福島第一原発問題の現状は?

このQ&Aのポイント
  • 福島第一原発問題が解決に向かわず、日々新たな問題が発生している。
  • 政府や機関の対応に失敗が目立ち、対策会議に出るべきだったとの批判もある。
  • 原子力安全対策が見守るだけで問題が解決しない状態が続いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

福島第一原発の問題は薄れた?ニュース速報なし。

あれから2年半が経ち、未だに解決に向かうどころか毎日問題が発生しています。 汚染水が地下水に達したと、最近のニュースで知りました。 東電の対応 → 失敗 → 政府や機関が批判:じゃあお前らも始めから対策会議に出ろよ。 と思うのですが、今はどこが主導で対応をしているのでしょうか。 原子力安全何とかですか?あの方達は見ているだけ?タンクの容量がとか、漏れたとか、 弁が開いていたとか、前から知っていたのに言わなかったとか…。 もうここまで来たら、笑いをとっているとしか思えないのは私だけでしょうか。 (1)たった一箇所の原発がこんなことになって2年半経過しても問題山積みなのに、原発稼働とは どういうことでしょうか。 (2)既存原発周辺の地層を再度調査とは作った時に調査した技術が足りなかった、今の最新技術で もう一度やろうということなのか、大丈夫かをもう一度確認しているだけなのか。 (3)日を追うごとにでてくる数々の問題はニュース速報扱いレベルではないのですか。もう問題が起き すぎてキリがないので、速報扱いしないのですか。 (4)原発の恩恵を受けていた人が3.11前に原発反対運動を本気でしている人はいたのでしょうか。 こうなってから反対ーって調子良くないですか。 (5)長い歴史の中でどこにあるかは忘れましたが、過去の大地震の津波により甚大な被害が出た。 津波がここまで達した。ここより下に家は建てるな。みたいな遺影牌?がある町の山にあります。 結局過去の教えを無視して、そこより下に民家や街を作ったことも、今回の大きな被害につながった のではと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 1)化石燃料の高騰から考えられる次の発電だから  2)いま盛んに議論はされていますね。再調査もしています。ただ、技術的に追いついていない  3)速報ではないですが、毎日線量の報道はあります。「今日の最大値と最小値」      ただ、汚染水問題については新たなる報道はあまりありませんね。調査団が来たくらいで。    きりがないというよりも東電が会見を開かないこともあるでしょう。  4)福島において東北電力の用地確保は30年経っています。つまりそれだけ難色を示していたということです。    7号機8号機も案は出されていましたが、推進派と反発派が何時も論争を起こしていました。    よって、3.11以前から反対派は少なくはないです。  他の回答者の中に「地元民は優先的に電力会社に就職」とありますが、それはないです。  また、別の質問の回答の中で「浪江町では町民ホールや図書館などを交付金から建て、地元民は恩恵を受けていた」とありますが、それは「富岡町」「大熊町」であり、「浪江町」ではありません。大熊町には町民ホールがあり、スタンウエイのフルコンサートピアノが設置されています。浪江町にはありません。双葉町にもありません。広野もありません。楢葉町はちょっと情報がわかりませんが・・・・・。  原発立地地区(現在の警戒区域)が一律で恩恵を受けていたとするのは間違いです。  しかし、恩恵を受けていたとしてそれが今回の震災においてどうだというのでしょう?  恩恵を受けていたのだから黙っていろというのでしょうか?自己責任だとでも?  事故は起きない・起こさないとずっと言い聞かされていたんです。というか丸め込まれていた。それが罪ですか?  ただ浜通りには雇用する大企業が少ないので自然に電力関係会社に就職する人は多いです。しかし根強く放射能への不安はあり、原発で仕事をするというと難色を示す親は多く居ました。しかし、友人が行き、知人が行き、親戚が行っていることから、だんだんと流れていくのです。  5)岩手・宮城では貞観地震や明治三陸津波・昭和三陸津波などの被害があり、その石碑はあります。津波てんでんこを守った人は助かったようです。ただ、膨大な防波堤を作ったことからそれを過大評価し「大丈夫」としたひとが沢山出たのは、ある意味行政の失策であったといえるでしょう。防波堤はあくまでも時間稼ぎでしかないということを伝えていないのが間違い。地球上に置いて自然に打ち勝つことはかなり困難だということを人間は忘れているのです。  反対に福島県浜通りにおいてそれはない。というのは地形が違うからなのです。リアス式海岸では津波の被害は大きくなりますが、福島県沿岸はなだらかであり、これまであまり津波の被害が報告されていないことも大きいでしょう。  しかしチリ地震津波(昭和のものです)については内陸深くまで到達していることを知っている方も沢山いましたが原発を誘致する際への反論材料にはならなかったようです。  首都圏への電力供給をしてきて、恩恵を受けてきて・・・・、震災に遭い、それが人災でも天災であっても現実に家に帰れない人がまだ15万人もいて・・・・。東京電力がまだもたもたしているのを見て、どうなんているんだこの企業はと思います。    企業と国の電力需給政策に協力してきた立地地区に罪はないと思うのですが?  福島から新潟の柏崎に逃げた人もいます。ここにも原発はあるのですが・・・・危険性は感じないようです。  それも洗脳だと思いますか?

