- 締切済み
おすすめのガイガーカウンターを教えてください。
日本の岩石の研究をしています。 山に入りその周辺で落ちている石や岩石の放射線量を調べたいのですが、ネット検索してもどのくらいの精度があるのか、またそのような測定ができる機械なのかどうか今一つわかりません。 たとえばその場で拾い上げた石ころをそのまま機械に接触させると数値が計測できるような機械は無いでしょうか。予算はできれば数万円以内にとどめたいと思いますが、精度にっては数十万円まで考えています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
Ano.1のご回答の通りで、何をどれくらいの精度で測定したいのか次第だと思います。 例えば、採集した岩石サンプル群間の放射線の強弱を相対的に比較したいだけならば、被曝量(μSv/h)を表示する個人線量計でも役に立つでしょう。 サンプルの放射能の強さを絶対量で測定したいのなら、放射能濃度(Bq/kg)を測定できる機種が必要だと思われます。 Ano.2のご回答で最初に紹介されたサイトは、私も購入の際に参考にしました。 有益な情報サイトでお勧めです。 そのほかに機種選びの参考にするなら、「正確な放射能測定器おすすめ比較」も役立つかと思います。 http://surveymeter.web.fc2.com/index.html 上記サイトには「買ってはいけない放射能測定器」として、 国民生活センター「比較的安価な放射線測定器の性能」 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110908_1.html から引用した、信頼できない機種も紹介されています。 なお、私は専門家ではありませんので以下はご参考までに。 自分の経験からは、一般的に、安い機器は、精度もそれなりだと思います。 ただし放射線測定の原理上、たとえ高価な機器であっても測定ごとのバラツキは避けられません。 精度を上げるには、測定時間や測定回数を多く取る必要があります。 つまり、安くても一定の信頼が置ける機器であるなら、測定回数を多くして平均化することで精度を上げることは可能です。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
福島事故以来、有象無象の製品が売られています。 技術的、信頼性的にどうなのか、下記のようなサイトを見てご自分で判断してください。 別に「ガイガーカウンター」(=ガイガー・ミュラー検出器=GM検出器)でなくとも、半導体検出器、シンチレーション検出器など、空間や物体の放射線を図れるものなら何でもよいのではないかと思います。検出感度や値段、サイズとの相談でしょう。 http://matome.naver.jp/odai/2130192683969299601 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&tag=googhydr-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=23897389865&hvpos=1t2&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=15119153226538063972&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&hvdev=c&ref=pd_sl_67obgn05k9_e 信頼できるところであれば http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/radiation/h-3.html http://www.fujielectric.co.jp/products/radiation/servy/
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
安いのから高いのまであります ・何を量りたいか ・どこまでの精度を求めるか ・メーカー保障 などで変わってきます ・・・実は 自治体で貸し出しているケースがあります 役所の生活課などに相談してみるといいです 貸してくれなくても触らせてくれる可能性もあります 買う前に、どんなものなのか診てみるだけでもいいと思います 知っているのと知らないのとでは 購入する際の目の付け所が違います