• 締切済み

高校一年生で精神的に辛いです

kamichankの回答

  • kamichank
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.4

放課後は、毎日図書館(学校や自宅近くの公立図書館)で「読書や勉学」ですごしましょう。病院や薬を選択しないで、毎日の食事の栄養(医食同源)を追求しましょう。「人生で、最大の財産は、<教養>です」。大人になったら、自ら証明出来るでしょう。期待しています。

関連するQ&A

  • 精神科に行くことについて

    今高校生なんですけど精神的に辛くて カウンセリングを受けたいと思ってるんですけど 1人で行くのは無理でしょうか? やっぱり親には言わなければいけないでしょうか? リスカやアムカしてるんですけどなにも知らないので 急に精神科に通いたいなんて言えません。 どうすればいいんでしょうか? 回答お願いします。

  • 鬱病だった人や、精神病に関わった人はカウンセラーに向いていない?

    私は今高校3年生で、公募推薦で心理学科を受ける予定です。 ですが、先生からは落ちるだろうと言われました。 それは私の志望動機がよくないからだそうです。 私は中学生の時鬱病にかかっていましたが、完治しました。 すると、今度は鬱病だった時に励ましてくれた友達が鬱病になり、面倒(?)を私にできる限り見てあげました。 そして、今度は私の知人(上の友達ではありません)が鬱病で自殺してしまいました。 これらの体験から、私は精神病や精神的苦痛について客観的に学びたいと思いました。 元気になった私と、鬱病の友達、自殺した知人のどこが違ったのか、つまり元気になる人と自殺に至ってしまう人では、どこが違うのか、客観的に学びたいと思いました。 そして、客観的に学んだ上で、カウンセラーとなって、一人でも多くの人と自分が実感で切るようになった生きる喜びを分かち合いたいのです。 これが私の志望動機です。 先生たちからは、 「鬱病になるような人はカウンセラーには向いていない。  また、精神病に関わりすぎた人も向いていない。  だから、その点で落とされるかもしれない。  志望理由にカウンセラーが入っているから。」 と言われました。 しかし私は完治していて、今の所再発もありません。 私の鬱病は心因性のもので、心のコントロールの仕方もカウンセリングで学びました。 私はカウンセラーに向いていないのでしょうか? そのような理由で落とされてしまう可能性があるのでしょうか?

  • これは精神的な病気の症状でしょうか?

    これは精神的な病気の症状でしょうか? 私は高校一年生の女です。突然、不安感や悲しみに襲われ精神的に辛くなります。 また学校に行くのが嫌になり、友情関係も不安定です、友達はいます。 前はリスカをしていました。今は更生してやめましたが、精神的に辛くなったり不安になるとまた切りたくなったりします。 生理が近くなると情緒不安定になり度々涙を流しています。 悩みという程の悩みは無いのですが、突然生きていくのが嫌になったり涙が出たり感情のコントロールができないでいます。 どうしてなのかは自分でもわかりません。 精神科に行こうかとも考えましたが、親に迷惑を掛けないよう普通に振る舞っているのでそのことも相談できません。 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高校生。これって精神病か何かですか?

    私は今、16歳の高校一年生です。 小さい頃から心配症で、漠然とした悩みを持ち、 それについて悩んで眠れない・・・ということが小学生の頃から良くありました。 最近も、生死についてやこの世の終わりなどの哲学的な事について よく悩んで、泣きそうで、胸がつぶれそうになる不安なことがよくあります。 一つ一つの行動でも、思い悩んでしまったり、 過呼吸になったり、泣いたりよくします。 勿論このような変なことで悩めるのは友人関係や家族関係などが 充実しているからこそなのだろうと思うのですが、最近は悩みの症状が 悪化してきているので、相談させてもらいました。 ネットで色々な精神的な病気の心理テストをしてみると、 うつ病、パニック障害、不安神経症などの精神病で、重度の危険があるだとか、 精神科の診察を進めるなどの結果も出ています。 一番大変だった頃は中学一年生の頃で、 その頃は、訳もなく家族や友人に自分が殺されるのではないのかと、 思い、夜も眠れず、毎晩泣いていた時期がありました。 一度もカウンセラーに相談したことなどはなく、 親にも言ったことがありません。 学校では明るいキャラです。 通っている学校は偏差値65程度の進学校で勉強も頑張っています。 1人になったり、ボーっとしているときにふと考えては、 怖くなって悩んでいます。 分かりづらい文章ですいませんが、私は何なんでしょうか?どうすればいいでしょうか?

  • 精神安定

    1つ上の姉は21歳。姉は高校卒業後引きこもりになり1年。 半年は部屋から1歩も出ずリスカもしてて腕中傷だらけで自殺未遂も。 毎日泣いてた。 今は徐々に精神が安定しリスカしなくなった。昼間に少し近くまで散歩出来るようになり、姉と久々に食事してきました。 でも、まだ精神不安定な時もあり姉は苦しんでます。 頑張ってる姉の力になってあげたい。どうしたら精神安定させてあげれますか?

  • 精神科に行ったほうがいいですか?

