• ベストアンサー

内定における提出書類期限切れ

ポ ンプ(@8h6a3l2)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

内定をされた企業に尋ねましょう。

GTZ
質問者

お礼

今朝 会社に問い合わせました お客様を大切にしている会社だけあって 社員も大切に思って下さってるのが伺える対応を 頂けました。 (大丈夫ですよ!と・・・勿論誠真誠意お詫びしました) 早々に有難うございました。

関連するQ&A

  • 内定後の書類提出について

    はじめまして。 先日第一志望の企業から内定をいただき、 内定承諾書を送付後すぐに入社前のアルバイトと 社員証用写真の提出連絡が7月終わりにありました。 提出期限は8月2日までだったのですが、 承諾書を送った後からここ数日まで 急な体調不良により病院と実家で療養をしていたため、 書類の提出が遅れたとともに、体調不良で遅れてしまう という連絡をいれることも出来ませんでした。 書類を送る際、遅れたことに対してのお詫び状を添えて 書類を送りたいと思っているのですが こういった場合はどのような お詫びの文章を書けばよいのでしょうか? わかる方がいましたら、是非お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 入社後の提出書類について

    内定が決まった者です。 質問なのですが、内定が決まって入社するにあたり企業に提出する書類は具体的にどのようなものがあるのでしょうか?? 家族構成や家族の職業を書く書類などはあるのでしょうか?? また、その他にどのような書類を提出しなくてはいけないのでしょうか??もしよろしければ教えてください><

  • 提出書類について

    とある会社から内定を頂けたのですが、 「入社承諾書の提出期限…8月31日までに必要事項を記入し返送してください」 となっているのですが、この場合、卒業証明書などの書類は後日提出する必要があるのでしょうか?書いていないので出す必要がないということなのでしょうか? 教えてください。

  • 内定承諾書の提出期限に関して

    こんにちわ、私は現在大学3年生(2008年卒業見込み)で、就職活動中の者です。 主にIT業界・ゲーム業界を志望しており、SEやプログラマーの仕事を志望しています。 ■現状■ とある企業様(IT関連)から内定通知を頂きまして、必要書類等は後日郵送してします、との連絡を受けました。 その通知の中に、内定承諾書の提出期限に関した記述があり、その期限は通知を頂いてから約10日後(必着)とのことでした。 ■困っていること■ 私は今回内定頂けた企業様の他にも(言ってしまえばそれ以上に)志望している企業様が数社あり、そこの選考も着実に進んでいます。 できれば、今後もその選考に挑戦していき、内定をいただけることになればその企業様に就職したいと考えております。 ですが、その企業様の選考や内定が予想される時期が、今回内定を頂けた企業様の承諾書提出期限を大きく過ぎてしまい、困っています。 ■質問■ この場合というか一般的に、内定承諾書の提出期限というものは、延期させてもらえるものなのでしょうか。 また、延期できない場合には、とりあえず期日までに承諾書を提出し、後日内定を辞退してしまう、という結果になってもかまわないのでしょうか。(失礼な行為であり、大変な迷惑をかけてしまうことは重々承知しております) また、その他この状況対して、何かアドバイスなど頂ければと思います。 皆様の回答やアドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

  • 内定承諾書などの必要書類を提出してしまった後に、取り消しって出来ますか??

    友人が先日、ある企業から内定をもらいました。 その企業は、友人にとって第2志望の企業だったのですが、 第1志望の企業からなかなか合否の連絡が来ないため、 第2志望の方に就職することを決めました。 しかし昨日、第1志望の企業から選考を通過したとの連絡が入りました。 こうなれば、もちろん第1志望の企業へと入りたいところですが、 その選考通過の連絡が来たのが、第2志望の企業が提示する内定承諾書やその他の必要書類の提出期限よりも後でした。 このように、内定承諾書のみならず、その他の健康診断書などの必要書類を提出してしまった後でも、入社の取り消しは可能なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 内定頂いた会社へ書類の提出

    いつもお世話になります 内定を頂いた会社へのいろいろな書類の提出期限が過ぎてしまっていました。 もうどうしようもないですよね? 諦めるしかないでしょうか? (直接持参しようかと思っているのですが・・・距離にして400km弱です) どなたかアドバイス御座いましたら宜しくお願いします

  • 内定後に出す、提出が遅れた書類に付ける添え状について

    内定を頂いた企業に提出する書類が複数あり、取得に時間を要するものがあったので急ぎの書類のみ先に提出しました。 最近やっと残りの書類を取得したので提出しようと思うのですが、その添え状に ・遅れたことに関するお詫び  ・遅れた理由(教授の都合により発行が遅れた) に関して記述しなければならないと思っているのですが、適切な言葉が浮かびません。 もしよろしければ相手に失礼にならないような表現についてご助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 内定承諾書を提出後の動きについて

    先日、ある中企業から採用内定通知なるものが届き、希望の会社でしたので、指示に従い内定承諾書と大学から必要な提出書類を速達で送付しました。 書類は提出期限内に届いたはずなのですが、それ以降何の連絡もありません。内定式を行わないという中小企業はあるということは聞いたことがあるため、おそらく行わないのだと思うのですが、入社までなんの連絡もないなど、よくあることなのでしょうか?

  • 内定取り消しについて

    ある企業から内定を頂きました。 先日入社にあたっての書類を頂いたのですが、今日何気なく就職サイトをみていたら、内定を頂いた企業が募集を再開していました。 入社書類については郵送して下さいということで、その場で契約書などは書いていません。 企業としては早めの入社を求めていたのですが、私が就業中ということもあり、入社が5月になります。 5月入社で話しを進めて頂いていたのですが、再募集してるということは、私の内定は取り消しになるのでしょうか  現在の会社には既に退社の意向を伝えているので、今取り消しになると辛いです… 内定取り消しというのは大体どのくらいの時期に行われるのか教えて頂きたいです。

  • 内定をいただいたのですが

    就職活動中の学生です。 本日内定をいただきました。 2週間後に意思の確認の電話をくださるということで、考える時間もくださいました。 が、その会社は第一志望ではありません。もちろんいきたい会社の1つではありますがこれから先もしばらく就職活動を続けていきたいと考えていますし、面接の結果まちをしている会社も何社かあります。 とても2週間で考えきれないのです。 過去ログをよむと、あとで内定が取り消しできるとかかれていたんですが、それは口先は「貴社の内定を謹んでお受けします」と答えておいてもしほかに行きたいところに内定がもらえたらあとから「すみませんが…」といえばいいのでしょうか?(その辺の礼儀や言い回しは勉強していますので簡単にかかせてもらいました) 書類?が届いた時に、その書類を提出してしまったら絶対的に入社することが決まるのでしょうか?書類提出を先延ばし…なんてことはできませんか?(書類というのがどういうものかがわからないのですが) 期限を延ばしていただいたら内定が取り消されてしまうのではないか、という不安もあります。 進路課の先生があまり頼りにならず、皆さんの意見をいただきたいと思い書き込ませてもらいました。よろしくおねがいします。