その他の回答 (3)

回答No.3

(1)○○中毒、あれが浮かんできて仕方がありません。分かっちゃいるけどやめられない。 (2)技術が足りなかった可能性より、行け行けムードで目をつぶった可能性が多そうだからもう一度再点検。それが一番ではないかと思います。 (3)汚染水漏れが仮に速報されたとして、自分の場合は違和感を感じますね。自分の場合は別に驚きません。「さもありなん」という感じです。今のところ大きな地震や旋風、台風の直撃などを受けていないのが不幸中の幸い。皮一枚で繋がっている首のようなもの。皮が切れかける事態が発生すれば無条件に速報ものだと思います。廃炉まで30年とか40年とか言って飄々としている人がいますが、その間に何も災害が起こらないことを前提にしているし、またその30年とか40年とかの数字、専門家が言うのだからとそのまま何気なく信じてしまう人が多いかもしれませんが、その根拠は何なのか、考えた人はどれぐらいいるのでしょうか?そんな技術あるの?これから考える?だったら30年とか40年はどこから出てくるのか?(多分に半減期に期待しているフシがあります。しかし半減期何万年というのもありますのでそれは甘いと思います) (4)遅まきながらでも事態の深刻さに気がついた人は良しとしましょう。 (5)「喉元すぐれば熱さ忘れる」です。(1)と関連しますが、深刻な事態が進行中の現在でも再稼働を叫ぶ人が多いです。もう付き合いきれません。一人ひとりに賛否の印をつけておいて欲しい、そんな妄想まで浮かんできます。 さてまとめですが、原発事故収束の宣言の時、自分は唖然としましたね。取り敢えず再臨界は防げただけという段階での宣言です。いろんな思惑があってあの宣言があったのだと思いますが、あれで危機意識が薄らいでしまったのではないでしょうか?事態は深刻ですよ。原子力なんて所詮人間の手に負える代物ではないのです。

