• ベストアンサー

9月22日大田区で開かれるピアノ教室発表会について

asunarosakuraの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

昨年までピアノを習っていた学生です。 回答になってはいないのですが、もしよろしければ読んでください まず、発表会を見て決めると言うのは少し難しいかもしれません。 もちろん発表会も重要だと思いますが ピアノは、芸術分野だけに先生と生徒の相性がとても重要だと思います。 ですから体験授業や授業見学で、娘さんにあっているかというところも見た方がいいと思います。 また、発表会は全員が出るわけではないというところもあります。 私は一度、自分にあわず教室を辞め探し直したことがありますが、最初に通っていた教室は、下手な子は発表会に出してもらえませんでした。教室の評判が下がるからです。 また、ピアノを習わせる目的にもよって、選び方が変わります。 音大を受験させる目的の教室はテクニックだけでなく合格するための勉強もしてくれるところがあります。 趣味でピアノをやるなら楽譜の読み方しか教えてくれないところだってあります 文章書くの苦手なので言ってることが意味わかんなくなっちゃってますが、 つまり、 ピアノ教室には特徴や目的の差が激しく発表会だけでは全然参考にならないということです‼ また、娘さんが『授けたい』と思う授業でないと絶対に長続きしません。 サボったり仮病使ったりする子も居ます。 私の妹もそうでした。 できるだけたくさんの教室を見て娘さんにあった教室を探してあげてくださいね‼ 最後まで読んでくださってありがとうございました。

kassyko
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんとにそうですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 子供のピアノの発表会

    カテゴリーを迷ったのですが、子供のピアノの発表会なので、こちらに投稿させてください。 よろしくお願いします。 今月30日に、娘が通うピアノ教室で、発表会があります。 娘は小学3年生で、その教室には、去年の4月から通っています。 以前には、ヤマハ音楽教室で、エレクトーンのアンサンブルに通っていました。 ピアノの発表会は、今回が初めてです。 そこで質問なのですが、先生への花束は、用意するのが常識なのでしょうか。 また、値段の相場があれば、教えてください。 ヤマハ時代には、1クラス6人のレッスンで、500円×6人=3,000円の花束を、先生に贈っていました。 今回の発表会では、25人の生徒が演奏します。 ヤマハでは、演奏後にステージにいる演奏者に花束を渡すことはできなかったのですが、 (進行の妨げになるという理由でした) 今回はそういう約束はないので、娘用にも花束を用意した方が良いのでしょうか。 家族以外に、招待している人はいません。 もし、他の生徒さんたちに、花束を贈る友人さんなどがいる場合、 娘だけ何もないのは、ちょっとかわいそうかな・・と思いまして。。。 まとまらない文章ですみませんが、うちの場合はこうだよ~、というお話があればお聞かせください。

  • ピアノ発表会で教室のレベルってわかりますか?

    題字のとおりなのですが、発表会でそこの教室の質やレベルがわかると聞いたことがあります。実際に教室を変えるときは見学や体験レッスンよりも発表会を聴きにいけばわかるということも・・。ほんとのところどうなんでしょうか?

  • ピアノの発表会では

    もぅすぐピアノの発表会があり、まだウチの娘は教室に行って3ヶ月なので出番はないのですが見に来て下さいと先生から誘って下さいましたが、何か花束とかって持っていった方がいいのでしょうか。もし持って行くのが正しい場合、渡すタイミングは??? それと来年は出てねと言われましたが出る場合などは花束など持って行った方がいいのでしょか。。。初めてなもので、経験者の方や先生の本音など教えて下さい。。。

  • 英語で、ピアノの発表会って・・・

    今度 娘のピアノの発表会があるのですが 英語で 「ピアノの発表会」 って どのように書きますか?

  • ピアノの発表会を観に行くにあたって

    日曜日に小学生4年の娘がお友達のピアノの発表会を観に行くことになりました。 そこで何か持って行った方が良いのかなと思い質問させていただきます。 最初はお花と思ったのですが、お花にも色々あると思いますし、他のものでも良いものがあればそちらにしたいと思います。 ちなみに、同じ教室にお友達が4人通っているので4人分となるので金額的にもどうしようかと思っています。 (1)どういったものが喜ばれるか一般的か。 (2)予算的にはどれくらいが良いのか?  4人でいくらと言うこちらの予算はありませんが、花束などの場合ひ とついくらぐらいだと良いのか全く見当が付きません。 (3)他に気をつけたらよいと思うことなど何でも良いのでお願いします。  よろしくお願いします。

  • ピアノ発表会を観に行く

    今度、自分が習っているピアノ教室のピアノの発表会を見に行きます。 私はまだ入ったばかりなので今回は参加せず、他の生徒さんと先生の演奏を見に来てと誘われました。 この場合、先生に贈り物を用意しておくべきなのでしょうか?

  • 個人の音楽教室の発表会について。

    個人で音楽教室をやっているのですが(ピアノなど)、月3回(45分)の生徒さんと2回(60分)の生徒さんがいらっしゃいます。 来月発表会があるのですが、他 に勤めている音楽教室では発表会はレッスン1回分となり、発表会のある月はレッスンが1回少なくなります。 (発表会会費は音楽教室でも個人でも同額1万円頂いています。) 月2回の生徒さんは1回となってしまうため、それでお月謝1ヶ月分を頂くのはどうなんだろう?と思っています。 勤めている音楽教室は、教室の決まりなので乗っかっていましたが、個人となると… そういうものなのでしょうか? 個人音楽教室を開いている方や通われている方など、どのようなシステムなのか教えてください

  • ピアノの発表会で来ていく服で悩んでます。

    4歳の娘が、カワイ音楽教室主催の、ピアノの発表会に出場します。 父親として、見に行くのですが、あまりコンクールなどには行ったことがないので、どのような服装で行けばいいのかわかりません。 スーツか?ジャケットか?または普段着か? おおきなコンクールではないと思いますが、一応市町村の文化ホールで行われます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ピアノの発表会でお花を渡すタイミングについて。

    娘が2ヶ月程前から通い始めているピアノ教室の発表会があるのですが、子供の友達(小1)と先生に花束を娘から渡させたいと思っています。 娘は出ないので、出来れば演奏直後に渡したいと思っています。 発表会の構成ですが、まず最初に連弾があり、お友達と先生が一緒に弾きます(演奏曲1曲) 一通りの子の連弾が終わると、ソロになります(演奏曲2曲) 最後に、朗読があり先生がピアノを弾かれるようです。 その後、先生の先生の発表会があり、そちらには先生は生徒として出られるそうです。 お友達と先生に、いつ花束を渡したらよいでしょうか? 教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • ピアノ発表会について

    私は昔10年くらいピアノを習っていたのですが、色々と事情があり、現在はピアノ教師の指導を受けられない状況です。そこで質問ですが、 ピアノの発表会は、ピアノ教師の指導についておらず、趣味でピアノをやっている者でも参加することができるのでしょうか? もし参加できる発表会が限られてくるとしたら、どのような発表会なら参加できますか?教えてくださいm(__)m