    私は二年ほど前に好きな人を亡くしてから、眠れなくなり、ご飯も美味しいと感じられなくなって無理やり食べているという感じです。 他にもイライラすることが多くなり、急に涙が出てきたり何をやっても楽しくないと思うようになったり死にたいと自殺を考えたりします。 最近では急に息が詰まったりもします。 友達や親に未だに死んだ彼以外は一生好きにならないと言う私はおかしいやそれは本当に好きなんじゃないなどと言われそれからは人と関わるのが嫌になって誰にも相談できずにいました。 ですが高校に上がって私と同じように大切な人を亡くした体験をした友達ができたので今までのことを(上記の症状など)を相談しました。 すると友達に精神科に行ったほうがいいと言われました。 その友達を信用していないわけではないのですが自分が精神科に行くほどなのかわかりません。 私は精神科に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 現在高校生です

    現在高校生です 精神科を受診したいと思っています 理由としては 自傷行為 自殺願望 人が怖い 発達障害の疑いなどです これらがあることは多分親も知ってると思います 中学生の時は通っていたのですが、 都合上通えなくなってしまい、 新しい病院を探すことになったのに、頼んでも行かせてもらえません 最近では学校にもあまり行けてないので、不登校になりそうで怖いです でも1人で行っても結局親に伝わるだろうし どうしたら連れてってくれるでしょうか。

  • 精神科医は薬をあげるだけ?やりがいは…

     四月から高校生です。  中学の時精神面でも先生にお世話になったことがあり、それから人の悩みを聞き心のケアをする心理カウンセラーになりたいと思っていたのですが、心理カウンセラーは安定していなく給料も低いということで精神科医になろうと思いました。  そこで精神科医について調べていたところ過去のQ&Aに「精神科医は患者の話を2,3分聞いて処方箋を渡すだけ」と載っていましたが、これは本当ですか?カウンセラーのように患者の話をじっくり聞くことはないのでしょうか?それではやりがいがないんじゃないかと思うのですが…  あと精神科医は年々増えていると聞いたのですが、供給が需要を上回る可能性はどれぐらいあるのでしょうか?  乱文ですみません。どうか教えてください。

  • 高校生で精神科に行くのはおかしいですか?