回答No.2

サジを投げた。有効な次の一手が無いからニュースにならないのでしょう。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>2年半が経ち、未だに解決に向かうどころか毎日問題が発生しています。 全く、問題が解決していませんね。 当時の菅政権は、800万円で新品の作業着を購入したのが唯一の成果でしたね。 素人が口出ししたので、現場の初期動作が遅れた事は誰でも知っています。 また、東電にしても「被害者意識しか無い」のが問題を大きくしています。 現場操作員が、冷却バルブを何故か閉じて逃げた事が爆発の原因の一つです。 加害者意識が全く無い独占企業ですからねぇ。 社長なんか、責任を取って年収を(事故前の半額以下の)3000万円まで下げました。 課長なんか、年収が(たった?)700万円に下がっています。 これでは、憲法で保障された文化的な最低限の生活が出来ません。(東電広報) 電気代を値上げしないと、東電社員は最低限の生活が出来ません。(東電広報) >今はどこが主導で対応をしているのでしょうか。 東電という民間企業の事故ですから、東電が100%責任を負って対応する義務があります。 が、先に述べた通り「被害者意識の塊」ですから机上の理論でお終いです。 幸か不幸か。東京オリンピック開催目的で、政府が主導する!と安倍ちゃんが最近主張しています。 >原子力安全何とかですか?あの方達は見ているだけ? この組織は、将来に向かっての意見を述べる組織ではありません。 「結果論を研究する・発表する組織」です。 >原発稼働とはどういうことでしょうか。 東電の事故は、人災なのです。 地震・津波対策では、自動制御装置が正常に働いていますよ。 ただ、先に書いた通り不思議な・理解できない操作を行って逃げた職員がいただけです。 全ての原発を、事故を起こした東電原発と同一視するのは無理があります。 ※プリウスが交通事故を起こした。全てのプリウスの運転を禁止する。無理がありますね。 また、原発地元では「原発補助金が欲しい!」という財政面の目的もあります。 ※「原発稼動に関係なく、税金を取る」と条例を施行した自治体が多いですよ。 ※原発稼動は認めないが、原発補助金は今まで通り欲しい!のが原発立地自治体の本音。 >既存原発周辺の地層を再度調査とは(略)、大丈夫かをもう一度確認しているだけなのか。 日本は、世界最大の地震国家ですよね。 地震の痕跡が無い土地は、探すのが難しいのです。 そもそも、何十年も(莫大な税金を投入して)地震予知の研究をしていても余地は100%不可能です。 地層を調べても、意味がありません。まぁ、過去の地震の痕跡は分かりますが・・・。 彼らも、一種の公務員です。予算を年度内に消化する義務があります。 >もう問題が起きすぎてキリがないので、速報扱いしないのですか。 日本は、某反日国家と異なり報道規制がありません。 同じ事が起きても、ニュースとならないのでしよう。 慣れとは不思議なものです。 また、東電としても「不利な情報は、流したくない」という思いがあります。 過去のニュースでも「東電が把握してから、数十日も経って問題(秘密)が漏れた」事が多いですよね。 報道関係者も、原発事故現場及び周辺には自由に入る事が出来ません。 東電の大本営発表若しくはリークを待つしか、方法が無いのです。 >原発の恩恵を受けていた人が3.11前に原発反対運動を本気でしている人はいたのでしょうか。 少数は、存在していたでしよう。 米軍基地でも、土地代を受け取っていない反戦地主もいますから・・・。 原発立地出身者は、「卒業後、優先的に電力会社に就職」という得点があります。 表向き「反対」と運動している方は、現実問題として居ないでしようね。 >過去の教えを無視して、そこより下に民家や街を作ったことも、今回の大きな被害につながったのではと思います。 その通りですね。 伝承とか伝説は、一種の過去の出来事から派生した物語です。 机上理論しか知らない専門家(と称する方々)は、現場を知りません。 少しでも学習すれば、地名から過去の地震・津波の情報を得る事が出来るのですがね。 山を崩して+盛り土をして(谷を埋めて)発電所を造れば、地震・津波のが起きた時の結果は予測できます。 一番重要なのは、東電の意識が「被害者から加害者意識に変わる事」です。 そして、東電は既に倒産企業である事を経営者・社員一同が認識する事です。 債務超過になる事を恐れて、情報を隠すのは良くありません。 「被害者は地元住民であって、東電では無い」を、再認識すべきですね。

