• ベストアンサー

排他的経済水域(EEZ)~沖ノ鳥島

fullfillの回答

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.1

チャイナが実力で奪おうとしています。 http://www.youtube.com/watch?v=WsOuG4ZeS0E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E3%83%8E%E9%B3%A5%E5%B3%B6 >海に面してない国と比較してあまりにも不平等で・・・ 日本列島は大陸に比べて国土は狭いし、山地は7割を占めています。大陸国家は大陸でない国家に比べて不平等ではないでしょうか?

mkot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 素朴な質問です。排他的経済水域について

    排他的経済水域について。領海は12海里までとされていますが、排他的経済水域は領海を含んで200カイリなんでしょうか?それとも含まないで200カイリなんですか?

  • 排他的経済水域 領海との関係

    排他的経済水域は200カイリ、領海は12カイリということは分かってるのですが、様々な資料を見ても排他的経済水域と領海が重なっているように思うのですがどう捉えたらよいのでしょうか? 排他的経済水域には自由に航海することはできると思いますがその排他的経済水域の一部が領海という事でそこには入ってこれないみたいな認識でいいのでしょうか?

  • 沖ノ鳥島とEEZについて

    排他的経済水域(EEZ)とは、「沿岸から200海里(約370Km)」に設定されるそうです。 ところで沖ノ鳥島は日本の最南端に位置し、東京から南南東に約1700Km離れているそうです。 ということは、沖ノ鳥島を中心とした半径約370kmがEEZとして設定されて、 東京からも約370km設定されて、でも東京と沖ノ鳥島の間は1700km離れているから、 1700-370+370の海域にはEEZは設定されない。 この理解であっているでしょうか?

  • 領海と排他的経済水域

    領海と排他的経済水域の違いがよくわかりません。200海里までは日本のものと思ってもいいでしょうか?

  • 排他的経済水域(EEZ)の内側ならどうするの

    北朝鮮がまたミサイルを発射しました。いつものごとく「日本の排他的経済水域(EEZ)の外」という報道ですがこれがEEZの内側だったら日本政府はどうするんですか。EEZは「領海」とも違うでしょう。領海内なら明らかに戦争を仕掛けられた、となるんでしょうが、EEZ内の場合は法的に、また「物理的」になどんな対応をするんでしょうか。

  • 排他的経済水域って何?

    去年の暮れに不審船が保安庁と銃撃戦の末中国の排他的経済水域で沈没と言う事件は記憶に新しい事ですが よく耳にする排他的経済水域とはいったいどう言う海域なんでしょうか?。これも去年の話ですがロシアが 韓国漁船に対し入漁料の様なものを取って北方4島付近での操業を許可。しかし日本は「ここは日本の排他的 経済水域に付き直ちに退去せよ」と言うだけで強行手段にはでていない。領海と排他的経済水域の違い、 国際法上の権利等私の勉強の為にどなたか教えて下さる方があれば嬉しいのですが。宜しくお願いします。

  • 沖ノ鳥島?ロッコール岩(島)??

    日本の沖ノ鳥島は国際的に島と認められて、排他的経済水域や領海を持っているのに、どうしてイギリスのロッコール島は排他的経済水域を持たないんですか??イギリスが放棄したとはいえ、何が違うんですかね~~??あと沖ノ鳥島は岩だとか主張する中華人民共和国はなにがいいたいんですか?はっきりいっててめぇらにはかんけーねーだろっていいたいのになにが目当てなんでしょう??

  • 沖ノ鳥島を日本が岩と認めた場合、

    12海里の領海は従来通り存続するが、EEZの権利はなくなりその海域が公海となるわけですが、たとえば台湾その他の国がその海域で海底の資源を採掘できるのでしょうか?

  • 排他的

    北がミサイルを打つ都度、排他的経済水域という言葉が出てきます。 これは、日本人に伝わっているでしょうか? 排他的を調べれば、部外者を排斥して退けるという意味で、排他的経済水域を調べればEEZ、200海里等です。 もっと日本人に伝わる日本語で言えないものかと何時も聞いています。 こう思うのは私だけ? これで良い? 他者の意見も聞いてみたい。

  • 今回結論が先送りになったEEZはどうなりますか?

    外交に詳しい方に質問です。 排他的経済水域(EEZ)の拡大が国際連合に認められました。嬉しい限りです。 http://www.47news.jp/47topics/e/228830.php 気になるのは今回結論が先送りになった沖ノ鳥島南方の海域(25万平方キロメートル)です。 最終的にどうなる可能性が高いのでしょうか?