    高校3年生の女です 進路が決定して部活も引退して 落ち着いているところなのですが 私は小学生ごろからとてもマイナス思考で 小学校5、6年生の時に たくさんの友達ができて(それまで一人だった) その分なにかしら悩んでいました よく母のスーパーへの買い物についていっていたのですが 「誰か私のことを見てる気がする」 など実際は何も無いのに怖がっていました(お菓子を買ってもらえるので付いていきましたが) 中学生の時も 地味なグループにいたのですが(オタクでした) 元気なやんちゃなグループの子達に 「きっと悪口を言われている」「今きっとにらまれた」「今私のことを話している(悪い意味で)」 と思っていたりしていました なので 部活では地味な方のグループの子達ばかりで オタクに抵抗の無い部活だったので 部活では自分をさらけ出して楽しんでいました 教室では自分を閉じておとなしくしていました 高校生になって みんな思春期も終わったせいなのか 比較的落ち着いていて 高校生からはたくさん友達を作りたいと思い たくさんの人に話しかけたりして 友達を今までよりもたくさん作りました 仲の良い友達も作れました なのでやはり その分悩みました お店に行って「誰かが見てる」 というのは無くなりましたが こしょこしょと私の知っている人たちが話していると もしかして・・・? と思うことがあります 私の学校は2,3年生は同じクラスなので 仲良しグループはだいたい固まりました 私のいるグループは 少しオタクなグループで(クラスで浮いていないと思う) その中には同じ中学校で 同じ部活だった子(以下:A)がいます Aは中学校の頃の部活で部長で 私は部員でした Aとは高校2年生で初めて同じクラスになりました 仲良しグループで女子しかいなかったのですが 最近はAが男子に話しかけにいったり 話しかける男子の1人が 仲良しグループの1人の子のことが好きで 「周りの人が応援しよう!」 ということで 男子も仲がよかったりします 以前 みんなでDVD鑑賞をしよう ということで 怖がりなAに内緒で 「DVD鑑賞(ホラー映画鑑賞)」 としていて 終わった後は Aは怖くなって一週間夜眠りずらかったそうです (確かにとても怖い映画でした) 怖がるのは仕方ないと思うのですが なぜか私にだけ冷たくしてきました 計画していたのは 私を含んだA以外でしていたのに 他の人には普通どおり 私だけ冷たくされました そしてある日突然普通どおりの接し方になりました 最近突然 私が話しかけても冷たく返事をされていて 私は何かをした覚えがありませんし Aがイライラしているときに話しかけた時もあったかもしれませんが 毎回冷たいのでわからなくなって Aが怖くなりました クラスで記念に映像を作ろう! ということになって 映像作りに詳しい男子1人と Aが企画していて 2人だけじゃできないので 参加してくれる人を募集して 私はせっかくクラスで仲良くなったので 思い出作りに参加したい と考えて 「とても入りたい」と思っていました ですが 「もしかしたら私が入ることによってAは嫌な気持ちにならないだろうか」 「入ったらせっかくの思い出作りの場なのに空気が壊してしまわないだろうか」 と考えてしまって Aが企画している男子といるときに 私は他の仲良しな子のところに行って↑を話しました すると仲良しな子が 「じゃあ一緒に入れてっていいにいこう」 と言ってくれて一緒に行きました 行くと Aがその仲良しな子に 「~も入る?映る?」 と言って(私がいないかのように) クラスの名簿に「企画に入る人」「映る人」 という欄で○をつけている途中で 仲良しな子が「sioも入るって!」 と言ってくれて A「わかった」となってくれて 仲良しな子には○をつけて 私にはつけてくれませんでした ですが 仲良しな子「sioもいるよ」 と言ってくれて A「あぁ、今つけようと思った」 としぶしぶだったので 私「入って欲しくないならいいよ(入れなくて)」 と言ってしまい泣いてしまいました 入りたいけどAが怖い 言いに行くのも怖い だったので しぶしぶつけるところを見て 怖くて泣いてしまいました 入れたくないけど 「入れて」と言われたら断れないじゃないですか・・・ 泣いた後はすぐ帰りのSHRだったので SHRが終わったら私はすぐ帰ったので Aのその後の様子はわからなかったのですが 仲良しな子にメールで聞くと Aは普通に「どうしたの?」という感じだったそうで 仲良しな子は「sioがAに冷たくされていて・・・」と伝えてくれて 「Aが何かしている時や誰かと話している時に話しかけてくるから→タイミングが悪かった」 という風に言っていたそうです そういうときもあったかもしれませんが 私がAに 10回話しかけて10回何かしている時など というわけではないと思うのです もしかしたら 冷たくされているのは私のただの勘違い もしかしたら 私は自分では気づいていないけど Aにとってはひどいことをしたのかもしれない 前までは 面接練習をお互いにしたり 相談しあったり 遊んだりと とても仲良しだったのに 今では怖い存在というのは嫌で 前みたいに仲良くしたい せっかく仲良くなったのだから 卒業までにははっきりさせたい と思い 今日話し合いたいと思って 言ったのですが Aが 「うちが悪いから  sioに対して冷たくしてたのは自覚してたし  sioには話すことないから冷たくなってたの  うちが直すから  sioは悪くないから」 と言って来ました 私は別にAが悪いとかそういうことを話したいというわけではないのに そう言って来ました なので私は 自分の考えを言うと Aは 「別にうちはsioのことが嫌いっていうわけで  冷たくしたわけじゃない」 と言ってきて また↑のことを言われて 「ちゃんとsioに話しかけまくるから」 と言われました まるで 「sioに話しかけてあげるから  冷たくしないであげるから」 というようでした そして私とAはツイッターでつながっているのですが 「めんどー」 とつぶやいていました 仲良しな子達には 「かんがえすぎだよ」「あんまり気にしないでいいんじゃない?」 と言ってきます 確かに私は考えすぎかもしれませんが 仲良しな子達はみんなAから冷たくされたことがありません だから私の気持ちがわかんないし 「考えすぎだよ」 と軽く言えるんだ と考えてしまって イライラしてしまいます 周りの人に迷惑のかかる 被害妄想で 自分がいやです 私の文を見たらわかると思いますが 相談をしたいことがいろいろありすぎて 余計なことばかり言ってしまいます なのでカウンセラーなどの年上に相談した方が良いと聞きました 被害妄想を治したいと思って ネットで調べると精神科に行くと良いと書いてありました なので カウンセラーや精神科に行きたいと考えているのですが お金があまり無く あまり親に知られたくありません 学校にもカウンセラーがいるらしいですが 学校いる間はみんなといたいので 学校では時間がありません 精神科は病院なので お金がかかりそうでいけそうにないです 電話のカウンセラーを聞いたことがありますが 携帯代もかかりますし 家の電話だと親にばれてしまいそうなのでできません こういう掲示板ですと すぐに返事がこなかったりするので むずかしいかなと思います ぐちゃぐちゃですいません 被害妄想を直すにはどうしたらよいでしょうか? 私はカウンセラーや精神科にかかった方がよいのでしょうか? アドバイスおねがいします・・・

  • これは精神病??

    私は大学生なのですが、大学に入って人間関係がうまくいかず、また太宰治や芥川龍之介など明治・大正の文学(主人公が自殺するものなど、暗いモノばかり)にどっぷりハマってしまい、精神面がどんどん内に内にいってしまっていて、不意に死にたくなります。芥川龍之介の自殺の理由「ただぼんやりとした不安」が切に理解できてしまうという状態です。 また誰のことも信用できず、「どうせ私なんか…」とばかり思い続けて生活しています。非常に厭世的できれい事を聞くとイライラします。無性に友人たちがわずらわしくなり全員と縁を切って一人になりたいと思ってしまうこともあります。 これは何か精神的病気なのでしょうか? 今まではこんなに精神が不安定になったことはありません。鬱ではないと思うのですが…。 (ちなみに家庭環境にもそれほどひどい問題はないですし、友人もそれなりにいます。)

専門家に質問してみよう