• 締切済み

信頼出来るガイガーカウンターを教えて下さい。

2Stの回答

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.1

診療放射線技師です。 病院では6ヶ月毎に撮影室の漏洩線量を測定します。 そういった時に測定業者が使用しているサーベイメータは、 日本製(アロカ等)で、定価30~40万円ほどです。 放射線の測定は、 ・正しい知識を持った人が ・正しい測定方法で ・正しく校正された測定器で 測定しなければ、その値は無意味です。 失礼ながらご質問文からは、 質問者が正しく測定するだけの知識をお持ちだとは思えませんので、 購入は無駄だと思います。 そもそもガイガーカウンターというのは、 文字通り「放射線の数を数えるための測定器」(測定単位cpm)であって、 Sv/mSv/μSvといった、「線量当量」を直接測定できる測定器ではありません。

makimaki_shippo
質問者

お礼

そうですか。 どうもご苦労様です。

関連するQ&A

  • ガイガーカウンタ(放射線量測定機)を購入した方

     個人でガイガーカウンタ(放射線量測定機)を購入した方に聞きたいです。 (1)品番、価格、Made in どこ? (2)測定頻度は? (3)放射線量の測定目的は? (4)測定しはじめて一番高かった数値は? (5)自宅で近辺で測定して 引っ越する数値の目安は? (6)購入して後悔はしてませんか?

  • ガイガーカウンターの購入を検討しています。

    ガイガーカウンターの購入を検討しています。 http://item.rakuten.co.jp/auc-taiyou-sya/312801/ 上記の商品を購入予定です。 x、γ射線線量を測定できるらしいです。 これで、セシウムとか、ストロンチウムは測定できますでしょうか? あと、他にもどのような種類の放射能が測定できますでしょうか? それと、主に食品を測定するのが目的です。 食品を計測するなら、こっちの計測器の方がいいよってのがありましたら併せて教えてもらえるとたすかります。ですが、食品を測定する専用の計測器はすごく高価らしいので、正確な数値でなくても大体の数値で危険度がわかればいいと思っています。 まったくの素人なもので、見当違いの質問でしたら申し訳ございません。

  • ガイガーカウンター測定→ブログに記録。需要ある?

    今度ガイガーカウンターを買うので測定した数値をブログかSNSに記録していこうかな と思うのですが、こういうのって需要あるんですかね? 住んでいるところが埼玉南部なのですが測定しても所詮自分の周りの 放射線量しか測れないじゃないですか。ホットスポットとかあるらしいし。 参考にすらならないものですかね?

  • ガイガーカウンターのおすすめを教えて下さい

    東京都在住です。 空間線量をはかるため、ガイガーカウンターの購入を検討しているのですが、いろいろ調べてもどれがよいのか、良くわかりません。 予算は安い程よいのですが、5万円程度まで比較検討してみたいと思います。早くはかれて、正確なものが良いと思ってます。 ちなみに「インスペクター・アラート」というアメリカ製のものは借りて試しました。操作が簡単で、悪くはないと思いました。 よろしくお願い致します。

  • ガイガーカウンターのみの測定では不十分では?

    ガイガーカウンターで測定した何マイクロシーベルトが表す放射線量は 外部被曝の危険度のみを考えているものではないかと思うのです。 東京には飛散してきた(目に見えない粉状の)セシウムがまだたくさん土壌に乗っています。 それが何ベクレルあるのかを知ることで内部被曝の危険度を知りたいと思うのです。 外部と内部の被曝を考えたほうが良いのではないですか。

  • おすすめのガイガーカウンターを教えてください。

    日本の岩石の研究をしています。 山に入りその周辺で落ちている石や岩石の放射線量を調べたいのですが、ネット検索してもどのくらいの精度があるのか、またそのような測定ができる機械なのかどうか今一つわかりません。 たとえばその場で拾い上げた石ころをそのまま機械に接触させると数値が計測できるような機械は無いでしょうか。予算はできれば数万円以内にとどめたいと思いますが、精度にっては数十万円まで考えています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくご教授ください。

