• 締切済み

性格は存在しない?

今日読んだ本に、 性格は存在しない。 外向的に振る舞う人はみえるけど、 性格そのものはみえない とありました。 おもしろいなって感じました。 みなさんのお考えはどうですか? 後、この考えの生かし方を思いついた方も、回答お待ちしております。

みんなの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

厳然と生まれながらに性格は定まっています。 食べ物の嗜好、人との相性、肉体的特質から生じる行動様式、 更には興味対象など。 無論親の精血変じた存在ですから先天的資質もありましょうが、 その親の特性を何から何まで引き継いでしまうのが人間という生き物です。 肝心なことは自分の性格的特性を客観的に把握し、 価値創造的な方向に差し向ける、或いは利用して行くための理性と知恵に他なりません。 そしてこの能力を育むことこそ、教育の本髄なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

「性格は存在しない」に80パーセント賛成派です。 人格生成は、なにより、そのひとのかかわる あらゆる環境すべてと一部のもともとのDNAとの足し引き から生まれ作られていると思うからです。 環境影響ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人嫌いな性格について

    大学4年の男です。 自分の「もっと社交的になりたい」という外向的な欲求と、「あまり人と話したくない」という内向的な性格の葛藤で悩んでいます。 もとは内向的な性格で、小、中、高校と友達も少数でした。 大学に入ってからは、社交的になりたいと思い、ずっと接客業のバイトに携わってきました。その甲斐もあってか、自分から周りの人に話しかけられるようになったのですが、どうしても「人好き」にはなれませんでした。 なんか、あまり親しくない人と話そうとすると、「面倒だ、話したくない」という考えが浮かんでしまいます。なんか、頭の中でブレーキが掛かってしまう感覚というか。それでも話は普通に出来るんですが、後でどっと疲れてしまいます。そのため、今でも友達は少ないです。 この性格のせいで、就職活動でも面接で上手く話せなかったり、営業職に抵抗を感じてしまい、苦戦しています。 どうしたら、こうした人嫌いな性格を克服できるのでしょうか。

  • 就職活動における性格診断に関して

    Webテストなどでは言語・非言語の問題とともに性格診断が行われます。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862487440/ 【TG-WEB対策用】必勝・就職試験! 8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【2】 2013年度版 [単行本(ソフトカバー)] この本によれば、 協調性があり、情緒的に安定しており、人との競争を好み、人前で話すことを好む ような人であるように回答すれば良いと書かれています。 それで質問なのですが、 この性格診断を使って、 この人は営業に向いている、とか研究・開発に向いている という性格診断の情報から部署配属に使われないのでしょうか? 例えば、研究職に就きたい場合には、 人との競争を好み、外向的な人よりも 内向的でこつこつとマイペースに仕事を進めていく人の方が向いているように思うのですが、 企業側としては、こうした職種に関するマッチングは全く考慮に入れておらず、 上記の本に書かれているような理想的な人物であるように回答すれば良いのでしょうか?

  • 性格に問題あり

    まだ独身です。 このサイトの相談をみて思うのですが 独身だと性格もどうかしてるとか 高望みすぎ そんな考えでは難しいとか たまにひどい回答ありますが 離婚したいという相談内容みるとみんなとんでもない男女と結婚してるんだなと思いました。 何でそんな性格の人と結婚したんだって言いたくなるような。 ということは世の中 30 40過ぎで独身だと何か問題ありと言われますが もしかして問題がある人たちが結婚してる人もたくさんいるということですよね!?

  • 性格を変えていくには

    両親は、昔から喧嘩をするたびに 父「お前のそういうところが〇〇(私)に似たんだ」 母「〇〇が似てるのはアンタの方でしょ」 と、私がどちらに似たかを擦り付けあっていました。それを聞くたびに気分が落ち込み、自分の性格と存在について考えることが増えます。 何かを訴えても「考えすぎ」と言われきました。確かに、母は細かいことは気にしない明るい性格(仕事先のお客さんから人気があります)ですし、父も昨日の喧嘩さえ忘れるようなさっぱりした性格。その明るさに救われている面もあります。二人の口論も、深い意味はないのかもしれません。 今日も母が「やっぱり〇〇はアンタに似たんだ。私に似たんじゃない」と話していました。明るくさっぱりした両親から見て、根が暗く鬱陶しい性格の自分は嫌われいるようで、この性格を変えた方がいい気がして質問しました。両親に疎まれるのは辛いです。 どうしたら些細なことに落ち込む性格を変えられますか?急に180度性格を変えることは出来ませんが、少しずつ変えていきたいと思っています。どんなことでも良いのでアドバイス下さると助かります。回答よろしくお願いします。

  • 性格について

    天然や世間知らずな人に対して皆さんはどういった考えをお持ちでしょうか? もちろん長所も短所もあるとして、こういった性格の人に対して何が長所で何が短所になるのか・・・? どう思いますか?