関連するQ&A

  • 視聴率が取れないと福島原発問題を報じなくなりますか

    視聴率が取れなくなったら民放が福島原発のニュースを控えていくのは本当ですか? いま日本には地震、津波、放射能の三重苦がのしかかっています。 地震、津波は起きてしまった事ですが、原発は進行中の事故です。 それなのに、民放各局はニュースでしか取り上げません。 これだけの物理的被害が出て、今後の健康被害が予測されてるにもかかわらず、24時間緊急中継をやらないのは何故ですか? 頑張ろうと励ましてくれるテレビはありがたいのですが、本当に視聴者、ってか日本人の将来を考えるなら、利益どがえしで原発の問題を集中的に放送する事はできないんですかね。 バラエティーとか気をまぎらわしてくれますが放射能は紛らわしてくれないと思います。

  • 女川原発と福島原発の差

    宮城県民です。 報道やニュースであまり話題にのぼらず調べてみましたが、 原子炉について詳しくないので各原発のHPの情報だけではよくわかりませんでした。 福島原発では報道の通り多大な被害が出ておりますが、 同じ津波の被害を受けた女川原発の被害が少ないのはなぜでしょうか。 ※女川原発でも地震当日火災が発生しましたが、当日中に鎮火 原発は3基とも自動停止後、安定状態とのことでした。 同じ沿岸部の発電所で、こうも違いがでるものでしょうか。 福島原発のほうが運転開始時期が女川原発より10年ほど古いものもあるようで、 単に福島原発のほうが古かったというだけなのでしょうか。

  • 福島原発と女川原発について

    東京電力の福島原発で問題がさまざま起こっています。 そこで、なぜ女川原発では起きなかったのでしょうか。 調べた結果、設置に10年ほどの開きはありますが、疑問です。 東京電力の管理体制の問題なのでしょうか。 女川も福島も沿岸で津波の被害が大きかっただけに気になります。 推測でも結構ですので、ご教授下さい。

  • 福島原発をわかりやすく教えてください

    テレビでたくさん報道されていますが、何も知識のない私にとって なにか重大なことが起きていることぐらいしか理解できません。 水蒸気がでているからどうした!?って感じなのです。 よろしくお願いします。 また、関東が被爆してしまう可能性はどれくらいなのでしょうか? 東北のほうは(宮城県など)今津波被害などで大変だと思いますが、さらに被爆する可能性はないのでしょうか? もし万が一今問題になっている原発がすべて爆発してしまった場合どの地域まで影響するのでしょうか? よくわかっていないので的外れな質問かもしれませんが… すみません。よろしくお願いします。

  • なぜ大飯原発にこだわる?

    若狭湾あたりには結構たくさんの原発がありますね。 活断層の技術的判断ができない(調査不足?)ようなので、まだまだ調査するようですが、、、。 なぜ活断層の可能性がある大飯原発の稼動継続に拘るのでしょうか? 津波や耐震対策が終わっていないのはどこも同じなので、疑わしい大飯を止めて、電力対策なら他の原発(活断層疑いの無い)ところを稼動させればよいように思います。 「疑い」のままズルズル稼動させる方が、反対の理由を多くするだけだと考えるのですが。 (もちろん 全面停止でいけるならそれに越したことはないのですが、、、) 他も多くが既に点検は終わっているのでは?(止ってダイブ時間が経っていますね) それとも近隣の他の原発も皆 活断層の疑いがあるものばかりなのでしょうか?

  • 福島原発の補償問題について

    福島原発の保障問題について 福島に限らず、原発がある地域は原発三法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%B8%89%E6%B3%95 で地域に補償金がでています。 それにより、その地域には不釣り合いな図書館や、道路整備、公共料金等が全国平均より安い等々の行政サービスが行われていると思われます。(詳しく調査した訳ではありません) 以上の事が事実であれば、原発が来てあとから移転して入っている人 要は、原発の助成金による公共料金軽減、及び他の地域よりよい行政サービスを目当てで来ている人と従来から居住してあとから原発建設が決まった人とは保障金が違うのではないでしょうか? 原発が賛成か反対かは置いといて、原発の恩恵でサービスを受けに来ている人がその原発により 被害をこうむったとなっても事前にある程度わかっており、それによりサービスを受けているので あれば、昔からいて、家を移動する事ができなく、仕方なく受け入れている人とは違う気がする。 なんか言葉が足りないかもしれないですが、ようは千葉の銚子に従来から住んでいる人が 向いの茨城の神栖市に行く。茨城は原発があるから公共料金等が安い。 でも万が一原発がどうのこうの、不具合になったら批判し補償金を受け取る。 なんか違う気がします。 地域住民でも2つあり、恩恵を受けに来ている人は電力会社の株主にも近い気がします。ちょっと違うか?こういう問題はなかなかTVや新聞では行わない(弱いものの見方風をイメージさせているからか?)でも重要な事だと思います。事実を教えてください。

  • 原発のこと

    原発推進とか、 原発反対とか、 人によっていろんな立場や考え方があるでしょうけど、 今現在運転されてる原発は全部安全ですか。 あるいは運転されてない原発も、すべての原発は安全ですか。 どうしてこんなことを質問するかというと、 福島の原発も、 こんなにでかい津波がくるなんて予想できなかったと言われていますので、 ほかの原発も、今考えている災害より予想もできないでかい災害に遭う可能性があると思うのです。 そのとき今回のようにまた放射能をまき散らすことになりはしないかと、 思うからです。 昨日、与謝野さんが報道ステーションの中で、 今回の震災は予想だにしない規模の災害ですから、 反省とかそんな問題ではない。 そんな言葉で表せるものではない、 というような発言してましたけど、 予想だにしない大災害であっても、 もしその災害が起きたらまた同じことの繰り返しになってしまいます。 過去の歴史が証明しているように、 人間は同じ過ちを何度も何度も繰り返す馬鹿な生き物です。 何が起きるかわからないのに、 原発を動かしていくのは、 真っ暗闇の中を、ライトもつけずに進んでいくようなものじゃないんですか。 もし今、どこかで大災害が起きてまた原発に被害が出た場合、 運が悪いと言うことなんですか。 そんな感じで国政がされてるんですか。

  • 洋上原発は不可能ですか?

    原発の大敵は地震による活断層の揺れと津波です。(今日7月12日のNHKのニュース) そこでふと思いついたのが洋上原発です。 アメリカの原子力空母は10万トンで原子炉は20万KW程度だと思います。 100万トン程度の海に浮く構造物の建造費は10億円程度では? そこに200万KWの原子炉を積載すれば地震の揺れや津波に全く影響されない原発できます。 地上につくるより遥に安価で安全だと思います。何か問題はありますか? -追伸ー 地上に電力を送るのは海底ケーブルで技術的には何の問題もありません。

  • 福島原発って本当にやばいんですか??

    現在ニュースで、地震やそれに伴って発生した津波による被害はもちろんですが、原発についても取り上げられていますが、 その原発が水素爆発したり放射能漏れの可能性があったりとかなり危険な状態にあるようですが、実際はどうなんでしょうか? 某掲示板では、「実際は建物すべて根こそぎ吹っ飛んでもそんなに大したことはない」といわれていたり、逆に「一つ建物が丸々爆発すれば原爆の何十倍ものエネルギーなので日本の半分が無くなりあたり一面放射能汚染される」など様々な意見があり、また政府の発表はいつも「万全をきっしての・・・」や「それほど不安はない」など何か隠しているかのように“あまり大したことではない”ような発表ばっかりで、 どれを信じたらいいのかわかりません。 最悪の場合どうなるのかや、チェルノブイリのようになる可能性はあるのか。 ましてや日本の一部がなくなってしまう、または東北地方のみならず関西にも放射能のせいで病気になってしまう人がでるなど、様々なケースや状況を教えてください。

  • 福島原発もしも原電関連施設を高台に設置していたら

    原発の本体そのものは被害は少ないようですが ポンプや燃料予備タンクなどの関連施設が流されて大きな被害が出てますよね もしもこういった施設も津波に対応して高台に防水対応として設置していたなら 問題が起きなかったのではないでしょうか?