  • ガイガーカウンター

    ガイガーカウンターを購入しました。 機種はНЕЙВА(NEIBA) ИР-001というものです。 日本語の説明書は入っていたのですが使い方がいまいちわからなくてわかる方がいればぜひ教えてください。 後側にあるスイッチ「cyet」と書いてあるところ入れると液晶のcが点滅してしばらくするとcが消え数字がとまります。 これで測定完了なのでしょうか? なんか数字が低かったり高かったりするのですが・・・ 3回計れば3回とも018から006程度の範囲の数値がバラバラにでます。 壊れてるのでしょうか? それとも測定の方法がまずいのですか? あと、裏のスイッチに「c6poc」(6ではなくてロシア語でなんと読むかわかりません)はなんですか? もし、わかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • ガイガーカウンターの購入

    放射能測定器ガイガーカウンターの購入を検討中です。 ネット上で比較的情報が出ている「ラデックス1503」を探しています。 この機種ですぐに入手できるところはありますでしょうか? 店頭販売でもかまいません。当方、東京都東部在住です。 ネット販売でも探したのですが納期に不安がありお尋ねしました。 よろしくお願いします。

  • ガイガーカウンターDoseRAEp使用方法

    宮城県に住んでいます 今年小学一年と今年幼稚園の子供と4人暮らしています。 子供の通学路やグラウンドなど子供の生活圏の放射線の濃度が高いのか心配でなりません。 学校関係者に放射線の測定のお願いを申し出たが教育委員会の指示がなければ対応はできません。又、勝手に校庭などの敷地で測定する事はやらないでとのことで一切受け入れてくれませんでした。 原発事故の影響が怖く、放射線のモニタリング数値が本当なのかと疑問に思う今日この頃です DoseRAEpを購入したのですが、USA製の為使用説明書が英語となっておりがんばって訳したのですが判りません。 普通に空間線量を測るのに使いたいのですが、設定の仕方が判る方、素人の私でも 判るようにおしえていただけると、とてもとても嬉しいです。 本来なら、私のような素人が手を出すような物ではないのは、判っているのですが、事態が事態だけに、子供達が毎日被曝してるのかもと思うと心配で心配で、まともな精神状態で居られなくなって、おります 具体的な身の回りの数値が判れば、踏ん切りもつくので、どうかよろしくお願いいたします

  • ガイガーカウンターはどうやってシーベルト値を算出?

    市販のガイガーカウンターの多く(特に廉価なポータブルのもの)はマイクロシーベルト/時の単位で数値が表示されますが、内部でどのような計算をしているのでしょうか。 ポータブルガイガーカウンターの多くは放射線の検出にGM計数管を使用と説明しています。 Wikipedia等の記述によると、GM計数管は検出器に飛び込んできた放射線の本数をカウントするのみで、放射線の種類や、放射線の持つエネルギー量を知ることはできないとのことです。 [Wikipedia ガイガー=ミュラー計数管] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1 一方、シーベルトというのはJ/kgの単位ですから、同じ本数のベータ線でもエネルギーが異なればシーベルトの値も異なるのではないでしょうか。例えばヨウ素131とセシウム137のベータ線はそれぞれ0.606MeV(89.9%)、0.514MeV(94.4%)で比較的値が近いのですが、コバルト60のベータ線は0.318MeV(99.9%)とエネルギーが小さめです。 [放射能ミニ知識] http://cnic.jp/modules/radioactivity/ 測定対象の核種が判明していれば計算によってシーベルト値を求めることはできそうですが、ポータブルガイガーカウンターには核種を識別する機能はなさそうです。 それに加え、放射線エネルギーが異なればGM管の検出効率にも差が出そうですが、この補正はどうなされているのかも疑問です。 市販のガイガーカウンターはシーベルト値を算出するのに何らかの核種を仮定しているのでしょうか。 それともスペックにGM計数管と書かれているだけで、実際はエネルギーも測定できる比例計数管を搭載しているのでしょうか。 勉強すれば勉強するほどわからなくなってきました。ご教示お願いいたします。