  • 考えすぎる性格をなんとかしたい。

    初めて質問させて頂きます。 初めての利用がこのような質問で申し訳ないですが、回答頂けると嬉しいです。説明が上手くできないですがよろしくお願いします。 僕は今18歳で常に周りの目を気にしてしまいます。 例えば電車の中などで僕の周りの人が鼻を触ったりすると、それだけで 自分の臭いのせいかな?と意識してしまいます。 その臭いの考えすぎからか… 普段は汗をかかないのに 人がいる場所に限って汗はかいてしまうし、緊張すると特に酷くなり友達とも上手く喋れず、常に臭いを気にしてしまいます。 みんなには考えすぎ。 全然臭くないし とか言われますが、なにが悪いのか どうしても意識してしまうんです。 メールの返事が遅い時とかも 嫌われたわ… とか勝手に思い込んでしまい何度も送信したメールを見返したりしてしまいます。 考えすぎる性格と 神経質な性格と 小ちゃい事でずっと悩んでしまう性格 皆さん同じ思いの方いませんか? 説明下手ですみません…

  • 直したい性格

    みなさんは、自分の性格で所はありますか? 僕の直したいのは、物事を後からああすれば良かったなど思うところ 例えば、何かを頼まれたりしたり(言ってきた方が有利なこと)してその場では考えもなしにOKを出しても家に帰ったりして冷静になって後悔する事。 その関係でうじうじ考えて気にしすぎて夜も寝られなくなることです。

  • 優しすぎる性格ですか?

    例えば、Aさんは白色が一番大好きで、今日は白の服を着て出かけようとしてます。 友人は、赤の服の方が似合うよって言っても、Aさんは、白にしたいから白の服にすると言って聞かなくても、白にしなよ、何で白?としつこく意見言うタイプ。 私は赤も良いんじゃない?と言って、白が良いから白にすると言ったら、しつこく押しつけるのはやめてしまうタイプ。 そこで、友人に似合う方を言ってあげた方がその人のためだよと言われたのですが、私の考えはすごく似合わなければやめた方がいいよと言ってしまうけど、似合わないわけじゃないし、相手がそうするって決めたのに否定ばかりしたら自分だったら嫌じゃない?と言ったら、他人に優しすぎる!自分の意見をその人のためだから、言うべきと… 性格なのかもしれませんが、何でも思ったことを言い過ぎるのはよくないと思ってしまうのですが、皆さんも友人のように相手にいいますか?

  • 外的宿命は存在しない。一方内的宿命は、、

    こんにちは。 先日、本を読んでいて、こんなフレーズに出会いました。 「外的宿命など存在しない。だが、内的宿命というものは存在する。自分が傷つきやすいことに気付く瞬間がやってくる。すると、過誤がめまいのようにひとを引き寄せるのだ」 サイクロンに巻き込まれたパイロットが死闘しているという背景です。要するにここでは気を緩めたら終わり、宿命を決定づけるのは自分という意味なのでしょうが、客観的にこのフレーズを考えた場合、 外的宿命は存在しない。内的宿命は存在する、について皆さんの考えを聞かせてください。何のひねりもない質問で申し訳ないのですけれど。未来に関する考えを絡めると未来は外側にあるのか?内側にあるのか?となってきます。何でもいいので、考えを拡げるヒント下さい。 。

  • 容姿がよく、性格もいい人って、、、

    容姿がよくて性格もよくて人気のある人ってたまにいるけど、 私はそういう人がむかつきます いっそ外見がよくても性格が悪かったら あ~あの人見かけはいいけど性格がね・・・ってなるのに、、、 私の考えでは 容姿がよければ、小さいころから性格が曲がる要因なんてないと思います でも顔とかスタイルがあまりよろしくない人は 劣等感から性格が曲がるのも無理がないと思うんです だから容姿がいい人は自信もあるしどんどん美しくなり あまり容姿がよろしくない人は自信も持てないしどんどん暗くなりやすい(負の連鎖みたいな、、、) 、、、って考える私は自分で自分が容姿も性格悪いって思います もう、どうしょうもないです(笑) みなさんは私の考えどう思いますか? それとあと一つ。 容姿もよくて性格もいいと言われている人は あまり容姿がよろしくない人が悩む気持ちがわかるのでしょうか? (外見でバカにされたり、悩んだりしている人の気持ち) ぜひ回答お願いします!

このQ&Aのポイント
  • ポケトークS Plusを紛失した場合の対処法や補償について教えてください。
  • ポケトークS Plusはグローバル通信付きで、紛失した場合にはどのような手続きが必要なのでしょうか。
  • ソースネクスト株式会社の製品であるポケトークS Plusを紛失した場合、補償や代替品の提供などの対応は行われるのでしょうか。
回答を見る