• 締切済み

脂肪肝と診断されました。

脂肪肝を改善するために運動をしていますが、食べ物でよくなる物はありますか?

みんなの回答

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.2

食べ物でよくなる物というと、ご飯やパンでしょう。 これらの主食を減らすことです。 ご飯なら、大盛りにしない、おかわりをしないといったところでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

診断した病院の栄養士に相談するべきでしょう。 基本はカロリーオーバーでしょうから、 食べ物でよくなる物 ではなく食事量の制限や、食べない方が良い物でしょう、食べてよくなるなんて無いのでは?

haxtusi
質問者

お礼

ありがとうございます。 一回お医者に相談してみて、栄養士さんを紹介してもらえるようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脂肪肝を直す方法ってありますか?

    脂肪肝といわれてから、3-4年経つのですが、運動量に対する食事のカロリーの割合が問題かと思い食べ物で改善する方法を知りたいのですが、37歳男ですが、1日の摂取の目安など知りたいです。 体重は64kgで血液検査の結果、血糖が121(70-110)ありましたので、糖尿の予備軍かなと思います。水分の摂取量も1日500ミリペットボトルで3本飲みます。 脂肪肝を直す方法ってありますか?

  • 脂肪肝と診断されました

    健康診断で再検査になり、病院で脂肪肝と診断されました。 エコーで診察したら、肝臓が真っ白に映り、 かなりの脂肪がついているそうです。 身長163cm、現在体重63kgです。 急激な体重増加が原因といわれました。 いろいろ調べたのですが、今すぐ緊急事態になるものではないらしいのですが、 やはり、改善が必要とのことです。 この病気を克服された方、 どれくらいの期間を要されましたか? 改善方法は、やはり食事制限と運動でしょうか? 今、二人の子供の育児中のため、 薦められているウオーキングなどは、なかなかできません。 なにかアドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

  • 脂肪肝について

    中性脂肪は標準値なのに肝臓のGPTが標準値の4倍あります。 数値0~30に対して110です。 仕事で体を動かしていますが、前回も標準以上で病院で脂肪肝と診断され薬を処方されましたが改善せず止めました。 他の薬は服用していますが薬局ではそれは関係ないと薬剤師に言われています。 サバ缶を食べたり、きゅうりを食べたりしていますが更に大量の汗を流すような運動が必要なのでしょうか? 食事は魚中心です(炭水化物ダイエットをして、ご飯を抜いたらGPTは改善しましたが、その後に体調が悪くなって止めました) アドバイスもしくはこうして脂肪肝を解消出来たなどがありましたらご意見お願いします。

  • 脂肪肝の改善について

    健康診断で4年連続、脂肪肝の診断を受けました。  この期間の血液検査で問題ありのデータとしては、中性脂肪が150~300と善玉コレステロールが基準値以下、ときどき、尿酸値が上限ギリギリのみです。 心機一転、毎日30分以上のスロージョギングを週5日以上しています。(もう10ヶ月以上になります)。 6ヶ月前に、血液検査を行ったら、中性脂肪は100、善玉コレステロールも基準値ぎりぎりですがクリアしました。尿酸値もクリアです。 脂肪肝は、軽度であれば、運動すればすぐに改善すると聞いたので、上記のような状況ではもう完治していると思い込んでいたのですが、先日別の病気で大学病院でCTを受けたところ、脂肪肝にもなっている、と指摘されました。 (重症ではないとのこと) もともと軽微な脂肪肝であったこと、運動をはじめ1年近くたっていること、血液検査の結果もよいこと、などから、もう完治していると思っていたのが、いまだにCTには脂肪肝として映っているということで、大変がっかりしています。 どうしてこのようなことになるのでしょうか? あるいは、運動療法も行い、血液検査で問題ないレベルになっても脂肪肝が直らない場合、あとは、何をすればいいのでしょうか?  もし、何かアドバイスいただけるようでしたら、よろしくおねがいします。

