしょうか? でも一番知りたいのは、小さくても最近毎日地震があるかどうかです。 もしかして、自分の家が欠陥住宅で、普通では観測されないような地面の本当に小さな揺れにも 家が揺れているなら、ちょっと考えものかと思います。 家賃が高いので・・・・。 ちなみに、家は鉄骨3階建てで総世帯4部屋の小さめのマンションです。 駐車場を挟んだ向かいの道路を大きなトラックが走ると少し揺れるので 頑丈な造りではないです。 ただ、最近毎日感じる地震は、トラックも車も何も通らなくても 揺れているので、それとは関係ないと思います。 地震に気付かなくても、そう言ったことにお詳しい方がいらっしゃいましたら ご意見でも構いません。 教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 東京で地震?

    起こらないという保証はないし、起こるものですけど 3年以内に都市部で大地震がおきるらしいです。 スマトラ地震の活断層が東京にもつながってるとか聞いたし、怖くなりました。 みなさんは知ってましたか?

  • 東京大地震

    最近地震多いですよね。東京にもかなりの確立で大地震がくると聞きましたが、 実際に地震が直撃し、都市機能が麻痺した場合、 ・為替は円安になるのでしょうか? ・やはり株はさげますよね? ・円安の影響などで、食料や石油は高級品になるのでしょうか? もしこのようになるのならば、地震が起こった場合に備えてある程度の資産を海外のものにしようと考えています。

  • 東京では地震が頻繁に起こるのですか?

    今日、東京にいたら、いきなり地震が襲ってきた。 ほんの一瞬の地震だったけど。。。。怖かった。 でも、周りにいた人々は、皆慣れた様子だった。 東京では、地震は頻繁に起こっているのですか?

  • 東京近辺にに大きな地震が?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 先日の日曜日、東京都、埼玉、千葉などに地震雲と言われる雲が現れたそうです。 この雲は、新潟地震、先日の福岡地震の時も見られたそうです。 この予兆で、東京に大震災が起こるとネットで騒がれているようです。 ここでは見かけませんが、この雲を見た方、またはこの事実を信じる方はどのくらいいらっしゃいますか? 因みに、ラジオで雲の専門家は4月3日くらいまでが、地震の起きる得意日だと言ってました。 もし、この時期を過ぎても2005年、2006年には大きな地震が起きると・・・。 皆様は、どうされますか?信じた方がいいような気もします。皆様のご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。

  • 東京の地震

    千葉に震度5弱の地震が来ています そのうち大地震が東京にあと僅かで来そうな気がして、ビルなどが崩れて大変なことが起こりそうな予感でいっぱいです。 東京に大地震が来たら、日本は終わりでしょうか…

  • 最近の地震について

    今朝4時21分ころに、福島県沖でM6.8の最大震度4の地震があり、一時津波注意報が出されましたが、7月8日の18時05分ころには、石狩地方南部でM5.8の最大震度5弱の地震があり、 その前の7月5日の7時46分ころには、岩手県沖でM5.8の最大震度5弱の地震がありましたよね。北海道や東北の太平洋沖ではこのところ、やや規模の大きい地震が多くないですか?みなさんはどう思いますか?いずれも3年前の東日本大震災の余震ということなのですが、また大きな地震の前兆ではないかと思ってしまいませんか?北海道や東北や関東にお住まいの方いましたら、ここ最近の地震についてどう思うか教えてください

  • 最近地震が多すぎる

    能登半島地震から各地で地震が増えてきて 最近で言うと豊後水道の地震がありましたよね。 和歌山も小規模の地震が増えてきて そろそろ南海トラフ?が起きるのかなと考えてしまいました。 過去の資料豊後水道で震度4 M5.9の地震が8月に起きてその4ヶ月後に南海トラフが起きていました。 ってことは年内に南海トラフなんでしょうか? 確か連動型の周期は150年でもう300年も 経っているのでいつ起きてもおかしくないということでしょうか?

  • 東京に大地震はくるのか?地震予測についてどう思う?

    1、少し前に東京に大地震がきたらの特番がやっていまし  たが、近いうちに東京に大地震くるのですか?   それより東海地震はいつ起きてもおかしくないと言わ  れてるので、東海地震の特集は何でしないのですか?   東海地震のが重要と思いますが。 2、地震予測が出来ると聞きましたが(東海)どう思い   ますか?   地震予測することによって被害は減るかもしれません  が、経済を止める事は出来ないとおもいます。   地震予測も「明日の何時に起こります」というのなら   分かりますが「一週間以内に起こる可能性がある」と   いうだけでは、その一週間はどうすればいいのか。   仕事は?家は?どこへ滞在するのか?って問題でるし   地震が起こらないて、解除されて、また警報が出され   ての繰り返しの可能性もありますよね。   それに被害地域に警報出したとしても、電車やバスも   全て止める訳にも行かないし、仕事を全て止める訳に   もいかないと思います。   なので、地震予測が出てもあまり変わらないというか   実際のところ、何も変わらない気もするのですが   そうでしょうか?   まー予測もないよりかはマシかもしれませんが。