  • 脂肪肝と診断されました。

    お世話になります。 60歳の健康診断で腹のエコーをやり、 脂肪肝と判定されました。 評価はBの経過観察というモノです。 (Bは一般的ではないかも知れませんが) どのような状況で、どのように過ごせば宜しいでしょうか。 そもそも改善されるモノでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 脂肪肝

    先日、血液検査をしたら γーGTPが160もあり GOTとGPTも若干高いということでした。 私は、全くお酒を飲みません。中性脂肪もコレステロールもその他はすべて正常だったのですが 医者に脂肪肝ですね。と言われました。 原因は何なのでしょうか?ときいても 「う~ん・・・」と煮え切らない答えでした。 原因がわからず脂肪肝と言われてもどう改善したらいいのか・・・ どなたかお助けください。

  • 脂肪肝が少なくなる食べ物

    脂肪肝があると言われました 食べ物で、少しでも減らせるものがありましたら教えてください アサリがよいとか聞きますが・・・

  • 脂肪肝

    血液検査でAST105 ALT158 r-GTP49 中性脂肪164 とオーバーでした。 後は、正常です。脂肪肝でこれほどの数値は出ますか? 脂肪肝だと、どのくらいまで上がるものでしょう? うつ病でものすごく心配性なので、3件も病院を回ってどこの病院でも肝炎の血液検査やエコーの結果、脂肪肝と言われたので、子供と散歩したり、ウォーキングや、できないときは家で自転車をコギコギするマシーンを30~40分ぐらいしています。 飲酒はしません。甘いものが好きだったので前より量を減らして、食事もできるだけ気をつけてます。 暇さえあれば、できるだけ体を動かすように努めるようになりましたがこんな運動で、脂肪肝はよくなってきますか? また半年後に血液検査をするので、それで良くなっているといいのですが・・・。

  • 脂肪肝と診断されました

    先日、人間ドックに入りました。 エコーで「脂肪肝」と診断されました。 私は酒類は全く飲まないのですが、 やや「多喰らい」の傾向はある、と自覚しております。 いつも満腹にならないと気がすまないので、 そのあたりが原因かな?と思っておりますが・・・ さて、そこで「脂肪肝」についての質問です。 詳しい方、お医者様、教えて頂けませんでしょうか? 脂肪を燃やすことを目的に毎日5kmウォーキングを始めました。 早歩きをしていますので汗びっしょりになります。 これはこれで続けるつもりではありますが、 脂肪を「溶かす薬」というようなものはないのでしょうか? 薬に頼る、というのはあまりよろしくないとは思いますが、 参考までに、と思いまして・・・ ちなみに、現在身長165cm、体重65kgで、体脂肪率24.9%です。 性別は男性、年齢39歳です。

  • 脂肪肝

    先日人間ドッグに行って脂肪肝を指摘されました。 これまでも毎年行っており、指摘されたのはここ5年ほど前からです。運動もして意識的に食事療法で気を付けてるつもりでもまったくなくなる気配はありません。 お医者さんに尋ねると、歩くのが一番、走ったらダメ。しかも早歩きだと言います。その早歩きは競歩みたいに15分以上歩く。その間に信号で止まったらダメ。えらく大層だなと感じています。 運動は自分なりのペースで楽しんですることこそ価値があると思っています。 因みに私は週に2回~3回の筋トレと有酸素運動をしているにもかかわらず同じです。 脂肪肝の家系であるのもそうだと感じますが、どうしたら治るでしょうか。このままいくと肝硬変やガンになることはありますか。

このQ&Aのポイント
  • モデル「TB-X306F」についてAndroid11へのアップデート方法を探しています。
  • OTAでは「システムバージョンは最新です」と表示されており、Lenovo Moto Smart Assistantのダウンロードセンターには何も表示されていないようです。
  • 他にアップデートの手段があれば教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう